skip to main |
skip to sidebar
奥様が楽しみにしていた大型ラフレシア・アルノルディが見られるというLundu 近くの公園です。
サバー産の R.pericei は多産していて年中観察できるようですが、R.arnordii 種は少ないようです。
入り口の案内所では今はキャベツの形のままで5月の中頃には満開になるとの説明でした。この属名になったラッフルズとは発見者の名前ですが、本当の発見者はアスリの人達のはずです。その事をイバン族の係員に話したら笑っていました。世界最高峰のエベレスト山も同じ事です。それよりずっと以前にシェルパやチベット人が神聖な山として崇め登っていたそうです。
==== コメント欄に荒らしが入っていますので閉鎖します。気の毒な事に私のせいで失業したと思っている人らしいです。本当の理由は甲斐君の勉強不足にあります。勉強は必ず身に付きます。センスは日頃の努力で磨くことができます。いい歳をした人間が他人に八つ当たりするのは間違いです。むなしいだけです。
0 comments:
Post a Comment