<< 2008年07月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

移民受け入れを経済学的に批判!!

2008/07/14 05:24

 

当方は、保守派(当ブロガー含)で移民受け入れ反対派が、経済学的視点から反論をしたことを見た事が無い。
なので、当ブログが僭越ながら、経済学的視点から移民政策を反論したいと思う。



移民受け入れ派はよく、『人口減少と労働力の低下』から移民受け入れを言うが、これは、一種のプロバガンタである。

『人口減少=労働力低下=不況=亡国』という図式自体が、嘘なのである。

日本は、高付加価値産業に優れているし、今後、この産業に力を入れなければ我が国の経済は『三流』になってしまうのである!!
少し
高付加価値産業に説明すれば、少ない労働力で、高い利益を上げる産業で、IT産業が例である。

考えてみて欲しい、もし日本が
高付加価値産業では無い、労働集約型産業に特化した場合、安価な労働力を持つシナや東南アジア諸国、中東に負けるのは、目に見えている。
(説明:労働集約型産業とは多くの労働力を使い、利益を上げることで、例えばトヨタの自動車産業がそうだ)


ここまで、書けばお分かりと思うが、『移民受け入れ』とは、日本が特化すべき『高付加価値産業』と対局にある思想であり、移民受け入れこそ、日本経済を『三流』にするのである。

ということは、『人口減』が必ずしも、『不況』を招いたり、『経済を失速』させたりしないのである!!

逆に、日本が未来に向けて、経済成長する上で、『少子化』は好都合なのである!!

ただ、日本が高付加価値産業に特化したからと言って、労働集約型産業を捨てたわけではないのである。
そう書くと、移民受入れ派は、『そらみたことか、やっぱり移民は受け入れるべきだ』と突っかかってくるが、日本は移民を受け入れなくとも、労働力はあるのである!!

フリーター、ニート、ワーキングプアなど、正に労働集約型産業で働いている人々がいるのである!!
それでも、労働力が必要と言ってきた場合はどうすればよいと、移民受入れ派が言ってきたらどうすれば良いのか?

そもそも、労働力が必要とは、需要多、供給少ということでる。

これを解決する方法は簡単で、需要を下げ、供給側を強める、大幅な『賃上げ』をすればよいのである。

大幅な賃上げを敢行すれば、需要多という経済状況を打破でき、需要と供給が均衡になり、労働力不足(=必要性)は解決でき、移民受け入れの必要性はなくなるのである!!

閑話休題。

移民を受け入れれば、経済学用語で言う所の、『社会的間接費用』が必要になるのである。
この『社会的間接費用』とは、移民管理にかかる費用とか、移民とその子供への言語教育、その他特別な行政サービスにかかる費用を指す。

もちろん、移民が住民税を払えばよいと詭弁を弄す輩もいるが、そもそも上記の移民へのサービスは、他の日本人への行政サービスと比べ『特別』で『余計』なものであり、それはそれで、別個に税金なりをおさめる必要がある。

ここで、わたしは、確か瀬戸さんが唱えていた『移民税』を移民を受け入る企業に課す事を勧めたい。

というのも、移民受け入れに旗を振る大企業は、先の移民への行政サービスに『フリーライド』しようと画策しているのである。
要するに、食い逃げである。
奴らは、安価な労働力だけ取ったら、社会的間接費用なんぞは払いたくないのである。
そして、あわよくば、それを国民に押し付けようとしているのである!!
これは、『受益者負担』の考えに真っ向から反対するもので大企業の食い逃げはきちんと取り締まる必要がある。
なので、『移民税』をかければいい。
そうすれば、大企業は計算するだろう。
「安価な労働力から来る利益から社会的間接費用を引くと、ゲッ、赤字だ!!」
そう、大企業は、今度は、『移民反対』を唱え始め、二度と『移民』の『イ』の字も言わなくなるだろう。

そもそも、移民受入れ派は、移民を人と言うより、経済学的な一つのファクターとしか見ていないのではないか?

移民は犬や猫、機械と違い、人権を有し、また人であるがゆえに生活を営み、だから特別な行政サービスが必要になるのである!!

だから、必ず移民の老後問題(介護、医療費)などが発生する。
移民受入れ派はこのことを頭に入れて議論しているのだろうか?

私は、とてもそうはおもえない。

やはり、移民受入れ派は移民を生産力アップのための機械か何かと思っているのだろう。

一度、移民受入れ派に聞いてみたい所である。

おっと、気づいたら、メチャクチャ長い論考になってしまった。

移民受入れは経済学的にも受け入れられない!!
毎日変態祭り
【日時】7月21日(月) 11:40頃開始
1時間程度の抗議活動、可能であれば社屋内で
責任者と面談し、説明を求め、さらに抗議文を渡す。
【場所】毎日新聞社 東京メトロ東西線 竹橋駅1B出口1分
雨天決行。プラカード、日章旗等の持参歓迎。
【問合せ】日護会 黒田大輔 090−4075−1269


ブログランキング12位!!
急上昇中!!

<お知らせ>
当ブロガーは日本ブログ新聞を脱退する事を決めました。
いままで、ありがとうございました。

ぜひ、掲示板をご利用ください!!
8301.teacup.com/iza060606/bbs

また、死刑についてのアンケートを他のブログがやっているのでぜひ、ご協力のほどおねがいします。
enq-maker.com/fToc6d9





@@@@@ 毎日新聞問題の情報集積wiki
@@@@@




(もう一つの毎日変態新聞の歪曲報道『百人斬り』報道を許すな!!)



当ブロガー、イチオシのブログ!!

国際情報なら『米流時評』

憂国の『行政書士、社労士のぼやき』は必見!!


戦う保守系議員小坂英二先生のブログ

保守系評論のネトウヨの呟きも!!


米国保守の今を知る、『保守思想』!!


保守的行動派のブログ、『日出る処の天子』


東トルキスタンに平和と自由を!!

ウイグルの今、『真silkroad?』

教育、部落問題の闇に迫る、『なめ猫』!!

朝鮮学校と補助金を出す売国自治体に抗議『千風の会』

(現在、リンク先を募集中です!!)

当ブロガー推薦のニュースサイト
AFPBBNEWS(国際ニュース)
Wall Street Journal (米国ニュース)


カテゴリ: 政治も    フォルダ: 福田政権売国異民族政策

コメント(0)  |  トラックバック(2)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://iza0606.iza.ne.jp/blog/trackback/643110

トラックバック(2)

2008/07/14 19:47

中共スパイへ機密漏洩したペンタゴン戦略家に懲役5年 [米流時評]

 

  ||| チャイナ・エスピオナージ 判決編 ||| 米国に長年潜伏した中共政府のスパイに極秘軍事情報を漏洩 元ペンタゴン勤務の戦略アナリストに、懲役5年の実刑判決 米国時間 2008年7月11日20:45 | AP…

 

2008/07/14 20:35

再開40回目 移民より先にやることがあるだろ [ネトウヨの呟き 〜気ままにつれづ…]

 

 移民1000万人などという寝言をほざく議員がいるという。  労働力の確保あたりが理由なのだろう。  おもしろい話だ。  国内の失業が問題になってるというのに。  中川秀直などは何を考えてるのだろうか、と…