ビンボ飯★はなこ亭

安く簡単に出来るビンボ飯のレシピを紹介します♪手抜き料理も大いにアリなのです。

No.205 ローマ風 カルボナーラ

2006-01-08 09:03:25 | 料理
PCがフリーズすると私の心臓もフリーズしてしまいそう はなこ です。お願い動いてっ!

今日はローマ風カルボナーラを作ってみました。はなこ アレンジ付き♪レシピどうぞ!

  パスタ          180g
  塩(パスタ茹で用)    適量          
  ベーコン         2枚
  玉子           2個
  オリーブオイル      大さじ3くらい
  鷹の爪          1本
  ニンニク         1かけ
  白ワイン         適量
  パルメザンチーズ     大さじ3
  あら挽き味塩コショウ   適量

1) 大き目のボールに玉子(全卵)パルメザンチーズ、あら挽き味塩コショウを混ぜ合わせておく。

2) パスタを茹でる。塩を適量入れてね♪

3) フライパンに小口切りにした鷹の爪と、スライスしたニンニクとオリーブオイルをいれ、ゆっくり加熱し、香りを出す。

4) 香りがたってきたら、1cm幅くらいに切ったベーコンを味塩コショウを振って炒め、白ワインを適当に振りかける。

5) 続いて茹で上がったパスタ加え炒め合わせる。

6) 5)を 1) のボールに移し入れソースを絡める。

7) 器にもって出来上がり♪

以前、生クリームの代わりに牛乳とバターで作ったビンボ☆カルボナーラ、No.90 カルボナーラを紹介したんだけど、生クリームか、牛乳かって話してたらそのときコメントくださった、卵さんが、「本場ローマでは牛乳も生クリームもどちらも使わないんだよ。」って教えてくださったの。

へ〜。食材を足すのはイヤだけど、減らしていいのなら好都合♪
節約&カロリーオフじゃん。

で、ローマ風カルボナーラとやらを色々調べてみたところ、たくさんのレシピを発見。そうだったんだ〜。早よ知ってたら良かった。

ローマ風カルボナーラって、普通のカルボナーラとぺペロンチーノの合いの子みたいだね♪と思い、ちょっとスパイシーにしてやろうと鷹の爪も入れて作っちゃいました。

このローマ風カルボナーラも色々あって全卵タイプと卵黄タイプとあるんだね。
全卵なら玉子2個卵黄なら玉子3個と大体どのレシピも書いてあったので、迷わず全卵2個
こういうところが主婦なんだよな〜。。男の料理が出来ないわたし。

旦那「前のカルボナーラの味を忘れたけど、コレはコレでありやね。」だと。
旦那「でもカルボナーラって感じじゃないな〜。」
はなこ「だから、ローマ風なんだってば!こういうものなのっ。まずい訳!?」
旦那「いやいや、美味いよ。美味いけど、カルボナーラではないかなと。」
はなこ「ローマ風だって言ってるだろが!!」

...味見もしてないのにすげー強気な はなこ。(爆)力でねじ伏せてどうすんの!?
すみません。どうしても粉チーズ味をを舐めてみる気になれません。。。

コッテリよりちょっとパンチの効いたローマ風カルボナーラ。誰か作ってみない??
卵さん。ありがとう〜〜見てる〜!?一つ偉くなれたよ。

ちなみに昨年末のお料理です。今の旦那にローマ風だろうがナンだろうが、カルボナーラは作れんって。(笑)

連休も はなこ亭にいらっしゃい。
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?

コメント (17) | トラックバック (0) | goo

2006年 おせち料理☆番外編

2006-01-07 21:04:53 | ダメだし
完全なるブログオタクになった はなこ です。
今晩は、旦那ちゃんの帰りも遅いし、おせち料理番外編といきますか。

ただし 私の酔っ払いのたわごとなので、特に読まんでよし。

私、ブログにはまって早、1年以上。
ビンボ飯★はなこ亭としては半年なのだが、その前に、新婚主婦の戯れ言ブログを半年ばかり綴っていたのです。
その頃からのお友達もわずかですが居る事も幸せ

ブログなんてオタクのやること。なんて思っていたが、もはや完全なるオタクです。

大して料理得意でもないのにこんなお料理ブログなんて始めちゃって続くのかしら??と思いながらも半年以上続けることが出来ました。

昔の、主婦の単なる戯れ言に共感してもらえたことも嬉しかったんだけど、はなこ亭 になってから、私の紹介した料理を作ってくれた時の喜びといったら、クールな私でも踊りだす勢い。

私はお正月にお節を作り始めて早5年なんですが、一つ一つが地味なのに結構手間で、そりゃ、大変な物。簡単に皆が喜ぶ、派手なメイン料理とはわけが違うのよ。

お節って日本の伝統だか何だか知らないけど、ぶっちゃけ、美味しくないのよ。
子供の頃、お母ちゃんが作った、緑や赤の寒天しか食べる物無かったもんね。

ソレは皆が思ってることなので、あえてまずいものを手間ひまかけて作ること無いのよ。だけど、面白半分に4〜5品作ってみると、買ってきたものなら食べられず終いなものが、「はなこが作ったん?」って手をつけてもらえる。
「美味い」といってもらえる。

「私」も食べてくれる「家族」もお節の印象が変わってきたと思うのよね。
そこからが始まりで、毎年、気合入れて作るようになったの。

普段の料理はブログにUPしたいが為に作ってるものもいくらかあるよ。
でも、この2006年 おせち料理は毎年これだけ作ってるのよ。
ホント自己満足の世界で、こんな風にお節作ってる「バカ」なんて居ないと思うよ。
自己マンと知りながら、年末にちょこちょこお節料理をアップしてた。「誰もつくらんって、話のタネ、話のタネ。」って思ってた。



居るんだって〜〜!!
マジでね、信じられんかったよ。ホント、面倒臭いんよ、地味〜〜な仕事でね。

どうか はなこ亭に来て下さってる皆さん見てあげて。

札幌出身のももかさんのおせち松山ご出身のkururuさんのお節

もうブラボ〜

温かいと思いません?ホンマ、このクソ忙しい日にこのクソ面倒くさい物よく作ってくれたよ。
しかもお二人とも働いてらっしゃるのよ。感動だわ〜〜。

kururuさんは
<くわいの皮むいて、れんこんの花つくってる時点で手がガクガクしてました(汗)
午前中はずーっと立ちっぱなしで腰は痛いわ、肩はこるわで体にガタがきてましたが
一品つくって「つぎっ!」みたく、
ひとつひとつ出来上がっていくたびに感動しながら、おせちパワーにどっぷりつかりすんごい達成感、ありましたーーーっ


って言ってた。マジでね、長時間キッチン立ってたら半端じゃなく腰痛いんだって私の一押しのゆり根の梅和えを作ってくれたのは嬉しかった。くわい剥くのもゆり根を下ごしらえするのも半端じゃなく時間かかるのよ(涙)作ったものしか分からんよねっ。
ももかさんは
<矢羽根さや、飾り切りのかまぼこ、ぶりの照り焼き、高野豆腐の含め煮、かまぼことネギの串焼き、花レンコン
を作ったよ
どれも良い出来でさ〜、はなこさんには感謝感謝です!
串焼きの串はかわいいのが見つけられなくて普通の竹串になっちゃたけど、焼き物が少ないお節にワンポイントで大好評。
あと、火を通して作る花レンコンは私でもOK。普段から作って食べようかなって思って。
と。。
私しか入れなかったであろうかまぼことネギの串焼きがお重に入ってる写真は感動だった。

え〜〜。なんかイイ

お節作ってくれるヒトが一人でも増えたら、それだけで幸せです。

その他。影でこっそりみてこっそり作ってしまったアナタ!!
褒めて遣わすので出てきなさい(爆)

今後とも はなこ亭 を何卒宜しくお願いいたします。。何かいい料理提供してくれや。。
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?



コメント (7) | トラックバック (0) | goo

No.204 七草粥

2006-01-07 09:02:20 | 料理
だれか私にコピーロボットをください はなこ です。
何かすんごい忙しいんですけど。。忙し過ぎて何からやったら良いか解からないので、とりあえずPCで遊んでいます(笑)。

今日は何処のブログもコレ一色でしょう。今朝作りたてホヤホヤの 七草粥 のレシピです。米から炊いたぞ〜〜!!

材料
  
  米          1/2カップ強
  七草         1パック
  水          3カップ半
  アジ塩        適量

1)米を研いで水に30分以上浸しておく。

2)鍋に研いだ米と水を入れ火にかける。沸騰してきたら火を中火から弱火にしてコトコト煮る。吹いてきたら蓋をずらして火を弱くしてやってね。

3)七草を洗い、さっと湯通しする。湯通しの仕方は後ほど話そう。

4)湯通しした七草を細かく細かく刻む。

5)30分くらい炊いたところで、刻んだ七草を散らし入れ、アジ塩で調味する。わりと塩味効かせたほうが美味しいよ。もう10分くらい煮たら出来上がり♪

昨日たまたまTVでやってたんだけど、煮てる間絶対ぐるぐるかき混ぜないのがポイントだって。七草も上に散らしいれるだけでよし。出来上がってから混ぜ合わせること!

毎年作っているんだけど、今年初めて米から炊いてみた。
いつもは炊いたご飯を水入れてゆるゆるにするだけよ。それで充分さ♪

おっと、いやいや、そんなこと無いよ。やっぱ米から炊いたら美味かった〜。
しかし、はなこ亭 やってなかったら今年もご飯でやってただろうな(笑)。でもやってよかったよ、ホント美味しかった。

ネットで探せばたくさんレシピが有ると思うけど、リアルな声を聞かせましょう。

昨日買ってきた七草。
毎年欠かさず7日は七草粥作るんだけど、どうしても理解できん。何であんな『草』が298円もするのか!?
去年の今日も戯れ言ブログでこんなこと言ってた気がする。
今年も去年買った ママチェーンの298円のを買わなきゃな。。と思っていたのだが、昨日私が習ってるペン習字教室の帰りに実家に帰ってたんだけど、実は実家の近くにもママチェーンがあるのだよ。

チェーンというだけあって、ホントにチェーンなのだ
なんと、実家近くのママチェーンでは260円で売っていた!!

ラッキ〜〜♪ちょっと小パックだけどこれで充分。いつも余りは次の日の味噌汁に入るだけだもんね。

こんなことが異常に嬉しい主婦 はなこ なのであります。

いや、それにしても草に260円は納得いかんけどね。肉買えるじゃんか。

しかもウチの旦那は「おかゆ」が嫌い。
コレも納得いかない。「雑炊」は大好物なのに何故にお粥がきらい?
覚えている方もいらっしゃるかと思いますが、No.148 リゾットの時も
「食感がイヤ〜〜〜。
という理由で撃沈してしまったのだ。ホンマ、意味わからんて。

ま、リゾットは二度と作らないにしても「七草粥」だけは嫌がっても毎年茶碗1膳は食べさせるわけであります。

ブログのためにも今朝は米から炊こうと、昨夜米をカップ半分ほど洗って置いたの。二人が茶碗1膳分食べるには丁度良いよ。それに水をカップ3と1/2入れて、火にかけると同時に(沸騰してからではないよ)40分タイマーかけてみた。
時間もコレがベストだった。

で、弁当作りながらコトコトやってました。(その間掃除洗濯もやっちゃうのよ私は。)
パックを開けて七草を洗いながら、「しっかし、コレ、道端で見るアレじゃん!ホントに7つ入ってるのか??」と不振に思い、数えてみた。

  6つしかない。数えても数えても6つしかない。
何回か数えてるうちに流しにクズとして落ちてるコレ。。

これだけかよ!!コレで三本あるんだよ。コレがバラバラになってたんじゃわからんわ!危うく六草粥になるところだった。

こんなのを沸騰した鍋で湯通ししたのじゃ無くなるわ!!と思い、すずな(カブのやつね)以外は根元を持ったままお湯でしゃぶしゃぶしただけです。コレがベスト。

私としては、美味しい〜〜くって、もう1膳あっても良かったなと思いながら食べたんだけど、旦那ちゃん。予想通り
旦那「美味くないな。。。毎日コレだったら痩せるだろうね。刑務所入ったみたいや。。。」意味わからんし。。
はなこ「要らんなら食うなや

今朝、ホヤホヤの会話です(爆)。

でも昨夜のご飯が相当ビンゴだったらしく、昨夜美味しかった話をおかずにまずい七草粥を最後まで食べておられた。。

こんな夫婦を今年も応援してやって。
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?





コメント (13) | トラックバック (0) | goo

No.203 鍋焼きカレー力うどん

2006-01-06 09:05:42 | 料理
ホリエモンも!ユニット組んでCD (スポーツニッポン) - goo ニュース …ドン引きです はなこ です。コトバ無し。。。

昨日は皆さん温かいお言葉ありがとう。未だ葛藤中。
悩んだ挙句の 鍋焼きカレー力うどん ってムリある??

材料

  うどん            1玉
  餅              1個
  木綿豆腐           1/3丁
  牛こま切れ肉         適量
  ニンニク           1かけ
  玉ねぎ            1/2個
  長ネギ            1/2本
  えのき茸           1/2袋
  玉子             1個
         
  水              250cc
  だしの素           少々
  めんつゆ           少々
  カレールウ          適量
  酒              少々

1)ニンニクはスライスし、玉ねぎ、長ネギは適当な大きさに切る。えのきは石づきを切って、半分の長さに切る。

2)なべにニンニクと牛肉を酒を振り軽く炒める(ゴメン、事情により、油引かなかった。皆さんは引いてね。)

3)肉の色が変わったら水、だしの素を入れ玉ねぎ、えのきを入れて煮る。アクがでるので取り除く。

4)玉ねぎに火が通ってきたら、餅、うどん、長ネギを入れ煮る。餅はちょっとチンして入れたら早いかも。

5)煮えてきたら玉子を落として蓋をする。お好みの硬さになったらめしあがれ♪

うどんダブルにするつもりで用意してたうどん玉がもう1玉あったので、連日鍋焼き力うどん(爆)。
いやいや、言い訳すると、昨日は私も初仕事(ペン習字教室ね。)で帰るのが遅いのと、このところ旦那がびっくりするくらい早く帰るのとで、あれこれ考える暇が無かったのだ。。

残りカレーがあるわけじゃなかったので、ルウでカレーうどん作っちゃいました。サラサラ程度にしかルウを入れなかったんだけど、意外とトロトロしてしまったので片栗粉でとろみはつけなかったよ。

話を聞いてみると、昨夜はやっぱり寝る前腹が減ってたまらなかったという。。
がんばれ、旦那ちゃん。

旦那「ねえ、カレーうどんに豆腐ってどうなん??」

(爆)確かに!!だってアンタの体を思ってお腹一杯にしてあげたいのよ。

デモね、昔会社の男の子で、ダイエットするって、お昼に弁当止めて、1年以上、しかも毎日木綿豆腐1丁(しかも冷たいまま)にレトルトカレーをチンしてかけて食べて、ダイエットした人が居たのよ。ホント、毎日よ!
「毎日カレーって飽きないの??」って聞いたけど、「平気よ。豆腐で食べやすい。」って言ってた。

そんなこんなで、お腹一杯にするには豆腐でもなんでもいいかなと。
No.158 鍋焼きちからうどんみたく、白菜たくさん入れるわけにもいかないし。。長ネギを入れて作ってみました。

やはりお腹一杯と言うわけにはいかなかったようだが。。
食べ終わった後、「アイスクリームが食べたい。」とほざいていました。
んなもん、有るかよ。

でもとりあえず美味しかったようで、昨日ほどご機嫌も悪くなく、焼酎で我慢しておりました。
お節もいいけどカレー力うどんもね♪どうよ!?やってみない?

存続の危うい はなこ亭に激励を!!
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?

コメント (13) | トラックバック (0) | goo

No.202 お雑煮(はなこ風)

2006-01-05 09:30:49 | 料理
「今日もピアスつけてくれてるね♪」
と、クリスマスに旦那ちゃんからもらったピアスをつけているかどうか毎日チェックされてしまいます。鬱陶しくて仕方ない はなこ です。単に外してないだけなんですけど。。

料理作る気がしないんですけど。。(爆)もうしばらくお正月しちゃっていいですか? 今日もお雑煮 はなこ風です。

  大根
  人参
  玉ねぎ          冷蔵庫の野菜何でも。
  白菜
  ワカメ
 
  餅
  水
  だしの素         各適量
  味噌

1)野菜をそれぞれ小さく切る。

2)水、だしの素、1) の野菜を入れ煮る。

3)野菜が柔らかく煮えたら味噌を溶き入れ、乾燥ワカメを入れ火を止める。

4)お餅を皿に乗せ、電子レンジでチンする。いきなり膨れるので目を離すな!!

5)柔らかくなったお餅を味噌汁の中に入れ、少し火を入れ、出来上がり♪

正月過ぎたら雑煮はコレよ、コレ。朝の味噌汁にぶち込むだけ。
大体何処のお家もそんなものじゃない??(無理やり巻き添い)
でもコレが一番ほっとするお雑煮だったりするのよね。

大台に乗ってしまったという旦那ちゃん。
3日の晩帰ってきたとき夕食を食べながら、
「明日の晩はNo.158 鍋焼きちからうどんが食べたい♪」と言っていた。
夕食食べながら明日の夕食の話をすること自体、おデブの証拠

「わかった、いいよ〜。」と答えておいた。
そして次の日の朝。
起きて来るなり「はなこ ヤバイ大台に乗ってしまった。。」と。。
寝る前に測ってみたらしい。

「ちょっと晩飯減らすわ。。」と
ご飯もおかずも少しにしようという話しにはなったのだが。。

「じゃ、今晩はうどんだけにして、お餅は止めておこうね。」ととりあえずその日の晩はそうすることになった。

しかし、いざ夜がやってくると、私もおなかをすかせて帰って来る旦那ちゃんを思って、うどんだけ作るのが不憫で仕方ない。
考えた挙句「うどんシングル」と「お餅1個」のすることにした。(いつもはうどんダブルに餅1個なのよね。)
そのほうが嬉しいかなと。
その代わり野菜たっぷりと豆腐をしっかり入れてやった。

旦那ちゃん
旦那「今日うどんだけ?」
はなこ「そうよ。ん〜でも可愛そうかと思ってシングルとお餅入れてあげたよ。」
旦那「ホンマ?やっぱ帰りながらね〜。餅無いんか。。って思ったんよね、いきなり減らすのはしんどいわ。」

「いきなり」とはどういうことだろう?普通飯は作ってるはずなんだが?イマイチ意味がわからん。

はなこ「そう思って餅入れてあげたよね。」
 
旦那「アリガト。モグモグ。。。これ、ホントにシングル?」
はなこ「そうよ。」
旦那「なんかえらい少ない〜〜

シングルの麺というものを食べたことの無い旦那ちゃんには相当少なく思えるんだろう。。

箸でつまめないくらい短くなったうどんの残骸をどうにか口にしようとする旦那ちゃん。 鬼嫁と言われる私としても、そんなみっともない姿を見るのも気が痛む。。。

その後も。。。
早い帰宅で8時頃には夕食も終わりゴロゴロしてたんだが、何やら機嫌が悪い。口調がきつい。もしくはしゃべらない。私は何もしていない。(←ホントよ。)

ねえねえ、みんな、どう思う?おなかが満たされず不機嫌な旦那と喧嘩しながらも耐えなきゃならんの?

は〜。。。今晩何作ろう???
はなこ亭 の 危機。。。

存続の危うい はなこ亭に激励を!!
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?
コメント (14) | トラックバック (0) | goo

2006年 おせち料理

2006-01-04 12:00:11 | 料理
今朝旦那ちゃんに「はなこ ヤバイ (体重が)大台に乗ってしまった。」と言われてしまいました はなこです。大台はアナタのご想像にお任せいたします。。

昨日晩から現実の世界に戻ってしまいました。
特に何処へも行かず両家の実家でぐうたらできて、主婦としては最高の3日間でした。
最高に幸せだったんだけど、何が不自由かって、PCが思うように出来ないこと。
もはや完全なるオタク(笑)。

でもね31日はずっとPC立ち上げっぱなしでお節作ってたんだけど、忙しい合間をわざわざ挨拶に来てくださったり、年明けギリギリに挨拶に来てくださったり。。マジで泣けるんですけど。

ホントみんなありがとうね。今年も はなこ亭 頑張ります。

今日はしつこい様ですが はなこのお節を隅々見ていただこうかと。。え!?イヤ!?そう言わずに見てよ。

30日は朝から夕方まで(休み休みだけどね)作って、31日は午前3時からノンストップで12時くらいまでかかり、全部タッパーに詰めて実家にGO! 
二件分の重箱並べて何だかんだ3時間近くかかって詰め込み、結局夕方ギリギリに出来たよ。

コレが はなこ の実家分♪

相当大きな重箱なのに、3段重ねじゃ入りきらない。小さめの方が普通の大きいお重の大きさです。紅白かまぼこの大きさを比較対照にしていただければどんなに大きいか解かっていただけるかと。。

                 

No.198 田作り はなこ作です。やはり人気。皆よく食べてくれました。
No.199 栗きんとん はなこ作です。何でこんな甘いものが食べれるのか私は不思議だが人気あるよ。二段重ね    で入ってます。
No.197 矢羽根さや はなこ作。栗きんとんと田作りの仕切りに。飾りだけど、食べれます。
No.196 エビ はなこ作。高級食材を使ったことがないのでこういう物の茹で加減が一番イヤ(笑)。唯一 はなこ のブログを知ってるオネエが「あれ〜。エビ大っきいじゃん〜♪すごいすごい、ゲ!?ママチェーン!?って思てたけん(爆)」って。どゆこと!?いちいち知られてると面倒臭い。 
むすびごぼう はなこ作。コレは紹介してなかったね。作り方は簡単。今年の年末に紹介するわ(笑)。
かまぼこ はなこ が切っただけ。飾り切りする余裕なかった。。二段重ねで入ってるのよ。
伊達巻 はなこ が切っただけ。この伊達巻きの何処が美味しいんだろうね?理解不可能。だけど今年は作ってみようかな。
黒豆 オカアに頼んでおいたが予想通り作ったのは お義姉。しわも寄らずふっくら上手。甘さ控えめで美味しかった〜。

                 

No.191 くわいの煮物 はなこ作。数がすごかったので、皮を剥くだけで小1時間かかる勢いだった。。今年はエグくなく炊けました。大成功。
むすびごぼう。はなこ作。ちょこちょこ飾れていいでしょ?
松風焼き。はなこ作。コレが一番面倒。だけど結構人気なのよね。鶏むね肉のミンチで作るの。味噌、醤油、砂糖の味。紹介していないのでコレも今年の年末ね(笑)。
野菜の牛肉巻き。はなこ作。別にお節料理ではないんだけど、何か彩りに作ってみた。牛肉モノがなかったしね。普通に甘辛く炊いただけよ。
ブリの照り焼き。はなこ作。年末ギリギリに習得したタレの後絡めで大成功オカアに「薄いブリじゃね。。。」と嫌味を言われた。身内のダメだしは非常にムカつく。
錦玉子。はなこ作。コレも毎年作っているもの。結構手間。しかし、人気なので作らないわけにはいかない。。コレもレシピは年末に♪
No.174 たたきごぼうはなこ作。地味だけど、何だかんだ箸休めにつまんでいただける。

                 

No.168 高野豆腐の含め煮 はなこ作。コレも人気。我が家は日常でよく作ってるんだけど、何処の家も作らないようで、珍しいみたい。簡単便利なのにね。
No.183 かまぼことネギの串焼き はなこ作。毎年作ってます。ダ○ソーで、かわいい串を見つけることが出来た。梅や松がついてるの。
No.197 矢羽根さや チョコチョコ飾れていいでしょ。
No.160 菊花カブ はなこ作。コレも切るだけに相当な時間がかかりました。。
焼き豚。オネエ家からのお歳暮らしい。毎年お決まり。切って入れさせていただきました♪
チーチク&おつまみかまぼこ。コレも頂き物らしい。中途半端に間が空いたので、穴埋めに入れちゃった。

                 

数の子。はなこ家からのお歳暮。コレも毎年お決まり。面倒だから今年は味付け数の子贈っちゃった。
No.166 花レンコン はなこ作。コレも切るのが手間。酢の物ではコレが一番人気かな。
No.176 ゆり根の梅和え はなこ作。コレも剥いて傷部分を取り除く作業が恐ろしいほど時間がかかる。でも予想通り人気よ。
No.161 カブの酢漬け はなこ作。結局今年も大根の紅白なますを作らずコレで済ませた。。来年は作るぞ。

                 
No.159 お煮しめ オカアに頼んでおいたのだが、予想通りお義姉作。薄味で美味しかったです♪
里芋 人参 ごぼう れんこん こんにゃく たけのこ 椎茸 昆布
No.197 矢羽根さや 彩りに欠かせませんって。  

重箱を隅々まで突付いて見ました。

        じゃ〜ん。

お刺身は イカ タコ はまち たい サーモン うに いくら。
そして真ん中飾ってるのが、北海道のお友達ももかさんに教えていただいたNo.181 いももち
「な〜に?これ?」とみんな敬遠したが、みんな一番に手をつけて秒速で完売「美味しいね〜」と大好評だったよ。

      それと

クラコットというクラッカーにいつだか作ったNo.155 タラモサラダのディップとクリームチーズとうずらの卵のディップをおつまみに作ってみました。

おっと、自分でも驚き今数えると何と19品も はなこ が作ってるじゃん!!頑張ったな〜。

そしてコレが旦那の実家分♪

お義母さんにも黒豆と煮しめだけ炊いておいてねとお願いしておきました。

オトウ&オカア&旦那ちゃん&はなこ と弟夫婦の予定だったのに、弟夫婦が急に帰れないことに。。結局4人で2日かけて完食いたしました。ったく、せっかく作ったのに弟夫婦、帰れよな。(←鬼兄嫁(爆))

長々お付き合いいただきましたが、コレが はなこ の2005年の集大成。2006年の始まりです。
やっぱ、私ってホント、究極と突き止める性格。いいんだか、悪いんだか。

同情するなら応援しておくれ。。。
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?

            
コメント (16) | トラックバック (0) | goo

お雑煮(はなこ旦那の実家風)

2006-01-03 09:48:07 | 料理
まだ正月気分に浸かってる はなこ です。
まだ、暮れから一度も自宅に帰っていません。今朝旦那の実家から旦那を仕事に送り出し、私の実家にひとまず戻ったので、実家PCからのUPです。

それともうひとつ、おわび。
はなこ亭の営業再開は今晩からになるので、今日は、旦那の実家風のお雑煮を見ていただこうかと。。なのでレシピカウントは今日は無しね♪年末頑張ったんだからさ、許してよ。

ではお雑煮のレシピです。

材料

  焼き穴子
  牡蠣
  さといも
  ごぼう
  人参
  かまぼこ
  かいわれ大根
  餅

  水
  だしの素
  醤油      各適量
  酒
  みりん

1)さといもは一口大(小さめ)に切って、ごぼうは皮を削いで斜め切りにし、それぞれ水にさらして、ぬめり、あくをとる。人参、かまぼこも小さく切っておく。

2)牡蠣はよく水洗いしておく。穴子は生の穴子をグリルで焼いておく。

3)鍋に、水、だしの素、酒、醤油、みりんを各適量入れ火にかける。

4)沸いてきたら野菜を入れて煮る。柔らかくなってきたら、焼き穴子、牡蠣、かまぼこを入れて煮る。

5)牡蠣に火が通ったら、餅を入れる。

6)器によそい、かいわれ大根をそえて召し上がれ♪

コレはお義母さん風。
今何かと話題の映画「男たちの大和」(私は観てない)の舞台となった、また、昨年夏の「ホリえもん」騒動で沸いた広島県尾道市の産まれ育ち。
さすが港町なだけあってなんともゴージャス

山の子のうちのお母ちゃんの牛肉だしのお雑煮とまた違います。

醤油ベースなのはいっしょだね。
私の大好きなサトイモ、ごぼうが入ってて嬉しい。
穴子の食感の苦手な私は穴子は除いてもらいましたが、別にだしが嫌いなわけじゃないので、ホント美味しかったです。

穴子も年末まだそんなに高くならないうちに生のやつを3パックも買って、自分で焼いて
冷凍しておくんだって。手が込んでるよね〜。

こうして自分の知らない味のお雑煮が食べられるのも結婚の醍醐味

皆さんのご家庭のお雑煮と、旦那様のお家のお雑煮の話聞かせてね。
今日は はなこ の料理じゃなくてごめんね。

しかし今晩からまた旦那ちゃんに飯を作っていかなきゃいけないと思うと、気が重い。。
とは言え、今朝も旦那の実家にて、初弁当作ったのだが。。
あ〜〜〜今晩何しよ。冷蔵庫空っぽだし、はなこ 御用達のママチェーンは5日が初売りという、なんとも非情さ。。
今時初売りが5日ってあり??

とりあえず はなこ亭 としては新しいメニューはもう一日お休みして、明日思う依存分PCに一日中張り付いて おせちの分析をUPしようかと。。
大して見たくないかも知れないけど、年末ホント頑張ったんだもん、大目に見てよ。

ではでは皆様、残り少ないお正月をお楽しみくださいませ。
今年はランキング上げたいんだけどな〜。
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?
コメント (13) | トラックバック (0) | goo

No.201 お雑煮(はなこ家風)

2006-01-02 08:13:38 | 料理
携帯から意地でもアップする はなこ です。
みなさんお正月をいかがお過しですか?今日は はなこ の実家風お雑煮のレシピです。

材料
牛こま切れ肉
焼き豆腐
かまぼこ
三ツ葉(もしくは水菜) 餅


だしの素
醤油 各適量
みりん


1)鍋に水とだしを入れて沸かす。

2)沸いたら牛肉を入れて煮る。アクがでるので掬う。
3)アクが出なくなったら調味料を各適量入れて餅を入れて柔らかくなるまで煮る。
4)適当な大きさに切った かまぼこと焼き豆腐を入れて 少し煮る。

5)さっと下茹でした水菜か三ツ葉(は、そのままでいいよ)を添えて召し上がれ♪

これは はなこ のお婆ちゃんから伝わってる我が家のお雑煮。
先にいいますが 決して「広島風」ではございません。大概みんなにびっくりされるよ。なかなか牛肉だしのお雑煮ってないみたい。お雑煮って 家庭 家庭で違うので面白いよね。全国各家庭の変わったお雑煮の話し聞きたいな。
なかなか まともなレス出来なくてゴメンネ。日常生活に戻ったら 嫌ほど返すわよ。
では では 。

コメント (12) | トラックバック (0) | goo

No.200 おせち料理

2006-01-01 08:38:17 | 料理
皆様。あけましておめでとうございます はなこ です。

今年もビンボ飯★はなこ亭はなこをどうぞよろしくお願いいたします。

丸2日かけておせち料理作りました。まるで計ったかのように記念すべく200レシピ目って言ってもレシピは紹介のしようがないんだけどね。ま、その辺は、正月だし記念日だし、多めに見てや。

31日は午前3時から取り掛かり、12時に一応一通り終わり、実家へ向かい、実家で3時間かけてお重に詰め込みました。ず〜〜っとPC点けっぱなしで、自分のブログで確認しながら一生懸命作ったサ。。
その間、忙しいところ、挨拶に来てくださった方。本当に嬉しかったです。夜もギリギリに来て下さった お友達 ちゃんと見て寝たからね。
ありがとう!涙でそうだったデヨ。。感謝感謝

お重としては、16品、おつまみ2品頑張って手作りしたよ。はなこ の集大成
3段重ねじゃ入らんっつーの。

中身は後日、自宅のPCにてゆっくり書くので、見てやってくださいね。コレ、はなこ の実家のPCなのよ。。
心配なのは明日のUPは不可能ではないかということなんだが。。旦那家2連泊だから。。どうしよ、Oh〜No。。。

今年も、ビンボな飯を作っていきたいと思います。皆さんのダメだし、リクエストお待ちしています。

作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?


コメント (11) | トラックバック (0) | goo

No.199 栗きんとん

2005-12-31 07:37:52 | 料理
今朝は3時からお節つくっております はなこ です。しかもカメラ片手に。。何やってんだか。

今年最後となりました。昨日から料理のし過ぎで気分が悪いです。。今日は 栗きんとん のレシピです。今からでも作れ〜〜!!

材料

  栗の甘露煮             14個くらい入ったやつ
  甘露煮のシロップ          大さじ5
  さつまいも             400g(正味)
  くちなしの実            
  砂糖                大さじ12
  みりん               大さじ2
  塩                 少々

1) さつまいもを1.5センチ位の輪切りにして皮を厚めに剥き20分くらい水につけてあくを抜く。

2) 鍋にさつまいもと水を入れて茹でこぼし、新しい水をかぶるくらいに入れ、くちなしを入れて柔らかくなるまで煮る。

3) 柔らかくなったらザルにとって湯を切り、すぐに鍋に戻す。くちなしは取り除いてね。

4) 砂糖を半量加えて、弱火で潰しながら混ぜる。ココで裏ごしするのが本当だけどしたことないのよ〜〜。勘弁!! 

5) 残りの砂糖と甘露煮のシロップ、みりん、塩を加え木ベラで練り合わせる。

6) 粘り気が出てきたら汁気を切った栗を入れて弱火にかけ、ぽったりさせる。栗が大体中まで温まったくらいでOK。

7) スプーンで一つずつ掬い取り間隔をあけてバットに並べる。団扇で扇いで手早く冷まし照りを出したら出来上がり♪

甘いものが苦手な私は、初めて作ったとき、本のレシピどおりコレを作って、一応味見してみてびっくり!!
オゲ〜〜!!こんな甘いもの食いモンじゃないじゃん〜!!

ま、作っちまったものは仕方ない。。。とお重に入れておいた。誰も手を付けんとってくれ〜〜
誰だったか、最初に手を付けそうになったの時。
 「ぎょえ〜〜!!甘いよ!まずいよ!」と告知してあげたんだが。。。

「美味い。」と。

皆手が出る手が出る。。

信じられん。こんな甘いものよく食べれるな〜。。。(←作っておいて。。)
こんなの我が家だけだと思ってた。

しかし結婚して旦那の実家にて。お決まりに作った栗きんとんが大人気。

は〜〜。。私にはよく分からん。

実は今回初めてくちなしを入れてみた。芋の色を黄色く鮮やかにするものなんだけど、どうせ身内が食べるんだから入れなかったんだけど、ちょっとお料理ブロガーとしてムリしてみた(爆)。

いやいやでも安いのよ。しかも最近こんなに便利なものが。。
   
おっと、128円。。値段取れよ。
ティーパックになってんの。

ま、そこまでしなくていいよと思えばナシで全然いいです。色だけだから。

いやはや。昨日からPC点けっぱなしで料理三昧。。
「使えるわ、はなこ亭。。」と自画自賛(←ウソ

今年一年たくさんの主婦友&主夫友、美味しいもの大好き友 が出来て最高でした。
    ネット万歳ブログ万歳

決してお料理上手ではなかった私も皆さんに助けられて、ここまでやってこれたよ〜。ホントにホントにありがとうね。感謝感謝で涙出そうデヨ。。

これからも続けていくには皆様の協力が必要です。(もはや、いっぱいいっぱい)皆さんの力で はなこ のレパートリーを増やしてやってください。

ビンボでもビンボに見せないビンボ飯★はなこ亭を来年もなにとぞ宜しくお願いいたします♪

それでは皆様よいお年を♪         2005年12月31日
                                はなこ
 
作ってみようと思ったらココ押してね♪ 
ええ!?
コメント (15) | トラックバック (0) | goo