ニュース

「ミニ四駆PROシリーズ」より「ライザン(MEシャーシ)」が2026年1月17日ごろ発売決定!

グレードアップパーツ「HG カーボンフロントワイドプレート (2mm)」も同日発売

【1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.63 ライザン(MEシャーシ)】
2026年1月17日ごろ 発売予定
価格:1,650円
【HG カーボンフロントワイドプレート (2mm) (スライドダンパー対応)】
2026年1月17日ごろ 発売予定
価格:1,078円

 タミヤは、ミニ四駆「1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.63 ライザン(MEシャーシ)」とミニ四駆用グレードアップパーツ「HG カーボンフロントワイドプレート (2mm) (スライドダンパー対応)」をそれぞれ2026年1月17日ごろに発売する。価格は「ライザン(MEシャーシ)」が1,650円、「HG カーボンフロントワイドプレート」が1,078円。

 「1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.63 ライザン(MEシャーシ)」は、高性能な走りでレースも楽しい四輪駆動レーサーのプラスチックモデル組み立てキットで、デザインは「ライキリ」や「エレグリッター」を手がけた根津孝太氏が担当している。

 低く鋭いフォルムのボディはハヤブサやワシなどの猛禽類をイメージし、実車のハイエンドスポーツカーのモノコック構造を思わせるスモークカラーのセンターパーツに、レッドのボディパネルを取り付ける構成。まるで実車を作っているかのような気分で組み立てられるのはもちろん、パネルを取り外したオープントップ状態にも仕上げられる。

 シャーシは駆動効率に優れるダブルシャフトモーターを搭載したMEを採用しており、足もとを引き締める繊細なデザインのTスポークホイールには小径ローハイトタイヤを装着している。

 「HG カーボンフロントワイドプレート (2mm) (スライドダンパー対応)」は、高い剛性を持つ2mm厚のカーボン製フロント用ワイドプレートで、9、13、17、19mmのローラーをレギュレーションいっぱいの幅で取り付けられる穴を開けている。

 さらにローラーステーとしてはもちろん、ITEM15469 フロントワイドスライドダンパーのアルミステーと置き換えての使用も可能で、レーシーな雰囲気を高めるカーボン模様に加えて、タミヤマークやミニ四駆のロゴをホワイトでプリント。ME、MA、MS、VZ、FM-A、AR、VS、スーパーII シャーシ各車に使用できる。

「1/32 ミニ四駆PROシリーズ No.63 ライザン(MEシャーシ)」

  • サイズ:全長 156mm、全幅 97mm、全高 40mm
  • ギヤ比:3:5:1
きりりと引き締まったフロントマスクが特徴のライザンを描いたパッケージ。
飛び立つハヤブサやワシなどをデザインモチーフにした流れるようなスタイリング。ワイド&ローのシャープなボディは存在感あふれる仕上がり。
左右のフェンダーや車体後部のボディパネルは取り外しOK。実車ハイエンドスポーツカーのモノコックにボディパネルを取り付ける組み立て工程をイメージしている。
シャーシはダブルシャフトモーター搭載のMEを採用。MAシャーシに比べ、約8gの軽量化を実現。
前後のバンパーは別パーツ。交換の手軽さはもちろん、別売の各種プレートを装着するのも楽しみ。6個の13mmプラローラーを標準装備しているのも見逃せない。
シャーシ裏面には切り欠きを用意して電池交換もイージー。繊細なデザインで立体感ある形状が見どころのTスポークホイールには小径ローハイトタイヤを装着。
前後のバンパーは別パーツ。交換の手軽さはもちろん、別売の各種プレートを装着するのも楽しみ。カスタマイズの幅を広げる。
前後バンパーを外した姿。ディスプレイモデルとしての見ごたえもたっぷり。
ボディ後部のカウリングを取り外したオープントップ状態でも組み立てOK。ドライバー人形(別売)を乗せられる。

「HG カーボンフロントワイドプレート (2mm) (スライドダンパー対応)」

  • 使用可能シャーシ
    ME、MA、MS、VZ、FM-A、AR、VS、スーパーII シャーシ
    ※一部のボディは加工が必要です

HOBBY Watchをフォローして最新記事をチェック!