常磐線で帰る。

恋と革命と思いやり

環七ステージ

世田谷代田の駅を出て、代田富士見橋から見える環七が好きなんだ〜

 

f:id:kakironix:20250707012429j:image


f:id:kakironix:20250707014422j:image

 

これもしかして前も載せてたかも

2枚目お気に入り

 

 

f:id:kakironix:20250707012342j:image

 

f:id:kakironix:20250707012339j:image

 

これはキラキラチュール

 


f:id:kakironix:20250707012335j:image


f:id:kakironix:20250707012331j:image

 

Apple Watch外せばよかった

 

健康的な美女を目指したいです

 

人に撮ってもらう写真は自分を客観視できて面白い

 

加工アプリで目を大きくしたり、顔を細くしたりしたくなるのを堪えて公開してみる

 

これがわたしだー!

 

2025年7月のわたしでした

 

いや、撮ったのは6月だったか

 

どちらでもいいか

 

環七は車の明かりがキラキラして

まるでスポットライトみたいだし

橋は真ん中の方だけ明るい場所があって

私は勝手にステージだと思ってるよ

 

おやすみ〜

金沢

昨日は6時に起きてプリエをしてタンデュをして、よくよく考えたら割と早い新幹線をとっていたからもう準備しないとダメじゃんと気づき、洗濯をしながら丁寧にメイクをした。ライブに行く日の化粧は多少濃くても良いことにしている。1ヶ月ぶり2度目の金沢に向かうためにはくたかに乗車した。

f:id:kakironix:20250702123410j:image

私はこの手のリーフレットをちゃんと読むタイプの女です

早起きしたから車内で寝れるだろうと思ったけれど、8月のパーティの約束をしていたらあっという間に時間が経っていた。結構遠いはずなんだけど、金沢

1ヶ月前に予習をしていたから、バスにはスムーズに乗車できた。ホテルに荷物を預けようとしたら、もう準備できてますのでとチェックイン時間よりだいぶ早いのに部屋に入れてもらえた。大当たりのホテルだ。部屋も綺麗だし。コーヒーメーカーあるし、ベッドはダブルだし。少し休憩して、前回休館日で入れなかった美術館へ。とりあえずお腹が空いていたので先にランチを食べる。

f:id:kakironix:20250702123728j:image

f:id:kakironix:20250702123738j:image

セットの五郎島金時の冷製スープがすっごく美味しくて3回飲んだ

お腹いっぱいになってから美術館を歩く。ブラックホールみたいな黒い丸に吸い込まれそうになったり、眩しい青の中に入ったり、満喫

f:id:kakironix:20250702123956j:image

インバウンディが多くてテイクピクチャーしてあげた

一通り美術館の中を見て、向かい側の神社が前回来た時と少し様子が違かったので中に入り、お参り。私は遠征の際は必ずその地の神社にお参りするようにしているが、IQが下がっているので「来ました!今日も楽しく!」しか願えません

暑かったので100円のバスに乗ってホテルまで戻る。金沢のバスはいろいろ種類があって、Suicaが使えなかったり、クレカをピッして乗れたり、100円入れるしかなかったり、毎回ドキドキしながら来るバスを待っていた。ホテルについて1時間くらい寝た。

f:id:kakironix:20250702124513j:image

目が覚めたら18時だったので慌てて髪の毛を整えて、目にキラキラを足して外に出た。ドリンク代500円、いいことばですね!初エイトホール。どこにいても結構見やすそう。ハイボールが入ったカップの水滴を気にしながら、せーので3歩前に詰めた。ライブが始まって、名古屋と同じセトリねと安心しながら3人を見た。途中貧血で倒れそうになったので後ろにいった。最近大丈夫だったのに久しぶりにクラクラした。後ろの方がよく見えたので後方彼女ヅラした。なんとなく今日は演奏がおとなしい?気がした。公演によってムラがありすぎる。だから複数回ってしまうんだよな、もしかしてそれが狙いか?などと考えていたら、ダブルアンコールの一曲目が久しぶりの曲で、いま、これやるんだ!?とちょっとびっくり。そして新曲。何回か聞いたのでそろそろ覚えてきた。最後の曲で今回も嬉しくなれた。来て良かった〜

会場を出て、ふわふわした気持ちで意味もなく外をぐるっと歩いてまた会場の近くに戻ってきたらフォロワーちゃんがいたので2人でご飯を食べた。白エビの天ぷらやのどくろのおすすを食べた。

f:id:kakironix:20250702125232j:image

f:id:kakironix:20250702125235j:image

f:id:kakironix:20250702125239j:image

おいしかった!のどぐろはやっぱり、うまい

もともとシロップのファンとはあまり交流をしてなかった私だけど、最近はライブが終わった後に感想を言い合えることが嬉しい。めちゃくちゃ笑った。話しながら、なんてツッコミどころが多いバンドなんだ、、、と。これ、抱えきれないんだよな感情。1人だったらホテルでTwitterに上がった円陣写真見てほぅ、、、とか言いながらニヤニヤ拡大縮小を繰り返すだけなんだけど、誰かといればこれは!あれは!あの時は!この曲は!とぶつけ合えるから助かる。愛ある文句も言えるし。変なバンドだよね!まったくもう!好き!すっごい文句言いながらだけど結局好きなんだよなあ、、、でももっとなんか頑張ってくれよな

ご飯食べた後はなんか謎のテンションになってしまい、鳥ジュースで一生笑っていた。本当になんなんだ、鳥ジュース。意味がわからないのでプリクラを撮った。鳥ジュースって書いた。今日の五十嵐隆のMCでも書こうかと思ったけど私は全然聞き取れなかったので書けなかった。

f:id:kakironix:20250702130908j:image

な ん も い い こ と が ね え

うーん、楽しかった!ありがとうね

解散してから私は嬉しい気持ちでいっぱいだったので、コンビニでカップ酒を買った。ホテルまで歩いた。ホテルまで歩いている途中のコンビニに、まさかの五十嵐さんがいた。ファミマから出てきたと思ったらセブンに入って行った。なんでコンビニをハシゴしていたのか理解できずに困惑してしまい、声かけれなかった。

動揺した私はホテルの横で一旦酒を飲み干すことにした。そしたら3人組の男に連れていかれそうになったのでめっちゃ逃げた。怖かった。逃げた後、動揺に動揺が重なり、逆に気が大きくなった私はもう一度のどぐろを食べないといけない!と壊れてしまったようで、まだのどぐろを食べていない人を見つけてのどぐろを食べた。この一連の行動は正直まったく意味がわからない。自分の酒癖の悪さを反省してお酒を控えていたのに久しぶりに飲んだからよくなかった。のどぐろは美味しかった。

f:id:kakironix:20250702131343j:image

いつのまにか寝ていた。変な時間に目が覚めたら、おそらくコンビニで買ったであろうアイスがホテルの冷蔵庫の中で溶けていた。冷蔵庫の中に入れるという意識はあったのがエラいなと思い、こりゃあシェイクですなと飲んだ。化粧をしたままだったが自分の部屋じゃないので許してまた寝た。

朝起きたら、ぐちゃぐちゃに外していた気がするアクセサリーがアイスのフタの中に丁寧に収められていた。Tシャツとスカートはお風呂場にあったけど、自分の中のギリ真面目な部分がアクセサリーを守っていて面白かった。二日酔いでしんどかった。

お腹が空いて気持ち悪かったのでなんか身体に優しそうなものを食べに行った。

f:id:kakironix:20250702132049j:image

具合が悪くて妖精みたいな量しか口に運べず、チマチマ食べた。お麩うまい。ありがとう。

お土産はいいや〜と思い、予定より一つ早い新幹線に乗っちまおうと金沢駅行きのバスに乗る。女子高生がいっぱいいた。カバンにぬいぐるみをたくさんつけていた。元気が出た。

今は新幹線に乗っている。前の席の人も多分ファンの人で、グッズを身につけている。そういやグッズ何も買ってないや。明日は行けないから恵比寿の時に見よっかな、でも結局買わないんだろうなあなど考えながら流れる景色を見る。体調はだいぶ良くなってきた。夜はバレエのレッスンに行きたいから少し眠ろうと思う。

 

忘れてた

金箔ついたソフトクリーム食べてないや

あんなに食べよう言ってたのに

 

でもまあいいか

楽しかったなあ

 

思い出を反芻しながら眠ろう

 

ばいばい金沢、またいつか

 

 

名古屋

夜行バスに乗っている。まだ車内が明るいうちに書いておこう。今日は朝早く起きて部屋でバーレッスンして汗をかいてシャワーを浴びて、丁寧に化粧をして外に出た。飲み物を買おうと立ち寄ったサミットで、プリキュアのマスコットが残り少し。アイドルとズキューンを購入してしまった。一緒に名古屋に行こうね。

f:id:kakironix:20250624233020j:image

私は高速バスが好き、特に昼のバスは良い。休憩で立ち寄るサービスエリアで食べる軽食やどんどん流れていく高速道路、うとうとして目が覚めたら誰かの生活する都市に入る感じ。新幹線や飛行機とはまた違う。私は「移動」そのものが結構好きなのかも。

名古屋に着いて少し時間があったので栄のヒロバスへ。ナラティブのキッチンカーがちょうど出ているからアイスティーを買いにいく。かわいい子にピュアサマさんだ!と言ってもらえてハッピーになりました。。。スコーンも買っちゃったから明日食べようね。

f:id:kakironix:20250624233554j:image

そのまま少し歩いて、栄の謎のビルのお部屋に。妙に可愛らしい装飾。なんかちょっと周りのいかがわしさと相まってチャトレ時代を思い出した。全然健全なレンタルルームだけどね!久しぶりに会うフォロワさん、先週ぶりに会うフォロワさん、ライブ前のソワソワを分かち合えるのは助かる。そして荷物を置かせていただく。トイレや鏡があってありがたい。こういう部屋たまに入るけどどこまで触っていいかわからないよね

お部屋を早めに抜けて、ダイホ前の王将へ。ここでもフォロワさんとお話。私はカウンターでニンニク入りの餃子を食べてしまう。たまにライブTシャツの人を見かけるので、心の中で「楽しみましょうや。。。」とグータッチしている。

そしてさらに会場前、開場前、酒を持ったあいぼん現る。あいぼんは前回のへるしーツアーの際終演後絶望的な土砂降りに見舞われ途方にくれていたところ傘を持ってきてくれた神。今回は酒を持ってきてくれた。ありがとう。お返しにラスイチだったナラティブの辛いスコーンをお渡ししやした。。。

f:id:kakironix:20250624233920j:image

ライブ始まる前からいろんな人に会えた充実感で意気揚々と五階に登り、整番早かったのでノータイム入場。中が涼しくてありがたい!中畑さんをばっちり拝める8列目くらいのドセンをいただく。デカいから申し訳ないなと思っている。できれぱ譲りたいんだけど、周りが絶妙に空いてるとそんなに前行きたくないのかな?と思うのでムズイ。これから先もし私が前にいて見えないガールがいたら遠慮なく肩トントンしてほしい。前に入ってください。2人挟んだ前にフォロワいた。後から聞いたところによると横や後ろにもフォロワいた。2年前のツアーは完全に1人だったので今の状況はちょっと落ち着かない

 

そして、ライブがはじまり、セトリに触れないで感想を書くのがむずいので、ざっくり言うととってもかっこよかったです!福岡よりノリノリだった、やっぱ初日は緊張していたのかな。割と安心して見れた。鼻はめっちゃ噛んでた。聞かせるタイプのね。あと良ヤジとのやりとりがよかった。ゼンブスキニキありがとう。基本ステージに声掛けるの苦手なんだけど名古屋のヤジは良ヤジで良でしたね。フォーエバーラブでしたね。五十嵐さんのおちゃめさが年々増してきていて、空間がハッピー!もっとしゃべってほしい

そして私は中畑さん強火ファンなのですが今回は何度か浮気をしてしまい、どうしても、キタダさんに目がいって、、、とにかくその、、指の動きがねすごいんです。私のこの手についている五本の指とは多分違うものがついていると思いました。特にレミゼ曲はウネウネキュイーンともう目が離せないし口がぽかんとしてしまう、すごすぎ。えっこれもっとお金払いますが、、、いいんですか、、、?左手で弦押さえないときに左腕ぶらんとするのが良いんですよねまたこれが

あとね、今日ははじめて中畑さんのスティックが折れるところ見た。折れたやつを見せてからポイってする瞬間がエッッッすぎてエッッッて言いそうになった。その後あまりにもエッッッな気持ちになってしまい直視できなかったんだけどキタダさんのベースプレイもエッッッだからどこ見ていいかわかんなくなって五十嵐さん見ることにした。新曲イイネ!👍

そして本編最後の曲(四ではじまってイで終わる私の好きな曲)で終わってもう満足満足。

よかっよかった言いながら会場を出て、荷物を置いたフワキラルームへ。写真撮ればよかった。手羽先やきしめんや美味しいものいっぱい食べた!全然お手伝いもできずに夜行バスに乗るためにささっと出てきてしまい申し訳ない。もっと感想話したかった!

次は金沢だ!金沢は泊まるので、のどぐろのおすす食べたいな

私は夜行バスで頑張って寝ます。背が高いとステージがよく見えて良いですが、夜行バスでは脚が納まらないのでしんどいです。

 

夜を走り抜けるぞ!

 

いや、寝るぞ!

 

じゃあ、おやすみ!!

福岡

昨日はちょっと早く起きて、成田空港へ向かった。前日夜まで本当に行くのか?と思いながら準備をしていたが、身体はちゃんと目が覚めて、日暮里で乗り換えをしていた。一度飛行機に乗ればあっという間で、目が覚めたらもう福岡だった。飛行機って早いんだなあと当たり前のことを改めて実感した。はじめての九州上陸だ。

せっかくだし、太宰府でも行く?と思ったけれどあまりにも暑いのでやめた。死んでしまう。とりあえずお腹が空いていたので駅のフードコートでビーフバター焼きとやらを食べた。

f:id:kakironix:20250619161259j:image

たしかになんだか、また食べたくなる感じ

ホテル方面に向かうか〜と地下鉄に乗ったもののチェックインまで時間があったので途中の駅で降りてみる。暑い、失敗したかも、でも「もち吉」の文字が見える。お煎餅、、、お煎餅なら軽いから買っても良いよね、、、美味しいよね、、もち吉、、、

f:id:kakironix:20250619161437j:image

水の日だったらしく、力水1リットルをもらう。嬉しいけれど重い、、、!まさかの展開

力水の入ったカバンを持つ手にグッと力を入れて、近くにある大きめの神社に行ってみる。汗が止まらないけれどもはや仕方がない。櫛田神社というところで、お祭りの日はかなり盛り上がるみたい。お祭りではないし、平日だけど、外国人観光客がたくさんいた。手水がひんやりして気持ちよかった。はじめて福岡に来ました、楽しい日になりますようにとお願いして御朱印をいただいた。

そこからのんびりホテルまで歩くことにした。途中他の神社に立ち寄ったり、パルコに入ったり、汗をふきふきなんとか歩いた。別に歩く必要なかったんだけど、はじめて来た街だからどうしても歩きたかった。途中にあった商店街はキャバドレスのお店がたくさんあった。

f:id:kakironix:20250619161852j:image

紫陽花の花手水の神社は、御朱印が自分の裁量でお金を置いてご自由に持っていくスタイルだった。こういうときどうしていいかわからないので、いただくのをやめた。

ホテルについて、汗を拭いて、荷物を整理して予約していたアフタヌーンティーに向かった。本当は他に狙っていたところがあったが休みだった。もうひとつ、水辺の景色がよく見えるところを見つけて予約していた。途中にFUKUOKAの文字を見つけることができてラッキーだった。このあたりは京都の祇園みたいな、予約制のちょっと知らない人は入りにくいお店が並んでいて、新鮮な景色だったから散歩しがいがあった。

f:id:kakironix:20250619162138j:image

公園、後ろの建物もすてき

f:id:kakironix:20250619162200j:image

アフタヌーンティーはどちらかというと映え向けの感じで、紅茶も種類が少なくちょっと物足りなかった。スコーンも冷たいし、、、。リサーチ不足だったかも。ただ、窓から見える景色が面白かった。ちょうど屋台がたくさん並ぶ川沿いビューで、時間も夕方だったからか少しずつ屋台が並んでいくところを見れた。原付が屋台を引っ張って、端から順番に並んでいく様子は面白かった。毎日これ作ってんだよな、場所はどうやって決めてるんだろう、原付はどこから走ってきてるのかな?とワクワクしながらずっと眺めていた。この景色だけでここにきた甲斐があった。

f:id:kakironix:20250619162825j:image

お店を出て、また少し歩く。解像度が違う木を発見。暑いけどやっぱり歩いたほうが面白いね

今日のライブをやる箱の前を通ってからホテルに戻った。同じバンドを見にきた人たちがうじゃうじゃいるのがなんだか気恥ずかしくて、看板の写真を撮ってそそくさと歩いた

ホテルの部屋でTシャツに着替えた。暑すぎたから。お気に入りのへる氏Tシャツ。一昨年の6月に買ってツアー回って、去年の夏もこれを着て苗場や蝦夷に行って、ついに今年は福岡。おせわになってます

f:id:kakironix:20250619162818j:image

はじめてきたドラムロゴス

うっすら段々になっていたから、背の高い私は、後一歩下がればもう一段高くなるあたりの不人気ゾーンを確保。背が高いと整番気にせずのんびり入場してもよっぽどパンパンじゃない限り見えるからありがたい。ドリンクはアルコールがプラス100円だったからケチってオレンジジュースにした。これがよくなかったか、始まってもあまりにもシラフで集中できなかった。割とずっと、孤毒、昭和から百年、クラゲの要素はどこやねん、なんやねん、レミゼおかわりツアーやないかいと脳内ツッコミがうるさかった。

大好きな深緑のモーニンググロウでやっとステージに向き合えた。好きな曲のちからってすごい。いや全部好きなんだけれどね、特に好きなものはやっぱ、求心力が違う。

そこからの、アンコールはしっかり集中できた。ちゃんと、来て良かったと思えた。トラブルを挟みつつ、偶然だけどオチまでついて、よくないけど笑っちゃった。よくないけど、よかった。最後の曲は私がずっとずっと、それこそ7年とか8年まえからやってない聞いたことないやってくれいつかやってよ、やれるまで死ねない、、と言っていた大好きな曲だった。まさかここで聴けるとは思わなくて、小さく「うわっ」と声をあげてしまった。言い続けていてよかったなあと思った。烏滸がましいのは重々承知で、私のためにありがとうと思った。ライブは突き詰めればバンド対自分のひとりだけの世界なので、私のために、と思っても良いはずだ。大感謝、ありがとう。

ライブが終わり、興奮して早歩きしたいくらいの状態なのに、詰まった会場をもちょもちょ狭い歩幅で歩いて外に出たらフォロワーさんたちがいて声をかけてくれた。良かった良かったとワイワイできて嬉しかった。やや感情を持て余していたので共有できて穏やかになった。どこかお店に入ろうとしたが決まらず、ふたたび会場前に来たら撤収作業をしていた。片付けの様子が丸見えで、面白かった。ぼーっと眺めてたらメンバーが出てきた。にこにこと手を振るみんなを見て、私は自分が誰かを好きで応援するのと同じくらい、誰かが誰かを好きで応援する姿を見るのがハッピーだなと思った。

f:id:kakironix:20250619164801j:image

近くの居酒屋にて。ごまさばや、明太子の天ぷらや、ごぶごぶ漬けを食べた。ライブの感想や、オタクトークに花が咲いた。楽しかった。一昨年のツアーはずっと1人だったから、嬉しい。

ホテルに戻って、寝れないから音楽を聴きながらタイムラインを眺めた。いつもタイムラインは全然見ないようにしているので久しぶりに人の感情を読んだ。みんな楽しそうで良かった。みんな楽しくあるべきだ。まだ寝たらだめだと思い、なんとなくコンビニに行った。ヨーグルトを買った。私が好きそうな味の缶チューハイを飲んだ。暑いから冷房をつけると今度は寒くて、ベタベタになって何度か寝たり起きたりしてたら4時くらいになっていた。普段は絶対に化粧をしたまま寝ないけれど、幸せな夜は朝に化粧を落とすことになっても仕方ないことにしている。来て良かったよ。

今日は早起きして、太宰府に行こうかと思ったけどやっぱり暑いからやめた。福岡城跡が近くにありそうだったから歩いてみた。跡だから城はわからないけれど大きい公園だった。入ったら出て来れなさそうだから駅に向かった。途中、トトロの神社?が地図に出てきたので寄ってみた

f:id:kakironix:20250619165703j:image

トトロいたけど

f:id:kakironix:20250619165721j:image

ちっちゃ!ちっちゃ神社やん

空港には1時間間違えてかなり早くついてしまった。昨日食べれなかったからラーメンを食べた。ラーメンは滅多に食べないので全部のせにした。全部のせたうえでネギは抜いた。

f:id:kakironix:20250619165856j:image

今回あんまり映ってないけどプリルンとずっと一緒だった。ネギがないと色味がイマイチプリね

お土産を買って、ダラダラ過ごした。結構時間を持て余した。ラーメンでお腹いっぱいになったので食べて時間を潰すということができなかった。最後に飲んだいちごのスムージーが美味しかった。店員さんが親切で温かい気持ちになった。

f:id:kakironix:20250619170042j:image

苺、命。店員さんたちのフワフワな可愛さとギャップがありすぎる

飛行機に乗ったら、すぐに寝てしまい陸から離れた瞬間もわからなかった。気づいたら成田空港にいた。今はもう山手線に乗っている。

今日はこれからバレエのレッスンにいく。あんまり余韻に浸ると日常に支障をきたすから、さっさと切り替える。今はもう早く踊りたくて仕方がない

 

また来週、次は名古屋で

 

名前を付けてしっかり保存

6月が気付けばもう半分終わっていた。先々週は金沢のミリオンロックフェスに行っていた。「地元のフェス」について考えることがあったのでブログを書こうかと思ったけれど、なんだか野暮な気がしてやめた。ひとつ言うとすれば、自分の地元にフェスがあるのに行ったことが無い人は「地元のフェス」に行ってみた方がいい。

金沢はフェスに2日間行ったため、3泊もした。正直長かった。ビジネスホテルに泊まるのは好きだが、一人になれる時間がほとんどないのはしんどかった。ずっと誰かといる状態はしんどい。それは家族だろうと友達だろうと誰だろうと同じだ。一人になったときにはじめて感情が着地する。誰かといる間はずっと、セーブしないでゲームを進めているみたいな感覚だ。金沢での3日間はそれに近く、ずっと気持ちを保存できないままでスルスル進んでしまった。こまめにセーブできなかったから、思い出としてきちんと保存できなかった。

 

強く残っているセーブデータを脳から引っ張り出したときに、鮮明なものはだいたい一人でいる時間が確保されている。例えば、ライブの後に一人で歩いて帰ったときなんかは、自分の感情を整理できているので保存状態が良い。旅先のホテルでお湯を溜めているときや、はじめて訪れる神社の中を歩いている時もそうだ。誰かと話して感情を整理するときもあるけれど、そのあと電車で一人になって発言を思い返して保存しなおしている。熱が冷めなくて、夜を延々と歩き回った日の空気や音はいまだにリアルに思い出せる。

名前を付けて、だいじにだいじにしっかり保存できている!

その感じで行くと、我々が彼氏や旦那の話よりもクソ男の話の方がトークの完成度が高いのは、いろいろ終わった後に1人取り残される、もしくは1人でそそくさと出ていくからではないか?

デートだって、バイバイして1人になってから色々考えちゃうまでコミでしっかり思い出だけど、一緒に住んでる人とのデートは帰宅しても切り替えがなくてそのまま生活に溶けてるから思い出にならないんだよね

もったいないね

 

明日から、ツアーが始まる。ツアーが発表されて、チケットを全日程申し込んだときの気持ちの高ぶりはもはやもうない。セーブしておいたから思い出せるけどその続きの感情からストーリーを進める気になれない。正直、遠いなあ、お金かかるなあ、バレエのレッスンに行きたいなあとさえ思っている。

(今の私は私人生ゲームの「バレエ」ステージのレベル上げに夢中なので他がかなりどうでも良くなっている)

あの春に、百年の眠りから覚めたような気分で出会いに浮かれた私が今の私を見たらどう思うだろうか。そんなもんだったのかと思うか、誰かを責めるか、自分に呆れるか、どうだろう

30歳を目前にした私は、まあ、なんか、もういっかと開き直っている

続きもいらない

百年の恋ってこんな感じに冷めるのね!

とかいって、本人を前に復活してしまったらどうしようという不安もある

上書きしないようにセーブして、ずっとずっと取っておいて、なんならもう一度百年眠ってもいいわと思っている自分もいれば、消してしまえそんな気持ち!という自分もいる。てきとうに放置してればいつかなんとかなるでしょ〜と無気力な自分もいる。どれが本心なのかわからない

私の憧れとの記憶は、絶対に1人になるから毎回残酷なくらい丁寧に保存されてしまっているので、たまに取り出して眺めるくらいがちょうど良いのかもしれないけれど

ちゅうぶらりんな気持ちを抱えて生きるのは孤独だよな

とにかく一区切りつけたいというのが1番かも

 

明日の夜はきっと一人のビジネスホテルで夜を忘れないように焼き付けるだろうし、来週は夜行バスに揺られて心を無にできる

 

だからちゃんと保存できる、保存して、スッキリしてやろうじゃないか

 

いらないデータは消してやろう

 

都合の悪いストーリーは無視しよう

 

そうしよう

 

やるぞ〜