ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Lat
    国民にはお米券とかの利用が制限された一時金で、国会議員は毎月5万円アップですか。そうですか。

    その他
    sirotar
    国会議員は2億くらい取っていいし、大臣は5億でもいいよ。その代わり横領、背任、脱税で無期懲役or死刑で。

    その他
    rci
    議員の歳費は生活保護と同じ水準にするのがよいと思う。いろんな意味で

    yellow

    その他
    xete
    国会議員の歳費は、一般国家公務員並にすべきですね。国会を欠席するような議員は減額すべきです。

    その他
    deztecjp
    deztecjp 2005年に削除した歳費法の規定を復活させるべき。インフレ率等を考慮して自動的に金額を改定する仕組みは合理的で、いちいち歳費が政治マターになるのは政治資源の無駄遣い。

    2025/11/20 リンク yellow

    その他
    brain-box
    じゃあ比例区定数減らさなくてもいいじゃん。国家予算からすれば誤差でしょう。

    その他
    gooeyblob
    議員定数削減して既存議員の報酬はアップって身を切るってのと真逆じゃん、ていうか維新って実際「身を切」ったことってあんの

    yellowyellow

    その他
    kz78
    これもそうだけど、基準になる指標を決めて、それに連動して自動で上下するようにしたほうが良いと思うんだよなぁ。基本的にはインフレで物価は上がり続けるんだから。

    その他
    yamamototarou46542
    元々は一年間にかかる費用を意味して、明治憲法下では俸給ではなく職務に係る費用を償う目的で定めたもののようだが、今や他に色々と手当があるし単なる給与という性格が強いからなあ。国民多数からは余り良くは

    その他
    hitac
    こんなどうでもいい事をやっている間に円はどんどん安くなり、コメはどんどん高くなっていると。本当にハイパーインフレ来ちゃうぞ、こんな事やってたら

    その他
    kuwa-naiki
    維新あたりのいう身を切るは、自分たち以外の身を切って自分たちは徹底的に甘やかす、を意味する

    yellowyellowyellowyellow

    その他
    kiiroiinko
    政党助成金くれてやってこれかよ

    yellow

    その他
    Kakihey_sub
    あわよくば単独過半数を取って、維新を切れる状態にしてからということか?

    その他
    turuhashi
    turuhashi 円安インフレ誘導政権ですのでまあ物価連動させるのは理はある。でも所得の壁とか児童手当、生活保護費とかも同じくらいのスピードで連動してくれなきゃおかしい。

    2025/11/20 リンク yellowyellow

    その他
    hatest
    5万やる代わりに、裏金発覚したら即チェンジでおなしゃす

    yellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    grdgs
    国民の身を切り権力者の身を肥やす改革。露骨な選挙対策で時期ずらすってのも、この思想の体現。

    yellow

    その他
    kenjou
    kenjou 身を切らず私腹を肥やしやすくしよう、身内にもっと政治資金を還流させよう、というのが維新が目指す改革なんじゃないの。

    2025/11/20 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    myr
    ダメでしょ.. そもそもじゃぁ減らすってどういう建前なんだよ... インフレとか理解はするけど減らす話と両方するのは辻褄合わんよ

    yellowyellow

    その他
    mon0213
    mon0213 ヤフーのエキスパートコメで「歳費増額は合理的。個人報酬じゃなくて事務所の運営費だから」って言ってるけど、なら民間並みの会計で運営してほしい。10万以下で領収書切ってたら政治にならんとか江戸時代基準か?と

    2025/11/20 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    mouseion
    議員の非課税辞めれば全然歳費上げてくれてええで。

    yellowyellow

    その他
    Goldenduck
    身を切るらしいからアップ分は返すんでしょ共産党が返上してるみたいに

    yellowyellowyellow

    その他
    sumika_09
    国民の所得の中央値が60万アップしたら歳費も増額可能とかにしてくれん?

    yellowyellow

    その他
    take-it
    take-it こんな話あったんだ。議員数減らせとか言ってるのに、意味わからん。百歩譲って歳費上げるにしても、とにかく透明化を徹底してほしい。

    2025/11/20 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    AKIMOTO
    まーた身を切ってるのか。身を切るって言いさえすればお手盛りの昇給も可能と

    yellowyellowyellowyellow

    その他
    dounasatta
    dounasatta これだけの歳費+増額をもらっておいて尚も裏金とかキックバックとかを欲する国会議員ってなんだろ。上水道の老朽化とか結構早急に対応が必要なんだけど、財源あんじゃん。身を切るってそういうことじゃない?

    2025/11/20 リンク yellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x 意味がわからない→ “「身を切る改革」を掲げる日本維新の会への配慮から、引き上げ時期は次の国政選後とする”

    2025/11/20 リンク greenyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellowyellow

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono これとかお米券子供手当2万や急激な円安の件では高市応援団の巣窟のヤフコメでさえ批判や不安一色なので期待値だけ高かった政権支持率も実際の政策が見えてきたら案外落ちるのも早いかもな。愛国では飯は食えんし。

    2025/11/20 リンク yellow20yellow

    その他
    mayumayu_nimolove
    アップしてるのに身を切るとは?

    yellowyellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国会議員の歳費、月5万円アップで調整…維新の「身を切る改革」配慮で次の国政選後の方針(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    自民党と日維新の会は、国会議員の月額歳費を定める歳費法を今国会で改正する方向で調整に入った。一...

    ブックマークしたユーザー

    • Lat2025/11/20 Lat
    • sirotar2025/11/20 sirotar
    • rci2025/11/20 rci
    • xete2025/11/20 xete
    • deztecjp2025/11/20 deztecjp
    • brain-box2025/11/20 brain-box
    • gooeyblob2025/11/20 gooeyblob
    • kz782025/11/20 kz78
    • yamamototarou465422025/11/20 yamamototarou46542
    • hitac2025/11/20 hitac
    • triceratoppo2025/11/20 triceratoppo
    • kuwa-naiki2025/11/20 kuwa-naiki
    • mera85326b2025/11/20 mera85326b
    • kiiroiinko2025/11/20 kiiroiinko
    • a-lex6662025/11/20 a-lex666
    • Kakihey_sub2025/11/20 Kakihey_sub
    • turuhashi2025/11/20 turuhashi
    • hatest2025/11/20 hatest
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む