NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「11月20日(木曜日)」、
- 11月12日(水曜日)はこちら、
- 11月13日(木曜日)はこちら、
- 11月14日(金曜日)はこちら、
- 11月15日(土曜日)はこちら、
- 11月16日(日曜日)はこちら、
- 11月17日(月曜日)はこちら、
- 11月18日(火曜日)はこちら、
- 11月19日(水曜日)はこちら、
- 11月20日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月21日(金曜日)はこちら、
- 11月22日(土曜日)はこちら、
- 11月23日(日曜日)はこちら、
- 11月24日(月曜日)はこちら、
- 11月25日(火曜日)はこちら、
- 11月26日(水曜日)はこちら、
- 11月27日(木曜日)はこちら、
ここから11月20日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- リワインドタイム 懐かしいテレビアニメ
- キーワードのもと 音楽が聴こえる そして あなたのココロが動く
- “あのころの私・・・” いつか聴いたメロディーが、過ぎ去った日の自身を思い浮かばせます。”この曲は・・・なに?” 初めて聴いた歌声から、きっと何かが見つかります。
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ちいさい秋みつけた」/「星と虹と」
- 「ちいさい秋みつけた」うた:ボニージャックス(1982年)/「星と虹と」うた:芹洋子(1972年)
- 「ちいさい秋みつけた」作詞:サトウハチロー 作曲:中田喜直/「星と虹と」作詞:岩谷時子 作曲:端田宣彦 編曲:寺島尚彦
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報(関東甲信越)
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ バイオリン音楽の魅力(4)
- ご案内:赤塚健太郎/4日目は、17世紀後半から18世紀初頭にかけて、ドイツのバイオリン音楽を中心にお送りします。
- 赤塚健太郎
- 「「バイオリンと通奏低音のためのソナタ集」から ソナタ 第2番 イ短調」
ウェストホフ:作曲
(バイオリン)ダヴィッド・プランティエ、(合奏)レ・プレジール・デュ・パルナッス
(11分14秒)
<Zig-Zag Territoires ZZT050201>
「トリオ・ソナタ ニ短調 作品4第8」
コレッリ:作曲
(合奏)ロンドン・バロック
(3分57秒)
<Harmonia Mundi France HMC 901342.43>
「「調和のささげもの」から ソナタ 第4番 ホ短調」
ゲオルク・ムファット:作曲
(合奏)レ・ムファッティ、(指揮)ペーター・ファン・ヘイゲン
(8分25秒)
<RAMEE RAM 0502>
「コレッリ風ソナタ 第1番 ヘ長調」
テレマン:作曲
(合奏)フロリレギウム
(8分04秒)
<Channel Classics CCS 5093>
「バイオリン・ソナタ ハ短調」
(伝)ピゼンデル:作曲
(バイオリン)アマンディーヌ・ベイエ、(合奏)リ・インコーニティ
(11分30秒)
<Harmonia Mundi HMM 902322>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報(関東甲信越)
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ハイドンのチェロ協奏曲第2番
- [再放送]
- 田添菜穂子
- 「変奏曲 ハ長調 Hob.XVII:5」
ハイドン:作曲
(ハープ)グザヴィエ・ド・メストレ
(4分04秒)
<BMGジャパン BVCC-31114>
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品61」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ヴァディム・レーピン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リッカルド・ムーティ
(45分49秒)
<ユニバーサル UCCG-1378/9>
「チェロ協奏曲 第2番 ニ長調」
ハイドン:作曲
(チェロ)マキシミリアン・ホルヌング、(管弦楽)カンマーアカデミー・ポツダム、(指揮)アントネッロ・マナコルダ
(22分30秒)
<ソニー SICC30230>
「交響曲 第102番 変ロ長調」
ハイドン:作曲
(管弦楽)イギリス室内管弦楽団、(指揮)ジェフリー・テイト
(25分35秒)
<EMI CC33-3633>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅 ~リクエスト+ちょっと気ままに
- リスナーからのメッセージと共にリクエスト曲を紹介する▽今月のおすすめ/愛の休日(ミッシェル・ポルナレフ)
- 【DJ】榊原広子
- 「鉄腕アトム」
上高田少年合唱団
(2分29秒)
<コロムビア COCX-36376/7>
「マグマ大使」
コール東京
(2分53秒)
<コロムビア COCX-36382/3>
「俺ら(オラ)東京さ行ぐだ」
吉幾三
(2分57秒)
<TOKUMA JAPAN TKCA-71473>
「4年目の秋」
浜田省吾
(3分31秒)
<ソニー SECL3005>
「今日がいちばん若い日!」
ダ・カーポ
(4分29秒)
<コロムビア COCP-42044>
「(BGM①)シェリーに口づけ」
ミッシェル・ポルナレフ
<ポリドール POCP-7480>
「(BGM②)愛の休日」
カラベリ・グランド・オーケストラ
<ソニー 32DP465>
「愛の休日(Holidays)」
ミッシェル・ポルナレフ
(3分19秒)
<ポリドール POCP-7480>
「にじいろ」
絢香
(3分44秒)
<AVEX AKCO-90025>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- 2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「月の夜」「献呈」「Cry」
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン Liella!
- [再放送]
- 譜久村聖,【ゲスト】Liella!※アーティスト名「Liella!」は、すべて半角が正式表記
- 今夜のゲストはLiella!の桜小路きな子役・鈴原希実、若菜四季役・大熊和奏。実家に連れて行って地元でおもてなし…メンバー全員ツインテール化計画…願望の強い鈴原に冷静な大熊が答える本音とは?ラブライブ!シリーズ15周年イヤー、本人たちも感じた衝撃、新曲のライブテーマソングMV撮影「鳥肌がたった」瞬間など舞台裏もたっふりと!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】Liella! ※すべて半角が正式表記
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- FM能楽堂 謡曲「遊行柳」~観世流~
- 【出演】片山九郎右衛門,味方玄,浦田保親,分林道治,【解説】重田みち
- 「謡曲「遊行柳」~観世流~(一部省略)」
観世小次郎信光:作詞
(シテと地謡)片山 九郎右衛門、(ワキと地謡)味方 玄、(地謡)浦田 保親、(地謡)分林 道治
~NHK大阪放送局R-1スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報(関東)
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報(関東)
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】結城さとみ
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽ほろ酔いソング集(4)
- 逢地真理子
- 「気分爽快」
森高千里
(3分57秒)
<ONE UP EPCA7003>
「Ki・mi・ni・mu・chu」
EXILE
(4分21秒)
<エイベックス RZCD59997>
「拳を天につき上げろ」
奥田民生
(4分06秒)
<Ki/oon KSCL1899>
「ハイボールブギ」
Da-iCE
(3分40秒)
<エイベックス AVCD63449>
「ビールボーイ」
ケツメイシ
(5分04秒)
<トイズファクトリー TFCC88169>
「乾杯」
DISH//
(3分32秒)
<ソニー SRCL11097>
「飲みに来ないか」
スキマスイッチ
(3分37秒)
<BMG AUCK11009>
「恋をしている」
Every Little Thing
(5分21秒)
<エイベックス AVCD23479>
「缶ビール」
柴田淳
(6分14秒)
<ドリーミュージック MUCD5039>
「ワイングラスに消えた恋」
サザンオールスターズ
(4分28秒)
<ビクター VICL64400>
「ワイン恋物語」
スターダストレビュー
(4分40秒)
<ゼティマ EPCE5007>
「One more glass of Red wine」
チェッカーズ
(3分52秒)
<ポニーキャニオン PCCA00426>
「even if」
平井堅
(5分38秒)
<デフスター DFCZ1024>
「Good-by Love」
髙橋真梨子
(5分16秒)
<ビクター VICL60113>
「相席」
中島みゆき
(5分31秒)
<ヤマハ YCCW00029>
「ボトル二本とチョコレート」
BEGIN
(4分30秒)
<テイチク TECN12739>
「ウイスキーが、お好きでしょ」
ゴスペラーズ
(1分40秒)
<Ki/oon KSCL1468>
「バッカス・ブルース」
宇崎竜童
(4分20秒)
<EPIC ESCL3115-6>
「乾杯」
長渕剛
(5分27秒)
<東芝EMI TOCT5992>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 特集「さまざまな楽器たち(4)」
- 登レイナ
- 「ジムノペディ 第1番」
サティー:作曲
(演奏)日本音楽集団
(3分45秒)
<キング K32X4002>
「グノシエンヌ 第1番」
サティー:作曲
(演奏)日本音楽集団
(3分45秒)
<キング K32X4002>
「ばらの少女たちの踊り(バレエ組曲「ガイーヌ」から)」
ハチャトゥリヤン:作曲
(演奏)日本音楽集団
(2分27秒)
<日本クラウン CRCI-20120>
「剣の舞(バレエ組曲「ガイーヌ」から)」
ハチャトゥリヤン:作曲
(演奏)日本音楽集団
(2分25秒)
<日本クラウン CRCI-20120>
「ハンガリー舞曲 第5番」
ブラームス:作曲
(ミュージカル・ソー)都家歌六、他
(2分25秒)
<日本コロムビア COCF-13850>
「ます」
シューベルト:作曲
(ミュージカル・ソー)都家歌六、他
(2分18秒)
<日本コロムビア COCF-13850>
「アヴェ・マリア」
グノー:作曲
(ミュージカル・ソー)都家歌六、他
(3分43秒)
<日本コロムビア COCF-13850>
「月がとっても青いから」
陸奥明:作曲
(ミュージカル・ソー)都家歌六、他
(2分05秒)
<日本コロムビア COCF-13850>
「かぐや姫」
サキタハヂメ:作曲
(ミュージカル・ソー)サキタハヂメ、他
(2分30秒)
<VAP VPCD-86358>
「こころてがみ」
平井真美子:作曲
(ミュージカル・ソー)サキタハヂメ、他
(3分03秒)
<SHOCHIKU SOST-3026>
「黒鳥の歌」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ハーモニカ)ロバート・ボンフィーリオ、(演奏)ニューヨーク室内交響楽団、(指揮)ジェラード・シュウォーツ
(3分54秒)
<BMGビクター BVCC-14>
「みんな捨てちゃう」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ハーモニカ)ロバート・ボンフィーリオ、(演奏)ニューヨーク室内交響楽団、(指揮)ジェラード・シュウォーツ
(0分59秒)
<BMGビクター BVCC-14>
「ジャンゴ」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ハーモニカ)ロバート・ボンフィーリオ、(管弦楽)ニューヨーク室内交響楽団、(指揮)ジェラード・シュウォーツ
(1分12秒)
<BMGビクター BVCC-14>
「ズオン・カンブエーテ」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ハーモニカ)ロバート・ボンフィーリオ、(演奏)ニューヨーク室内交響楽団、(指揮)ジェラード・シュウォーツ
(1分58秒)
<BMGビクター BVCC-14>
「ソウン・フランシスコ河の漕ぎ手」
ヴィラ・ローボス:作曲
(ハーモニカ)ロバート・ボンフィーリオ、(演奏)ニューヨーク室内交響楽団、(指揮)ジェラード・シュウォーツ
(1分30秒)
<BMGビクター BVCC-14>
「4つの小さな夢の歌」
吉松隆:作曲
(ハーモニカ)崎元讓、(ピアノ)白石光隆
(8分40秒)
<カメラータ・トウキョウ 30CM-556>
「朝の歌」
吉松隆:作曲
(ハーモニカ)和谷泰扶、(ギター)福田進一
(1分34秒)
<日本コロムビア COCO-80633>
「ベルベット・ワルツ」
吉松隆:作曲
(ハーモニカ)和谷泰扶、(ギター)福田進一
(2分20秒)
<日本コロムビア COCO-80633>
「スペイン風カラータ」
ダルツァ:作曲
(演奏)ピッファロ
(2分49秒)
<ポリグラム POCA-1152>
「ミドバルで~カナリオ」
不詳:作曲
(演奏)ピッファロ
(3分20秒)
<ポリグラム POCA-1152>
「ビリャーノ」
不詳:作曲
(演奏)ピッファロ
(2分40秒)
<ポリグラム POCA-1152>
「パラデタス」
不詳:作曲
(演奏)ピッファロ
(1分44秒)
<ポリグラム POCA-1152>
「最後の踊り」
不詳:作曲
(演奏)ピッファロ
(1分55秒)
<ポリグラム POCA-1152>
「ルーマニア民俗舞曲」
バルトーク:作曲
(マンドリン)アヴィ・アヴィタル、(演奏)カンマーアカデミー・ポツダム
(6分09秒)
<ドイツ・グラモフォン B0019758-02>
「ソナチネ ハ長調 WoO44a」
ベートーベン:作曲
(マンドリン)ラヨシュ・マイエル、(ピアノ)イムレ・ロホマン
(2分40秒)
<アルファエンタープライズ HCD12303-2>
「アンダンテと変奏 ニ長調 WoO44b」
ベートーベン:作曲
(マンドリン)ラヨシュ・マイエル、(ピアノ)イムレ・ロホマン
(10分01秒)
<アルファエンタープライズ HCD12303-2>
「湖を渡る風」
斎藤毅:作曲
(オンド・マルトノ)原田節、他
(1分54秒)
<ビクター VICC-69>
「想ひ出」
中川俊郎:作曲
(オンド・マルトノ)原田節、他
(1分50秒)
<ビクター VICC-69>
「大草原にて」
篠原敬介:作曲
(オンド・マルトノ)原田節、他
(4分30秒)
<ビクター VICC-69>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
- 【新曲(1)】「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
- 「青空とオスカー・ピーターソン」作詞:岩里祐穂 作曲:布袋寅泰 編曲:河野圭/「ハナ」作詞:はっとり 作曲:高野賢也 編曲:マカロニえんぴつ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- らじるの時間 音声波再編のお知らせ
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
- 【司会】江崎史恵
午後4時00分から午後5時40分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン Mavis Staples 特集
- [再放送]
- ピーター・バラカン
- 【DJ】ピーター・バラカン
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
- アナウンサー百年百話花開くテレビバラエティ知るは楽しみなりクイズ面白ゼミナール
- [再放送]
- 1981年4月から始まった「クイズ面白ゼミナール」。司会の鈴木健二アナウンサーは「主任教授」と名乗り、進行役だけでなくクイズの解説者として番組をリードしていく。
- 鈴木健二アナウンサーにはクイズ番組の立ち上げのときにある思いがあった。その前に担当していた歴史番組「歴史への招待」で、ただ歴史を解説するのではなく、ドラマ仕立てで時代の武将や人物の動きや出来事をひもといた。事実をただ伝えるのではなく、なぜその事実になったのか、知りたい疑問をすっきりさせることがクイズの醍醐味と考えた。その思いから「知るは楽しみなり」という番組冒頭のフレーズも生まれたのである。
- 【出演】齋藤孝,【司会】後藤理
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「奇祭 ガッチ祭り~島根~」
- 【初回放送】2025年11月17日 【語り】荒木さくら ▽島根県松江市島根町、野波地区。毎年10月23日に行われる「ガッチ祭り」の風景です。
- 島根県松江市島根町、野波地区。日本海に面したこの港町では、毎年10月23日に「ガッチ祭り」が行われます。「ガッチ」と呼ばれる鬼の面をかぶった者たちが、大きな声を上げながら「シボ」と呼ばれるしめ縄で、神様が通る道や町の人々をたたいて清めていきます。普段は静かな港町の、にぎやかな秋の一日の風景です。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~ 音乃瀬奏、一条莉々華が登場!
- [再放送]
- MCはVTuberシーンを代表する歌姫・星街すいせい!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- ゲストは、MC星街の後輩グループReGLOSSの音乃瀬奏と一条莉々華!▽活動2周年を迎えた2人のこれまでを振り返りつつ、グループのニューアルバムとリアルライブを掘り下げる!▽ライブに向けた星街の超具体的なアドバイスに音乃瀬&一条が大感動!?▽ReGLOSSの未来の話も!▽リスナーの推し曲もたっぷり紹介!HPの投稿フォームやXでリクエスト募集中▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
- 星街すいせい,内田敦子,音乃瀬奏,一条莉々華
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報(関東)
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後7時35分(放送時間5分間)
- NHKやさしいことばニュース
- 最新ニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当。
- 最新のニュースを専門的なことばはできるだけ使わず、わかりやすい表現で伝えるニュース番組。通常のニュースよりゆっくりとしたやさしい日本語で、日本で暮らす外国人や、高齢者、子どもなど誰もが安全・安心な生活を送るのに欠かせない情報を届けます。キャスターは上田早苗アナ(月火)、石井かおるアナ(水木)、後藤佑季アナ(金)が担当します。
午後7時35分から午後9時15分(放送時間100分間)
- 第94回 日本音楽コンクール 本選会 バイオリン部門
- 【曲目】バイオリン協奏曲 ニ長調(チャイコフスキー)ほか【本選出場者】荻原緋奈乃、高麗愛子、中谷哲太朗、松木翔太郎【演奏】東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
- 【曲目】バイオリン協奏曲 第2番(バルトーク)バイオリン協奏曲 ニ短調(シベリウス)バイオリン協奏曲 ニ長調(チャイコフスキー)【本選出場者】荻原緋奈乃、高麗愛子、中谷哲太朗、松木翔太郎【演奏】東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団(管弦楽)高関健(指揮)【収録】2025年10月26日 東京オペラシティ コンサートホール(東京)
- 東涼子
- 「バイオリン協奏曲 第2番 第2楽章途中から第3楽章の終わりまで」
バルトーク:作曲
(バイオリン)荻原 緋奈乃、(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)高関 健
(22分07秒)
~2025年10月26日 東京オペラシティ コンサートホール~
「バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第1楽章」
シベリウス:作曲
(バイオリン)高麗 愛子、(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)高関 健
(16分24秒)
~2025年10月26日 東京オペラシティ コンサートホール~
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」
チャイコフスキー:作曲
(バイオリン)中谷 哲太朗、(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)高関 健
(37分02秒)
~2025年10月26日 東京オペラシティ コンサートホール~
「バイオリン協奏曲 ニ短調 作品47 第2楽章 第3楽章」
シベリウス:作曲
(バイオリン)松木 翔太郎、(管弦楽)東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、(指揮)高関 健
(15分29秒)
~2025年10月26日 東京オペラシティ コンサートホール~
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(39)
- テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
- 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
- 【朗読】石田ゆり子
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「夜哭烏 羽州ぼろ鳶組」(4)
- 【原作】今村翔吾,【脚色】丸尾聡【演出】真銅健嗣【出演】筧利夫,山田キヌヲ,朝倉伸二,津田英佑,大沢健,小山貴司,青山勝,山口馬木也,山賀教弘,渡邉このみほか
- 鈴木一功
- 【原作】今村翔吾,【脚色】丸尾聡,【出演】筧利夫,山田キヌヲ,朝倉伸二,津田英佑,大沢健,小山貴司,青山勝,山口馬木也,山賀教弘,渡邉このみ,鈴木一功,【演出】真銅健嗣,【制作(製作)】今井裕,林晃広
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン THE JET BOY BANGERZ
- 譜久村聖,【ゲスト】THE JET BOY BANGERZ
- 今夜のゲストはTHE JET BOY BANGERZのYUHI・TAKUMI。この2人でラジオ出演は初めて!TAKUMIの慣れないオンエア曲紹介がまさかの展開に…!YUHI「情熱を魅せる」究極の筋トレ、アメリカでの「プライベートで攻めてみた」2人のファッション、いつも最初にボケるメンバーは誰?最新EPの初出し情報も満載!リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
- 【DJ】譜久村聖,【ゲスト】THE JET BOY BANGERZ
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 選「21」ADELE
- 再放送▽今週のテーマ:アイナ・ジ・エンドの「いつだって青春なアルバムたち!」▽DJアイナ・ジ・エンド▽アルバム「21」ADELE
- 再放送▽今週のテーマ:アイナ・ジ・エンドの「いつだって青春なアルバムたち!」▽DJアイナ・ジ・エンド▽アルバム「21」ADELE▽アイナ・ジ・エンドのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!▽2025年4月3日に放送した番組を再放送します▽番組内容は初回放送時のものです
- 歌手…アイナ・ジ・エンド
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 音の風景「平尾台鍾乳洞~福岡~」
- 【2010年10月6日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽北九州市平尾台にある鍾乳洞。悠久の時を経て今なお刻まれる神秘的な響きです。
- 地面にしみ込んだ雨水が長い時間もかけて巨大な洞窟を創ります。太古の昔から変わらぬ水の流れ。今なお刻まれる神秘的な響きです。
- 【語り】大沼ひろみ
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- エンジョイ・シンプル・イングリッシュ「ホコリはどこからやってくるの?」
- 【出演】関根麻里
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(134)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット,【声】森迫永依
午後11時45分から21日午前0時00分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2(134)
- 地上の楽園?デパ地下!【4】
- 【講師】東京外国語大学大学院総合国際学研究科教授…工藤洋路,【出演】藤森慎吾,ナーリー,Adrian H
21日午前0時00分から21日午前0時15分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(154)
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
21日午前0時15分から21日午前0時30分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(28)
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
21日午前0時30分から21日午前0時45分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 大エジプト博物館が正式開館
- [再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 講師:大島希巳江(神奈川大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【講師】大島希巳江
21日午前0時45分から21日午前0時55分(放送時間10分間)
- 英会話タイムトライアル「11月DAY14」
- 【講師】BBT大学 教授…スティーブ・ソレイシィ,【出演】ジェニー・スキッドモア
21日午前0時55分から21日午前1時00分(放送時間5分間)
- らじるの時間 音声波再編のお知らせ
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。
- NHKラジオに関するさまざまな情報をお届けするこの番組。NHKの音声波再編についてお知らせします。再編に向けた取り組みとして、今後、「ラジオ深夜便」をラジオ第1のみでお送りすることなどをお伝えします。
- 【司会】江崎史恵
21日午前1時00分から21日午前1時15分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(34)
- 引き続き、うちとけた丁寧な形 ヘヨ体への活用のしかたをさらに増やしましょう!
- 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
21日午前1時15分から21日午前1時30分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(34)
- 今週の目標…地域のお得な情報を伝えよう(1)【講師】明治学院大学教授…西香織【出演】胡興智、劉セイラ
- 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
21日午前1時30分から21日午前1時45分(放送時間15分間)
- まいにちドイツ語 応用編 ベルリンからのドイツ語シャワーⅡ(13)
- 【講師】上智大学 教授…小松原由理,【出演】帝京大学 専任講師…アンドレ・リネペ,綿谷エリナ
21日午前1時45分から21日午前2時00分(放送時間15分間)
- まいにちスペイン語 応用編 動詞で変わるスペイン語(13)
- 【講師】上智大学 教授…西村君代,【出演】アレハンドロ・モラレス・ラマ,パトリシア・ロサレス・シエラ
21日午前2時00分から21日午前2時15分(放送時間15分間)
- まいにちフランス語 応用編 ニュースで発見!現代フランス(13)
- 【講師】早稲田大学高等学院教諭…中野茂,【出演】マチルド・ランドメン
21日午前2時15分から21日午前2時30分(放送時間15分間)
- まいにちイタリア語 応用編 マッテオ&ロリスのたっぷりイタリア語!(13)
- 【講師】イタリア語講師…マッテオ・インゼオ,翻訳家…ロリス・ウサイ
21日午前2時30分から21日午前2時45分(放送時間15分間)
- まいにちロシア語 応用編 幸せな夫の日記(13)
- 【講師】関東国際高等学校 講師…オレーグ・ヴィソ-チン,【出演】村重杏奈
21日午前2時45分から21日午前3時00分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 宮本輝「錦繡」(39)
- [再放送]
- テキスト:宮本輝「錦繡」(新潮文庫2023年版使用)朗読:石田ゆり子 松尾スズキ
- 「錦繡」とは辞書によると錦と刺繍を施した美しい織物・衣服、転じて美しい紅葉や花などの比喩表現を意味するとあります。この宮本輝著「錦繡」は今から丁度40年前に発刊された別れた夫婦の往復書簡だけによる珍しい形式の小説です。現代風メールでは必ずしも味わえない、相手の返事を待つような待たないような、その行間に垣間見える人間の感情の全てと言ってもよいあらゆる思いが炸裂する息もつかせぬ連続40回の朗読です。
- 【朗読】石田ゆり子
21日午前3時00分から21日午前3時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 英語コミュニケーションⅢ Lesson 8(4)
- 「英語コミュニケーションⅢ」に対応した番組です。聞く・読む・話す(やり取り/発表)・書くの4技能・5領域の学習に対応し、より実用的な英語力を育みます。
- 「英語コミュニケーションⅢ」に対応した番組です。聞く・読む・話す(やり取り/発表)・書くの4技能・5領域の学習に対応し、より実用的な英語力を育みます。第30回「Lesson8(4)Witnesses of War」では、経験したことや考えたことについて英語でまとまりのある文章を書くことができる、原爆被爆者、I wish~を使った仮定法過去の3つのポイントを学習します。
- 【講師】東京学芸大学 准教授…臼倉美里,【出演】サフィヤ,山田優翔,【ゲスト】広島電鉄株式会社…坂田久美子
21日午前3時20分から21日午前3時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 論理国語 知識における作者性と構造性(1)
- 「論理国語」は、論理的思考力を育て、実社会で必要になる「論理的に書き、批判的に読む」能力を身につけていく科目です。先生や聞き手と一緒に楽しく学んでいきましょう。
- 今回からは「知のゆくえ」というテーマで学びます。3回にわたり、「知識における作者性と構造性」という評論を読んでいきます。学習のポイントは、(1)「ネット情報」と「本」の違いに注意して、本文を通読しよう (2)本の場合 (3)ネット上のコンテンツ です。
- 【講師】高等学校教諭…齋藤祐,【出演】池上菜穂,【朗読】木本景子
21日午前3時40分から21日午前4時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 音楽Ⅰ 中世・ルネサンスの音楽 ~西洋音楽の歴史(6)~
- 「音楽Ⅰ」では「楽しく歌おう」「西洋音楽の歴史」「世界の音楽」「日本の音楽」「音楽理論・作曲・鑑賞」「楽しく演奏」などのテーマで様々な音楽の世界を紹介します。
- 「音楽Ⅰ」の第30回は、祈り?音楽? -中世・ルネサンスの音楽ー ~西洋音楽の歴史(6)~」です。バロック期より前、中世からルネサンス期にかけての音楽について知り、クラシック音楽の源流を探っていきます。学習のポイントは、(1)キリスト教と音楽の関係について理解を深める (2)中世からルネサンスにおける音楽のありかたについて考える (3)グレゴリオ聖歌からミサ曲にいたる音楽を体験する です。
- 【講師】桐朋学園大学教授…沼野雄司,【声】高山久美子
21日午前4時00分から21日午前4時40分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 ふるさとのうた 心の旅 ~リクエスト+ちょっと気ままに
- [再放送]
- リスナーからのメッセージと共にリクエスト曲を紹介する▽今月のおすすめ/愛の休日(ミッシェル・ポルナレフ)
- 【DJ】榊原広子
- 「鉄腕アトム」
上高田少年合唱団
(2分29秒)
<コロムビア COCX-36376/7>
「マグマ大使」
コール東京
(2分53秒)
<コロムビア COCX-36382/3>
「俺ら(オラ)東京さ行ぐだ」
吉幾三
(2分57秒)
<TOKUMA JAPAN TKCA-71473>
「4年目の秋」
浜田省吾
(3分31秒)
<ソニー SECL3005>
「今日がいちばん若い日!」
ダ・カーポ
(4分29秒)
<コロムビア COCP-42044>
「(BGM①)シェリーに口づけ」
ミッシェル・ポルナレフ
<ポリドール POCP-7480>
「(BGM②)愛の休日」
カラベリ・グランド・オーケストラ
<ソニー 32DP465>
「愛の休日(Holidays)」
ミッシェル・ポルナレフ
(3分19秒)
<ポリドール POCP-7480>
「にじいろ」
絢香
(3分44秒)
<AVEX AKCO-90025>
21日午前4時40分から21日午前5時00分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [再放送]
- 2001年度の番組からの選りすぐり。若い小原さんのトークと演奏で「月の夜」「献呈」「Cry」
- 小原孝
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.