[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3052人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu5911129.png[見る]
fu5911312.jpg[見る]
fu5911292.jpg[見る]
fu5911309.jpg[見る]


画像ファイル名:1763450209331.jpg-(33748 B)
33748 B25/11/18(火)16:16:49No.1373811245そうだねx7 18:26頃消えます
子供が泣きそうな描写多いね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/11/18(火)16:18:50No.1373811608+
泣けるならまだいい…ってなるような被害者が多いね…
225/11/18(火)16:19:53No.1373811806そうだねx11
第一話からセブンがボコボコにされるのがまずキツイわ
325/11/18(火)16:22:23No.1373812240+
>第一話からセブンがボコボコにされるのがまずキツイわ
折れるとは聞いてたがあんなに嫌な音で折れるとは思わなかった
425/11/18(火)16:22:30No.1373812259+
念入りにセブンの足の骨をバキボキ痛そうな音を立てながら折ってリンチする
525/11/18(火)16:24:14No.1373812597+
津波
転げまわる火だるま
子供庇って重症負って入院するヒロイン(後に別件で死亡)
やりすぎでは
625/11/18(火)16:24:58No.1373812719そうだねx7
噂のシルバーブルーメ回みたけどあまりにも悪辣すぎる…
725/11/18(火)16:27:05 涙よさよなら…No.1373813145+
涙よさよなら…
825/11/18(火)16:27:38No.1373813298+
ゲンと交流のある子供達の父や引き取ろうとした隊員が宇宙人に真っ二つに斬られて惨殺される
女性が錯乱して怪獣に踏み潰される
925/11/18(火)16:28:45No.1373813516そうだねx4
>噂のシルバーブルーメ回みたけどあまりにも悪辣すぎる…
戦闘機取り出して弔うでも中見るでもなく飛び立つ
1025/11/18(火)16:29:02No.1373813573そうだねx4
あくらつな
円盤生物
1125/11/18(火)16:30:34No.1373813887+
直前まで楽しそうにしていた人達が円盤生物の胃酸に溶かされて捕食されて死体すら残らず死亡
1225/11/18(火)16:30:39No.1373813908+
>>第一話からセブンがボコボコにされるのがまずキツイわ
>折れるとは聞いてたがあんなに嫌な音で折れるとは思わなかった
ついさっきレオ1話目に入門したんだけども
足グッニャグニャ過ぎて笑っちゃったよ
1325/11/18(火)16:31:09No.1373814009そうだねx5
>噂のシルバーブルーメ回みたけどあまりにも悪辣すぎる…
あのあと何回かかけてじっくりと家族を亡くした少年の悲痛なエピソード繰り返すのだ
1425/11/18(火)16:32:14No.1373814228そうだねx1
全員マッキーで脱出しろ!
1525/11/18(火)16:32:19No.1373814251そうだねx9
>あのあと何回かかけてじっくりと家族を亡くした少年の悲痛なエピソード繰り返すのだ
レオは怒りに燃えている
1625/11/18(火)16:32:24No.1373814267+
>直前まで楽しそうにしていた人達が円盤生物の胃酸に溶かされて捕食されて死体すら残らず死亡
あまりにも平和な事後の話するからこの一家天丼でやられるの!?っておもっちゃった
1725/11/18(火)16:33:24No.1373814463+
fu5911129.png[見る]
お前を蝋人形にしてやろうか!が冗談じゃなくなるお話
1825/11/18(火)16:33:29No.1373814478+
怖かったマグマ星人が突然婚活とかやりだす
1925/11/18(火)16:34:14No.1373814622そうだねx1
まともに怪獣も倒せないのに宇宙ステーション基地なんてむちゃするんじゃない!
地球に作りなさい地球に
2025/11/18(火)16:34:18No.1373814641+
デパートで死ぬ百子とかの描写がきつい
2125/11/18(火)16:34:32No.1373814685+
MAC全滅は100歩譲るにしてもどうして捕食されるなんてエグい殺し方を選んだ…
いいじゃんそこは何かこうビームで基地爆発とかそんなんで!
2225/11/18(火)16:34:51No.1373814739そうだねx1
>怖かったマグマ星人が突然婚活とかやりだす
理解できないモンスターってよりも現実にもいそうな狂った人みたいであれはあれで怖いと思う
2325/11/18(火)16:35:08No.1373814810+
大事な人達(幼い妹まで…)を皆殺しにされた少年悲惨すぎる
2425/11/18(火)16:35:22No.1373814854+
>まともに怪獣も倒せないのに宇宙ステーション基地なんてむちゃするんじゃない!
でもよぉ
レーダーで捉えて十数秒もしない内にとりつかれる速度じゃ何処に建てても逃げれんと思うぜ
2525/11/18(火)16:35:41No.1373814921+
何故か女性ファンが多い
2625/11/18(火)16:36:00No.1373814984そうだねx5
>MAC全滅は100歩譲るにしてもどうして捕食されるなんてエグい殺し方を選んだ…
>いいじゃんそこは何かこうビームで基地爆発とかそんなんで!
無惨に苦しんで逝ったからこそ
>レオは怒りに燃えている
2725/11/18(火)16:36:04No.1373815004そうだねx1
>>怖かったマグマ星人が突然婚活とかやりだす
>理解できないモンスターってよりも現実にもいそうな狂った人みたいであれはあれで怖いと思う
ウルトラファンのマグマ星人との決着ってオーダーへのアンサーがアレは
当時のスタッフのメンタルが怖い
2825/11/18(火)16:36:23No.1373815071+
レーダーに映ってからの衝突が爆速すぎる
お前奇襲全振りかよ
2925/11/18(火)16:36:47No.1373815137+
1話の時点で人が馬鹿みたいに死んでるのに2話でも雑に死ぬ
3025/11/18(火)16:37:05No.1373815177+
それこそ脱出に使えそうなマッキー1号は上に駐機してるせいであえなく使用不能っていう
3125/11/18(火)16:37:18No.1373815220+
ブラックスターって何なんだよ
3225/11/18(火)16:37:20No.1373815229+
人間態かつ口出してるからイベントで使いやすくてマグマは今いい空気吸ってんな…
3325/11/18(火)16:37:25No.1373815253+
奇襲用の円盤生物懐かしいな
3425/11/18(火)16:37:48No.1373815319そうだねx1
肩書が全部円盤生物になるのがなんか他の怪獣とは異質で怖い
3525/11/18(火)16:38:20No.1373815410そうだねx3
>人間態かつ口出してるからイベントで使いやすくてマグマは今いい空気吸ってんな…
いい感じの口元してる人が居ないと撮影できない
3625/11/18(火)16:38:38No.1373815488そうだねx6
良いよね殺す前にどうしても取り戻したくて腹の中から引きずり出せたのが食い残りのマッキー2号とほぼ残りカスの3号に基地の残骸しかないの
3725/11/18(火)16:39:00No.1373815557+
前期OPの印象強すぎたけど1クールしかないのね
3825/11/18(火)16:39:23No.1373815623そうだねx3
あまったれの亡国の王子様が怒りに燃える殺人カラテの使い手に覚醒してく話としての説得力がありすぎる
3925/11/18(火)16:39:24No.1373815626+
変なポーズでふわ~っと飛んでくるマグマ星人は何か予想外だった
4025/11/18(火)16:40:03No.1373815736+
何でウルトラマンナイスと組んでニコ生やってんだよマグマ
4125/11/18(火)16:40:10No.1373815752そうだねx1
マグマ星人って見た目からして怖いよね
4225/11/18(火)16:40:34No.1373815823そうだねx1
レオと正面から戦うとそんなに強くないんだよねシルバーブルーメ…
4325/11/18(火)16:40:51No.1373815862そうだねx3
日数的にも生きてるわけないし勝たねばならぬ戦いでいらんことしてる場合でもないんだけど
マッキーごと撃ち貫くのだけは出来なかった
こんなデカいの消化出来ずに腹にあったらお前も困るだろブルーメ
4425/11/18(火)16:41:04No.1373815898そうだねx3
>あまったれの亡国の王子様が怒りに燃える殺人カラテの使い手に覚醒してく話としての説得力がありすぎる
その目はなんだ!!されたり殺人マシーンと組み手やったって本物の殺意はわからねえぞでジープとおいかけっことかセブン師匠もたいがいだからな…
4525/11/18(火)16:41:24No.1373815958そうだねx3
>良いよね殺す前にどうしても取り戻したくて腹の中から引きずり出せたのが食い残りのマッキー2号とほぼ残りカスの3号に基地の残骸しかないの
マッキーに乗った面々がどうなったかは直前の石丸博也先生でおおよそ察せられるという周到っぷり
4625/11/18(火)16:42:37No.1373816173そうだねx2
>レオと正面から戦うとそんなに強くないんだよねシルバーブルーメ…
つっても初手消化液ぶっかけれてるから既に鍛え上げられたレオじゃなかったら結構ヤバかった
初期ひよっこ時代の強さだったら間違いなく餌食になってる
4725/11/18(火)16:42:41No.1373816186そうだねx3
>レオと正面から戦うとそんなに強くないんだよねシルバーブルーメ…
奇襲と人的被害特化なのがわかる生態と能力良いよね
4825/11/18(火)16:42:57No.1373816237+
>>あまったれの亡国の王子様が怒りに燃える殺人カラテの使い手に覚醒してく話としての説得力がありすぎる
>その目はなんだ!!されたり殺人マシーンと組み手やったって本物の殺意はわからねえぞでジープとおいかけっことかセブン師匠もたいがいだからな…
自分が戦えなくてレオ鍛えるしかないってのはわかるんだが
それならタロウはいないにしろ他の兄弟呼べよ…
4925/11/18(火)16:43:15No.1373816292そうだねx4
全滅は即全滅ではなくお前らは先に逃げろってやって
隊員は逃げられるのかなってワンクッション挟むのがひどい
5025/11/18(火)16:43:22No.1373816320そうだねx1
>当時のスタッフのメンタルが怖い
これやってくださいって意見全部逆張りみたいな内容で返してるあたり単に性格が悪いだけだと思ってた
5125/11/18(火)16:43:30No.1373816347そうだねx1
>つっても初手消化液ぶっかけれてるから既に鍛え上げられたレオじゃなかったら結構ヤバかった
あれ学校守るために動けないって状況だったのが大きくてさ…
5225/11/18(火)16:43:57No.1373816422+
防衛隊が絶対勝てないからレオを特訓するしかない
ってダン隊長の思想が怖い
5325/11/18(火)16:44:24No.1373816512そうだねx3
それはそれとして野良の宇宙人まで殺意高すぎだろレオ怪獣…
5425/11/18(火)16:44:41No.1373816560+
>防衛隊が絶対勝てないからレオを特訓するしかない
>ってダン隊長の思想が怖い
人間を信用して無さすぎる
5525/11/18(火)16:44:59No.1373816615そうだねx5
レオの頭って何回見てもどうなってるのか分からなくて絶対に描けない
5625/11/18(火)16:45:21No.1373816679そうだねx2
>それはそれとして野良の宇宙人まで殺意高すぎだろレオ怪獣…
星人じゃなくて宇宙人呼ばわりだから知性とか倫理観怪しいって説があった
そして対象的にかなり賢い怪獣
5725/11/18(火)16:45:35No.1373816727+
初期はレオもレオで光線技苦手だったりあまったれの部分があったりってのもあるから…
泣いたり笑ったりできなくなっていった
5825/11/18(火)16:46:17No.1373816891+
>>防衛隊が絶対勝てないからレオを特訓するしかない
>>ってダン隊長の思想が怖い
>人間を信用して無さすぎる
防衛隊に所属する必要なかったんじゃないかあいつら
5925/11/18(火)16:46:21No.1373816904そうだねx4
良いよね目的が何もわからない癖に雑に強いプレッシャー星人
6025/11/18(火)16:46:29No.1373816938そうだねx4
>それならタロウはいないにしろ他の兄弟呼べよ…
来たよジャック!セブンガー置いてくね!ウルトラアイも修理のために持って帰るから待ってて!
この展開でセブンガーはその場だけセブンはダンのまま殉職ってひどくない…?
6125/11/18(火)16:46:57No.1373817034そうだねx3
>防衛隊に所属する必要なかったんじゃないかあいつら
一応あそこにいれば脅威をいち早く察知できるって意味はあったから…
6225/11/18(火)16:46:58No.1373817035+
>良いよね目的が何もわからない癖に雑に強いプレッシャー星人
わざわざキング直々に出向かせてるのおかしいよ…
6325/11/18(火)16:47:28No.1373817135+
>星人じゃなくて宇宙人呼ばわりだから知性とか倫理観怪しいって説があった
>そして対象的にかなり賢い怪獣
星人が喋らなくて怪獣が喋るなんだこれ
6425/11/18(火)16:47:30No.1373817145+
>良いよね目的が何もわからない癖に雑に強いプレッシャー星人
キッズの絶対安全地帯ともいうべき自宅に上がりこんでくるのはトラウマになると思う
6525/11/18(火)16:48:17No.1373817299+
俺が子供の頃実家にあったVHSに入ってた話で鬼女みたいな姿↓宇宙人が鏡の世界に女の子を攫って
死んだ娘にそっくりだと言って親子ごっこして
割れたガラスくっつけたような怪獣使役してたり薙刀振り回して女の子助けに来たレオと戦って
最後はレオの作った脱出用の鏡に弾かれて何か死んだ話記憶に残ってる
6625/11/18(火)16:48:36No.1373817351そうだねx1
>それはそれとして野良の宇宙人まで殺意高すぎだろレオ怪獣…
今までじゃありえないくらいモブ隊員が殉職しまくる
6725/11/18(火)16:48:39No.1373817365そうだねx5
確か当時好き勝手やってシリーズ終えやがって的な批判記事が有ったけど
否定しにくいとこも有ると思う
6825/11/18(火)16:49:19No.1373817485+
タロウはコミカルだったのに…いやあっちはあっちで何話かトラウマもんあるな…
6925/11/18(火)16:49:26No.1373817503+
セブンガーはちょっと稼働時間短すぎる
7025/11/18(火)16:49:44No.1373817564そうだねx3
ツルク星人の回だったか
マッキーのエンジンをパワーアップしました!ってニコニコのMAC隊員によし行け!ってやったあと
ゲンにだけマッキーを強くしても奴には勝てない…ってそっと耳打ちするモロボシ隊長はさぁ…
7125/11/18(火)16:49:47No.1373817588+
前シリーズまでの宇宙人は知性的だったんだな…
7225/11/18(火)16:49:51No.1373817600+
怪獣に足を折られたけどウルトラアイは自分で溶かしたように見える
7325/11/18(火)16:50:37No.1373817753+
80まで約6年の断絶期があったんだな
7425/11/18(火)16:50:40No.1373817764+
というかMAC隊員が全然覚えられてない
7525/11/18(火)16:50:57No.1373817820+
タロウもベムスターに宇宙ステーション食われてなかったっけ
7625/11/18(火)16:51:06No.1373817846+
やたら陰湿な被害や盛大な殉職とか悪い時の円谷の悪ノリの片鱗がちょっとあると思う
7725/11/18(火)16:51:12No.1373817863+
子供に一生残る恐怖で一生残る勇気でも与えるつもりだったのか
7825/11/18(火)16:51:29No.1373817921そうだねx1
>怪獣に足を折られたけどウルトラアイは自分で溶かしたように見える
…そうだよ!?
7925/11/18(火)16:51:49No.1373817983+
>セブンガーはちょっと稼働時間短すぎる
ウルトラマンZのセブンガーは1分分のバッテリーを3本載っけてるの好き
8025/11/18(火)16:51:55No.1373818006そうだねx1
>>防衛隊に所属する必要なかったんじゃないかあいつら
>一応あそこにいれば脅威をいち早く察知できるって意味はあったから…
色々弱い弱い言われてるし事実だが実際のところ初期以外では異常探知とかはかなり素早いからな…
8125/11/18(火)16:52:02No.1373818022そうだねx3
終盤は延々とトオル少年虐が続くぞ!
8225/11/18(火)16:52:04No.1373818035そうだねx2
>というかMAC隊員が全然覚えられてない
ただでさえ多い上に予備含めて交代多すぎる…
8325/11/18(火)16:52:10No.1373818053そうだねx5
>タロウもベムスターに宇宙ステーション食われてなかったっけ
セブンのころからだけど宇宙勤務は死亡フラグ
8425/11/18(火)16:52:35No.1373818143そうだねx3
>子供に一生残る恐怖で一生残る勇気でも与えるつもりだったのか
誰もが勇気を忘れちゃいけないからな
8525/11/18(火)16:52:46No.1373818179そうだねx1
>ゲンにだけマッキーを強くしても奴には勝てない…ってそっと耳打ちするモロボシ隊長はさぁ…
なんなんだよもう
血を吐きながら続ける悲しいマラソンしてたほうがいいじゃねえかよ
8625/11/18(火)16:53:03No.1373818219そうだねx1
円盤生物って陰湿な奴多くない?
8725/11/18(火)16:53:03No.1373818220+
エースぐらいじゃねえかな宇宙ステーションに被害出てねぇの
8825/11/18(火)16:53:16No.1373818278+
>血を吐きながら続ける悲しいマラソンしてたほうがいいじゃねえかよ
あったよ!UN105-X爆弾!
8925/11/18(火)16:53:31No.1373818318+
オイルショック直撃ってどうしようもない理由があるとはいえせめてレギュラーメンバーの退場理由はもう少しこう…手心というか…
9025/11/18(火)16:53:51No.1373818382そうだねx2
>エースぐらいじゃねえかな宇宙ステーションに被害出てねぇの
その代わり参謀以上の上層部レベルで倫理観イカれてるから…
9125/11/18(火)16:53:57No.1373818400そうだねx4
防衛隊に所属してないデメリットは円盤生物編で良く分かる
9225/11/18(火)16:54:24No.1373818486+
>>血を吐きながら続ける悲しいマラソンしてたほうがいいじゃねえかよ
>あったよ!UN105-X爆弾!
よし!これなら流石に勝てるだろ!
9325/11/18(火)16:54:26No.1373818491そうだねx1
結構早くに「レオッ!」て感じの変身になるんだけど最初の方の「レオーッ!」のが好きだったなと思った記憶がある
全部見たわけじゃないからどっちもやるのかな
9425/11/18(火)16:54:33No.1373818515そうだねx3
ダン隊長の特訓シリーズ作品内外で理不尽に過酷とはいえ(おおとりさんまた変な特訓してる…)って付き合ってくれるスポーツセンターのみんなもいるからな
そんな人たちも皆殺しにするシルバーブルーメ
9525/11/18(火)16:54:45No.1373818557+
>最後はレオの作った脱出用の鏡に弾かれて何か死んだ話記憶に残ってる
マザラス星人の回か
改めて見るとこいつも般若の面被っただけの着物姿の人で予算不足感半端ない…
9625/11/18(火)16:54:48No.1373818568そうだねx1
終盤のゲンがめちゃくちゃ強くなってるのが悪い
9725/11/18(火)16:54:52No.1373818584+
ツルク星人あたりからもうハードコアすぎてきつい
9825/11/18(火)16:54:56No.1373818600そうだねx1
>オイルショック直撃ってどうしようもない理由があるとはいえせめてレギュラーメンバーの退場理由はもう少しこう…手心というか…
数人減るとかならともかくまとめて邪魔になったからさ
どうせやるなら盛大にやりてぇよなあ!!!!
9925/11/18(火)16:55:34No.1373818737そうだねx1
>>オイルショック直撃ってどうしようもない理由があるとはいえせめてレギュラーメンバーの退場理由はもう少しこう…手心というか…
>数人減るとかならともかくまとめて邪魔になったからさ
>どうせやるなら盛大にやりてぇよなあ!!!!
それはそれとして新レギュラーけっこう入れマース!
10025/11/18(火)16:55:56No.1373818807そうだねx1
>防衛隊に所属してないデメリットは円盤生物編で良く分かる
結果的に在野の研究員とか通常部隊の人が協力してくれるの良いんだか悪いんだかみたいにはなってる
10125/11/18(火)16:56:08No.1373818840そうだねx2
どんどん敵来る地球の防衛隊全員とレギュラー日常キャラを円満退職させる話など作れるか!
10225/11/18(火)16:56:20No.1373818890+
サタンモアの回好き
年月については考えないものとする
10325/11/18(火)16:56:46No.1373818990そうだねx3
ウメダカオルのくだりマジでひどい
その前の猛と百子さんの名前見つける時点でもうつらすぎるってのに
10425/11/18(火)16:57:04No.1373819044そうだねx2
>それはそれとして新レギュラーけっこう入れマース!
勘違いしてるがウルトラマンレオはかなり肝入な感じで始まったので(予算が怪しいって話が初期から出てたくせに)滅茶苦茶金かかる俳優陣を複数入れてたんだ
だからさ…死んでもらうね…
10525/11/18(火)16:57:20No.1373819098+
>>あったよ!UN105-X爆弾!
>よし!これなら流石に勝てるだろ!
(ターゲットは衝突間近のウルトラの星)
10625/11/18(火)16:57:30No.1373819130+
>ウメダカオルのくだりマジでひどい
>その前の猛と百子さんの名前見つける時点でもうつらすぎるってのに
戦争映画顔負けの演出が光る
10725/11/18(火)16:57:48No.1373819200そうだねx4
>ウメダカオルのくだりマジでひどい
>その前の猛と百子さんの名前見つける時点でもうつらすぎるってのに
その前のモブ達の慟哭からもう辛いぞ
10825/11/18(火)16:57:50No.1373819208+
宇宙勤務の被害があまりにひどかったのかとうとうメビウス時代には無人になる宇宙ステーション
そしてやっぱりベムスターに食われる
10925/11/18(火)16:58:05No.1373819264そうだねx2
終盤どころか中盤あたりからめちゃくちゃ強い印象があるおおとりさん
11025/11/18(火)16:58:15No.1373819306+
>>タロウもベムスターに宇宙ステーション食われてなかったっけ
>セブンのころからだけど宇宙勤務は死亡フラグ
まあ宇宙で何かあったら助からないよねというSF感は好き
11125/11/18(火)16:58:28No.1373819343そうだねx4
シルバーブルーメ回は起きてる事もすごいけどとにかく一話分に詰め込まなきゃいけないという事情もあってか
Aパートでゲンとトオル以外のレギュラー全滅→Bパートでもう下宿してると情報量があまりに多すぎてテンポがヤバい
11225/11/18(火)16:58:46No.1373819401そうだねx2
結局後年出た80は有耶無耶のまま教師編打ち切って30年近くもやっとさせられてた訳だから
レオはそこら辺誠実だったとも言える
11325/11/18(火)16:58:47No.1373819410+
アタシ眠クナッチャッタ
11425/11/18(火)16:59:36No.1373819595+
>結果的に在野の研究員とか通常部隊の人が協力してくれるの良いんだか悪いんだかみたいにはなってる
80のUNDA(UGM)設立に自然に繋がれるからまぁ無駄ではない
11525/11/18(火)16:59:48No.1373819647+
>結局後年出た80は有耶無耶のまま教師編打ち切って30年近くもやっとさせられてた訳だから
>レオはそこら辺誠実だったとも言える
うーn
11625/11/18(火)16:59:50No.1373819652そうだねx5
発進口で出待ちしてるの本当にクソ
11725/11/18(火)16:59:53No.1373819662そうだねx6
>Aパートでゲンとトオル以外のレギュラー全滅→Bパートでもう下宿してると情報量があまりに多すぎてテンポがヤバい
Aパートの凄惨さが嘘みたいにBパートがほのぼのした感じで始まるんだよね…
やっぱり当時のスタッフ病んでたんだと思う
11825/11/18(火)17:00:01No.1373819690そうだねx1
>シルバーブルーメ回は起きてる事もすごいけどとにかく一話分に詰め込まなきゃいけないという事情もあってか
小気味よくみんな死んでなんかいい雰囲気にして小気味よくみんな死んでレオ出て小気味よく倒すからテンポ自体はすげぇ良いんだよね
地獄か
11925/11/18(火)17:00:11No.1373819722+
後年ブリザードの回に新規予告ナレーションが付いたんだよな
12025/11/18(火)17:00:18No.1373819751そうだねx1
レオの星人って趣味で人殺してる奴多くてちょっとプレデターの先駆けっぽいよなと思ってる
12125/11/18(火)17:00:49No.1373819857+
でもレオはますます面白くなるから
12225/11/18(火)17:00:53No.1373819866+
中盤の昔ばなしシリーズの平和な時期良いよね
隊長も態度柔らかいし
12325/11/18(火)17:00:58No.1373819885そうだねx5
>レオの星人って趣味で人殺してる奴多くてちょっとプレデターの先駆けっぽいよなと思ってる
通り魔宇宙人のあだ名はダテじゃない
12425/11/18(火)17:01:10No.1373819928+
ダンの様子があまりにも変すぎて実は死んでてパンドンと戦ったのは上司説もあってだめだった
12525/11/18(火)17:01:25No.1373819985+
ブニョに捕まったおおとりさんの末路が惨たらしすぎる
猟奇殺人事件じゃん
12625/11/18(火)17:01:39No.1373820018そうだねx1
>でもレオはますます面白くなるから
実際話は引き締まって当初のコンセプトに添いつつ立ち返る形になるから面白いのが困る
12725/11/18(火)17:01:51No.1373820062+
特訓は普通に見てても??!ってなるんだが着実に強くなってるのがなんとも言えない気持ちになる
12825/11/18(火)17:01:55No.1373820074そうだねx4
>ウメダカオルのくだりマジでひどい
>その前の猛と百子さんの名前見つける時点でもうつらすぎるってのに
なんで視聴者は現場見ていてもう駄目なこと知ってるのに
登場人物にはここにいないなら無事かもって一瞬笑顔にさせるようなことするん…
12925/11/18(火)17:01:58No.1373820080+
お前たちの目にはその男がアストラに見えるのか!
13025/11/18(火)17:02:54 呑まれ行く隊員の断末魔の一つ…No.1373820288そうだねx1
>発進口で出待ちしてるの本当にクソ
かあさーーーーーん!!!
13125/11/18(火)17:03:08No.1373820336+
ブーメラン特訓で飛んできたやつひっ捕まえた真夏さんの顔があまりにも迫真すぎるの笑う
13225/11/18(火)17:03:16No.1373820364+
レオ!俺達はアストラを殺す!!
13325/11/18(火)17:03:53No.1373820486そうだねx6
>ブニョに捕まったおおとりさんの末路が惨たらしすぎる
>猟奇殺人事件じゃん
あの話のブラック指令がやたらテンション高い理由が
いつも1人で演技してるけどこの回は蟹江さんと一緒に出来るって喜んでたって背景は好き
13425/11/18(火)17:04:08No.1373820537+
レオ自身のデザインも子供心に怖くて苦手だった
今は大好き
13525/11/18(火)17:04:17No.1373820565そうだねx5
明らかに脚本がレオをよくない目で見ている
そんなレオが一人前になったら今度はひたすらトオルを泣かす
13625/11/18(火)17:04:28No.1373820606+
宇宙ロープに宇宙ノコギリってなんだ…?
13725/11/18(火)17:04:56No.1373820695そうだねx5
>お前たちの目にはその男がアストラに見えるのか!
「「「見える!」」」
13825/11/18(火)17:05:10No.1373820747そうだねx1
>特訓は普通に見てても??!ってなるんだが着実に強くなってるのがなんとも言えない気持ちになる
ツルク星人対策の3段切りとかダンの指導がふわふわすぎないか
13925/11/18(火)17:05:18No.1373820766+
シルバーブルーメは大変な状況なんだけどそれにしてもダンの諦めが早すぎる
14025/11/18(火)17:05:35 キーなど問題ではないNo.1373820818+
キーなど問題ではない
14125/11/18(火)17:05:46No.1373820868そうだねx2
お前が強くならないと皆が死ぬぞ?って状況だから理不尽だの言ってる場合じゃない
そんなのは全部終わった後に言ってくれ
14225/11/18(火)17:05:56No.1373820893+
>>レオの星人って趣味で人殺してる奴多くてちょっとプレデターの先駆けっぽいよなと思ってる
>通り魔宇宙人のあだ名はダテじゃない
なんで地球襲ってるのか理由が不明な奴が多すぎる
これじゃテロリスト星人だよ
14325/11/18(火)17:06:32No.1373821005そうだねx5
ゲンとトオルくんに焦点絞った結果間違いなく終盤良くなってる
14425/11/18(火)17:06:36No.1373821018そうだねx3
>これじゃテロリスト星人だよ
前作でもっと直接的なターバンマンで出したばっかだろ!
14525/11/18(火)17:06:53No.1373821070+
特訓が子供騙しすぎて…スポ根取り入れるにしてもなんか間違ってないか
14625/11/18(火)17:07:03No.1373821102+
ブラックスターは何考えてたら円盤生物なんて悪意の塊みたいな生物兵器ばっかり生み出せるんだ
14725/11/18(火)17:07:24No.1373821162+
>>特訓は普通に見てても??!ってなるんだが着実に強くなってるのがなんとも言えない気持ちになる
>ツルク星人対策の3段切りとかダンの指導がふわふわすぎないか
相手の2段攻撃を腕で防いで蹴りで攻めろは割と分かると思うけど
14825/11/18(火)17:07:28No.1373821172そうだねx4
今の強さのレオやセブンやついでにゼロがいたとしてもかなりウンザリしそうな通り魔だらけのクソ治安な時代
14925/11/18(火)17:07:47No.1373821227そうだねx2
心優しくてトラウマ持ちのレオにこの展開ってのがしんどい
レオ怪獣レッドマンが相手してちょうど良いくらいじゃね?
15025/11/18(火)17:07:52No.1373821244そうだねx1
>なんで地球襲ってるのか理由が不明な奴が多すぎる
宇宙の暗黒金持ちなのかもしれない
暇でやる事ないから後進惑星で好き放題してる
15125/11/18(火)17:08:18No.1373821328+
>シルバーブルーメは大変な状況なんだけどそれにしてもダンの諦めが早すぎる
実際にステーション呑まれるギリギリで変身しても即振り払われたから間違ってはないんだ…
15225/11/18(火)17:08:20No.1373821336そうだねx3
ここで前に聞いた最初の挨拶でどうもウルトラマンレオですって名乗ったのがダンの地雷を踏んだ説好き
15325/11/18(火)17:08:55No.1373821460そうだねx2
>レオ怪獣レッドマンが相手してちょうど良いくらいじゃね?
子供に見せられねえ!!
15425/11/18(火)17:08:55No.1373821461+
>あの話のブラック指令がやたらテンション高い理由が
>いつも1人で演技してるけどこの回は蟹江さんと一緒に出来るって喜んでたって背景は好き
悲しすぎる
次に共演するのって子供にリンチされて死ぬ時だし
15525/11/18(火)17:08:57No.1373821470そうだねx5
>特訓が子供騙しすぎて…スポ根取り入れるにしてもなんか間違ってないか
でも現場の危険性はガチ
15625/11/18(火)17:09:25No.1373821572そうだねx5
特に前半そんな気がするけどレオが戦って負けたりレオの軽い判断ミスで宇宙人や怪獣を取り逃す→取り逃したやつが取り返しのつかないことをする→ゲンが泣きながら特訓してリベンジするの流れが半ば鉄板になっててスポ根として捉えるにはちょっとねっとりしすぎてる
15725/11/18(火)17:09:28No.1373821584そうだねx4
>シルバーブルーメは大変な状況なんだけどそれにしてもダンの諦めが早すぎる
あの状況はもう足掻いても無理だろ
15825/11/18(火)17:09:55No.1373821678そうだねx1
ツルク星人とレッドマンの闘いとかR18Gどころじゃねえ…
15925/11/18(火)17:10:00No.1373821699+
>前作でもっと直接的なターバンマンで出したばっかだろ!
そいつ宇宙人10万人殺しとは別にガス狙いで地球に来てるって理由はあるから…
16025/11/18(火)17:10:01No.1373821701そうだねx1
>シルバーブルーメは大変な状況なんだけどそれにしてもダンの諦めが早すぎる
レオ信仰が強すぎてその場で応戦させるより万一負けることを恐れて脱出させたんだろうか
奇襲が速すぎたから実力も強いと早合点したとか
16125/11/18(火)17:10:24No.1373821775そうだねx2
レオの怪獣といえば!ってあんまりいない気がしてたけどマグマ・ババルウ・ノーバ・ブルーメといる方ではあるのか……?
16225/11/18(火)17:10:28No.1373821791そうだねx5
>ブラックスターは何考えてたら円盤生物なんて悪意の塊みたいな生物兵器ばっかり生み出せるんだ
生物兵器だからキモくて強いってのは納得いく
そういうの抜きにしてやたら殺意高い星人達に比べたら
16325/11/18(火)17:10:59 サタンビートルNo.1373821905そうだねx2
>レオの怪獣といえば!ってあんまりいない気がしてたけどマグマ・ババルウ・ノーバ・ブルーメといる方ではあるのか……?
よっ
16425/11/18(火)17:11:12No.1373821950+
>レオの怪獣といえば!ってあんまりいない気がしてたけどマグマ・ババルウ・ノーバ・ブルーメといる方ではあるのか……?
個人的にはカブトムシ
あとなんかバルタン星人もどきみたいなのもいたよね
16525/11/18(火)17:11:21No.1373821988そうだねx3
>レオの怪獣といえば!ってあんまりいない気がしてたけどマグマ・ババルウ・ノーバ・ブルーメといる方ではあるのか……?
それにセブンの脚折ってやった点でギラス兄弟も十分代表怪獣やれる方だからな
16625/11/18(火)17:11:24No.1373821998そうだねx5
>特に前半そんな気がするけどレオが戦って負けたりレオの軽い判断ミスで宇宙人や怪獣を取り逃す→取り逃したやつが取り返しのつかないことをする→ゲンが泣きながら特訓してリベンジするの流れが半ば鉄板になっててスポ根として捉えるにはちょっとねっとりしすぎてる
流行りものに便乗するけど解釈がどこかおかしいのは実にらしくて実家のように安心する
16725/11/18(火)17:11:25No.1373822005+
タロウは首飛ぶけどライトでいいね
16825/11/18(火)17:11:31No.1373822032+
円盤生物なんて出せーよな!ヤプールと取引して超獣貰ってD60潰そうぜ!
16925/11/18(火)17:11:46No.1373822083そうだねx2
>レオの怪獣といえば!ってあんまりいない気がしてたけどマグマ・ババルウ・ノーバ・ブルーメといる方ではあるのか……?
後年の作品に出てくる奴で判断するとマグマババルウブラック指令ノーバ辺りになる
17025/11/18(火)17:12:24No.1373822213+
格闘で強くなったレオにまともに格闘させてもらえない操演主体の円盤生物ぶつけるの酷いと思う
17125/11/18(火)17:12:47No.1373822302+
ババルウは0ストーリーでラスボスやったり後年の出番も多かったり馬場先輩って人気キャラが出来たり
レオ怪獣の中じゃ一番いい扱いされてる気がする
17225/11/18(火)17:12:48No.1373822305そうだねx2
>ツルク星人とレッドマンの闘いとかR18Gどころじゃねえ…
でも逃げ惑うツルク星人を執拗に追いかけていつものより念入りにレッドナイフするレッドマンは見たいぞ
17325/11/18(火)17:12:50No.1373822317そうだねx1
>というかMAC隊員が全然覚えられてない
シリーズで印象に残ってる隊員って数えるくらいしか居ない…
17425/11/18(火)17:12:53No.1373822332+
>格闘で強くなったレオにまともに格闘させてもらえない操演主体の円盤生物ぶつけるの酷いと思う
なのでビーム多用
17525/11/18(火)17:12:57No.1373822347+
撮影がガチで危険なのはちょっと違うかなって…
17625/11/18(火)17:13:09No.1373822398+
なかなか再登場しないんだよなぁギラス兄弟
17725/11/18(火)17:13:11No.1373822403そうだねx2
こんなしょうもない怪獣に…な成分が多い
17825/11/18(火)17:13:12No.1373822407+
先日初めてサタンビートルじっくり見る機会があったけど
お前ビートルじゃないだろ
17925/11/18(火)17:13:25No.1373822456そうだねx1
>流行りものに便乗するけど解釈がどこかおかしいのは実にらしくて実家のように安心する
言っちゃなんだけど少なからずゲイのサディストというかそういう感じの素質がないとヒーロー番組は作れないんだと思う
18025/11/18(火)17:13:26No.1373822464+
>よっ
あっ!メガロ!
18125/11/18(火)17:13:35No.1373822496そうだねx2
シルバーブルーメのレギュラー陣一層のついでに巨大特撮ヒーロー作品の仇敵マジンガーZの兜甲児の中の人まで殺害するあくらつな采配
18225/11/18(火)17:13:43No.1373822527そうだねx1
>格闘で強くなったレオにまともに格闘させてもらえない操演主体の円盤生物ぶつけるの酷いと思う
(結局操演が大変だったので終盤に行くにつれて着ぐるみタイプメインになっていく…)
18325/11/18(火)17:13:44No.1373822531+
ブラックエンドはレギオンの元ネタの一つだし…
18425/11/18(火)17:14:18No.1373822668そうだねx5
あとはアンタレスやガロンリットル兄弟もいいねレオ怪獣
18525/11/18(火)17:14:24No.1373822689そうだねx1
>なのでビーム多用
レオ程度のビームで死ぬ脆さと見るべきなのかレオの弱点だったビームも鍛えられて強くなったと見るべきか
18625/11/18(火)17:14:42No.1373822755そうだねx3
ボロクソ言われるけど最終回大好きなんだ
18725/11/18(火)17:14:54No.1373822802そうだねx2
常駐しろアストラ
18825/11/18(火)17:15:06No.1373822841そうだねx5
>なかなか再登場しないんだよなぁギラス兄弟
お得意の津波戦法がね…
18925/11/18(火)17:15:13No.1373822867+
MACの女性隊員服はかなりセンスあると思う
若干ジャンボーグも入ってるけど
19025/11/18(火)17:15:27No.1373822921そうだねx2
>>ツルク星人とレッドマンの闘いとかR18Gどころじゃねえ…
>でも逃げ惑うツルク星人を執拗に追いかけていつものより念入りにレッドナイフするレッドマンは見たいぞ
通り魔vs通り魔…
19125/11/18(火)17:15:31No.1373822942そうだねx2
>常駐しろアストラ
というか番組内で実の弟を大宇宙の謎扱いするな
19225/11/18(火)17:15:38No.1373822968そうだねx1
誤解されがちだけどレッドマンは別に冷酷な殺戮狂って設定は特にないからシルバーブルーメされたら普通に悲しむと思う…
それはそれとしてレッドフォールするだろうけど
19325/11/18(火)17:16:16No.1373823126そうだねx1
>常駐しろアストラ
レオニーサーン!しか言わないからあまちゃんなのかと思ったらこいつはちゃめちゃに強い…
19425/11/18(火)17:16:26No.1373823162そうだねx2
>格闘で強くなったレオにまともに格闘させてもらえない操演主体の円盤生物ぶつけるの酷いと思う
それで最強の円盤生物の触れ込みだったラスボスはどうなったって話よ…
19525/11/18(火)17:16:28No.1373823173+
何気にシルバーブルーメのデザインいいよね
19625/11/18(火)17:16:41No.1373823220そうだねx1
ギラスかプラズママイナズマあたりはルーブに出るかと思ってた
というかギラスは一回出しちゃえばカラバリたくさん作れて楽しそう
19725/11/18(火)17:16:43No.1373823234+
ブラック指令見る度に(この水晶の光は眼に悪くないだろうか…)って思っちゃう
19825/11/18(火)17:16:55No.1373823279+
バリバリ肉体派なのにレオがどこか華奢な印象なのも曇らせ多めの展開させたくなるのかね
亡命してきた王子らしい繊細さというか
19925/11/18(火)17:17:09No.1373823336+
多分派手な彩色する予算がなかったのかもしれないけど
真っ赤とか真っ黒とか単色の光線が多いよねレオ
20025/11/18(火)17:17:25No.1373823395そうだねx1
>それで最強の円盤生物の触れ込みだったラスボスはどうなったって話よ…
おそらく円盤生物内で一番の知恵者だったブニョが敗れた時点でそうするしか無かったと思う
20125/11/18(火)17:17:25No.1373823397+
アストラはストーリーゼロのオマケでも単独でノーバぶっ倒してるから…
20225/11/18(火)17:17:45No.1373823473+
>>噂のシルバーブルーメ回みたけどあまりにも悪辣すぎる…
>戦闘機取り出して弔うでも中見るでもなく飛び立つ
FE3で戦闘中にシルバーブルーメを投げると
戦闘機を取り出したあと地上にそっと置く素晴らしい演出があるぜ
20325/11/18(火)17:17:47No.1373823479そうだねx2
>ブラック指令見る度に(この水晶の光は眼に悪くないだろうか…)って思っちゃう
(指で塞いでる穴から入れた水)
20425/11/18(火)17:17:56No.1373823513そうだねx1
>というかギラスは一回出しちゃえばカラバリたくさん作れて楽しそう
合体して身体中から角出してるレインボーギラスになるんだよね
20525/11/18(火)17:18:00No.1373823525+
なんでかレオの合成はすごい雑に見えてた
20625/11/18(火)17:18:20No.1373823613+
>レオニーサーン!しか言わないからあまちゃんなのかと思ったらこいつはちゃめちゃに強い…
今は今でキングの秘書みたいなことしてるし何なんだよこいつ…
20725/11/18(火)17:18:26No.1373823636そうだねx1
>多分派手な彩色する予算がなかったのかもしれないけど
>真っ赤とか真っ黒とか単色の光線が多いよねレオ
光線の種類多い!って言われてるの単に現場がアドリブで作ってただけじゃねえか?って気もする
20825/11/18(火)17:18:27No.1373823640+
>なんでかレオの合成はすごい雑に見えてた
予算が
ないねん
20925/11/18(火)17:18:32No.1373823658+
アストラはセブン21アンドロメロスヒカリビクトリーレグロスジャスティスゼノンとも仲良いからな
21025/11/18(火)17:18:32No.1373823659そうだねx3
レオが一回負けたり追い詰められたりする流れが多い兼ね合いで戦闘中に援護する展開が多いので評判ほど印象は悪くないMAC
21125/11/18(火)17:18:40No.1373823686そうだねx2
時間が経つほどキングでも壊せない鎖がどんどん強化されていく
21225/11/18(火)17:18:41No.1373823692+
>多分派手な彩色する予算がなかったのかもしれないけど
>真っ赤とか真っ黒とか単色の光線が多いよねレオ
なんか画面の特殊効果そのものがちょっと変
慣れてない人がやったのかな
21325/11/18(火)17:18:46No.1373823709そうだねx2
>ブラック指令見る度に(この水晶の光は眼に悪くないだろうか…)って思っちゃう
実は持ち手にある空いた穴に水を満たしたプラ玉なんで握持してる指先が冷たい
21425/11/18(火)17:19:07No.1373823793+
くそっ! みんな修行と円盤編ばっかりで民話シリーズを語ろうとしねえ!
21525/11/18(火)17:19:16No.1373823823そうだねx2
>レオニーサーン!しか言わないからあまちゃんなのかと思ったらこいつはちゃめちゃに強い…
直前まで監禁されてたくせに数話後にはアングラー瞬殺してるからな
21625/11/18(火)17:19:30No.1373823876そうだねx2
>アストラはセブン21アンドロメロスヒカリビクトリーレグロスジャスティスゼノンとも仲良いからな
オタクの妄想みたいな精鋭部隊やめろ
21725/11/18(火)17:19:31No.1373823882そうだねx1
>アストラはストーリーゼロのオマケでも単独でノーバぶっ倒してるから…
今は知らないけどレオ本編だとレオ本人より強そうなんだよなアストラ
21825/11/18(火)17:19:42No.1373823927そうだねx1
>レオが一回負けたり追い詰められたりする流れが多い兼ね合いで戦闘中に援護する展開が多いので評判ほど印象は悪くないMAC
隊員の個性がね…
21925/11/18(火)17:20:02No.1373823997+
>くそっ! みんな修行と円盤編ばっかりで民話シリーズを語ろうとしねえ!
岡村さん回は好き
22025/11/18(火)17:20:09No.1373824018そうだねx1
>くそっ! みんな修行と円盤編ばっかりで民話シリーズを語ろうとしねえ!
ローラン回は本当になんとかならんかったのですかあれは
22125/11/18(火)17:20:10No.1373824029そうだねx2
ガメロットもシンプルで好きだ
22225/11/18(火)17:20:15No.1373824048+
>隊員の個性がね…
ゲスト隊員の冒険野郎とかのほうが印象に残ってる
22325/11/18(火)17:20:19No.1373824058+
ある意味シリーズでも一番カオスな番組だったかもしれん
22425/11/18(火)17:20:48No.1373824187+
>80のUNDA(UGM)設立に自然に繋がれるからまぁ無駄ではない
80開始時で怪獣と戦った経験がオオヤマキャップにしか無かった辺り地上の防衛隊にいたのかな当時のオオヤマ
22525/11/18(火)17:20:49No.1373824190+
レオの光線てビーって撃つよりエネルギー球をぶつける感じだし
光線が下手なんじゃないか
22625/11/18(火)17:20:55No.1373824223そうだねx2
>ある意味シリーズでも一番カオスな番組だったかもしれん
終盤で何だかんだまとまるから流石にAの異常なカオスさには勝てん…
22725/11/18(火)17:20:56No.1373824228そうだねx3
民話シリーズは露骨にダン優しくなってるから余計シルバーブルーメが響く所はあります
22825/11/18(火)17:20:57No.1373824229+
>くそっ! みんな修行と円盤編ばっかりで民話シリーズを語ろうとしねえ!
まさか令和にオニオンが復活するとはね…
22925/11/18(火)17:21:14No.1373824308+
>ある意味シリーズでも一番カオスな番組だったかもしれん
でも一通り見ると話の流れはそこそこまとまりはあると思うんだよね
23025/11/18(火)17:21:17No.1373824324+
>>アストラはセブン21アンドロメロスヒカリビクトリーレグロスジャスティスゼノンとも仲良いからな
>オタクの妄想みたいな精鋭部隊やめろ
ちょっと関係ないけどボイスドラマでジャスティスvsセブン21の模擬戦にリブットが大興奮しててダメだった
23125/11/18(火)17:21:38No.1373824414+
オニオン回はマジで最悪なので眉を顰めて見ようぜ!
しかしまさか最新作にオニオンの金棒がなあ…
23225/11/18(火)17:21:40No.1373824421+
ここでダンが生死不明になってしばらく放置されるのだいぶヤバい
23325/11/18(火)17:22:25No.1373824615そうだねx2
民話シリーズの頃にはレオの修行も免許皆伝されて一端のウルトラマンになってたんだなぁって
23425/11/18(火)17:22:26No.1373824622そうだねx1
>>くそっ! みんな修行と円盤編ばっかりで民話シリーズを語ろうとしねえ!
>まさか令和にオニオンが復活するとはね…
パンツが下がる演出を令和にやったら見てる人みんなブチ切れると思う
こんなのウルトラじゃない! って
23525/11/18(火)17:22:36No.1373824658そうだねx3
レオはエネルギー光球って技名が無骨で好き
23625/11/18(火)17:22:37No.1373824670+
近年の展開でアストラが俺の知らない強さを見せつけるたびに笑いそうになるんだよな
23725/11/18(火)17:22:43No.1373824693+
円盤は生物だったからメビウスで怪獣データに抜けがあるの本当に酷い
人の心ないんか
23825/11/18(火)17:22:46No.1373824711+
>隊員の個性がね…
ダンからもゲンからも高頻度で梶田!って呼ばれる梶田とか
ダンとかからは名前を呼ばれるけどゲンからは頑なに名前を呼ばれない白土(復帰後)とか…
23925/11/18(火)17:23:05No.1373824788+
ベッドから落ちたいたずら星人(コロ星人)とか中盤は割とちゃんと笑える回もあるにはあるんだがな…
24025/11/18(火)17:23:05No.1373824790そうだねx1
>ガメロットもシンプルで好きだ
手足のギミックが好き
24125/11/18(火)17:23:12No.1373824824そうだねx2
>ここでダンが生死不明になってしばらく放置されるのだいぶヤバい
一応最終回でおおとりさんの夢枕に立ったりしたりピンチのレオを応援したりしてたから全くフォローがないわけでもないと思う
実は生存してる匂わせはしてたと思う
24225/11/18(火)17:23:15No.1373824843+
>ここでダンが生死不明になってしばらく放置されるのだいぶヤバい
妄想変な親父は本人じゃないし雑誌設定は公式じゃないし平成変な親父はパラレルンルン変な親父だし…
24325/11/18(火)17:23:18No.1373824855そうだねx2
>>くそっ! みんな修行と円盤編ばっかりで民話シリーズを語ろうとしねえ!
>ローラン回は本当になんとかならんかったのですかあれは
あれだけの要素があって褒める点がなさすぎる
24425/11/18(火)17:23:51No.1373825004+
オニオンといえばチェンジイングビームのリンゴの木がキモすぎる
24525/11/18(火)17:24:15No.1373825080+
今たまたま見つけてダメだった
fu5911292.jpg[見る]
24625/11/18(火)17:24:22No.1373825100+
>ベッドから落ちたいたずら星人(コロ星人)とか中盤は割とちゃんと笑える回もあるにはあるんだがな…
あの回レンボラー無駄に強くなかった?
24725/11/18(火)17:24:27No.1373825125そうだねx3
修行編(1-20話くらい)
怪奇民話キング編(20-39話)
円盤生物編(40-51話)
でうまく別れてるからな
怪我の功名とはいえ
24825/11/18(火)17:24:49No.1373825208そうだねx3
サーリン星人のドドル博士が作ったロボット怪獣ガメロットももっと再注目されてほしい
24925/11/18(火)17:25:17No.1373825327+
>>隊員の個性がね…
>ダンからもゲンからも高頻度で梶田!って呼ばれる梶田とか
>ダンとかからは名前を呼ばれるけどゲンからは頑なに名前を呼ばれない白土(復帰後)とか…
特殊な意味で桃井はるこ隊員とかも
25025/11/18(火)17:25:36No.1373825399そうだねx2
>ガメロットもシンプルで好きだ
話もなんか印象的だった
隊長が影で逃がそうと難民親子を助けたりおおとりさんが娘の方とちょっといい仲になったり
25125/11/18(火)17:25:40No.1373825424そうだねx1
>fu5911292.jpg[見る]
本編ではヌンチャク役に立ちませんでしたよね?
25225/11/18(火)17:25:55No.1373825487+
サタンビートルの回をこの間初めて見たけど思った以上にクリーン星人がただの変なやつだった
25325/11/18(火)17:26:11No.1373825551そうだねx4
レオはまぁまぁ元から強いんだけど特訓しないと殺されるような特技持ちの相手が多いんで
ひどいけどダンが特訓してくれるだけまだ有情なんだと思う
25425/11/18(火)17:26:32No.1373825648そうだねx1
>サタンビートルの回をこの間初めて見たけど思った以上にクリーン星人がただの変なやつだった
怪獣図鑑の顔がキモいことでお馴染みのやつ
25525/11/18(火)17:26:49No.1373825720+
オニオン回はゲンに白土がヘルメットを投げ渡してそれにゲンがハンドサインで感謝するって描写が地味に好き
最終メンバーは個別回こそ無いけど人間関係は良好って描写は多いから何だかんだ最低限のキャラ立ちはしてると思う
25625/11/18(火)17:27:32No.1373825923そうだねx3
>>ここでダンが生死不明になってしばらく放置されるのだいぶヤバい
>妄想変な親父は本人じゃないし雑誌設定は公式じゃないし平成変な親父はパラレルンルン変な親父だし…
セブンの出演そのものは普通にずっとあったんだけどレオの後も生きてたのが確定するのはメビウスってすげえ話だ
25725/11/18(火)17:27:32No.1373825924+
カーリー星人とかケットル星人とかわざわざ2種類着ぐるみ作ってるのが贅沢
25825/11/18(火)17:27:57No.1373826018+
地球に来る連中は皆強いけど宇宙各地だと新人のうちに初見殺しされてるウルトラ族も多そうだよね
25925/11/18(火)17:28:13No.1373826087+
個人的にはアトランタ星人回とマザラス星人回好き
26025/11/18(火)17:28:26No.1373826135そうだねx3
レオ怪獣はへちょいのに妙に個性や魅力があるのがおかしい
地味に傑作怪獣群だと思う
26125/11/18(火)17:28:30No.1373826153+
デザイナーや各スタッフの想定
fu5911309.jpg[見る]

実際にお出しされたもの
fu5911312.jpg[見る]
26225/11/18(火)17:28:35No.1373826179+
レオヌンチャクとかいうキャラクター性のみで人気な奴
26325/11/18(火)17:29:16No.1373826333+
>実際にお出しされたもの
>fu5911312.jpg[見る]
演者「ワニじゃん」
26425/11/18(火)17:29:23No.1373826358そうだねx1
たまに助っ人に来たメンツもヘトヘトだしキング出張ってくるし
レオの時忙しかったのかな光の国
26525/11/18(火)17:29:24No.1373826368そうだねx2
>レオ怪獣はへちょいのに妙に個性や魅力があるのがおかしい
>地味に傑作怪獣群だと思う
へちょいけど妙な魅力の集大成がノーバだと思ってる
26625/11/18(火)17:29:24No.1373826370そうだねx3
>怪獣図鑑の顔が怖いことでお馴染みのやつ
26725/11/18(火)17:29:42No.1373826449+
>レオヌンチャクとかいうキャラクター性のみで人気な奴
レオブレラ(傘)とか一回の伝説とも言える装備の個性で今なお存在感を保ってる部分はある
26825/11/18(火)17:30:35No.1373826681+
>デザイナーや各スタッフの想定
>fu5911309.jpg[見る]
>
>実際にお出しされたもの
>fu5911312.jpg[見る]
上も美人とまでは言い難いが言いたいことはわかる
下はなんもわからん
26925/11/18(火)17:30:57No.1373826781そうだねx2
滅茶苦茶特訓したはずのレオと同等以上に強いアストラの勇姿には吹くしかなかった
27025/11/18(火)17:31:13No.1373826859+
この頃の光の国は穴暮らしを強いられていたからな…
27125/11/18(火)17:31:25No.1373826904+
ローランは今の造形技術でリデザインしたら大化けするとは思う
27225/11/18(火)17:31:30No.1373826919そうだねx1
ブラックエンド舐められがちだけど昭和ラスボスなら上澄だと思う
27325/11/18(火)17:31:43No.1373826980+
>滅茶苦茶特訓したはずのレオと同等以上に強いアストラの勇姿には吹くしかなかった
マリオの映画でこんな弟見たな
27425/11/18(火)17:32:07No.1373827090そうだねx5
>たまに助っ人に来たメンツもヘトヘトだしキング出張ってくるし
>レオの時忙しかったのかな光の国
(客演の度に酷い目にあうジャック)
27525/11/18(火)17:32:13No.1373827120+
そもそも昭和ラスボスでまともなのがそんなに…
27625/11/18(火)17:32:42No.1373827236そうだねx2
色々言われるけどマグマ星人やババルウ星人のデザイン優れてると思うし
セブンガーやノーバの緩さで後にウケたデザインもいいと思う
27725/11/18(火)17:33:08No.1373827357そうだねx2
>個人的にはアトランタ星人回とマザラス星人回好き
アトランタ星人は比較的イケメンなデザインと悪辣な設定が好きだから再登場してくれねえかなって思ってる一体
27825/11/18(火)17:33:28No.1373827426そうだねx1
>レオの時忙しかったのかな光の国
(明らかに荒廃してる地表)
27925/11/18(火)17:33:44No.1373827487+
いい最終回だけど変な親父のラスボスもパンドンだしな…
28025/11/18(火)17:33:58No.1373827543+
女性型そもそも少ないがAのアプラサールとかアクエリウスとかなんとか頑張ろうとした形跡ある
マザリュースとかはうん!
28125/11/18(火)17:34:33No.1373827711そうだねx2
>>たまに助っ人に来たメンツもヘトヘトだしキング出張ってくるし
>>レオの時忙しかったのかな光の国
>(客演の度に酷い目にあうジャック)
アシュラン戦の共闘は屈指のかっこよさだし
直後のババルウは酷いけど
28225/11/18(火)17:35:30No.1373827939+
ババルウ星人の時の新マンは一応レオと戦うの躊躇してたから…
28325/11/18(火)17:35:49No.1373828030+
>カーリー星人とかケットル星人とかわざわざ2種類着ぐるみ作ってるのが贅沢
巨大時と人間大で違ってるのがレオの宇宙人だったはず
その二人だけだったか?
28425/11/18(火)17:36:18No.1373828150そうだねx2
>アシュラン戦の共闘は屈指のかっこよさだし
そこに至るまでが本当に可哀想というか…
28525/11/18(火)17:36:40No.1373828238+
怪獣とか強いけど悪知恵も回る星人系怖いなってなる
28625/11/18(火)17:36:58No.1373828313+
ブラック指令のカッコ良さのピークは初登場回だよね
あの時の不敵で不気味な感じがよかった
28725/11/18(火)17:37:03No.1373828330そうだねx4
言い方は何だけど手抜きみたいなデザインのノーバが一周回ってマスコットみたくなって
円盤生物代表みたくなってるの面白いよね…
28825/11/18(火)17:37:17No.1373828398そうだねx1
>ブラックエンド舐められがちだけど昭和ラスボスなら上澄だと思う
強さ自体はそこそこなんだけど転んで折れるツノの印象が悪すぎる
後指令リンチ死と光球一発で爆散するブラックスターのインパクト
28925/11/18(火)17:37:28No.1373828448そうだねx5
緩いデザインに対してノーバ回とか屈指の胸糞だからな
29025/11/18(火)17:37:50No.1373828542+
>その二人だけだったか?
フリップ星人なんて等身大と巨大体でわざわざ着ぐるみ2種類あるのにデザインラインほとんど変わらないぞ
29125/11/18(火)17:37:56No.1373828565そうだねx1
>言い方は何だけど手抜きみたいなデザインのノーバが一周回ってマスコットみたくなって
>円盤生物代表みたくなってるの面白いよね…
シルバーブルーメが洒落にならないというか…
29225/11/18(火)17:38:02No.1373828595そうだねx1
帰りマンのケンタウルス星人とかも岸田隊員の真面目で悲しい恋の行方なんだから
デザインもうちょいなんとかならんかと思う
なんであんな顔でしかもブルーザ・ブロディみたいな毛の生え方してるんだ
29325/11/18(火)17:38:28No.1373828702+
>その二人だけだったか?
ツルク星人もだね
29425/11/18(火)17:38:47No.1373828795そうだねx5
レオの後にメビウス見るとレオ客演回の敵がレオの地雷踏みまくりで笑う
29525/11/18(火)17:39:23No.1373828960そうだねx2
>緩いデザインに対してノーバ回とか屈指の胸糞だからな
まず精神狂わす毒ガスがヤバイ
29625/11/18(火)17:40:56No.1373829358そうだねx1
バイブ星人あたりはでかいのと小さいので役割違うんだろうなってわかりやすい見た目してる
29725/11/18(火)17:41:16No.1373829454+
(点検用ハッチみたいなところからぞろぞろ出てくるウルトラ兄弟)
29825/11/18(火)17:42:40No.1373829844そうだねx2
見た目が比較的可愛い上にアホの子のブラックドームとかもマスコット適正あると思う
人間溶かすけど
29925/11/18(火)17:43:15No.1373830008そうだねx1
後半のレオの光線は威力だけ見たらクソ強いと思うんだよな
トドメにはそれなりに使ってるし大技だけどブラックスター一撃で破壊してたり
30025/11/18(火)17:44:07No.1373830235+
一応植物の育たない星って設定はタロウぐらいの児童誌からあるし
栄えてる都から外れると荒野なんだろう
タワーの場所がタロウの時よりしょぼい?気のせいだよ…
30125/11/18(火)17:44:41No.1373830391+
ウルトラの星もオイルショックがあったんだよ
30225/11/18(火)17:44:44No.1373830401そうだねx1
君の番ー!はあんまり語呂が良くない気がする
30325/11/18(火)17:45:15No.1373830539+
>タワーの場所がタロウの時よりしょぼい?気のせいだよ…
後付けながら第二ウルトラタワーって設定は付いたから…
30425/11/18(火)17:45:47No.1373830677+
>君の番ー!はあんまり語呂が良くない気がする
カバーとかも聞いたけどなんて言ってるのか20年くらいわからないままだった
30525/11/18(火)17:46:16No.1373830805そうだねx1
>君の番ー!はあんまり語呂が良くない気がする
というか最初のオープニングのほうがヒロイックでカッコイイよね
30625/11/18(火)17:49:28No.1373831842そうだねx3
戦闘中にかかる真紅の若獅子とかいう勝ち確BGM好き
30725/11/18(火)17:49:44No.1373831911+
タワーの炎が消えた!ババルウが来たのだ!って
そこまでの確信あるならもうちょい防備とかさ…
30825/11/18(火)17:51:26No.1373832424そうだねx6
>というか最初のオープニングのほうがヒロイックでカッコイイよね
でも後期のイントロ過ぎてからの流れる様なテンポは好きだぜ
あとレオがブチ切れながら飛んでくる歌詞
30925/11/18(火)17:53:35No.1373833078そうだねx2
ゲン周りはトオルやスポーツセンターがホームグラウンドであってMACのメンバーがいわゆるビートル隊やNDF隊員とかのポジションなのがなんか昭和にも拘らず一番ニュージェネに近いフォーマットしてる
31025/11/18(火)17:53:57No.1373833170そうだねx2
ウルトラの星はレーダーで困ってる星見つけて駆けつけたりは得意だけど
みんな人がいいから警察署も刑務所もない(昭和設定)ぐらいだから
疑って防備固めるとかは…苦手なの!
31125/11/18(火)17:56:35No.1373833915+
今回のオメガでオニオンのこん棒が使われてたけど
やたら強くてレオの強さが再認識されるのすごいわ
31225/11/18(火)17:57:05No.1373834057+
ツルク星人とかいうまさに通り魔としか言えない怪人が怖い
31325/11/18(火)17:57:05No.1373834062そうだねx3
>ウルトラの星はレーダーで困ってる星見つけて駆けつけたりは得意だけど
>みんな人がいいから警察署も刑務所もない(昭和設定)ぐらいだから
>疑って防備固めるとかは…苦手なの!
そもそもウルトラの星自体が警察署というか警察庁みたいなものだよな
31425/11/18(火)17:57:23No.1373834133そうだねx2
>ウルトラの星はレーダーで困ってる星見つけて駆けつけたりは得意だけど
>みんな人がいいから警察署も刑務所もない(昭和設定)ぐらいだから
>疑って防備固めるとかは…苦手なの!
唯一の悪人がベリアルだしな…
そしてヒカリの胃痛がやばい
31525/11/18(火)17:58:24No.1373834449+
>レオの後にメビウス見るとレオ客演回の敵がレオの地雷踏みまくりで笑う
役者さんも歳とったなぁ…と思ってたら最後のレオキックの辺りで声が一気に昔の勢いある感じになるのかっけぇ!ってなった
31625/11/18(火)17:58:37No.1373834506そうだねx2
レオは砂埃にまみれて身体が茶色っぽい色になってるイメージがある
31725/11/18(火)17:58:41No.1373834525そうだねx2
そもそもウルトラの星を攻撃すること自体が遠回りな自殺だと思われる
31825/11/18(火)17:58:56No.1373834633そうだねx1
>後半のレオの光線は威力だけ見たらクソ強いと思うんだよな
>トドメにはそれなりに使ってるし大技だけどブラックスター一撃で破壊してたり
ブラックスター破壊したのただのシューティングビームなんだよな…
これ後に客演でも使われたの1回きりとか
もうちょっと光線描写をだしてもよかったんじゃないですか?
31925/11/18(火)17:59:26No.1373834782+
>そもそもウルトラの星を攻撃すること自体が遠回りな自殺だと思われる
エンペラ星人「そうでもない」
32025/11/18(火)18:00:04No.1373834981そうだねx1
>ブラックスター破壊したのただのシューティングビームなんだよな…
>これ後に客演でも使われたの1回きりとか
>もうちょっと光線描写をだしてもよかったんじゃないですか?
レオの個性活かそうとすると格闘に傾きがちになるなは仕方ないかな…
32125/11/18(火)18:00:19No.1373835066+
レオってウルトラ警備隊みたいに訓練積んだわけじゃないので光線技が苦手ってのが昔読んだ児童誌の設定なのか公式の設定なのかいまだに分からない
32225/11/18(火)18:00:44No.1373835187そうだねx3
>>タワーの場所がタロウの時よりしょぼい?気のせいだよ…
>後付けながら第二ウルトラタワーって設定は付いたから…
(本当は読者応募でセットをプレゼントしたため)
32325/11/18(火)18:01:06No.1373835297+
>レオってウルトラ警備隊みたいに訓練積んだわけじゃないので光線技が苦手ってのが昔読んだ児童誌の設定なのか公式の設定なのかいまだに分からない
明言されてる訳じゃないけどゲームとかだとそういう設定になりがち
32425/11/18(火)18:01:52No.1373835502そうだねx1
>>>タワーの場所がタロウの時よりしょぼい?気のせいだよ…
>>後付けながら第二ウルトラタワーって設定は付いたから…
>(本当は読者応募でセットをプレゼントしたため)
そんな太っ腹なことやったんか…
32525/11/18(火)18:02:16No.1373835605+
OPの歌詞の出だしの「宇宙にきらめくエメラルド」がそこで一息入れるから後に続く地球のことを指してるとずっと気が付かなかった思い出
32625/11/18(火)18:03:23No.1373835902+
>そんな太っ腹なことやったんか…
タロウの愛犬?のウルトララビドッグもプレゼントされてた筈
32725/11/18(火)18:03:50No.1373836022そうだねx1
銀河伝説が無料配信されてるんだけど
やっぱりレオはかっけえな…
32825/11/18(火)18:04:47No.1373836256+
・故郷の星が滅ぼされる
・第二の故郷の地球も襲われて自分で立ち向かう事になる
・疑いは後で晴れるも弟がウルトラキー強奪の実行犯として疑われる
・恩師のセブンや仲間の隊員に加えてお世話になった家族がみんな死ぬか生死不明になる

もうちょっと手加減してあげてください…!
32925/11/18(火)18:07:09No.1373836900+
>・故郷の星が滅ぼされる
>・第二の故郷の地球も襲われて自分で立ち向かう事になる
> ・疑いは後で晴れるも弟がウルトラキー強奪の実行犯として疑われる
>・恩師のセブンや仲間の隊員に加えてお世話になった家族がみんな死ぬか生死不明になる

>もうちょっと手加減してあげてください…!
作品のコンセプトが生きる厳しさと哀しさを鮮烈に謳うだからね…
仕方ないね…
33025/11/18(火)18:07:10No.1373836906+
>そもそもウルトラの星を攻撃すること自体が遠回りな自殺だと思われる
強襲かけてライザーとメダル強奪してったゲネガーグというかセレブロまじイカレてる
33125/11/18(火)18:08:35No.1373837273そうだねx1
>・故郷の星が滅ぼされる
>・第二の故郷の地球も襲われて自分で立ち向かう事になる
>・疑いは後で晴れるも弟がウルトラキー強奪の実行犯として疑われる
>・恩師のセブンや仲間の隊員に加えてお世話になった家族がみんな死ぬか生死不明になる
>もうちょっと手加減してあげてください…!
メンタル揺らいでる時にバラバラにされるし
アストラ居残ってやれなかったのか
33225/11/18(火)18:09:02No.1373837395そうだねx1
シルバーブルーメの話の被害者の名前が貼り出される件えぐい描写するよな
でも誰かの体験談が元になってたりするんだろうなこういうの…
33325/11/18(火)18:09:18No.1373837468+
今のレオ
・タロウに誘われて一時期宇宙警備隊を一緒にまとめてた
・キングの側近
・かつての師匠の息子を鍛え上げる
・別世界の親友が還ってきた
それなりに幸せかな?
33425/11/18(火)18:09:28No.1373837523そうだねx1
平和に生きてるやつをとことん厳しい目に遭わせて底なしに哀しませるの間違いじゃねーか
33525/11/18(火)18:09:41No.1373837580+
>シルバーブルーメの話の被害者の名前が貼り出される件えぐい描写するよな
>でも誰かの体験談が元になってたりするんだろうなこういうの…
作り手に戦争体験いっぱいいた時代だしな…
33625/11/18(火)18:09:57No.1373837668+
ケットル星人戦とかの明らかにカンフーみたいな事やってる戦闘好き
33725/11/18(火)18:11:04No.1373837976+
>強襲かけてライザーとメダル強奪してったゲネガーグというかセレブロまじイカレてる
あれよく考えると別の星の文明の最終段階まで高められた兵器だから
ゼット君は初期アイテムでよく勝てたな…
33825/11/18(火)18:11:49No.1373838179+
メビウスのゲスト回タイトルがあまりに直球で無慈悲すぎる
地球が第二じゃなくて故郷が仲間に恵まれた今でも失ったものが大きすぎて心を埋められてない感じでおつらい…
33925/11/18(火)18:11:54No.1373838204+
>シルバーブルーメの話の被害者の名前が貼り出される件えぐい描写するよな
>でも誰かの体験談が元になってたりするんだろうなこういうの…
あの頃は戦争帰りの人たちがバリバリ生きてた世代ですし…
34025/11/18(火)18:11:59No.1373838235そうだねx3
最後にトオルくん含めた子供たちも司令に立ち向かって倒すってのは締めとして良かったと思う
34125/11/18(火)18:14:11No.1373838828そうだねx1
>平和に生きてるやつをとことん厳しい目に遭わせて底なしに哀しませるの間違いじゃねーか
強いて言うと辛くてもへそ曲げずに生きなきゃだめって感じなのかな
友達に嫉妬して意地悪したカオルに同情しておおとりさんが庇うんだけどその時に百子さんが言った台詞が印象的なの
34225/11/18(火)18:17:44No.1373839781+
今更だけど獅子の瞳が輝くって涙が光るってことなのかなと
34325/11/18(火)18:19:04No.1373840130そうだねx1
スノーゴンの凍らせて解体はスーパー系だけどブニョの時は冷凍庫ってシチュエーションがリアル寄り過ぎてグロいんだよな
34425/11/18(火)18:20:02No.1373840409+
なおopも子供が聞いて暗くなる
不安にさせる歌詞に思える
といった理由で初の変更になった

[トップページへ] [DL]