挿話的に書いておく。休職以降、「これは駄目だわ」と思って自死について真剣に考え、計画を巡らそうとしたことが何回かある。
自死自体、本当は考えたくない。死ぬのは怖いし、畳の上できちんと死にたい。しかし、八方塞がりだと思い詰めたら、考えがそっちの方向に向かう。
些細なことだが、自死を考えるその都度ちょっとした自死を妨げようとするハプニングが起こる。
7/25 (金) 夕方に、そんなことを考えるなとばかりにトイレの便座が割れて、DIYの店にいろいろと回る羽目となった。苦笑した。
8/5(火) そういうことができる場所がないかと思って、そぞろ歩いていたら「理研の副センター長が自殺した」というニュースが飛び込み、気がそっちに行き、まだ死ぬなということかと思った。
8/16(土) 携帯でそういうサイトを祖父母の仏壇の横で見ていたら、携帯の電源が切れて、充電し、リセットを押しても入らなくなった。2日後に何もなかったかのように普通に電源が入るようになった。
12/8 (月) 車のバッテリーが上がった。寒さのためかも知れないが・・・。
残り少なくても、ちゃんと命の使い道があるからそれまで生きていなさいというお告げなのかもしれない。