師のHPで近日発売、と出ていたので楽しみにしていたのだが、先日ぶらりと入ったTワー・レコードで試聴コーナーに出ているのを発見。この店、店員の態度が悪いのはH爺に賛成だが"1000 Years of Popular Music"を入荷していたり、ことRT翁に関してはなかなか感心である。こんなに早く日本盤が出ると思ってなかった。さすが配給元はP-VINE。即刻ゲット。思えばバンドっぽいオリジナルアルバムは久しぶりで、ダニー・トンプソン(B)も弾いており、会心作か!、、、って全部傑作・会心作ですけどね、この人の場合、少なくともボクにとっては。
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000PWQOL2/ref=s9_asin_title_1-1966_p/503-4363192-1489538?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0X9X1JFCG54SA53TXXY9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605506&pf_rd_i=489986


ところでシングルカットされた"Dad's Gonna Kill Me"(上図左)であるが、ジャケットで翁がマシンガンよろしく構えているのは、最近愛用の水色のFerrington(上図右)ではなくて、ダンエレクトロの56-U2 Reissueの水色(=Aqua Burst、下図)と思われる。今日立ち読みしたMM誌で確認。ツアーでも使うのかしら?うーんミーハーとしては欲しくなっちゃう、もともとダンエレ・ファンでもあることだし。でも我慢せざるをえまいなあ。ちと最近ギターと機材買いすぎ(^^;

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000PWQOL2/ref=s9_asin_title_1-1966_p/503-4363192-1489538?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-2&pf_rd_r=0X9X1JFCG54SA53TXXY9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=61605506&pf_rd_i=489986
ところでシングルカットされた"Dad's Gonna Kill Me"(上図左)であるが、ジャケットで翁がマシンガンよろしく構えているのは、最近愛用の水色のFerrington(上図右)ではなくて、ダンエレクトロの56-U2 Reissueの水色(=Aqua Burst、下図)と思われる。今日立ち読みしたMM誌で確認。ツアーでも使うのかしら?うーんミーハーとしては欲しくなっちゃう、もともとダンエレ・ファンでもあることだし。でも我慢せざるをえまいなあ。ちと最近ギターと機材買いすぎ(^^;