2025年11月16日
【社会】俺の居場所がない、毎日「図書館通い」の63歳男性、妻の冷たい視線に耐えられなくなった理由
1 名前:七波羅探題 ★:2025/11/15(土) 08:09:59.32 ID:qTp77gJt9.net
定年は、人生における大きな節目。 特に現役時代を仕事中心に過ごしてきた男性にとって、退職後に「居場所がない」と感じる問題は深刻化しているようです。 ある男性のケースをみていきましょう。
引用元
https://gentosha-go.com/articles/-/73436
引用元
https://gentosha-go.com/articles/-/73436
3: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:10:57.49 ID:3Mr8n9Ja0
お前らの未来
4: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:11:00.72 ID:NVfe1Idj0
労働厨は悲惨な末路しか待ってないねえ
15: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:13:34.66 ID:rE6kKUfz0
働けよ
16: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:13:37.26 ID:Vupdi0to0
将来俺も図書館通いしたい
21: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:13:54.32 ID:P0C/UPau0
これって離婚するとしても慰謝料払うの?
貯金全部別の口座に移してドロンするしかなくね?
貯金全部別の口座に移してドロンするしかなくね?
34: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:15:29.49 ID:GUmrMFEL0
>>21
それは調べられるから無理
残念だな
それは調べられるから無理
残念だな
25: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:14:23.17 ID:Z7s+L3Ir0
家にいる意味ないしな
26: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:14:25.92 ID:76RXZMYZ0
畑でもしてれば時間が潰れるぞ。
28: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:14:54.21 ID:SRfEB/Ed0
無駄に3時4時に起きて生活音で周囲を起こす老害
29: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:15:02.06 ID:GUmrMFEL0
63ならまだ働けるのに
バイトいけよ
バイトいけよ
750: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 10:11:24.52 ID:2uXCwgCL0
>>29
それが一番丸く収まるな
それが一番丸く収まるな
39: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:16:15.40 ID:Rad9Tazc0
図書館で椅子占拠して新聞読んでる爺さん達はこういう境遇なのか
40: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:16:24.56 ID:WJpQyJW70
仕事人間じゃなくて会社人間だったんだよ
43: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:16:56.55 ID:q4FUYSQW0
散々自分の生活を支えてもらっといて感謝のかの字もない
これが日本女
これが日本女
44: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:17:27.84 ID:QcWtTxJJ0
やっぱ結婚なんてしなくていいなwww
45: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:17:36.40 ID:5vRitBnu0
奥さんに頭下げて奥さん流の家事のやり方を徹底的に教えてもらって
これから家事半々にやれば上手くいくよ
この人、いい人そうだから頑張れ
これから家事半々にやれば上手くいくよ
この人、いい人そうだから頑張れ
46: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:17:36.88 ID:s0+MDVwg0
でもなんだか気の毒だよな
自分の働いて来た金で家庭が成り立ってるのに邪魔者扱いされちゃうなんて
自分の働いて来た金で家庭が成り立ってるのに邪魔者扱いされちゃうなんて
71: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:21:33.86 ID:i4TLMb100
>>46
その環境を支えて家庭を回してたのは妻
夫だけが頑張ってたわけじゃない
その環境を支えて家庭を回してたのは妻
夫だけが頑張ってたわけじゃない
48: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:18:36.44 ID:ubIWwSb/0
そしてタイミーへ
49: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:18:38.52 ID:PqDbz8UO0
亭主元気で留守がいい
66: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:21:11.00 ID:JNcToKcR0
な。
結婚って最高だろ?
結婚って最高だろ?
67: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:21:11.24 ID:jxFk1IQj0
壊れたATMは廃棄される
69: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:21:14.92 ID:Qd00mL9a0
別れるのが夫婦円満の秘訣やな
80: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:22:28.92 ID:t9ALE1Oj0
8時間散歩で良いと思う
95: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:24:44.15 ID:LU1+aOjh0
同じ趣味があればどうだろうか
お互いこだわりがありすぎて逆にまずいかな?
お互いこだわりがありすぎて逆にまずいかな?
104: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:25:44.56 ID:a43j0OLx0
1kでも借りて別居せーよ
なんなら買えるだろ地方なら
なんなら買えるだろ地方なら
111: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:26:21.32 ID:Y2kHFft20
こんなヒマ爺たちが図書館で勉強してる学生を叱るんだから日本は衰退するわ
112: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:26:28.54 ID:PqDbz8UO0
おぢは遠く離れて生活して
一緒にいるだけでストレスになる
一緒にいるだけでストレスになる
117: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:26:57.52 ID:qbr2UojK0
これって辛かろう
逆だったらパワハラで訴えられる案件じゃね?
逆だったらパワハラで訴えられる案件じゃね?
122: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:28:17.74 ID:bTWx23JA0
>>117
つうか普通にモラハラ
なんとかハラとか言うと途端に安っぽく聞こえるけど
つうか普通にモラハラ
なんとかハラとか言うと途端に安っぽく聞こえるけど
118: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:27:00.67 ID:tknswV1O0
掃除機にボリューム機能なんかねーよw
133: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:29:17.97 ID:mEUKix3C0
なんで結婚してもそんなに孤独なのよw
171: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:33:23.57 ID:5J7HPyZn0
たったの2700万円ポッチ貰って60歳定年退職するなんてアホかよw 俺だったら1億円貰っても60では辞めへんわ。
177: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:34:24.64 ID:z4Oif66W0
これは最終的には毒を盛られる
338: 名無しどんぶらこ 2025/11/15(土) 08:55:44.11 ID:MA9NCnU70
そこで不倫ですよ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1763161799/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
235. Posted by 2025年11月17日 14:58
FIREってのはニートになるんじゃないぞ。長年の夢だった趣味の店を出すとか、そういう中長期の目標とかが無いとヒマだわ自己肯定の機会がないわで辛くなるだけ。
234. Posted by 名無し 2025年11月17日 09:48
短時間のバイトと図書館以外の趣味をつくれば
233. Posted by 名も無き 2025年11月17日 07:22
金を稼ぐことが人生だと思う連中の末路だよ(´・ω・`)
232. Posted by 2025年11月16日 21:03
やって喜ばれる事っていっぱいあると思うが?
231. Posted by 2025年11月16日 20:20
>>227
ほらまた根拠のない思い込み書いてる
ほらまた根拠のない思い込み書いてる
230. Posted by 2025年11月16日 20:18
>>226
ほらやっぱりお前誰が何言ってるか分からなくて皆を同一人物扱いしてるだろ。
言われてるのはお前だよ。
ほらやっぱりお前誰が何言ってるか分からなくて皆を同一人物扱いしてるだろ。
言われてるのはお前だよ。
229. Posted by -_- 2025年11月16日 20:07
仕事人間の末路
せっかく退職金もらって悠悠自適のはずなのに、有り余った時間を有意義に過ごす努力を怠ったようだ
老後の人生なんて考え方次第でどうにでもなるのにな
せっかく退職金もらって悠悠自適のはずなのに、有り余った時間を有意義に過ごす努力を怠ったようだ
老後の人生なんて考え方次第でどうにでもなるのにな
228. Posted by 2025年11月16日 19:52
>224
趣味ないと詰む
いざ趣味を作ろうにもハードル高いっての本人に気力があまりないから
精々が和歌俳句に書とか古文書読解
元々興味なかったんだらなかなか苦痛
趣味ないと詰む
いざ趣味を作ろうにもハードル高いっての本人に気力があまりないから
精々が和歌俳句に書とか古文書読解
元々興味なかったんだらなかなか苦痛
227. Posted by 2025年11月16日 19:48
>>219
いや効いてんじゃんw
いや効いてんじゃんw
226. Posted by 2025年11月16日 19:48
>>214
そうやって発狂してるから言われとるんやで
そうやって発狂してるから言われとるんやで
225. Posted by 2025年11月16日 19:46
>>140
効いてて草
効いてて草
224. Posted by 2025年11月16日 19:35
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
223. Posted by 2025年11月16日 19:00
結婚なんかするからそんな結末になる
222. Posted by まぁまぁ幸せだろっ♪(笑) 2025年11月16日 16:57
病気とか借金が無ければ善し♪住む場所が在れば善し♪だろぅよ♪
奥様に冷たい眼を向けられるのは旦那自身に問題が在るので♪(少なくとも奥様はそぅ想ってぃる)
ソレは御機嫌を伺えょ♪俺様には不幸には見えない🎵寧ろ幸せだろぅよ♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡
奥様に冷たい眼を向けられるのは旦那自身に問題が在るので♪(少なくとも奥様はそぅ想ってぃる)
ソレは御機嫌を伺えょ♪俺様には不幸には見えない🎵寧ろ幸せだろぅよ♪(⋈◍>◡<◍)。✧♡
221. Posted by 2025年11月16日 16:53
>>213
長年デスクワークやってたのが外で現場労働(いちゃもん耐久つき)って
体もプライドもボロボロになって数日でギブアップするぞ
それに本当に若くて体力ある外国人も入ってきてるし
長年デスクワークやってたのが外で現場労働(いちゃもん耐久つき)って
体もプライドもボロボロになって数日でギブアップするぞ
それに本当に若くて体力ある外国人も入ってきてるし
220. Posted by 2025年11月16日 16:52
それまで仕事人間でまともに家庭と向き合ってこなかった男の末路ってだけじゃ
219. Posted by 2025年11月16日 16:38
>>188
>自分でハートポチポチしてるのはこんなに見苦しいのか…
ここで根拠のない思い込みを書かれてもなぁ
>自分でハートポチポチしてるのはこんなに見苦しいのか…
ここで根拠のない思い込みを書かれてもなぁ
218. Posted by 2025年11月16日 16:37
離婚で半分持っていかれるのも嫌だし
結婚自体トラップやな
結婚自体トラップやな
217. Posted by 2025年11月16日 16:36
>>210
何だそりゃ。
出鱈目な発言に怒ってはいても効いてはいないな。
逆に効きたいんだが、俺を煽ってる奴の発言のどこにあんたは具体性を感じたんだ?
何だそりゃ。
出鱈目な発言に怒ってはいても効いてはいないな。
逆に効きたいんだが、俺を煽ってる奴の発言のどこにあんたは具体性を感じたんだ?
216. Posted by 2025年11月16日 16:21
>>188
具体的にどこご引きこもりバレバレなんだ?
書いてみ?
具体的にどこご引きこもりバレバレなんだ?
書いてみ?
215. Posted by 2025年11月16日 16:19
>>209
妄想しか書いてないお前のそういうとこの方がキツい
妄想しか書いてないお前のそういうとこの方がキツい
214. Posted by 2025年11月16日 16:17
>>123
お前は自分の引きこもり臭のきつさに気付いてないのか
だから運動してる人が妬ましいんだよな?
お前は自分の引きこもり臭のきつさに気付いてないのか
だから運動してる人が妬ましいんだよな?
213. Posted by 2025年11月16日 16:00
暇なら警備員やれよ
60代なら若手だし大歓迎だぞ
しかも今は人が居なくて大変だよ
60代なら若手だし大歓迎だぞ
しかも今は人が居なくて大変だよ
212. Posted by 2025年11月16日 14:35
図書館で何をするかではなく、
図書館に行くことの周りの反応を評価軸として動いているあたり、自分のない人なんだろうね。
べつにいいじゃないの、自分で納得して図書館行くなら。それで嫌な顔する人もどうかと思うし。そんな恥ずかしいことでも何でもない。
図書館に行くことの周りの反応を評価軸として動いているあたり、自分のない人なんだろうね。
べつにいいじゃないの、自分で納得して図書館行くなら。それで嫌な顔する人もどうかと思うし。そんな恥ずかしいことでも何でもない。
211. Posted by 2025年11月16日 13:52
民生委員協議会、町内役員会「お暇なら、どうすか、ひとつ」
210. Posted by 2025年11月16日 13:40
>>156
効いてるようにしか見えんのよなあ
効いてるようにしか見えんのよなあ
209. Posted by 2025年11月16日 13:39
>>156
そういうとこだぞ?w
そういうとこだぞ?w
208. Posted by 2025年11月16日 13:27
こういう爺が買いもしないのに店をウロウロしたり店員に絡んだりしてて迷惑なんだよ
カゴも持たずに後ろ手で商品見てるだけの爺は棚の前から動かないし本当に邪魔
カゴも持たずに後ろ手で商品見てるだけの爺は棚の前から動かないし本当に邪魔
207. Posted by 2025年11月16日 13:24
興味ない奴には何もしてないように見えても図書館は情報の宝庫だろ。何もしてないように見えるのはそいつの問題だよ。
206. Posted by 2025年11月16日 13:22
>>200
図書館通いは良い趣味だろう
今実際何やっても言ってるだろ
言うんだよ
最低ですね!
図書館通いは良い趣味だろう
今実際何やっても言ってるだろ
言うんだよ
最低ですね!
205. Posted by 2025年11月16日 13:22
自己中で幼稚な寄生虫でしかない日本人弱女がATMに優しくする訳が無いだろ
204. Posted by 2025年11月16日 13:20
車中泊日本1周ユーチューバーかおてつたびやろうぜ
203. Posted by 2025年11月16日 13:17
>>184
妥協も身の程も知らないおっさんの方が哀れやぞ。
妥協も身の程も知らないおっさんの方が哀れやぞ。
202. Posted by 2025年11月16日 13:17
>>198
なら図書館通いは許せよ
世間体気にしても他人はそこまで興味ないって
なんかいやがらせで言って来る奴は何もしなくてもなんか言ってくるから気にするだけ無駄だろうに
なら図書館通いは許せよ
世間体気にしても他人はそこまで興味ないって
なんかいやがらせで言って来る奴は何もしなくてもなんか言ってくるから気にするだけ無駄だろうに
201. Posted by 2025年11月16日 13:16
>>184
どこにもそんなこと書いてないんだよなぁw惨めなおっさんやな。
どこにもそんなこと書いてないんだよなぁw惨めなおっさんやな。
200. Posted by 2025年11月16日 13:16
>>196
そういうことにしたいんやね、何もやらない奴の言い訳の典型。
そういうことにしたいんやね、何もやらない奴の言い訳の典型。
199. Posted by 2025年11月16日 13:15
>>197
引きこもるなよw日本語理解力ゼロだな。
引きこもるなよw日本語理解力ゼロだな。
198. Posted by 通りすがり 2025年11月16日 13:03
妻からすれば今まで昼は一人の時間だったのが
24時間爺のお守りの時間になるんだからそら冷たい視線にもなるだろう
24時間爺のお守りの時間になるんだからそら冷たい視線にもなるだろう
197. Posted by 2025年11月16日 12:47
引きこもりに追い込むまで満足しない気かな?
196. Posted by 2025年11月16日 12:46
どうせ何やっても言うよ
ほっとけ
ほっとけ
195. Posted by 2025年11月16日 12:43
>>154
まあ生活費の足しのためにリタイアできなかったらこんなこと言ってる暇ないもんね
この手の記事っていつもそれなりにカネあるやつばっかw参考にも未来予想にもなんもならんw
まあ生活費の足しのためにリタイアできなかったらこんなこと言ってる暇ないもんね
この手の記事っていつもそれなりにカネあるやつばっかw参考にも未来予想にもなんもならんw
194. Posted by 2025年11月16日 12:39
お前が選んだ女やぞ
193. Posted by 2025年11月16日 12:36
>>8
濡れ落ち葉とウザがられるくらい妻にベッタリの夫婦もいるわけだしね
スーパーでも何もしないのに場所とってて邪魔
濡れ落ち葉とウザがられるくらい妻にベッタリの夫婦もいるわけだしね
スーパーでも何もしないのに場所とってて邪魔
192. Posted by 2025年11月16日 12:35
図書館はいいだろう
クソ嫁め
クソ嫁め
191. Posted by 2025年11月16日 12:35
近所の人のなにげない台詞を気にして鬼婆だな
相手も別にたいした意味で言ってないんじゃないの?
本が好きなんですねとかご熱心ですねくらいでさ
相手も別にたいした意味で言ってないんじゃないの?
本が好きなんですねとかご熱心ですねくらいでさ
190. Posted by 2025年11月16日 12:28
先手で離婚する算段立てておけよ
189. Posted by 2025年11月16日 12:13
家族を大切にしない人間の末路
188. Posted by 2025年11月16日 12:11
>>14
引きこもりがバレバレの妄想書いて自分でハートポチポチしてるのはこんなに見苦しいのか…
引きこもりがバレバレの妄想書いて自分でハートポチポチしてるのはこんなに見苦しいのか…
187. Posted by 2025年11月16日 12:09
そもそも退職後のことは退職する前に事前に話し合っておけよ
退職する日なんて分かってるんだからそういった退職後のことを事前に話し合ってお互いに共通認識を持つようにするのが対等なパートナー関係(夫婦関係)なんじゃねえの?
それを何も話し合わずに退職日を迎えて、ただゴロゴロしたり場当たり的に(思いつきで)家事を手伝おうとしたらそりゃイラつかせるだけでしょ
退職する日なんて分かってるんだからそういった退職後のことを事前に話し合ってお互いに共通認識を持つようにするのが対等なパートナー関係(夫婦関係)なんじゃねえの?
それを何も話し合わずに退職日を迎えて、ただゴロゴロしたり場当たり的に(思いつきで)家事を手伝おうとしたらそりゃイラつかせるだけでしょ
186. Posted by 2025年11月16日 12:09
>>140
「ぐぬぬ」って言えよw
「ぐぬぬ」って言えよw
185. Posted by 2025年11月16日 12:05
まあシンプルに無能なんだろうけどそんな無能でも生きられる社会のほうが良いわな
184. Posted by 2025年11月16日 12:04
妥協結婚の末路
183. Posted by 2025年11月16日 11:58
退職前でも家に居場所なくて残業したがる上司おるやん
残業代出ること以上に職場が居場所だから残業したがって
上司が帰らないから部下が帰りにくくて困る奴
残業代出ること以上に職場が居場所だから残業したがって
上司が帰らないから部下が帰りにくくて困る奴
182. Posted by 2025年11月16日 11:57
このおやじの立っている場所は、既に私が大学生の時に通過した場所だ。
181. Posted by 2025年11月16日 11:57
自分の居場所は自分で築いていくものだぞ
家庭内で自分の居場所をこれまで築いてこなかったからでしょ
そこで今からでも手探りながら行動すりゃいいけど、「居場所がない」とか言って外へ逃げてるんだから救いようがない
家庭内で自分の居場所をこれまで築いてこなかったからでしょ
そこで今からでも手探りながら行動すりゃいいけど、「居場所がない」とか言って外へ逃げてるんだから救いようがない
180. Posted by 2025年11月16日 11:56
60過ぎてもまだ働けって言われる年齢なのか
辛いなぁ
辛いなぁ
179. Posted by 2025年11月16日 11:55
結婚の素晴らしさ
178. Posted by 2025年11月16日 11:47
ないんじゃないw
言われないと何もしないから視線が冷たいんや
全部嫁がやるもんだと思って何もしないやろ
言われないと何もしないから視線が冷たいんや
全部嫁がやるもんだと思って何もしないやろ
177. Posted by 2025年11月16日 11:34
>>79
いやそんなんじゃないよ
部屋着みたいな格好でマジで手ぶらだもの
顔つきや雰囲気からしてとても今から仕事行くとは思えない
田舎のコンビニの朝の通勤通学時間帯に居るよ
いやそんなんじゃないよ
部屋着みたいな格好でマジで手ぶらだもの
顔つきや雰囲気からしてとても今から仕事行くとは思えない
田舎のコンビニの朝の通勤通学時間帯に居るよ
176. Posted by 2025年11月16日 11:26
プライドが邪魔してバイトなんてできないだろ
ボランティアか起業しかないな
ボランティアか起業しかないな
175. Posted by 2025年11月16日 11:26
夫婦だったら引退についても事前に話してたろうに近所の人からどうたらって今更言い出すのはどうかと思うぞ。なんで妻は夫の味方をしないの
174. Posted by 2025年11月16日 11:21
シルバー人材とかは???
173. Posted by 2025年11月16日 11:21
>>5 仕事が好きな人なんじゃない?
172. Posted by 2025年11月16日 11:19
昼の居酒屋とかサイゼ老人ばっかやぞ、ちゃんとそういうの取材して記事かけ
171. Posted by 2025年11月16日 11:18
想像作文じゃあねぇ
図書館なんていかねえよ。金に余裕あればだが
なかったら自宅でネット、サブスク動画三昧でしょ
図書館なんていかねえよ。金に余裕あればだが
なかったら自宅でネット、サブスク動画三昧でしょ
170. Posted by あ 2025年11月16日 11:18
>>14
スポーツすげー苦手だから、羨ましい
自分は音楽は好きだけど、吹奏楽で懲りてもう人と一緒にしたくはないし
将来の孤立を避けたい
スポーツすげー苦手だから、羨ましい
自分は音楽は好きだけど、吹奏楽で懲りてもう人と一緒にしたくはないし
将来の孤立を避けたい
169. Posted by 2025年11月16日 11:16
こういう今でこそやりたい仕事を趣味で始めるのが良いと思う。まずタイミーとか使ってみてやってみたい仕事があればバイトでってことで
168. Posted by 2025年11月16日 11:16
こういう老人が長居するせいで若者の働く枠が減ってしまう。定年前に手に職つけて独立して欲しいものだ。老人にできる事の大半は誰でもできるんだから。
167. Posted by 2025年11月16日 11:14
>>162 なんかそんな気がする。近所の人にも、早期引退したって普通に言えばいいんだよ。それが駄目なら主婦の存在だって駄目じゃんって思う。
166. Posted by 2025年11月16日 11:12
追い出し部屋問題みたいなものだよな。家にいられないというのは追い出し部屋を連想するし、家事をさせてくれないというのも職場での仕事を干すというパワハラを連想するな。なので仕事をしている人ならば結構共感できる話なんじゃないか。
165. Posted by 吹雪 2025年11月16日 11:05
定年者よ自由を掴み取った今こそ大志を抱け(。◕ˇдˇ◕。)/おー!!
農業やるぞwww
農業やるぞwww
164. Posted by 2025年11月16日 11:05
中身が空っぽだからだよ
163. Posted by 名無しさん 2025年11月16日 11:04
家事手伝いすればいいだけ
嫌なら出て行ってワンルームアパートで一人暮らしすれば
意外と快適かもしれん
嫌なら出て行ってワンルームアパートで一人暮らしすれば
意外と快適かもしれん
162. Posted by 2025年11月16日 10:52
コレどう見ても奥さんの性格が悪いよね?
まぁ気持ちはわかるがそれなら家の事は旦那に任せて奥さんが外出て働けばいいんじゃない?
いままで養ってきてもらったんだから。
まぁ気持ちはわかるがそれなら家の事は旦那に任せて奥さんが外出て働けばいいんじゃない?
いままで養ってきてもらったんだから。
161. Posted by 吹雪 2025年11月16日 10:51
定年後にずっと家でゴロゴロする事になって収入が無いとさ
ずっと一緒に居てしまう、より一層互いに気に入らない部分も許容する事が難しくな成って邪魔になるよね
ずっと一緒に居てしまう、より一層互いに気に入らない部分も許容する事が難しくな成って邪魔になるよね
160. Posted by 2025年11月16日 10:47
早いうちに円満離婚できてよかった
159. Posted by 2025年11月16日 10:45
家族に気を使って外出るとか言い夫じゃん
朝から晩まで一日中リビングでテレビ垂れ流してボーーーーーーっと過ごしてる老害ジジイも居るんだぞ
朝から晩まで一日中リビングでテレビ垂れ流してボーーーーーーっと過ごしてる老害ジジイも居るんだぞ
158. Posted by 2025年11月16日 10:44
こう取材対象者が見つかるわけないからいつもの創作記事なんだろうけど、ネガティブな創作記事ばかりで気分悪くなるよね
それも昔からある話の蒸し返しばかりで新規性がないしな
それも昔からある話の蒸し返しばかりで新規性がないしな
157. Posted by 2025年11月16日 10:44
亭主元気で留守がいいか
本当にATMでしかなかっただろうな
定年前に離婚してたら退職金までは持っていかれんかったのに
本当にATMでしかなかっただろうな
定年前に離婚してたら退職金までは持っていかれんかったのに
156. Posted by 2025年11月16日 10:44
>>82
自覚してなさそうだが、お前の方が引きこもり臭がキツいぞ
自覚してなさそうだが、お前の方が引きこもり臭がキツいぞ
155. Posted by 2025年11月16日 10:42
>>149
脳内で書かれてない物語が始まってるんだろうね
脳内で書かれてない物語が始まってるんだろうね
154. Posted by 2025年11月16日 10:41
退職金と資産の違いが分からない貧乏境界が結構いるな
153. Posted by a 2025年11月16日 10:41
Wikipediaの充実を行うとか、そういう事をしていってほしいなー、と思われるわけですが、どうなのでしょうね感。
152. Posted by 2025年11月16日 10:39
そんなやつと結婚したのが悪い
151. Posted by 2025年11月16日 10:32
そして増税クソメガネと増税クソトカゲの自民党コンビが退職金に追加課税
150. Posted by 名無しさん 2025年11月16日 10:31
>「趣味という趣味もなくて」と木村さん。
これが馬鹿すぎる。さらっと言ってんじゃねえよと。詰むってことわかってなかったのかよと。趣味がなくて平気ってやつの気がしれん。会社勤め終わったら何もなくなるのに。
あとこれで「な、結婚なんてしないほうがいいだろ」って奴も同じく浅はかすぎる。新婚期は夫婦の楽しみと趣味に全力、子育て期には育児と仕事と家事に全力、子供が大きくなるにつれて趣味を少しずつ再開して、老後は趣味に全力しつつ、たまに来る孫をかわいがる、こうやって楽しそうに生きてる人のどれだけ多いことか。趣味やってるとそういう人にたくさん出会う。そんなことも知ろうとせず酸っぱい葡萄やってる奴には一生わからんだろうね。
。ぶっちゃけ独身で趣味だけでも飽きる奴は飽きる。結婚したら老後の趣味はちゃんと探しとけよ。ない奴はバイトでも良いから働けば良いぞ。
これが馬鹿すぎる。さらっと言ってんじゃねえよと。詰むってことわかってなかったのかよと。趣味がなくて平気ってやつの気がしれん。会社勤め終わったら何もなくなるのに。
あとこれで「な、結婚なんてしないほうがいいだろ」って奴も同じく浅はかすぎる。新婚期は夫婦の楽しみと趣味に全力、子育て期には育児と仕事と家事に全力、子供が大きくなるにつれて趣味を少しずつ再開して、老後は趣味に全力しつつ、たまに来る孫をかわいがる、こうやって楽しそうに生きてる人のどれだけ多いことか。趣味やってるとそういう人にたくさん出会う。そんなことも知ろうとせず酸っぱい葡萄やってる奴には一生わからんだろうね。
。ぶっちゃけ独身で趣味だけでも飽きる奴は飽きる。結婚したら老後の趣味はちゃんと探しとけよ。ない奴はバイトでも良いから働けば良いぞ。
149. Posted by 2025年11月16日 10:29
>>129
😅(なんか、元記事にもない話をし始めたぞ…)
😅(なんか、元記事にもない話をし始めたぞ…)
148. Posted by 2025年11月16日 10:26
>>133
そのどちらか一方に合わせるんがハードル高いんやで
そのどちらか一方に合わせるんがハードル高いんやで
147. Posted by H・M・L 2025年11月16日 10:23
一番の理由は生活を支えてくれた夫の価値を低く見ているからではなく、今、差し迫った問題として、生命力を削られるからです。奥様にとって生きる場所であり、生きるであった家庭が、今の夫にとっては死に場所でしかないのかと。居場所がないと感じるのはまず、そこに居場所がほしいからでしょう?
家庭をともに生きる場所に、残された時間をともに生きる時間にすること。
残りの人生をともに過ごすつもりならば、自分なりにしようとしていると伝えることです。
家庭をともに生きる場所に、残された時間をともに生きる時間にすること。
残りの人生をともに過ごすつもりならば、自分なりにしようとしていると伝えることです。
146. Posted by 2025年11月16日 10:22
毎度毎度のつくり話系ソースにマジレスとは
145. Posted by 2025年11月16日 10:20
>>1
毎日図書館に通える幸せを羨む人も居るが、その人の苦しみはその人にしか分からない、そしてその人の幸せもその人が自分で気づく事しか出来ない、まだけっこう日本人って裕福だよね。
毎日図書館に通える幸せを羨む人も居るが、その人の苦しみはその人にしか分からない、そしてその人の幸せもその人が自分で気づく事しか出来ない、まだけっこう日本人って裕福だよね。
144. Posted by 2025年11月16日 10:20
>>22
旦那が働いていた頃同様、掃除洗濯料理してるじゃん。奥さんが働きにでたら旦那は何も出来ないから家は荒れ放置、旦那は外食ばかりで散財の上に栄養バランス狂って病気になる。
旦那が働いていた頃同様、掃除洗濯料理してるじゃん。奥さんが働きにでたら旦那は何も出来ないから家は荒れ放置、旦那は外食ばかりで散財の上に栄養バランス狂って病気になる。
143. Posted by 2025年11月16日 10:19
図書館開館前から並んでるジジババの正体
そんなにやること無いなら働けよ
そんなにやること無いなら働けよ
142. Posted by 2025年11月16日 10:18
外でやる趣味か中でも家族の迷惑にならん趣味大事
うちの親は仕事人間だったけどほんとすぐボケて大変だった
うちの親は仕事人間だったけどほんとすぐボケて大変だった
141. Posted by 2025年11月16日 10:17
家族を大切にしなかった人の末路
140. Posted by 2025年11月16日 10:13
>>110
作り話って知ってるか?
マジで相手するなよ
作り話って知ってるか?
マジで相手するなよ
139. Posted by 2025年11月16日 10:13
>>137
運営に入らんでもチームに所属してソフトボールは出来るよ。
実際に、参加者のほとんどは運営にタッチしてない。
運営に入らんでもチームに所属してソフトボールは出来るよ。
実際に、参加者のほとんどは運営にタッチしてない。
138. Posted by 2025年11月16日 10:12
>>8
結婚できなくて負け惜しみ言ってる奴の戯言だからそういう意見もあるんだなぁくらいで流してやれ
結婚できなくて負け惜しみ言ってる奴の戯言だからそういう意見もあるんだなぁくらいで流してやれ
137. Posted by 2025年11月16日 10:10
>>95
それは実態を知らんから言えることよw
運営に入ってみなw
それは実態を知らんから言えることよw
運営に入ってみなw
136. Posted by 2025年11月16日 10:10
つまんないプライドやね
135. Posted by 2025年11月16日 10:07
またゴールドオンラインの作文か
134. Posted by 2025年11月16日 10:07
夫婦で共同経営してる店を数軒知ってるけど、あの人達って仕事でも家でも24時間一緒にいるんだよね。
あれはあれで凄いと思う。
あれはあれで凄いと思う。
133. Posted by あ 2025年11月16日 10:05
>>25
どちらか一方が相手の趣味に合わせたらいいんやで。
記事のケースの場合は妻が嫌がりそうだけど、うちは二人でジムに通ったり旅行がてら御朱印集めしてたよ。どちらもワイの趣味。
逆にワイも夫に誘われたら釣りや打ちっぱなしゴルフに付き合う。
子供生まれてからはそれも難しくなったけど、今でもたまに子供預けてグルメフェスやスイーツバイキングに行ったりしてるで。
どちらか一方が相手の趣味に合わせたらいいんやで。
記事のケースの場合は妻が嫌がりそうだけど、うちは二人でジムに通ったり旅行がてら御朱印集めしてたよ。どちらもワイの趣味。
逆にワイも夫に誘われたら釣りや打ちっぱなしゴルフに付き合う。
子供生まれてからはそれも難しくなったけど、今でもたまに子供預けてグルメフェスやスイーツバイキングに行ったりしてるで。
132. Posted by . 2025年11月16日 10:04
例え夫婦仲良くても基本昼は別行動の方がいいと思うわ。退職したからって急に四六時中一緒に行動するのはお互い息詰まるっしょ
図書館通い、老後の趣味としても悪くないし、追い出されたと思わず自分が好きで通ってると思いこめばいいだけじゃないの
図書館通い、老後の趣味としても悪くないし、追い出されたと思わず自分が好きで通ってると思いこめばいいだけじゃないの
131. Posted by 2025年11月16日 10:00
>>123
お前の妄想だけ書いて楽しいか?
で、やっぱりここでも説明無しw
お前の妄想だけ書いて楽しいか?
で、やっぱりここでも説明無しw
130. Posted by 2025年11月16日 09:56
>>105
それで二次元ハマる人ならよく分かるんだけど、
Vtuberにハマる人はあれガワ被ってるだけで身辺情報切り売りしてほとんど三次元だから、
要するに耳障りがいい事や名指しで批判や否定されない三次元に本当は相手されたいんだろうなとは思う
それで二次元ハマる人ならよく分かるんだけど、
Vtuberにハマる人はあれガワ被ってるだけで身辺情報切り売りしてほとんど三次元だから、
要するに耳障りがいい事や名指しで批判や否定されない三次元に本当は相手されたいんだろうなとは思う
129. Posted by 2025年11月16日 09:55
結果論だけど、離婚で残りの退職金を半分持ってかれるくらいなら、資産管理会社作って法人市民税の均等割だけ払っといた方が良かったね
128. Posted by 2025年11月16日 09:55
60代とかまだ全然動けるしな。
90まで生きるとしても残り30年近く怠惰に暮らす気かw
90まで生きるとしても残り30年近く怠惰に暮らす気かw
127. Posted by 2025年11月16日 09:53
十分モラハラです、一回だけではなくある程度の期間録音して証拠を確保しましょう、その上で別居を提案しましょう、もちろんそれも録音しましょう十中八九相手は拒否してきますモラハラ言動付きで、
離婚しましょう、協議の場で相手は金欲しさに自分が被害者ムーブで大女優の如く演技をして事実を捏造してくるでしょう、なのでそれらの証拠が必須となります。
離婚しましょう、協議の場で相手は金欲しさに自分が被害者ムーブで大女優の如く演技をして事実を捏造してくるでしょう、なのでそれらの証拠が必須となります。
126. Posted by 2025年11月16日 09:52
定年前から出来る範囲で少しでも良いから家事を手伝ったり子育てに参加してこなかった結果でしょ
俺が一家の大黒柱だって気分で何もしない、極めてたまに何かしても中途半端な上に恩着せがましいとかしてたんじゃね?
これで共稼ぎとかだったら因果応報過ぎる
俺が一家の大黒柱だって気分で何もしない、極めてたまに何かしても中途半端な上に恩着せがましいとかしてたんじゃね?
これで共稼ぎとかだったら因果応報過ぎる
125. Posted by ほんこん 2025年11月16日 09:50
ヒカルのシャンプーではげた
124. Posted by 2025年11月16日 09:49
普通に基地外嫁なのか、子育てや怪我病気や受験や反抗期の身内とピリつく時に父親・旦那ではなく、子供達と一緒にデカい子供やってたのかによるやろなあ…
うちの父はワイや兄弟がそういうので悩んだり怪我で動けない時は逃げ回ってたんで、家族は誰も父の事尊敬してない
うちの父はワイや兄弟がそういうので悩んだり怪我で動けない時は逃げ回ってたんで、家族は誰も父の事尊敬してない
123. Posted by 2025年11月16日 09:49
>>118
もうここで引きこもり臭きついが説明してもらわんとわからんのだろうなあ
もうここで引きこもり臭きついが説明してもらわんとわからんのだろうなあ
122. Posted by 2025年11月16日 09:47
家族を顧みなかったり粗末にしてきた結果だろ
子供ですら家事するし子育てに関わってこなかったこともよく覚えてるから嫁どころか子供にも冷たくされるやつ
自業自得やね
子供ですら家事するし子育てに関わってこなかったこともよく覚えてるから嫁どころか子供にも冷たくされるやつ
自業自得やね
121. Posted by 2025年11月16日 09:47
>>9
なぜ無職はみえをはるのか
なぜ無職はみえをはるのか
120. Posted by 2025年11月16日 09:47
>>106
拒否られたって書いてあるよ
拒否られたって書いてあるよ
119. Posted by 2025年11月16日 09:44
>>49
離婚すると妻は財産を半分貰えるんだよ
専業主婦はもちろん共稼ぎでも妻の収入の方が少ない家庭も多いだろうが、離婚することでそれがきっちり半分こになる
離婚すると妻は財産を半分貰えるんだよ
専業主婦はもちろん共稼ぎでも妻の収入の方が少ない家庭も多いだろうが、離婚することでそれがきっちり半分こになる
118. Posted by 2025年11月16日 09:44
>>113
やっぱり説明出来なくて草w
運動嫌いの陰キャが適当にでまかせ書いただけだもんなw
やっぱり説明出来なくて草w
運動嫌いの陰キャが適当にでまかせ書いただけだもんなw
117. Posted by 2025年11月16日 09:44
>>104
平和な家庭で何より
平和な家庭で何より
116. Posted by 2025年11月16日 09:44
家を売ったらいいんだよ
115. Posted by あ 2025年11月16日 09:42
>>35
ジムに居るおばちゃんは
逆に旦那さんから外に出てくれって言われて来てるらしい
単身赴任が長かって、家に居られると息が詰まるって言われたってさ
ジムに居るおばちゃんは
逆に旦那さんから外に出てくれって言われて来てるらしい
単身赴任が長かって、家に居られると息が詰まるって言われたってさ
114. Posted by 2025年11月16日 09:41
>>84
結婚しても不倫する様な奴や、そもそも1人でいるのが好きだったりする様な人達は結婚しない方がいいだろうな
結婚しても不倫する様な奴や、そもそも1人でいるのが好きだったりする様な人達は結婚しない方がいいだろうな
113. Posted by 2025年11月16日 09:39
>>85
わかってなくて草
わかってなくて草
112. Posted by 2025年11月16日 09:38
>>92
自分で雑草の種を撒いて草刈りに追われとるとか完全にアホですやん
自分で雑草の種を撒いて草刈りに追われとるとか完全にアホですやん
111. Posted by 2025年11月16日 09:38
>>33
こういうのに限ってどうせ目的持っても、金使い過ぎとか無駄とか趣味にも文句言うんだろうなw
てか自分の家でテレビ見たりダラダラ過ごすのが何が悪いのか
冷たい視線とか送っていい理由にはならん
こういうのに限ってどうせ目的持っても、金使い過ぎとか無駄とか趣味にも文句言うんだろうなw
てか自分の家でテレビ見たりダラダラ過ごすのが何が悪いのか
冷たい視線とか送っていい理由にはならん
110. Posted by 2025年11月16日 09:37
>>9
48歳で7000万でやめるのもたいがいだわw
年350万使えば20年で無くなる額だぞそれ?
投資がこれからもうまくいくならいいが、逆に失敗すると詰むだろw
あと、2700万は退職金で蓄えはもっとあるって記事に書いてんぞ無職w
48歳で7000万でやめるのもたいがいだわw
年350万使えば20年で無くなる額だぞそれ?
投資がこれからもうまくいくならいいが、逆に失敗すると詰むだろw
あと、2700万は退職金で蓄えはもっとあるって記事に書いてんぞ無職w
109. Posted by 2025年11月16日 09:36
オメーの席ねーから!
108. Posted by 2025年11月16日 09:36
>>32
図書館に来ている他の人達からしてみたら
>>32も同じ様に思われてるかもよ
図書館に来ている他の人達からしてみたら
>>32も同じ様に思われてるかもよ
107. Posted by 2025年11月16日 09:34
>>80
その人らは公道レーサー移動はあっても低速徘徊はせんわな
その人らは公道レーサー移動はあっても低速徘徊はせんわな
106. Posted by ん? 2025年11月16日 09:34
妻は専業主婦なら夫も家事を分担すれば平和になるのでは?
105. Posted by 2025年11月16日 09:33
三次元女はごみ
104. Posted by 2025年11月16日 09:32
うちは母親の方が外出するようになったわ
元同級生とかご近所さんとか趣味仲間が多いし、介護終わった年齢で旦那が死んだ人もチラホラいるから遊ぶ相手には困らないみたいで、家に行ったりカラオケ行ったり旅行して楽しそう
パートもまだやってるし、暇な日は孫に会いたいって新幹線乗ってきてくれる
親父は学生時代から友達いないし趣味もないから、毎日家でボーっと酒飲んでるらしい
元同級生とかご近所さんとか趣味仲間が多いし、介護終わった年齢で旦那が死んだ人もチラホラいるから遊ぶ相手には困らないみたいで、家に行ったりカラオケ行ったり旅行して楽しそう
パートもまだやってるし、暇な日は孫に会いたいって新幹線乗ってきてくれる
親父は学生時代から友達いないし趣味もないから、毎日家でボーっと酒飲んでるらしい
103. Posted by 2025年11月16日 09:32
ださいオスが増えすぎた
メスなんて強気でいけよ
管理されてんじゃねえ
メスなんて強気でいけよ
管理されてんじゃねえ
102. Posted by 2025年11月16日 09:32
>>33
こういうのがモラハラするんだよな
こういうのがモラハラするんだよな
101. Posted by 2025年11月16日 09:31
>>94
70歳の就労率が3割、65歳でも就労率は過半数
義務化しなくても働きたい人は働くよ
問題は一部の働かない若い人たち
70歳の就労率が3割、65歳でも就労率は過半数
義務化しなくても働きたい人は働くよ
問題は一部の働かない若い人たち
100. Posted by たぬき 2025年11月16日 09:31
なんか、図書館の新聞や本を指を舐め舐めページめくりしてる姿が浮かんだ
99. Posted by 名無し 2025年11月16日 09:31
そういや引退して老後入ったうちの親も別居してるらしいわ。まぁ現役時は顔合わせる機会も少なかっただろうが24時間ずっと居ると互いの不満出まくるだろうなと想像は付く。
98. Posted by 2025年11月16日 09:30
自分の部屋無いのかな?
97. Posted by 2025年11月16日 09:29
>>66
ほほぅ若いのにこの人は毎日図書館におるのぅ
仕事がないんかのぅ気の毒なことだのぉ
ほほぅ若いのにこの人は毎日図書館におるのぅ
仕事がないんかのぅ気の毒なことだのぉ
96. Posted by 2025年11月16日 09:29
>>55
もてあましてないぞ
図書館で本を読みまくって知識を得て充実してるって書いてんじゃんw
記事くらい読めよw
もてあましてないぞ
図書館で本を読みまくって知識を得て充実してるって書いてんじゃんw
記事くらい読めよw
95. Posted by 2025年11月16日 09:28
>>89
実際に定年後にソフトボール始める人って結構いるぞ
実際に定年後にソフトボール始める人って結構いるぞ
94. Posted by 2025年11月16日 09:28
まだ若いのに暇なら再就職かバイトでもしろよ
日本は70歳定年義務化していいと思う
日本は70歳定年義務化していいと思う
93. Posted by 2025年11月16日 09:27
>>86
自分でチームを作るんじゃなくて、まずは既存のチームを探してみたら良い。
平均年齢60歳過ぎのソフトボールチームは結構あるよ。
自分でチームを作るんじゃなくて、まずは既存のチームを探してみたら良い。
平均年齢60歳過ぎのソフトボールチームは結構あるよ。
92. Posted by 2025年11月16日 09:27
>>73
そりゃそうよ
「檀那が家にいる日は昼ゴハン作らなきゃいけないからいやよねー」って普段からくっちゃべってるのにバレないわけがない
そりゃそうよ
「檀那が家にいる日は昼ゴハン作らなきゃいけないからいやよねー」って普段からくっちゃべってるのにバレないわけがない
91. Posted by 2025年11月16日 09:26
夫婦関係の満足度は68.7%。 男女別にみると、男性69.3%、女性68.0%とほぼ同率
調査では配偶者との関係に「満足」「やや満足」と答えた層を「仲良し夫婦」、配偶者との関係に「どちらでもない」「あまり満足していない」「満足していない」と答えた層を「不仲夫婦」と定義
「一緒に過ごす時間が長すぎる」と感じる時間について尋ねたところ、「そう感じることはない」と回答したのは仲良し夫婦で75.0%、不仲夫婦で37.8%。
つまり、男女ともほぼ7割の夫婦は仲良しで、不仲の夫婦でさえ4割近くは問題を感じてない、と。
調査では配偶者との関係に「満足」「やや満足」と答えた層を「仲良し夫婦」、配偶者との関係に「どちらでもない」「あまり満足していない」「満足していない」と答えた層を「不仲夫婦」と定義
「一緒に過ごす時間が長すぎる」と感じる時間について尋ねたところ、「そう感じることはない」と回答したのは仲良し夫婦で75.0%、不仲夫婦で37.8%。
つまり、男女ともほぼ7割の夫婦は仲良しで、不仲の夫婦でさえ4割近くは問題を感じてない、と。
90. Posted by 2025年11月16日 09:26
>>60
金に困ってない時点で贅沢な悩みの部類かと
この人は結局オレの人生虚しいわ~言いたいだけの人やがな
金に困ってない時点で贅沢な悩みの部類かと
この人は結局オレの人生虚しいわ~言いたいだけの人やがな
89. Posted by 2025年11月16日 09:26
>>14
近い年齢層は草生える
近い年齢層は草生える
88. Posted by 85 2025年11月16日 09:25
>>85
× せつめしてみろよ
↓
◯ 説明してみろよ
× せつめしてみろよ
↓
◯ 説明してみろよ
87. Posted by 2025年11月16日 09:25
>>21
それはそれで勿体ないな
それはそれで勿体ないな
86. Posted by 2025年11月16日 09:25
>>14
定年退職が何歳か知らんのか
退職しても働く人が多いのも知らんのだろうな
草野球ならまだしもソフトボールで人が集まるわけないだろ
定年退職が何歳か知らんのか
退職しても働く人が多いのも知らんのだろうな
草野球ならまだしもソフトボールで人が集まるわけないだろ
85. Posted by 2025年11月16日 09:24
>>81
スポーツチームと書いたら何故引きこもり認定されにゃいかんのかせつめしてみろよ低脳w
スポーツチームと書いたら何故引きこもり認定されにゃいかんのかせつめしてみろよ低脳w
84. Posted by 2025年11月16日 09:24
やっぱ結婚はするものじゃねーなw
83. Posted by 2025年11月16日 09:23
>>58
子は鎹が犬猫は鎹に代わるんよね
子は鎹が犬猫は鎹に代わるんよね
82. Posted by 2025年11月16日 09:23
>>14
引きこもり臭きつくて草
引きこもり臭きつくて草
81. Posted by 2025年11月16日 09:22
>>41
お前が米14とか知らんがスポーツチームって書いてる時点で引きこもりがバレてるのがわからないくらいの知能ということはわかったw
お前が米14とか知らんがスポーツチームって書いてる時点で引きこもりがバレてるのがわからないくらいの知能ということはわかったw
80. Posted by 2025年11月16日 09:21
>>2
現場で働いてる建築業の人とかの可能性もあるな
現場で働いてる建築業の人とかの可能性もあるな
79. Posted by 2025年11月16日 09:21
>>50
その人らは仕事持っとる人らやろ
通勤ラッシュ避けて早出して職場の近所でモーニング
現役と違って出退勤調整せんとアカン再雇用嘱託あるあるや
その人らは仕事持っとる人らやろ
通勤ラッシュ避けて早出して職場の近所でモーニング
現役と違って出退勤調整せんとアカン再雇用嘱託あるあるや
78. Posted by 2025年11月16日 09:20
価値のしょうめいをしないからだよ。働いてる間は毎年数百万の利子を産むから1億くらいの資産価値があった。老後は別の価値を示すか、嫌なら別居するしかない。奥さんがやっている家の維持という価値に見合う事が必要。
77. Posted by 2025年11月16日 09:20
世間体が悪いって事で嫁・Enemyが妨害してくるんだろ?
もう一回夫婦で妥協点じっくり話し合うしかないんじゃないかねえ
もう一回夫婦で妥協点じっくり話し合うしかないんじゃないかねえ
76. Posted by 2025年11月16日 09:15
公共施設なんだし居てもいいじゃん
75. Posted by 2025年11月16日 09:15
>>55
どちらも遊んどるんにかわりないやんけ
どちらも遊んどるんにかわりないやんけ
74. Posted by 2025年11月16日 09:13
>>72
別姓推進派は実際にそう言ってるね
別姓推進派は実際にそう言ってるね
73. Posted by 2025年11月16日 09:12
>>39
それって近隣に嫁はんの性格バレてもうてるやん
それって近隣に嫁はんの性格バレてもうてるやん
72. Posted by 2025年11月16日 09:11
離婚しやすくしたいってのが、夫婦別姓推進の理由だと思っている
71. Posted by 2025年11月16日 09:11
>>68
自分の孤独を言い当てられて反論できなくなったか
自分の孤独を言い当てられて反論できなくなったか
70. Posted by 2025年11月16日 09:10
>>64
こういう記事読んで結婚を否定し始める奴とかな
こういう記事読んで結婚を否定し始める奴とかな
69. Posted by 2025年11月16日 09:10
サラリーマンなんて定年退職したらとっとと死ねって事だろ
税金納めているうちが華
税金納めているうちが華
68. Posted by 2025年11月16日 09:10
>>41
脳筋は楽しくて良いですね
羨ましい
脳筋は楽しくて良いですね
羨ましい
67. Posted by 2025年11月16日 09:09
>>62
文字見たら顔が分かると思ってる勘違いバカは黙ってろw
文字見たら顔が分かると思ってる勘違いバカは黙ってろw
66. Posted by 2025年11月16日 09:07
図書館通いの迷惑ジジイが自分のことだと思ってレスしてんの笑う
65. Posted by 2025年11月16日 09:06
不細工が結婚とか子供が可哀想だから辞めてやれ
64. Posted by 2025年11月16日 09:06
自分に突き刺さる言葉があると反応しちゃう奴いるよね
63. Posted by 2025年11月16日 09:06
>>32
お前とそのジジイに何の違いがあるんだよ
たかが図書館ごときで偉そうに
お前とそのジジイに何の違いがあるんだよ
たかが図書館ごときで偉そうに
62. Posted by 2025年11月16日 09:05
>>59
まさにお前のことじゃん
まさにお前のことじゃん
61. Posted by 2025年11月16日 09:04
旦那が奥さんを甘やかしてきたせいでしょ
奥さんをヒキニートの子供に置き換えればわかりやすい
専業主婦なんて内弁慶のヒキニートそのものだしな笑
奥さんをヒキニートの子供に置き換えればわかりやすい
専業主婦なんて内弁慶のヒキニートそのものだしな笑
60. Posted by 2025年11月16日 09:04
会社だの仕事だの一生懸命になってもこうなったら馬鹿馬鹿しく虚しいだけだな
59. Posted by 2025年11月16日 09:04
>>56
匿名じゃなきゃ絶対こんなコメント書けんわなw
お前の顔知ってる友人知人の前で同じ事言ってみろよw
匿名じゃなきゃ絶対こんなコメント書けんわなw
お前の顔知ってる友人知人の前で同じ事言ってみろよw
58. Posted by 2025年11月16日 09:03
まあぶっちゃけペットの方がマシまであるわな
だから今の世の中はペット飼う人の方が多いでしょ
だから今の世の中はペット飼う人の方が多いでしょ
57. Posted by 2025年11月16日 09:03
すげーな40年以上養ってもらっておきながら・・・
恩を忘れるなんて犬畜生にも劣るわ
恩を忘れるなんて犬畜生にも劣るわ
56. Posted by 2025年11月16日 09:01
世の中の不細工同士で結婚してる奴は大抵が世間体や金のための結婚だからさもありなん
不細工でも性格が良くてお互い思いあえて結婚してるなんて1%もないやろ
不細工でも性格が良くてお互い思いあえて結婚してるなんて1%もないやろ
55. Posted by 2025年11月16日 09:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
54. Posted by あ 2025年11月16日 09:00
逆逆
「養ってやってる」のスタンスで長年見下してきた人が稼いでこなくなったからやっと念願の雑な扱い出来るようになったってことだと思いますよ
「養ってやってる」のスタンスで長年見下してきた人が稼いでこなくなったからやっと念願の雑な扱い出来るようになったってことだと思いますよ
53. Posted by 2025年11月16日 09:00
趣味の有無が問題じゃない
それまでの夫婦生活の総決算よ
それまでの夫婦生活の総決算よ
52. Posted by 2025年11月16日 09:00
相手のことがスゴイ大好きで結婚したとかなら仕方ないってなるだろうけど
多分こういう人たちって、大して好きでもないのに世間体で結婚したタイプでしょ?
そりゃあそうなるわな
多分こういう人たちって、大して好きでもないのに世間体で結婚したタイプでしょ?
そりゃあそうなるわな
51. Posted by 2025年11月16日 08:58
今まで甘やかしてきたツケだから自業自得よ
こういうオッサンが公共機関で迷惑行為するんだろうな
こういうオッサンが公共機関で迷惑行為するんだろうな
50. Posted by 2025年11月16日 08:58
朝からコンビニのイートインで新聞や雑誌読みながらコーヒー飲んでる爺さんとか見ると、家でも出来る事をわざわざここに来てやってるんだから居場所が無いか人恋しいのだろうなと思う
でもそういう人生を選択してきたんだからしょうがないよね
でもそういう人生を選択してきたんだからしょうがないよね
49. Posted by 2025年11月16日 08:58
ウチも親離婚してるし、離婚率8割でも普通じゃない。
未熟者の私達ですが~って、式のときに宣言してるし。
配偶者控除とか返還な
未熟者の私達ですが~って、式のときに宣言してるし。
配偶者控除とか返還な
48. Posted by 2025年11月16日 08:57
結局結婚も向き不向きだからな
そりゃ熟年離婚も増えるわな
そりゃ熟年離婚も増えるわな
47. Posted by 2025年11月16日 08:57
自業自得
因果応報
因果応報
46. Posted by 2025年11月16日 08:54
ネット民もいずれはそんなもんよ
45. Posted by 2025年11月16日 08:54
40年も夫に食べさせてもらっておきながらひでー仕打ちだなw
44. Posted by 2025年11月16日 08:53
そりゃオレの居場所は会社だーとか40年もやってりゃね
居場所は外なんでしょ?家はオマエの居場所じゃねーから!ってなるわ
居場所は外なんでしょ?家はオマエの居場所じゃねーから!ってなるわ
43. Posted by 2025年11月16日 08:52
>散々自分の生活を支えてもらっといて感謝のかの字もない
>これが日本女
これ
だから日本のバカ女は主婦の労働は年収1000万相当とかアホな事吐かすんだよ
>これが日本女
これ
だから日本のバカ女は主婦の労働は年収1000万相当とかアホな事吐かすんだよ
42. Posted by 名無しさん 2025年11月16日 08:50
>>8
何よりの慰めになるんだろうよ
何よりの慰めになるんだろうよ
41. Posted by 2025年11月16日 08:50
>>37
お前は妄想だけで何を言ってるんだ?
米14のスポーツチーム云々書いてる俺が孤独だって?
お前、自分が孤独だからって世界中の人間全てが孤独だと思うなよ。
お前は妄想だけで何を言ってるんだ?
米14のスポーツチーム云々書いてる俺が孤独だって?
お前、自分が孤独だからって世界中の人間全てが孤独だと思うなよ。
40. Posted by 2025年11月16日 08:50
>>33
妻は生き生きと何をしてんの?
妻は生き生きと何をしてんの?
39. Posted by 2025年11月16日 08:49
>>24
図書館に通うこと自体は何も恥ずかしくない
が、図書館に通う理由が「家にいさせてもらえないから」だとバレてるから恥ずかしいんだよ
図書館に通うこと自体は何も恥ずかしくない
が、図書館に通う理由が「家にいさせてもらえないから」だとバレてるから恥ずかしいんだよ
38. Posted by 2025年11月16日 08:47
>>11
それは退職金
それとは別に蓄えがあるって書いてんだろw
それは退職金
それとは別に蓄えがあるって書いてんだろw
37. Posted by 2025年11月16日 08:46
>>19
お前は人のこと言えんだろw
匿名で会話してるから一人じゃないつもりなのかよw
お前は人のこと言えんだろw
匿名で会話してるから一人じゃないつもりなのかよw
36. Posted by 名無し 2025年11月16日 08:46
レンタル老人に登録して、時間潰ししながら小銭を稼ぐわ
35. Posted by 2025年11月16日 08:45
>>3
妻に拒否されてんだよ
あと家にいると不機嫌になるのも妻で、図書館に通うと不機嫌になるのも妻
退職して趣味で図書館に通うことには何の恥ずかしいところも無いんだが、妻が不機嫌で家にいられないことが近所にはバレるから恥ずかしいってことだろ
妻に拒否されてんだよ
あと家にいると不機嫌になるのも妻で、図書館に通うと不機嫌になるのも妻
退職して趣味で図書館に通うことには何の恥ずかしいところも無いんだが、妻が不機嫌で家にいられないことが近所にはバレるから恥ずかしいってことだろ
34. Posted by 2025年11月16日 08:44
>>24
他人を追い込む奴はいつも自分の発言を気にしない
他人を追い込む奴はいつも自分の発言を気にしない
33. Posted by 2025年11月16日 08:44
妻との関係が悪化したのは、年中一緒にいる物理的な理由からではなく、夫がきちんと目的を持って生きてないからだ。生き生きとしてない、脱け殻のような人と同じ屋根の下で住むのはパートナーには耐え難いのだ。
新聞なんか読んでる暇があったら、自分がこれからどう生きるのかを真剣に考えるべきなのだ。図書館通いはそれを先延ばしにする象徴的行動だから、奥さんは嫌悪して当然なのだ。
新聞なんか読んでる暇があったら、自分がこれからどう生きるのかを真剣に考えるべきなのだ。図書館通いはそれを先延ばしにする象徴的行動だから、奥さんは嫌悪して当然なのだ。
32. Posted by 2025年11月16日 08:43
昔から月に数回は図書館に行っていて、最近は座席を占拠する老人が増えたと思っていたけどそういう事か。
申し訳無いけど、居場所を探して図書館に来るとか迷惑だから辞めて欲しい。
申し訳無いけど、居場所を探して図書館に来るとか迷惑だから辞めて欲しい。
31. Posted by 8964天安門 2025年11月16日 08:43
自民再生の道筋見えず 衆参少数、影落とす「政治とカネ」 結党70年
時事通信
※支持率下げてやる
「裏金」でだれか逮捕されてましたっけ?ksks 永遠に「疑惑は深まった~!」やってろクズ
時事通信
※支持率下げてやる
「裏金」でだれか逮捕されてましたっけ?ksks 永遠に「疑惑は深まった~!」やってろクズ
30. Posted by 2025年11月16日 08:40
「働かざる者食うべからず」という当たり前の結論でしかない。
29. Posted by 2025年11月16日 08:40
インドア志向どうしが結婚するとこうなるんかな?
28. Posted by 2025年11月16日 08:38
毎日公営ギャンブルやパチ屋に通う旦那と比べたらええ
27. Posted by / 2025年11月16日 08:37
専業主婦でやってきてるから、家庭の資金が少ないのに冷たい視線を送るバカ女だね。
共働きでも家庭を回している家庭は、いくらでもあるぞ。
共働きでも家庭を回している家庭は、いくらでもあるぞ。
26. Posted by 2025年11月16日 08:37
>>23
うちは共通の趣味は無いけど夫婦仲は良いよ。
敢えて言うなら2人で行く旅行が共通の趣味。
うちは共通の趣味は無いけど夫婦仲は良いよ。
敢えて言うなら2人で行く旅行が共通の趣味。
25. Posted by 2025年11月16日 08:36
>>23
夫婦共通の趣味を持つなんて一番ハードル高いやろ
夫婦共通の趣味を持つなんて一番ハードル高いやろ
24. Posted by 2025年11月16日 08:34
旦那が図書館通いを近隣の噂になってるからやめろという嫁はんが一番わけがわからん
23. Posted by 2025年11月16日 08:34
家事分担と共通の趣味で仲良くしとかないからだよ
そうする気がないなら結婚しない方がいい
そうする気がないなら結婚しない方がいい
22. Posted by 2025年11月16日 08:34
>>11
なら奥さんも冷たくする前に働くべきでは…?
なら奥さんも冷たくする前に働くべきでは…?
21. Posted by 2025年11月16日 08:32
図書館なんて多分一生行かんわな
20. Posted by 2025年11月16日 08:31
何の趣味も無いの?
どっかのサークルに入って一日留守にすれば、お互いニッコリ。
どっかのサークルに入って一日留守にすれば、お互いニッコリ。
19. Posted by 2025年11月16日 08:31
>>17
孤独でも良いならそれでも良いと思うよ
孤独でも良いならそれでも良いと思うよ
18. Posted by 2025年11月16日 08:30
>>14
スポーツチームに入ると同じ目標に向かって動くから、知らない土地知らない人間ばかりでも、割と溶け込みやすい
スポーツチームに入ると同じ目標に向かって動くから、知らない土地知らない人間ばかりでも、割と溶け込みやすい
17. Posted by 2025年11月16日 08:30
>>10
図書館で読書三昧も立派な趣味だと思うけど
図書館で読書三昧も立派な趣味だと思うけど
16. Posted by 2025年11月16日 08:29
でなきゃ車だけ出さされてイオンの休憩所でスマホスリスリしてるおじさんか
スーパーで所在なさげに佇む通行の邪魔おじさんか
好きなのを選べ
スーパーで所在なさげに佇む通行の邪魔おじさんか
好きなのを選べ
15. Posted by 2025年11月16日 08:27
>>2
それはおそらく粗大ごみの物色をしてる人
うちの町内の収集日に割とそんな人やってくる
よびとめて聞いたらリサイクルショップに持っていって換金するんだと
まあやってること窃盗なんだけどね
それはおそらく粗大ごみの物色をしてる人
うちの町内の収集日に割とそんな人やってくる
よびとめて聞いたらリサイクルショップに持っていって換金するんだと
まあやってること窃盗なんだけどね
14. Posted by 2025年11月16日 08:27
俺の運営してるスポーツチームには転勤で地方に来てその土地で友達を作りたい奴がこれまで何人も入って来てるし、実際彼らは良い人間関係を築いて楽しそうにしている。
もういう、定年退職したけど体はまだ動くという人達もそういう場所を探してみたら良い。
男性ソフトボールチームは比較的平均年齢が高いから、近い年齢層の知り合いが出来て友達も作れると思うよ。
もういう、定年退職したけど体はまだ動くという人達もそういう場所を探してみたら良い。
男性ソフトボールチームは比較的平均年齢が高いから、近い年齢層の知り合いが出来て友達も作れると思うよ。
13. Posted by あ 2025年11月16日 08:26
介護職なら70歳無資格未経験でも大歓迎や
12. Posted by 2025年11月16日 08:24
>自分の働いて来た金で家庭が成り立ってるのに邪魔者扱いされちゃうなんて
>その環境を支えて家庭を回してたのは妻
>夫だけが頑張ってたわけじゃない
じゃあなんで夫側だけがって話に戻るだろアホなのか
>その環境を支えて家庭を回してたのは妻
>夫だけが頑張ってたわけじゃない
じゃあなんで夫側だけがって話に戻るだろアホなのか
11. Posted by 徳川将軍 2025年11月16日 08:24
2700万円では老後は安泰にはならない。もっと働け。奥さんが冷たいのはそれが原因
10. Posted by 2025年11月16日 08:23
趣味くらいはあった方がいい
9. Posted by 2025年11月16日 08:21
おれは48歳で退職したけど、投資がうまくいってたから7000万円資産が出来ていた。とても、夫婦で2700万円じゃ辞められないよ、怖くて。
8. Posted by 2025年11月16日 08:19
そんなの夫婦間の問題なだけでこの人が失敗しただけでしょ
なんで これだから結婚は~ って言葉が出てくるんだよ
なんで これだから結婚は~ って言葉が出てくるんだよ
7. Posted by 2025年11月16日 08:19
光になって消えて1冊の本になりそう
6. Posted by 2025年11月16日 08:17
またまた~w既婚さんはすぐ謙遜するんだから~www
5. Posted by 2025年11月16日 08:14
>>171が社畜過ぎる
4. Posted by 2025年11月16日 08:12
イヤなら別れろ
3. Posted by A 2025年11月16日 08:09
流石に家事は分担しないとダメでしょ…
どっちが先に介護状態になるかわからんし。
どっちが先に介護状態になるかわからんし。
2. Posted by 2025年11月16日 08:09
平日休みで早朝ツーリングしてると通勤前の朝っぱらでも軽トラでも軽バンでもないマイカーで低速徘徊してる老害おるけど、これなのか
1. Posted by 2025年11月16日 08:06
警備員とか60歳以上の人大勢いるよ