goo blog引越し体験談
goo blog サービス終了のお知らせ 

輪るピングドラム 第1話「運命のベルが鳴る」感想

コメント一覧:2件

プロフィール画像
ソウキ
コメントありがとうございます!
ひらがなでことみさんコメントありがとうございます~。
いよいよピングドラム始まりましたね!
1話から色々飛ばしていて、
今後どうなっていくのか今からとてもワクワクしています~。
もう生存戦略のシーンは何度も見返してしまいました~。
原画スタッフの皆さんも今回とても豪華でしたね…。
1990年代で活躍された方ばかりで驚きました。同窓会という見方にも納得です。

私が幾原監督の存在を意識したのはウテナからでした。セーラームーンの時は普通に観ていて、後から知りました…。でもRの劇場版も本当に凄かったのは覚えています!ウテナが放送された当時はまだこうしてアニメを観る習性もなく、普通に観ていたのですが、あの他のアニメとはどこか違う演出はとても印象に残りました。本当にウテナは革命的なアニメでしたねー。

ピングドラム、これから放送楽しみですね!
ではでは~。
プロフィール画像
ひらがなでことみ
第1話観ました。
こんばんわ、ソウキさん。
幾原監督作品が始まりましたね。
私が幾原監督を知ったのは、小さい頃にセーラームーン観てからですね。特に劇場版セーラームーンRには感激しました。
そして幾原監督が東映動画を退社されて、さいとうちほキャラの少女革命ウテナを集団「ビーパパス」を結成されたんですよね。

今回「輪るピングドラム 」の絵コンテをされてましたのでアニメ表現の仕方がウテナを思い出しました。
原画スタッフも豪華ですね。OPには後藤さん、相澤さん、馬越さん、本編にはすしおさん、加々美さん、スペシャルアニメーションには長谷川さん、細田さんなど私が知ってる方だけでもこれだけ参加されてますね。

今後、「95」という数字、「ピングドラム」を手に入れるという事、「生存戦略」、3匹のペンギンと3兄妹のことが気になりますね。
当然視聴決定ですね。次回が楽しみです。

 ではでは。