しばらく記事が書けてなくてすみません。
「NIKE」は無事クリアできたものの,衝撃のラストの衝撃力がちょっと強かったです。
記事を書くときはリプレイをしながら書くという流儀なので,もう一度あのショックを受けるのはなかなかきついなあと思うと,筆が止まります。
まあ原因はそれだけじゃなくて,「太陽の牙ダグラム」のDVD-BOXを見たら,サントラも聴きたくなって,LPレコードをCD化したり,そしたらその他のアナログレコードもデジタルデータ化してしまって,せっかく「最強ロボダイオージャ」のLPもCDにしたのに,「サンライズロボット大鑑」なんてオムニバスCDが発売されることになってショックを受けたり,PS2ゲーム「ジオニックフロント」を3周あまりやったり,ダグラムの後番組の「装甲騎兵ボトムズ」のDVD-BOXを開けたり(40話まで見た),11月1日に田中公平30周年コンサートに行くので,3しかやったことのなかった「サクラ大戦」のセガサターン版を買ってきて(1,2併せて273円!),昨日からセガサターンを引っ張り出してプレイを始めたら,本体データのバックアップ電池が切れてるのが分かって,今日仕事に来る途中に電気屋でCR2032というボタン型電池を買ってきたので,今夜にもサターン背面から入れ替えて,コンサートまでに2の最後までクリアしようとか・・・。
などと,仕事のことをよけてもいろいろ忙しかったわけです。
って,仕事できてるのかこの人。
とりあえずそんなわけで,10月中の記事はなんとこれ1本になってしまうかもしれない(つうかなるだろ)。
そんなわけで,待て,次回11月更新。
NIKE攻略期待してます
はじめまして。
今でもPC98時代のレトロゲームファンの私にとって
MANIMANIAさんの攻略はありがたいです。
特にミラ-ジュ2は本当に助かりました。
NIKEの攻略も楽しみに待っています。
レトロエロゲーよ永遠なれ。
うわ,びっくり
どうも,初めまして。
ミラージュ2ねえ,えらく時間をかけて攻略記事を書いた記憶があります。
新たにフリーのグラフィックソフトに手を出したのもあの記事だなあ。
お役に立ったのでしたら幸いです。
NIKEは,失敗しても直前からのやり直しができるので,どしどし恐れずプレイされるのが吉です。
冒頭からゲームが進行しないわりに,いくつも選択させられるのが非常にウザいのが難点ですが。
攻略は書きますので,また読んで下さい。
書き込みありがとうございました。
elleのパスワード
MANIMANIAさん、はじめまして。
「FLAT FLOOD」というレトロゲームを種としたサイトを運営しています、まい と申します。
該当記事がなかったため、ここに書かせていただきます。
長くなりますがご勘弁を。
「elle(エル)」というゲームをご存知かとは思いますが、アレのエンディングに出てくるパスワードって一体なんだったのでしょうか?
当時、知人のプレイを横で見ていたのですが(ちょっと卑猥な響きだ...^^;)、ラストのカウントダウンのあたりで、確か画面右下に「パスワード~~~」と出ていたような記憶があるんです。
うろ覚えですが、4桁の数字だったか英数字だったか...。
そのときはなんとも思わなかったのですが、今思うとelleに続編なんてないし、一体アレは何だったのかと気に掛かっています。
その後のエルフ作品に関係するものなのかと思い検索して見ましたが情報は見つからず...。
もしご存知でしたら、教えてていただけたら幸いです。
P.S.
あの頃の、今で言う「エロゲー」って、裸云々と言うよりも、まず「ゲーム」として十分に面白いものが多かった気がします。
ドラゴンナイト、ようこそシネマハウスへ(エロ少な目のシミュレーション)、リップスティックアドベンチャー、メタルアイ などなど。
ナイキは名前くらいしか分かりませんが、テクポリ(テクノポリス)で知って、やってみたかったですね(またもちょっと卑猥^^;)
更新を楽しみにしておりますが、お体を大切にしてくださいね。
それでは失礼致します。