10日ほど前になりますが、田中幸太朗さんが朝日放送のバラエティ番組にゲストとして登場しました。
映画『ちいさな恋のものがたり』で共演したヒロイン・小野真弓さんといっしょです。
大阪では現在同映画が公開中ですので(ゆかさん情報ご提供によるべきら録関連記事→★)、宣伝のための出演とおもわれます。
東京圏在住の私・べきらは番組未視聴ですが、本記事のup日時現在、番組公式サイトのトップページで小野さんと幸太朗さんのツーショット画像入り「次回放送予告」をみることができます。
↓
http://asahi.co.jp/burumaki/top/top.html
笑顔のふたりとも白い装いで、一途に惹かれあった「有希」と「修」を思い出します。
↑番組サイトによれば、「映画で共演した爽やかな二人が明かす驚きのキスシーン撮影」を「再現」したとのことです。
『ちいさな~』での小野さんと幸太朗さんのキスシーンは2回あったと記憶していますが、どちらもとても素敵な雰囲気でした。
撮影が物理的にたいへんそうなのは1回目のほう――スペースがせまそうなので――だとおもうのですけれど、どんな「驚き」があったのでしょうね。
2回目のほうは映画公式サイトの予告編動画でみることができます。
予告編動画ではほんの一瞬ですが、映画本編ではもっとロングタイム(笑)でしてくれて、うっとりと見とれてしまいました……ぜひDVD化してほしいです。
朝日放送
『アンタッチャブルのマキマキでやってみよう!!』
2008年8月8日金曜日
深夜1:59~2:59
映画『ちいさな恋のものがたり』で共演したヒロイン・小野真弓さんといっしょです。
大阪では現在同映画が公開中ですので(ゆかさん情報ご提供によるべきら録関連記事→★)、宣伝のための出演とおもわれます。
東京圏在住の私・べきらは番組未視聴ですが、本記事のup日時現在、番組公式サイトのトップページで小野さんと幸太朗さんのツーショット画像入り「次回放送予告」をみることができます。
↓
http://asahi.co.jp/burumaki/top/top.html
笑顔のふたりとも白い装いで、一途に惹かれあった「有希」と「修」を思い出します。
↑番組サイトによれば、「映画で共演した爽やかな二人が明かす驚きのキスシーン撮影」を「再現」したとのことです。
『ちいさな~』での小野さんと幸太朗さんのキスシーンは2回あったと記憶していますが、どちらもとても素敵な雰囲気でした。
撮影が物理的にたいへんそうなのは1回目のほう――スペースがせまそうなので――だとおもうのですけれど、どんな「驚き」があったのでしょうね。
2回目のほうは映画公式サイトの予告編動画でみることができます。
予告編動画ではほんの一瞬ですが、映画本編ではもっとロングタイム(笑)でしてくれて、うっとりと見とれてしまいました……ぜひDVD化してほしいです。
朝日放送
『アンタッチャブルのマキマキでやってみよう!!』
2008年8月8日金曜日
深夜1:59~2:59
ゆかさんに教えていただきました。
ゆかさん、ありがとうございました!
田中幸太朗さんがミュージシャンへの夢を胸に秘めながら社会人として割り切って生きようとする「修」を押さえた演技で好演した映画『ちいさな恋のものがたり』が、東京での単館上映に続いて大阪・九条のシネ・ヌーヴォX(サイト)で上映されます。
映画公式サイト内の「劇場情報」に詳細がupされています。
映画公式サイトより↓
2008年8月30日土曜日~9月12日金曜日(1日4回上映)
2008年9月13日土曜日~9月26日金曜日(20:00から上映)
注:9月18日木曜日は休映です。
一般1,700円、大学生1,400円
なお、同サイトによれば現在劇場窓口で特製ポストカード付き前売券1,300円を発売中とのことです。
東京の上映館・シアターN渋谷でもやはりポストカードが前売特典で、いちはやく入手なさった↑ゆかさんからのレポを拝読して私も映画館に駆けつけ、幸いにも手に入れることができたでした。
映画公式サイトのトップページ左下にもある、憂い顔の幸太朗さんが超絶素敵なポストカードです♪
たぶん東京と同じ図柄だと予想しますので、大阪圏の幸太朗さんファンはなるべく早めに入手なさることをおすすめします(数量限定ですので)。
ギター演奏シーン、ヒロイン有希とのラブシーン(映画公式サイト内の予告編参照)、免許取得後(たぶん)初の運転シーンなど見どころは満載ですが、なかでも、ふだんの白のイメージとは対照的な黒Tシャツ+黒スーツという黒衣の幸太朗さんが私はたいへん新鮮でした。
それから、『MIKOSHI』『苦情の手紙』と2回の舞台で幸太朗さんと共演した津田健次郎さんが出演なさっているのも要・注目です。
津田さんの登場時間は長くはありませんが、物語がクライマックスへと急展開するポイントとなる重要な人物で、切れ味鋭い個性が光っていました。
ゆかさん、ありがとうございました!
田中幸太朗さんがミュージシャンへの夢を胸に秘めながら社会人として割り切って生きようとする「修」を押さえた演技で好演した映画『ちいさな恋のものがたり』が、東京での単館上映に続いて大阪・九条のシネ・ヌーヴォX(サイト)で上映されます。
映画公式サイト内の「劇場情報」に詳細がupされています。
映画公式サイトより↓
2008年8月30日土曜日~9月12日金曜日(1日4回上映)
2008年9月13日土曜日~9月26日金曜日(20:00から上映)
注:9月18日木曜日は休映です。
一般1,700円、大学生1,400円
なお、同サイトによれば現在劇場窓口で特製ポストカード付き前売券1,300円を発売中とのことです。
東京の上映館・シアターN渋谷でもやはりポストカードが前売特典で、いちはやく入手なさった↑ゆかさんからのレポを拝読して私も映画館に駆けつけ、幸いにも手に入れることができたでした。
映画公式サイトのトップページ左下にもある、憂い顔の幸太朗さんが超絶素敵なポストカードです♪
たぶん東京と同じ図柄だと予想しますので、大阪圏の幸太朗さんファンはなるべく早めに入手なさることをおすすめします(数量限定ですので)。
ギター演奏シーン、ヒロイン有希とのラブシーン(映画公式サイト内の予告編参照)、免許取得後(たぶん)初の運転シーンなど見どころは満載ですが、なかでも、ふだんの白のイメージとは対照的な黒Tシャツ+黒スーツという黒衣の幸太朗さんが私はたいへん新鮮でした。
それから、『MIKOSHI』『苦情の手紙』と2回の舞台で幸太朗さんと共演した津田健次郎さんが出演なさっているのも要・注目です。
津田さんの登場時間は長くはありませんが、物語がクライマックスへと急展開するポイントとなる重要な人物で、切れ味鋭い個性が光っていました。
ブルーさんから第一報をいただきましたこちら。
ブルーさん、いつもありがとうございます!
2008年7月14日月曜日午後10時から放送予定のバラエティ番組『オジサンズ11』(日本テレビ/番組公式サイト)に田中幸太朗さんが登場します。
雑誌『TVぴあ』関東版の番組表に幸太朗さんの名前が掲載されていました。
『TVぴあ』関東版
2008年7月16日号
定価280円
株式会社NANOぴあ
雑誌情報
※P71の同番組欄に幸太朗さんの名前があります。
幸太朗さんは先月6月9日にも「イケメンズ」のひとりとして同番組に登場しました。
白いプルオーバーを着た幸太朗さんを含む美青年達が並んだイケメンズコーナーは、そこだけ薫風が吹いているような爽やかさでした(笑)
今度はどのような表情をみせてくれるのか、今から楽しみです。
ブルーさん、いつもありがとうございます!
2008年7月14日月曜日午後10時から放送予定のバラエティ番組『オジサンズ11』(日本テレビ/番組公式サイト)に田中幸太朗さんが登場します。
雑誌『TVぴあ』関東版の番組表に幸太朗さんの名前が掲載されていました。
『TVぴあ』関東版
2008年7月16日号
定価280円
株式会社NANOぴあ
雑誌情報
※P71の同番組欄に幸太朗さんの名前があります。
幸太朗さんは先月6月9日にも「イケメンズ」のひとりとして同番組に登場しました。
白いプルオーバーを着た幸太朗さんを含む美青年達が並んだイケメンズコーナーは、そこだけ薫風が吹いているような爽やかさでした(笑)
今度はどのような表情をみせてくれるのか、今から楽しみです。
雑誌『LOOK at STAR!』が届いた翌日の2008年6月27日金曜日、やはり定期購読している演劇雑誌『Top Stage』が配達されました。
ブルーさんからいただいたコメントこちらにもあります通り、こちらの雑誌にも田中幸太朗さん出演舞台『第17捕虜収容所』の舞台写真が掲載されています。
カラー写真15枚のうち、幸太朗さん演じるシュルツ伍長は5枚に写っています。
P53右列上から2段目の写真は、軍用列車爆破のからくりを「ある人物」がシュルツに説明しているのですが、ここは幸太朗さんがドイツ語をリアルで話すというたいへん貴重なシーンでした。
訪米経験のあるシュルツはアメリカ人捕虜達と英語で会話しているわけですが(実際には日本語なのですけれど♪)、ドイツ人と話すときは母国語のドイツ語になるわけでして、斎藤洋介さん演じる冷徹な収容所長がドイツ語で下す命令にも、かかとをビシ!っとそろえてドイツ語で答えていました。
ドイツ語は「これ、ドイツ語よね」とわかるくらいで(笑)ほとんど不案内な私ですので内容は理解できませんでしたが、シュルツの生真面目さや一生懸命さはひしひひしと感じ取ることができました。
「外国語を話す幸太朗さん」は、私はこれが初見だとおもいますので、その意味でも記念すべき作品でありました。
『Top Stage』
2008年8月号
Vol.60
2008年6月27日金曜日発売
定価750円(税込)
東京ニュース通信社
雑誌公式サイト
幸太朗さん掲載箇所:P52、53 THE REPLAY~注目の舞台を誌上公演~
記事本文のなかで、シュルツの人間性を表現した幸太朗さんの演技への好感的言及があります。
なお、同封された「TVガイド臨時増刊『Top Stage』発行休止のご案内」によれば、同誌は今号をもって休刊になるとのことです(↑雑誌公式サイトにも休刊声明があります)。
豊富なカラー舞台写真や読み応えのあるインタビューを掲載してくれる貴重な舞台情報雑誌だっただけに、とても残念です。
ブルーさんからいただいたコメントこちらにもあります通り、こちらの雑誌にも田中幸太朗さん出演舞台『第17捕虜収容所』の舞台写真が掲載されています。
カラー写真15枚のうち、幸太朗さん演じるシュルツ伍長は5枚に写っています。
P53右列上から2段目の写真は、軍用列車爆破のからくりを「ある人物」がシュルツに説明しているのですが、ここは幸太朗さんがドイツ語をリアルで話すというたいへん貴重なシーンでした。
訪米経験のあるシュルツはアメリカ人捕虜達と英語で会話しているわけですが(実際には日本語なのですけれど♪)、ドイツ人と話すときは母国語のドイツ語になるわけでして、斎藤洋介さん演じる冷徹な収容所長がドイツ語で下す命令にも、かかとをビシ!っとそろえてドイツ語で答えていました。
ドイツ語は「これ、ドイツ語よね」とわかるくらいで(笑)ほとんど不案内な私ですので内容は理解できませんでしたが、シュルツの生真面目さや一生懸命さはひしひひしと感じ取ることができました。
「外国語を話す幸太朗さん」は、私はこれが初見だとおもいますので、その意味でも記念すべき作品でありました。
『Top Stage』
2008年8月号
Vol.60
2008年6月27日金曜日発売
定価750円(税込)
東京ニュース通信社
雑誌公式サイト
幸太朗さん掲載箇所:P52、53 THE REPLAY~注目の舞台を誌上公演~
記事本文のなかで、シュルツの人間性を表現した幸太朗さんの演技への好感的言及があります。
なお、同封された「TVガイド臨時増刊『Top Stage』発行休止のご案内」によれば、同誌は今号をもって休刊になるとのことです(↑雑誌公式サイトにも休刊声明があります)。
豊富なカラー舞台写真や読み応えのあるインタビューを掲載してくれる貴重な舞台情報雑誌だっただけに、とても残念です。
田中幸太朗さんがドイツ人看守・シュルツ伍長を演じた舞台『第17捕虜収容所』(公演情報)の舞台写真が演劇雑誌に掲載されました。
公演は先日2008年6月15日日曜日に大阪・シアターBRAVA!で大千秋楽を迎えました。
『LOOK at STAR!』
2008年8月号
VOL.42
2008年6月27日金曜日発売
(定期購読先には6月26日木曜日に届きました)
定価750円(税込)
学習研究社
雑誌公式サイト
幸太朗さん掲載箇所:P50、51 Pick up Stage
カラー写真10枚のうち2枚に幸太朗さん演じるシュルツ伍長が登場しています。
うち小さいほうの1枚は、主役セフトンを演じる三宅さんとの「ツーショット」です。
ふたりの視線は交差し、互いの手は触れ合っています。
セフトンとシュルツはついに心を通い合わせることはありませんでしたが、戦争という厳しい状況のなかを、懸命に生きようとしたことでは共通するものがあったとおもいます。
とてもいい写真だとおもいます。
公演は先日2008年6月15日日曜日に大阪・シアターBRAVA!で大千秋楽を迎えました。
『LOOK at STAR!』
2008年8月号
VOL.42
2008年6月27日金曜日発売
(定期購読先には6月26日木曜日に届きました)
定価750円(税込)
学習研究社
雑誌公式サイト
幸太朗さん掲載箇所:P50、51 Pick up Stage
カラー写真10枚のうち2枚に幸太朗さん演じるシュルツ伍長が登場しています。
うち小さいほうの1枚は、主役セフトンを演じる三宅さんとの「ツーショット」です。
ふたりの視線は交差し、互いの手は触れ合っています。
セフトンとシュルツはついに心を通い合わせることはありませんでしたが、戦争という厳しい状況のなかを、懸命に生きようとしたことでは共通するものがあったとおもいます。
とてもいい写真だとおもいます。
田中幸太朗さんがドイツ人の看守・シュルツ伍長をコミカルに演じる舞台『第17捕虜収容所』のゲネプロ取材レポがDiPPS PLANETサイトに掲載されています。
・http://www.dipps.co.jp/special/report/stalag17/gp.html
トップ画像は、大好物の「ある飲み物」をみせられて心を奪われる瞬間のシュルツの絶妙な表情です。
私が2回観劇した東京公演では、このシーンは毎回客席から大きな笑いがおきていました。
コメディが大好きという幸太朗さんの真骨頂がうかがえますね。
ほかの画像にもシュルツが登場していて、東京グローブ座での舞台をなつかしく思い起こしました。
明日13日金曜日からの大阪公演の無事と成功を心から祈ります。
・http://www.dipps.co.jp/special/report/stalag17/gp.html
トップ画像は、大好物の「ある飲み物」をみせられて心を奪われる瞬間のシュルツの絶妙な表情です。
私が2回観劇した東京公演では、このシーンは毎回客席から大きな笑いがおきていました。
コメディが大好きという幸太朗さんの真骨頂がうかがえますね。
ほかの画像にもシュルツが登場していて、東京グローブ座での舞台をなつかしく思い起こしました。
明日13日金曜日からの大阪公演の無事と成功を心から祈ります。
ゆかさんに教えていただきました。
田中幸太朗さんがNHK連続テレビ小説『瞳』で演じた勝俣征二クンの得がたい画像です。
ゆかさん、いつもながらありがとうございます!
・フォトギャラリーその9:
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/hitomi/photo/index.html?p=09
肩をすくめてニッコリする勝俣クンの可愛いことといったら!……こんな笑顔で見つめられたら、恵子さんならずとも夢中になってしまいます♪
クリックで拡大するとポケットチーフとネクタイの差し色がお揃いというお洒落なウェブデザイナーなのでした。
・フォトギャラリーその10:
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/hitomi/photo/index.html?p=10
これまた可愛い涙目が子犬のよう(笑)
がっくるうなだれる後ろ姿もいじらしくて、悪いのは征二クンだとわかっていながらつい庇ってあげたくなったしまいます。
田中幸太朗さんがNHK連続テレビ小説『瞳』で演じた勝俣征二クンの得がたい画像です。
ゆかさん、いつもながらありがとうございます!
・フォトギャラリーその9:
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/hitomi/photo/index.html?p=09
肩をすくめてニッコリする勝俣クンの可愛いことといったら!……こんな笑顔で見つめられたら、恵子さんならずとも夢中になってしまいます♪
クリックで拡大するとポケットチーフとネクタイの差し色がお揃いというお洒落なウェブデザイナーなのでした。
・フォトギャラリーその10:
http://tv.yahoo.co.jp/tv_show/nhk/hitomi/photo/index.html?p=10
これまた可愛い涙目が子犬のよう(笑)
がっくるうなだれる後ろ姿もいじらしくて、悪いのは征二クンだとわかっていながらつい庇ってあげたくなったしまいます。