【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
goo blog サービス終了のお知らせ 

リアルかメタリックか?

Photo

 

ごきげんようでござる!

世の中には既存の商品でも、ちょっと手を加えただけでヒットする場合もあるでござるが、反対に全くダメにしてしまう場合もあるでござる。

世の中のアイデア良し悪しは結果が証明するでござるよな?

そんな訳で今宵は失敗例の、2011年7月にタカラトミーアーツより食玩として販売された、トランスフォーマーイージーコレクションリアル(全6種×2、各525円)より、バンブルビー(トランスフォーマーイージーコレクションリアル、②、バンブルビー、525円)でござる!

Photo_2Photo_3

本品は2009年にタカラトミーより販売されたEZコレクション(全8種、各525円)版バンブルビー(EZコレクション・03、バンブルビー、525円)の塗装パターンの変更した商品であり、成型色を変更したリアルカラーVerとメタリックカラーVerの2種がランダムに1個封入されたチューインガム付の食玩でござる。

映画公開に合わせて食玩としてアピールするのは良い事でござるが、この商品はイロイロと不満が大きい商品なのでござるよ。 (笑)

そう、食玩売り場では525円は高額商品に成るゆえ価格帯を演出する為に 、EZコレクションよりも箱が大型化されているのでござるよな・・・

それ故に購入に、購入後箱を開けるとスカスカで箱の底にヴィークルモードで鎮座している商品がショボくみえてしまうのが、ざんねんでござる。

正直に、この箱だと3体以上収納可能なので、半分くらいの大きさでも十分でござる。

まあ、救いはEZコレクションと違い、種類が選べるのは良いでござるが、リアルVerかメタリックVerかまでは選べないでござる・・・

しかも、箱買(1BOX6個入り)しても12種類コンプリートできないのも辛いうえに、ほぼ同時期に販売されたEZコレクション(TFクロニクルEZコレクション01、全8種、各258円)と一部商品が重なっているなど選抜が微妙なところでござるよ。

せめて、日本未販売EZコレクションを紛れ込ませるなどのサプライズが欲しかった商品でござる。

Photo_4

Photo

Photo

Photo

ちゅー事で、さっそく本品の紹介でござるが・・・

う~む・・・

これ、リアルカラーかメタリックカラーか、どっちなのでござろうか?

バンブルビー人気だったようで、拙者が購入した時には、これ一つしか残っていなかったのでござるから、比べようがないのでござるよ?

Photo_2Photo_2

そう、本品の成型色は若干ラメが入っているものの・・・ メタリックという感じではないので、これがリアルカラーVer.になるのでござろうか?

EZコレクション版バンブルビーとの違いはフロントバンパー部の塗装が異なるくらいでござるな。

Photo_3

ロボットモードの変形方法は変わらないでござる。

EZコレクション商品としては、良くも悪くも無難な商品でござるな。

Photo_4Photo_5

Photo_6Photo_7

なお、同時期のEZコレクション商品の一部は、サイバーバース商品と同様に武器パーツが保持できるように金型を改修されていたりするでござるが、本品は改修が行われていないでござる。

まあ、仮に改修されていたとしても、武器パーツが付属しないのじゃ意味が無いでござるよな。 (笑)

Photo_8Photo_9

しかし、地元にトランスフォーマー取扱いの玩具店が無い地方にとっては、食玩

売り場で手軽に買える本品は有難い商品でござる。

通販と言う手もあるでござるが、やはり地元販売店に還元したいのが地元民としての志だったりするでござる。 (笑)

Photo_10

Photo_11

Photo_12Photo_13

しかし、玩具売場も豊富にある都会だと違った印象になるかもしれないでござるよな?

↑の映像を見てもらえば分かるように、←側がイージーコレクションリアル版で、→側がEZコレクション版でござる。

同じ金型故に仕方がないでござるが、一般人にとっては些細な事でも、コレクターにとっては際の異なるバリエーションだったりするので、コレクター泣かせなのでござるよ。

全く同じなら無視もできたでござるが、妙にコレクター心をくすぐられてしまうのが嫌らしいでござるよな・・・

Photo_14

このあたりが、タカラのイヤラシイ販売戦略でござるよ・・・ まあ、上手い商売と言えばソレまでござるが、コレクター云々でなく、砲入社側の意見としては、分かりやすいバリエーションかつ、付属カードなど差異を付けるべき商品だったと思うでござる。

そう、やはり中身スカスカの箱のガッカル感は後々の印象を悪くするので、本品は失敗作かなと思うのでござるよな? (笑)

 

 

この広告を非表示にする


サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了しました。

バックナンバー