goo blog サービス終了のお知らせ 

断薬からの道のり

~長年飲んできた向精神薬を2010年1月3日に全部やめました。断薬初日からまる2年間の離脱症状経過などを記載しています~

地震

2011年03月11日 | 向精神薬の離脱症状
こんばんは。

私はいま、御茶ノ水の順天堂大学病院の帰り道で、銀座で立ち往生しています。

東京は電気はついてますが、震災中心部では、ライフラインが途絶えてしまっているとのことで
みなさん大丈夫でしょうか?

いちばん大きかった地震直前に、順天堂に到着し、
つくやいなやめまいの前兆があったので、私はひとりで外のベンチに座っていました。
ベンチから立ち上がり、もう一度病院内にはいろうとしたときに、揺れ始めました。
外と中の境界線くらいだったので、私のまわりのひとたちはさほどパニックになっていませんでした。
私はしゃがんで、杖と手すりにつかまり、しっかりしてる看護師の近くにいました。


大きい揺れがおさまって、しばらく余震が続きました。父が私を探しにきました。

父と話しているときに、ふと近くで携帯で話しているひとが、前の会社の同僚で、ビックリしました。


病院を出たのが五時半。さっきコンビニで食料を少し買って食べて、いま少しずつ地下鉄が動き出したようです。
車も少しずつ、動き始めています。

冷えこんできましたが、靴下とズボンをたくさん履いているので、大丈夫です。


今日中に家には帰れそうもありませんが
今日はたぶん、家にいたほうが怖かった気がします。
ゆっくりのんびり帰ります。

漢方ひとつやめてみる

2011年02月16日 | 向精神薬の離脱症状
こんにちは!

昨晩、夜中にいきなりものすごいめまいに襲われ、トイレに駆け込み耐えていました。

酔っ払って、世界がぐるんぐるん回るような感じ、たぶんメニエールのような感じで
あまりの気持ち悪さに吐きそうになりつつ、夜中に風呂に飛び込みました。


朝方もまだあって、怖くてたまらないので
漢方の医師に電話で相談したところ

寝る前に飲む薬をやめてみましょうという話に。
最近毎日食べるようになったヨーグルトのせいってことはありますか?と聞いたら
可能性はあるとのことで
漢方は、胃腸を軸に考えるから、食べ物があわなくてあらたな症状が出るということはよくあると。

2日前には、寝ていて勝手に腕があがるという症状が出ていて
本当に誰かに引っ張られているかのような感じなので、やっぱり怖くて…
ココ最近の話なので、最近変えたことといえば、
薬とヨーグルトしか思いつかない。


でも、おそらくは気圧や日頃の症状に対するストレスが原因のような…
最近は、ちっとやそっとじゃ救急車なんて考えてませんでしたが
さすがに昨日は、呼ぼうかと思ったと医師に言うと
点滴などで対処できるから、呼んだっていいんですよと言われたけど

救急車→点滴→薬という図式を想像すると………


はーあ。


私たちは、ギリギリ限界が多すぎる。

本当に治るんだろうかって、毎日こんなにギリギリで、神経持つんだろうかって
正直毎日思います。

こういうことを考え出すと
悪いほう悪いほうに行きがちなので、
深呼吸して気を取り直して、今日やろうと思っていたことを、ひとつふたつやってみる。


神様もいない
医者は治せない
私のからだを、私は知らない
私のからだしか知らない
私のからだはしゃべらない
出口を教えてくれない
結果でしかわからない


結果で教えてくれるってことが毒出しなんですね。
厳しいねえ…。

杖のちから

2011年02月10日 | 向精神薬の離脱症状
こんばんは!

横浜は、今夜から雪が降るみたいです。
半身浴日和ですね。


昨日は、三週間ぶりの漢方外来でした。
相変わらず、いい先生です。聡明で穏やかな方で、真剣に診てくださいます。
この先生の診察が終わると、私はものすごくドッサリ疲れます。緊張しているんじゃなくて、張ってた肩の力がどーんと抜けるからです。

ジスキネジアとハッキリ言われましたと告げたら、処方がガラッと変わりました。


気の抜けた私は、さらに抜こうと今日、杖を買いました。
今まで何度も、必要かもなあ と思いながら、
もうすぐ治るんだから必要ない とか
具合の悪い自分を認めたくない とかで
ずっとヨロヨロしていたんですが
さすがにこの前階段で、手すりにつかまって登っていたら、まったくどいてくれないおばちゃんがいて
すいませんあたしつかまらないと登れないんです
と言って、やっとどいてくれたということがあり
あたしも不利だし周りも不利だしという結論になったので
思い切って買ってみました。

確かに鏡で自分を見てもどうみたって元気そうにしか見えない。


で、今日使ってみたら
いい!
楽だし、立ってるのも怖くないし、なにしろ人が道を譲ってくれる
バスの運転手も、やさしい

鍼の先生からも好評。
自分で言うのもなんだけど、かわいいものが手に入った。
なんと、赤い小花柄で、おそらくリバティプリントのパクリです(笑)


たぶん、治るにせよ、この状態は長い。
時間がかかる。
だったら、動きやすく、少しでも快適に。


症状を隠すことは、やろうと思えばできるけど
それは、自分もすごく無理をするし、そばにいる人(身内とかそういうんじゃなくて、通りすがりの人でもなんでも) にも、結局は無理させることになる

私が横断歩道を渡るとき、杖持ってることで
車運転する人は、少し注意することになる

ああ、いい買い物したなあと、満足してます。


まったく話が違うけど、この間ぴあを買ったら、深夜に鳥居みゆきが主演のドラマやっていて
もともとマンガで、なかなか好評とあったので、買ってみました「江古田ちゃん」

ツボでした。

どうやって治すか ホントに後半

2011年02月03日 | 向精神薬の離脱症状
私の今の症状を一言で言うと、抗精神薬の離脱症状オンパレード
ですが
役所なんかに診断書を提出するときの病名欄には、遅発性ジスキネジア と書かれます。

遅発性ジスキネジアをネットで調べたりすると
効果的な治療方法がない
と書いてあることが多いです。

じゃあ、癌の治療法があるかというと
癌細胞だけを殺してくれる薬なんてないし

インフルエンザのウイルスだけを、殺してくれる薬もありません。


ジスキネジアって、不随意運動の総称を言うそうですが
これをぱぱっと消してくれる薬がないってことだと解釈してます。


治療法がないと医者が言うから、治らないんじゃないし
医者が治る薬だといって、仮に症状がなくなっても
とりあえず、からだを騙しただけかもしれません。

一生そうならいいけど
なかなかそうはいきません。幸恵さんがよく座談会で説明してくださる、五臓六腑の親子関係です。
どこかを薬で消したら、またどこかが肩代わりして悪くなるっていう仕組みです。


まだ、ジスキネジアという言葉も
自分の身におこっていることのほとんどが、薬の離脱症状だということもわかっていなかったころに
幸恵さんにご相談したら

たぶん、神経系統だと思います。
神経は、腎、肝です。
しっかり冷えとりを続けて、ふんばってください。

というお返事をいただき

この、「しっかり冷えとり」の言葉で
私は勝手に苦しみました。


半身浴と、靴下と、食事を
もっとしっかりやりなさいという意味にとってしまった。


でも厳しすぎて、パニック発作や広場恐怖などの精神的な離脱症状のある中、生きているのがイヤになるほどになった。
高崎の座談会に無理やり出席して、幸恵さんにじかに
「冷えとりをしっかりやるって、どういうことなんでしょうか」と伺ったら
「薬に頼らずに、冷えをとってやっていくということですよ」

父に当たり、冷えとりを呪い、私はホトホト困ってしまって

「自分だけのガマン大会を続けていっているだけだ」と思うようになり
とにかく、他人に相談しよう、冷えとり仲間意外の方の力を借りようと思い
タウンページで一番近くの鍼灸院を見つけました。

それが、今通っている鍼灸院です。


当初私は、鍼灸の力なんかアテにならないと思っていました。
自分の症状をいくら訴えても、不思議な顔をしなければいいや
ベッドで寝かせてくれさえすればいいと思って通いました。


土石流みたいな、ドドドドドというものが、体の中をずっと流れている
おなかが突っ張って出っ張って苦しい
顔がゆがんでいる感じがある
とか言うと先生は

「上じゃなくて下?じゃあ大丈夫。逆だったらタチが悪いけど」
「ガスたまって動けなくなっていますね。少しすれば出てきますから、出しちゃいましょう」
「のぼせているから、何しろ顔と頭を冷たくして」


冷えとりを頑張ってやっていることを言うと

「あんまり必死になっちゃだめですよ。基本はもう十分わかってやっているんだから自信もってください。
マジメすぎると体に毒です」

毎回これを言ってくれたおかげで
コンビニでおやつ買ったり、肉を食べたり牛乳飲むことに後ろめたさを感じなくなってきた。


そんなときに、忘れていた生理がひょっこりやってきた。


でもやっぱり毎日苦しくて、眠れなくて、冷えとりちゃんとしてないからか?と自信なくなってきて
漢方外来に行ってみた。


私のおなかを触って先生は
「長い期間の、過緊張」と言い
薬を出すとき私が、「何時頃に飲むのがベストとかってありますか?」と聞いたら
「西洋医学みたいに、食後の血中濃度がどーのこーのだから、何時とか、そういうんじゃないんですよ。漢方は。
だいたいでいいんです。時間あければ何時でもいいくらい。食前とかっていうのは目安で言ってるだけですから」

それ聞いて、やっぱりまた安心して、帰りにスタバでおいしくスコーンを食べて

そのへんから、睡眠が前よりマトモになってきました。


一番状態がおかしかったときに、見るのが怖かったコレクション誌や、映画がだんだん楽しくなってきて
自分がじょじょに帰ってきました。


たぶん、私に今いちばん必要なのは
「気を抜く」ことだと思います。

そしておそらく、ずーっと必要なんだと思っています。


そもそもなんで、薬を飲まないとやってられなくなったかというと
「○○せねば」「○○すべき」という
ねばねば星人べきべき隊員だったからなんだろうなあ と頭じゃわかってきました。


たぶん、私のいちばんの冷えは、ねばねば星人べきべき隊員 です。


それには、「ガチガチにやらない」「なんでもほどほど」「カンペキを目指さない」

冷えとりにしたってそうだし、体を治すこといしたってたぶんそうなんだと思います。
あ、でもこれは、私はよくてもほかの方が違うかもしれません。
十人十色、ウイークポイントが違うから。


今夜も眠れないので、眠れなければ起きてりゃいいや と思って、記事書いてます。
パソコンは体に悪い?電磁波?言い出したらキリがない。
この世を生きていられません。
私は、パソコンがあるおかげで仕事させてもらえています。

肉魚、添加物、砂糖をぜーんぶやめようと思ったら
人と同じゴハンが食べれません。
楽しみを共有することができません。
お酒飲んで肉を食う父を、横で恨んだことも何回もあります。
そんなのおかしい。


わかっていただけると思いますが、冷えとりは素晴らしいです。
ここまで来ると、だんだん本質がわかってきます。これでも1%もわかっていないと思います。
もっともっとわかってくると思います。


私はこれまで通り、作れるときは自分で食事を作って
靴下たくさん履いて、半身浴もします。


進藤先生の講演録「道しるべ」にも書いてありました。
執われず、忘れず
これが大事なんだろうな~と思います。


ぜんぜんまだ治っちゃいません。
今もまだ、めちゃくちゃ眠いのに眠れないので、記事を書いてしまおうと思ってキー打ってます。
眠れないけど、じゃあやろうか と思うことが実践できる
これだけで、前よりすごく進歩しています。


この状態が続いて、「でもやっぱりなんか違うかも」と思う日が来るかもしれません。
そしたらまたちょっと考えてみて、なんか変えてみりゃあいいだけの話です。

アカザの鈴木さんが、よく私に、「お役目があるから」とおっしゃってくれます。

ブログ書いたり、服作ることで、何か私も世の中の役にたってればいいなあ と思います。


ずいぶんながーい記事になりました。
明日は節分です。しかも新月。
明後日はもう立春です。季節はもう春。土用なので、食べ過ぎ注意! ですね~。

と思ったら、もう2月3日でした。








どうやって治すか 後半の前半

2011年01月31日 | 向精神薬の離脱症状
リンネル掲載からもうだいぶ経ち、CURAのご注文は以前の感じに戻ってきました。
(冷えとりのお店=アカザやキャンディケイト、もちろん子すずめくらぶ は、まだまだ異常な忙しさです)


仕事がたくさんあることに慣れてきて
食事の手抜きも慣れてきたら
朝寝坊ができる体質になっていきました。

少し前まで、どんなに不眠でどんなに眠くても
遅く起きることがなぜだか恐怖で
目覚めると、不随意運動も始まるので,寝てるのがとにかく怖くて、それこそ武士のように飛び起きていたものが
最近、かなり遅くまで寝ていられるようになりました。


夕飯あとに風呂に入ると、眠気が薄れて眠れなくなるのが怖くて
何がなんでも夕飯前に風呂に入っていたのが
夕飯あとに入っても、スッと入眠できる日も出てきました。


布団に入って一時間くらい経っても眠れないときは、思い切って電気つけて、何時間か起きるようになりました。
夕飯はだいたい6時か7時には食べるので、夜中まで起きてると当然ながらおなかがすきます。
夜中におやつを食べるときも出てきました。

ウトウトしてるときは大人しいジスキネジアは、活動を始めるとものすごい勢いでひどくなります。
それでもめげずにDVDを観たり、本を読んだり音楽聴いたり
好きに過ごしてからまた布団に入ると、意外とすんなり眠れることが増えてきました。


そうやってちょっとずつ、眠れない食べれないという怖さを、ちょっと不良な気分で楽しい時間に変えていったら

ちょっとずつ、心に余裕が出てきました。


「どうやって治すか」なんて
ぎょうぎょうしいタイトルをつけましたが
ビョーキ真っ盛りの私が、えらそうですが

靴下いっぱい履いて、1日の大半風呂に入って、ほとんど食べなければ治るかというと
全くそうではないわけで

阿保徹さんの爪もみをやってれば治るかというと、アーユルヴェーダのオイルマッサージを毎日やれば、ヨガを毎日やれば治るかというと

そうじゃないんです。


冷えとりをガンガンにやって、玄米菜食にして、治った方もいらっしゃいますし
マーマーマガジンには、アーユルヴェーダの究極デトックスをやって、治った方がいらっしゃると書いてありました。


それは、その方に、ピッタリ合っているやり方だからだと個人的に思います。
合っているっていうのは、たぶん、どこかに「楽しい」要素がいっぱいある ってことのような気がします。


今度こそホントの後半
に続きますm(_ _)m

どうやって治すか 前半

2011年01月31日 | 向精神薬の離脱症状
こんばんは!久しぶりに風呂から投稿です。


最近の私は、相変わらずの不随意運動(遅発性ジスキネジア)に悩まされてはいますが、前よりは頻尿がマシになったり
お通じがマトモになったり
睡眠とれる日が増えてきたり

たぶん、全体的にはすこーしずつ良くなってます。
何せ、鍼の先生がよくおっしゃるには
顔つきが、武士じゃなくなった(笑)

鍼に行き始めた真夏、毎日ほとんど不眠で、ひどいイライラやパニックに見舞われ、
10月には、どうやっても止まらない、ハンチントンのようなひどい不随意運動が始まって、毎日泣いてました。

先生は、私を「武士」と呼んでました。
そのころはほとんど鏡を見ていなくて、表情の自覚はなかったけど
確かに、精神的には、織田信長にいびられている
明智光秀
みたいな状態で、にっちもさっちもいきませんでした。


だんだん私は、ものすごく頑張る毎日 が切なく馬鹿らしくなってきて
とにかく、○○たい!
と思ったことを、素直にやることに切り替えていきました。

卵食べたい!
コーヒー飲みたい!
タバコすいたい!
タクシーで山下公園行きたい!

思いつくものを、思いついたときに、できる範疇で実行するようになりました。
どんな状態であれ、
ホントにやろうと思えば、人間できるもんだな~なんて思ってました。

タクシーで朝早くに山下公園行ったとき

今日はなんでもなにしてもいい!
何を食べてもいいし、何を買ってもいい
風呂にも入らなくていい好きにしよう

と決めて行きましたが
結局食べたものは

朝 ドトールのサンドイッチ
昼 スコーン
夜 いなり寿司

そんなもんでした(笑)

買ったものは

マウンテンパーカー
綿とシルクのカットソー(これまたパーカー)

そんなもんでした。

売店でレジャーシートを買って、ひたすらお茶を片手に海を眺めて、
寒くなったらシートたたんで歩いて
疲れたらまた敷いて
を、繰り返してました。
そのときまだまだ、ハンチントンのような動きがひどかったので,店の中でゆっくりすることができませんでした。


それから少し経って、リンネルにCURAが掲載され、
そんなこと言ってられなくなってきました。


そのあたりから、○○せねば
が,必然的にできなくなり

玄米食べなきゃ
野菜食べなきゃ
甘いのはダメ
添加物ダメ


玄米たくの忘れたら、市販のオニギリ
野菜の下ごしらえできなければ、大根おろしと焼き芋オンリー
ホットミルクに蜂蜜入れて一息
タレ作る時間ないから市販のものにしょうゆ足す

みたいな感じになり

焼き魚も増え
父が作ってくれる回数も増え


でも、ずっと自作の無添加食べてると
そういうものを食べないと、体が休まらない感じが出てきて、作れるときは自分で作る
上手な作り置きの仕方

みたいなものを覚えていきました。


後半に続きます。

冷えとりやって、いちばん良かったこと

2011年01月04日 | 向精神薬の離脱症状
こんばんは!

今日はたくさん眠れて元気なのでもうひとつ。


私が冷えとりして、いちばん良かったことは、


ずーっと引きずってた男性から、本当に卒業できた。


22歳から27歳までの五年間、めちゃくちゃ好きでしようがなかったひとがいました。

ものすごいこっびどい、トラウマになる別れ方をして
それ以来、私はちゃんと恋愛してません。

1ヶ月に一度は、そのひとにいじめられるような感じの、すごーくいやな夢を見て
あたしは一生、このひとの呪縛から逃れられないかもしれないとさえ、思っていました。


去年の夏か秋くらいに

また彼が夢に出てきて、いやーな気分になったときに

私は夢で
笑顔で
「さてと、そろそろさようなら!」

って言いました。

彼はキョトンとしてました。



起き上がって、なんかすっきりしてて
それ以来、彼は夢に出てこなくなりました。



薬やめたせいもあるし
父と住んでるおかげかもしれないけど
何をやっても10年以上引きずってたモンが、とにかく一夜の夢で取れたんです。


時間がきたんでしょう、が、とにかくすっきりサッパリした。
体はひどいが、憑き物がとれた。


私は自分で、いちばんやっかいな冷えが抜けたんだと思っています。

断薬まる1年

2011年01月04日 | 向精神薬の離脱症状
あけましておめでとうございます!


昨日で、薬をやめてからまる1年が経ちました。

体がつらい1日は死ぬほど長く、1年はあっという間。そんなもんです。
だけど、生理がきっちり28日周期で来ていて、生理中はわりとがっつり睡眠がとれるようになっているので
体がつらくても、けっこう元気に過ごせるようになってきてます。

相変わらず、顔のひきつりや不随意運動がずっとあるので
家族にしか姿を見せられませんが
本当に、眠れるって素晴らしい!

薬を飲んでいた期間が8年くらいあるので
半分の4年で、良くなればいいと思ってくださいとむつうの先生に言われたことがあり
「1年でこんな状態かあ」と思うけど、ゴールがあるのがわかっているのが救いです。
やめた去年の今は、まさかこんな体になるなんて、想像してなかったけど
やめて本当に良かった。


今年は、玄関にリースを飾り、大掃除しておせち作って雑煮食べて
物心ついてから、はじめて正月らしい正月を過ごしました。

おせちなんて自分で作ったの、生まれてはじめて。
そもそも正月に自宅にいることが、私の人生ではめちゃくちゃ希少。


最近、SATCにハマっていて、風呂で夕方必ず観ます。
あれは、男が観てもよくわからないだろうし、10代20代が観ても、よくわからない世界だと思う。
むっちゃおもしろくて観終わったらどうしよう?と思っていたら
昨日叔母に「ドクターハウス」っておもしろいよ とすすめられたので

SATCが終わったら、ドクターハウス観ようと思う。


昨年中に、HIETORI STYLE をもう一発更新します と予告しつつ
更新してなくてすいません。

これから写真を撮るので
今日か明日には、更新しようと思ってます。



叔母が今、「アメリカンアイドル」というオーディション番組出身の
アダムランバートというゲイの男の子に夢中で
少し映像を見せてもらったけど、これまた面白そうな人で

むこうでは相当有名な番組で、今年の審査員が名前ド忘れしたけどものすごく有名な歌手で
私も観ようと思ってます。


五感や、遺伝子レベルの好みが戻ってきたことが、涙出るくらいうれしい今日この頃です。
音楽聴いて楽しいとか
テレビや映画みて面白いとか
洋服みてて楽しいとか

私の当たり前が、戻ってきてます。


きっと来年の正月は、もっと楽しいに違いない。

画像は、おせち。煮しめと黒豆と昆布巻き。

冷えとり道の変化

2010年12月14日 | 向精神薬の離脱症状
うわー


一時間かけて書いた記事、見事に消えました。



書きたかったのは

画像のような夕飯で、毎食動物食べるようになりました


無理はホントによくない

バランス
優先順位
マイペース

がめちゃくちゃ大事と


今日は、ふたご座流星群が見れるらしい



はーっ


一時間かけて書いた記事でも
要約すると、三分かい!


そんなもんだ。

世の中ぜーんぶ、グレーでファジー


心底思います。トホホ…

漢方開始

2010年12月10日 | 向精神薬の離脱症状
こんばんは。また少し時間があきました。


今週火曜に、薬の離脱に知識のある医師のところへ
水曜は、漢方外来に始めてかかりました。

火曜は、正直行った意味を感じない診察でしたが
水曜は、かなり好印象な医師で
薬のことも多少知っていて、漢方はおなかの触診がかなりの重要度らしく
舌、脈、おなか、冷え具合なんかをかなり丁寧に診てくださり
薬に対して、超ナーバスになっている私を気遣ってくださり
話しをしていて、ほっとして涙出そうになるくらい、感じのいい方でした。

漢方の歴史は、二千年くらいで
副作用が報告されていないものを、一種類飲むことになりました。

いちばん治したい症状を聞かれ
顔ですと言ったら
効能のところに、夜泣きと書いてあるものになった(笑)


今日、はりの先生とも話していたんですが
どうしても治さねば、生命維持にかかわるとこからからだは勝手に治す

まず動けなくして、出すものを出すとこから始まり
食べ物が入ると、消化で仕事が増えるから、入れなくさせて
内臓から治す

歩く、話す、見るなんて、まったく無視して、勝手に大事なとこから大掃除。歩けなくても話せなくても、目が見えなくても生きられるから。


最近やっと、食事面と睡眠、生理が安定してきたのに加えて
話すこと、思考回路がまともにというか
ああ、あたしってこういう人だったよね
こういうもの好きだった、こういうのが苦手とかこういう話し方で、こういう声で、
そういうのが、かなり戻ってきています。


まだまだあちこちうんざりするほどいろいろありますが、

これで、ゴールまで行けそう。


多分私、今までブログに
このまま行くしかないって表現はしていても

これで行けると、肯定的に書いてないと思う。



ほそーい月がキレイです。

検査結果 異常ナシ

2010年11月27日 | 向精神薬の離脱症状
おはようございます。


ガラっ晴れの土曜日の朝です。
これ以上ないというくらい、晴れ渡って、空気が澄んでいます。
暑くも寒くもなく、気持いいんだろうな~的、気候です。
(体があっちこっちいろいろあるので、何が気持ちいいかよくわからない)



月曜日に、睡眠時の脳波の検査と、電気刺激検査(筋肉の検査で、末端に電流を流して反応を見るというもの)をして
昨日、神経内科で結果を聞いてきました。


異常ナシ。


ハンチントン、ジストニアではないということは、前回の診察で聞いていましたが
そのほか、膠原病やウィルソン病の疑いもないとのこと。ジストニアの可能性もゼロだそうで


ほっとした半面、ぶっちゃけ、
「やっぱりこのままいくしかないんだ・・・」
と、笑っちゃうくらいいやになった。


せめて顔だけは、戻らないもんかねー?
人と話くらいさせてくれ~


神経内科の医師は、
「精神科にかかって、身体表現性障害だったら、その動きをやめたいならやめる薬を使ったほうがいいし
薬がいやなら受け入れる ってことでしょうねえ
薬を全て否定するっていうのも、違うと思います」


この前の診察で、生理のことを話したら
「それは婦人科ですねえ」

じゃあ、目が開かないのは眼科で
腹膜がでっぱるのは、内科???


全部つながって、連動して、結果として目に見えてこうなっていることを
わかろうとしないし、管轄外と言います。


西洋医学は、こんな程度です。




父が、「自然治癒力で治りますかね?」と言ったら
「しぜんちゆりょく・・・・ねえ・・・・」

で、そのあと、身体表現性障害のことを言ってた。
(身体表現性障害とは、わけのわからない症状、ありえない症状を訴える精神障害のことです
意図的にやっている場合が多いそうです)


ちなみに、私と近い症状があるくらさんは
診断書に「表現性障害」と書いてもらっています。

でも、彼女の主治医は東洋医学もしっかり勉強されている方で
離脱による症状ということをわかっての上で
病名のつけようがないから、この病名にしているとのこと。


たぶん、また、離脱に知識のある医師のところへ行ってきます。

100%信頼できる医師はいませんから
(100%の信頼 なんて、そもそもないですね)
少しわかってくれて、なんとなく話すると元気になる という医師だといいなあ と思っています。


鍼の先生や、アカザの鈴木さんの存在
同じ病気じゃなくても、西洋医学じゃムリと思って、東洋医学、自然治癒力で治そうとしている方の存在が
めちゃめちゃありがたいです。










神経内科に行ってきた

2010年11月20日 | 向精神薬の離脱症状
こんにちは!


今日はいくらか、離脱症状がマシな気がします。

画像は、買ってきた栗を日に干して、ゆがいてまた干してを繰り返したら、
勝手に甘栗になっていて激ウマだった栗です。

今まで食べてた栗ってなんだったの?ってくらいおいしかった~



先日、症状があまりにひどくて凹みまくって、
とりあえず、神経内科に検査しに行きました。

まだ、脳波と電気刺激検査と、血液検査の詳しいのを調べてないのですが
CTと、運動検査では、ジスキネジアでもハンチントンでもないと言われましたが
離脱症状かどうかもはっきりとはわからない
素人判断はよくないですよと言われました。


たぶん、何も出てこない気がしますが
とりあえず調べてもらって、その後また離脱症状に知識がある医師にみていただき、どうするか決めたいと思ってます。


たまごさんの掲示板の書き込みを見たら
自己治癒力が正常に働いている目安として
白血球のリンパ球の比率を見るといいとあったので見てみたら、
35%以上ほしいものが、なんと23、8%で、
げっ
こんなにいろいろやってるのになー

としょげましたが、しょげたところで体は良くならないので
がんばりすぎない程度に、冷えとりや食事や運動やってます。


はりに行くようになって、あれっ?今日いいかも?と思う日が、なくなった気がします。
はり刺激で、からだの暴走を多少コントロールしてるからだろうなあ
と、思っています。


今、カシミアシルクのすごく贅沢なストールを作っています。

多少値ははりますが、大事に使えば一生モノの、いいものができました。

近いうちに、また先行予約販売したいと思っています。

記念日を大切に

2010年11月03日 | 向精神薬の離脱症状
秋晴れが続いています。

今日で、薬をやめてからまる10ヶ月経ちました。
我ながらよく頑張っていると思います。


なかなか、モチベーションを保つのに、苦戦しています。


以前姉が

子供は、行事が多いから元気なんだって

と言っていたのをある日思い出してから、私はなんだかんだと「記念日」を作って、意識して生活しようと思いました。


私の断薬記念日は、1月3日です。

なので、毎月3日はかなり大事な日で

毎日3日に、ケーキでお祝いしよっと!

なんて思っていましたが、最近記念日でもないのに甘いもの食べているのでやめました。


長岡式酵素玄米の炊き方講習に参加したいところですが
顔にひどく症状が出ているので、もう少し後になりそうです。


別に何もしなくても、意識するだけで、生きる助けになります。

あああたし、頑張ってるな~
もう10ヶ月もこんなあり得ない症状と付き合ってるんだよな

と、しみじみ思います。

月の満ちかけを意識するのも、こんな気持ちです。
新月だから何をする
というような予定を立てられる状態じゃまだないので
とにかく、空を見る。


それだけだけど、なんとなく、やった感があるというか
今日1日お疲れさん
と、力が抜ける感じです。


儀式って昔は毛嫌いしてましたが、
自分だけの儀式って、いいもんだなと思います。


来週10日、精神薬の離脱症状について知識があるという医師の診察があります。
症状を言えばもちろん、最服薬を勧められることになると思います。
もちろん最服薬はしません。

カウンセラー的役割になってくれそうな方であることを願います。

掲示板に書き込んだことを随時ここでも書き込みます

2010年10月10日 | 向精神薬の離脱症状
今朝は顔の変形感がひどくて、目が不自由です。目をやられると本当に凹みます。人と目を合わせられなくなり、会話しずらくなります。

目を含めた顔の変形感は、腰から上の不随意運動からきているのだとわかってきました。前後左右に上半身がぐーっ、ぐーっとゆっくり勝手に動きます。私の場合は、このへんな動きが頭部のいたるところでそれぞれ違う動きを違うリズムでやっている感じです。
プラス、ここ3日間くらい、左目のけいれんがひどいです。
皮膚刺激がひどいと、顔が痛くなるくらいです。
腹膜が突っ張って出っ張るから、肩甲骨の間が異常に痛み、絶えず背中を沿っていないと凝りに凝って気持ち悪いです。
いろんな歪みが重なって、朝ヨガを日課にするようにしたら、座骨神経が異常に痛み、足の筋全体がしびれることもわかってきました。

だから、ヨガと歩くことと、スワイショウで、なんとかこれ以上体の機能を衰えさせないようにしているという感じです。

私は、離脱に苦しんでおられる他の方もおっしゃる、全身の異常硬直というのをあまり感じません。首と肩は一時的に鎧を着ているようになりますが…

何しろ、ずっと家でひとり、人に会わずに過ごすことがすごくいやなので、ヨロヨロでも1日一時間は外出しています。

目の症状がなければ、家で映画を楽しむとかできるのですが、目がやられると症状に抵抗しながら見るという作業が耐えられないんです…。

それよりかは、不眠状態でもいくら頻尿でも(30分持ちません)、外出して歩いたり、バスに乗っているほうがまぎれるというわけなんです。

薬の離脱を冷えとりで乗り切ろう

2010年10月07日 | 向精神薬の離脱症状
とすると、本当に本当に、服がない!


のです…



異常なのぼせ&発汗のため、長袖なんて、とんでもなく


腹膜の異常で、ウエストだけサイズがふた周り違い


足のけいれんやひきつりを少しでもよくするように、靴下最低12枚履き。


それでもまだ足が冷えるので、エミュのムートンブーツ27センチをオークション買い。


髪がうすくなりアレンジもきかない長さなので、とにかく女らしい格好が似合わない。


いくら寒くならないといっても、10月にタンクトップいっちょは見るからに元気すぎで

Tシャツ類は、もともとゆるいものが好きじゃなかったので持ってなくて

買おうと思っても、職業病でほんとに気に入らないと財布がゆるまない性分で。




結局、無地Tシャツにパンツ、ブーツと無難に終わる。



どうしても足がでかくごついから、かわいい感じが出せない…。



なんとか、少しずつ、おしゃれにしてる感じに持っていきたいと思います。


コメントくださっている方々、すみません。ありがとうございます。


お返事、ゆっくり書きますね。

私なりに、自分のリズムをつかむことで、いっぱいいっぱいです。


アカザにも行きたいんですが
顔の症状はじまると、目を見て会話できなくなり、
変な体の動きになりじっと座っていられなくなります。
プラス、頻尿がすごくて、30分持ちません。



25日に、幸恵さんを囲んで、座談会があります。
久しく幸恵さんにもお会いしていないので、行きたいと思っています。

行けたら、トイレの前に陣取るつもりです。



座談会に出席したい方いらっしゃいましたら、アカザに電話して、予約してくださいね。


アカザの住所、電話番号などは、CURAホームページの、リンクに載せてあります。