goo blog サービス終了のお知らせ 

俺は茜王になるぅ~!

茜ちんジャパン&茜たんジャパンで頂点を目指すぅ~♪

予想的中!!!

2013年03月15日 | 名誉オーナー茜ちゃん
年末年始から、ずぅ~~っとピザってばかりいたんですっかり忘れてたミスタードーナツの福袋


今日のお昼12:15に、ミスタードーナツへ行ってみたぁ~ 

ドーナツなんか買うかよッ 
狙うはパイのみ 
20個引き換えられるから、各4種類×5個の計20個の予定 




予想通り・・・  パイが無い・・・  1個も無い・・・

ドーナツなんか普段買わないから、正直どの時間が一番売れる時間帯なのかわからない 

開店直後の早朝や閉店間際の夜に無いっていうならわかるけど、
お昼12:15にパイがないのってあるんかぁ・・・ 

いつから売るの  お昼からでしょ

店員に「ピザって(間違い) パイって無いんですかぁ? 」って訊いたら、
奥からパイ持ってきたぁ~~~
でも、エビグラタンパイ&フランクパイの2種類のみ・・・ 

予定が大幅に狂う・・・ 

前日までに予約すべきだったんだろうなぁ~と思ったんですが、まさか昼時に無いなんて思わなかったんでねぇ・・・ 

単価の高いパイをドーナツ乞食にみすみす、引き換えさせるかよ
お正月の購入時に危惧していた通りになったよ 

しょうがないんでこれらを買った 

季節限定ものに飛びついた感があるけど・・・
正直季節限定モノは好きじゃない 
本当に美味けりゃ、定番商品になって通年発売してるでしょ 

ショップにより取り扱い品目が異なるねぇ~~~~~~ 

竜頭蛇尾

2013年03月14日 | 名誉オーナー茜ちゃん
2月14日は、バレンタインデーって事でドミノピザでバレンタインピザなるものがあった 


2月14日以前に、注文して配達にきたドミノクルーのお兄ちゃんに「バレンタインピザって半額クーポン使って注文すると600円ぐらいになるけど届けてくれるのぉ~?」って聞いてみたら、「注文確定でオーダーが通れば大丈夫ですよ!」と答えてくれたけど・・・

さすがに自分が情けなさ過ぎてバレンタインピザは注文出来なかった 
蜂蜜かけるピザがあるんだから、何故チョコをかけるピザじゃないんだろう




ホワイトデーの3月14日に・・・

どぉ~~~~~して、ホワイトデーピザがないんじゃあぁ~~~~ 

おかしいだろぉ~ 


 ホワイトデーにピザを欲しがる女性がいないからです

40分~50分 キタ━(゜∀゜)━!

2013年03月13日 | 名誉オーナー茜ちゃん
お昼に何気にドミノピザのサイトを見てたら・・・キタ━(゜∀゜)━!

只今の配達時間 

100%確実に500円の遅延割引クーポンが貰えるじゃないですかぁ~~ 




最近、クワトロ・ギークばっかりです 

問題は、注文する前に昼飯は既に食った後なんだな これが・・・ 
太るな・・・ 

ドミノピザVSピザハット

2013年03月13日 | 名誉オーナー茜ちゃん
3月12日にある実験を試みた 

当ブログは、科学情報系のブログなんですう~~~ キリッ

『ドミノピザとピザハットはどちらが時間通りに配達するのか

前日に予約注文する
配達時刻は、11:30~11:45の間に設定
ドミノピザ・・・徒歩12分の距離
  ピザハット・・・徒歩3分の距離
  公平を期す為、ドミノピザはLサイズ1枚
            ピザハットはMサイズ2枚(更にハットの日)

ドミノピザ


ピザハット


 

結果ぁ~ 

ドミノピザ・・・11:23配達完了 
ピザハット・・・11:43配達完了 

なんて言うかぁ~ どっちもあんまり嬉しくねぇ~~~~ 

・ドミノピザは前も11:30以前に持って来たけど早けりゃあ良いってもんじゃねぇしぃ~  
・ピザハットは11:45~12:00なら『良い仕事してますねぇ~』なんだろうけど・・・ 
11:30~11:45の時間内配達なんだろうけど、前日(の昼過ぎ)予約注文で徒歩3分の距離で11:43配達にはがっかりですわぁ~

渇しても盗泉の水を飲まず

2013年03月12日 | 名誉オーナー茜ちゃん
なんか写真を沢山撮り込むといろいろ問題があるみたいで何かといやんなっちゃう

とにかく疲れたぁ~ 

立ち見は辛いぃ~ 

でぇ~ 
▼メインイベント(第11試合) ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級タイトルマッチ 3分5R
マーナサック・ピンシンチャイ(タイ/ラジャダムナンスタジアム認定バンタム級王者)
vs
江幡 睦(伊原道場/日本フライ級王者/挑戦者)

今までの選手たちが両リングサイドから登場してたのに対し、メインイベントだっちゅうぅ~事で
選手入場から違ってた・・・ 

メインスタンド最後方の立ち見エリアにいたわけですが、なんかタイ語らしい外国言葉がチラホラ

タイのチャンピオンが来てるんで、日本在住のタイ人の御方も多数観戦に来てるもんだと思ってたんですわぁ~ 

挑戦者 江幡睦 入場 
    



王者 マーナサック・ピンシンチャイ 入場 

 びっくらこいたぁ~
いきなり、真後ろの扉が開いて、タイ人王者がわずか2~30センチの距離で通ってったぁ~ 
タイ語の人たちは、日本在住のタイ人じゃあ なくってセコンドに付いてる人たちだったぁ~

アップでのシャッターチャンスを完全に逃しましたぁ・・・ 

  




ナイツの土屋似                    伊原会長   タイの会長(ラジャダムナンスタジアム)



   
お偉いさんの演説ですわぁ

起立 日本国国歌『君が代』演奏(注:直前の写真だからね)

演奏中にパシャパシャ撮るアホではありません 

本場タイのムエタイ公式ルールに基づいて試合は進行されます


花束はリングサイドでの受け渡しのみ


相撲の取り組み前にいろいろやってるじゃん(塩撒いたり 四股踏んだり)
そんな感じのムエタイ独自の試合前の勝利祈願の舞みたいのがある ら! し! い! 
よくわからんけど・・・ 
ワイクルー・演奏
 このワイクルーはムエタイやキックボクシングファンでなくても
 ご存知な方もいらっしゃると思います。
 試合前に独自の演奏と共に踊られるもので 
 ムエタイの師匠や両親に捧げる戦いの舞です。
 ムエタイの試合では欠かせない必ず舞う神聖なもので 
 地方、ジム、選手によって違いがあります。
  (ワイクルーが同じであった=師匠が同じという理由で
   試合が中止になった事もあるそうです)
 ワイクルーの前に選手が最初に座りお祈りをする方向は
 自分の出身地の方向を向いています。 だって
   

   

紙テープ


試合開始






ここで猛烈な帰宅意識に襲われる・・・ 
本場タイの公式ルールに基づくと、ラウンドガールはリング上に上がれない ら! し! い!
相撲で「土俵に女性が上がれない」ようなもんかね 
ラウンドガールはリング下で・・・ 
ラウンド






試合 試合
  

ラウンド


リングサイドに著名人はいないかねぇ~ 
角度が悪くてよくわからん・・・
 

ハイ! ハイ! 試合


ラウンド






ラウンド




タイ人王者が出血が結構ひどかったです 
  

   

   

   

   

   

  
結局、タイ王者の判定勝ち ら! し! い! 
よくわかんなかったぁ~ 



この時点で20:30
もぉ~ 終わったと思ったら、まだもう1試合残ってた・・・ 
いったい 何試合やるんだよぉ~ 
立ちっぱなしでふくらはぎが限界なんですけどぉ~~~~~~~



▼メインイベント(第12試合) ラジャダムナンスタジアム認定スーパーライト級タイトルマッチ 3分5R
石井宏樹(藤本ジム/ラジャダムナンスタジアム認定スーパーライト級王者)
vs
エークピカート・モー.クルンテープトンブリー(タイ/挑戦者)

gooブログ&グーグルは死ねって感じですわぁ 
下書き状態に加筆してたら、誤って変な所クリックしたらしく加筆データがすべて吹っ飛んだぁ~
もォ~ つまんねぇ~ボクシングブログはやってられへん 

第11試合でチャンピオンの登場シーンを学習したから、待ち構えてました 
ある意味、本日のベストショットです 


また、何か戦いの舞みたいなのやってる