NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「11月17日(月曜日)」、
- 11月9日(日曜日)はこちら、
- 11月10日(月曜日)はこちら、
- 11月11日(火曜日)はこちら、
- 11月12日(水曜日)はこちら、
- 11月13日(木曜日)はこちら、
- 11月14日(金曜日)はこちら、
- 11月15日(土曜日)はこちら、
- 11月16日(日曜日)はこちら、
- 11月17日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月18日(火曜日)はこちら、
- 11月19日(水曜日)はこちら、
- 11月20日(木曜日)はこちら、
- 11月21日(金曜日)はこちら、
- 11月22日(土曜日)はこちら、
- 11月23日(日曜日)はこちら、
- 11月24日(月曜日)はこちら、
ここから11月17日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(6)好みを伝える
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。今回の舞台はサルデーニャ島。美しい風景や独特の文化などを紹介しながら、生きたコトバを学びます。
- 今回学ぶのは自分の好みを伝える表現。「私は~が好きです」という、日常会話でとてもよく使うフレーズです。訪れるのはチーズ工房。サルデーニャ名物のペコリーノ(ヤギのチーズ)など、さまざまな乳製品を作っています。この土地独特のチーズの保存方法もご紹介。後半のコーナーではサルデーニャ島出身の写真家が撮影した、島の羊や羊飼いの暮らしの様子を紹介します。
- 【出演】川尻アンジェロ,フェデリカ・ガリャルディ,クラウディオ・クオモ,シルヴィア・サッケッティ,ロリス・ウサイ,ジョバンニ・ピリアルヴ,【講師】張あさ子
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 歌麿の素顔~自画像に秘めた思い
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が登場。今回は、珍しい歌麿の自画像。吉原でどんちゃん騒ぎする絵だが、ある有名な物語のパロディーだ。そこには歌麿の深い思いが…
- 歌麿が描いた吉原の宴会の絵。大勢の遊女や芸者に囲まれ、ご機嫌の男は歌麿自身。つまり、これは歌麿の自画像だ。当時、浮世絵師が自画像を描くことはあまりなく、貴重な1枚だ。よく見ると、「歌麿が自身の美男子ぶりを描いた」という文章が!そんなことを書く歌麿って一体どういう人?実はこの絵は、歌舞伎などで有名な「忠臣蔵」の討ち入り場面のパロディー。さらに絵を読み解くと、歌麿の秘めた思いまで見えてくるかも!?
- 【語り】野口葵衣
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「食を彩る 絵皿」
- [字幕放送]
- 暮らしに彩りを添え、食卓をさまざまに演出してくれる「絵皿」。モデル・冨永愛さんの愛用品から、職人技、楽しみ方まで…時代を重ねて愛される、日本の絵皿の魅力を紹介!
- モデル・冨永愛さんは絵皿の大ファン!ふだんの食卓で使うお気に入りを大公開!冨永愛流の選び方とは?!▽骨董(こっとう)市でも絵皿は人気!陶磁研究家に聞く絵皿の味わい方▽気鋭の陶芸家・浜野まゆみさん。江戸時代の古伊万里を探求する手仕事の技▽柳 宗悦が絶賛した普段使いの「石皿」とは!?▽ふぐ料理店ならではの絵皿使いこなし!▽金継ぎで生まれる新たな景色!<File586>
- 【出演】草刈正雄,冨永愛,森由美,浜野まゆみ,水野雄介,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分32秒)
<Universal TOCJ-66371>
「Whatchamacallit」
Esquivel&His Orchestra
(0分55秒)
<オールデイズ・レコード ODR6742>
「Love me or leave me」
Nina Simone
(1分56秒)
<Solid/Bethlehem UVJZ-30188>
「Never say yes」
(Cannonball Adderley)Nancy Wilson,
(1分55秒)
<UNIVERSAL MUSIC TOCJ-50061>
「My favorite things」
Jacob Koller
(1分59秒)
<JIMS Records JIMS-1006>
「St Thomas」
Ron Carter,Jim Hall
(1分35秒)
<ユニバーサルミュージック UCCO-99058>
「Con alma」
Ray Bryant
(1分51秒)
<Sony Music Japan International(SMJI) SICP-30245>
「The opening of ”maru”」
徳澤青弦
(0分24秒)
<POPGROUP Recordings POP-112>
「Morning song A」
Yeah Won Shin
(3分28秒)
<ECM 53744030>
「Pastoral」
Bobby Hutcherson
(1分15秒)
<ユニバーサルミュージック UCCQ-9450>
「Really the blues」
Sidney Bechet
(1分32秒)
<Octave OTCD-5854>
「I cover the Waterfront」
Art Tatum
(1分45秒)
<pablo PACD2405436>
「「Drop」から派生した作品群より「掃除」」
徳澤青弦
(0分20秒)
<ポニーキャニオン PCCA-3504>
「If I were a bell」
Miles Davis
(2分00秒)
<ユニバーサルミュージック UCCO-40036>
「Bloomdido」
Charlie Parker
(1分42秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-90411>
「Goodbye old girl」
Art Farmer
(2分56秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5874>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
- 月曜日、朝のテレビ体操はラジオ体操第1のワンポイント解説と「ラジオ体操第1」、続いて「ラジオ体操第2」です。ワンポイントは10番目の体を回す運動を解説します。
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「お月様ライト」/「天の川」
- 【10年代】「お月様ライト」うた:MEGAHORN(2016年)/「天の川」うた:ミチルカ(Michiluca)(2010年)
- 「お月様ライト」作詞・作曲:MEGAHORN 編曲:Squid lnk アニメ:moogabooga/「天の川」作詞:和津実 皆倉崇良 作曲:皆倉崇良 編曲:Michiluca 平野晶子 原画:Yves Dalbiez アニメ:Dalbiez&Tournaire
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ ふわふわアワー「プイプイとムウムウ」
- 花も木もすべてがふわふわな“ふわふわの森”に住む妖精、ちょっぴりトラブルメーカーな魔法使いのプイプイと食いしん坊のムウムウ。今日はどんなことがおこるのかな?
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽おたがいにいいことがあります
- [字幕放送]
- 人形劇「地下ゴラスイッチ」、テーマは「おたがいにいいことがあります」のまき。「ぐるぐる@まわる人」もあります。
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 月曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- おはようソング「雨の動物園 Part2」 歌:サンドウィッチマン/「たなくじ」出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE 食べ物の名曲
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 食べ物がおいしい秋!公園LIVEはポピンが歌う「スシ食いねェ!」。テレビの前のみんなも一緒に歌って盛り上がろう!「Wakeyリサーチ」は絵画教室▽全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!▽出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ももかっぱちゃんの夢」「はなかっぱ、ズンズンいこう」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,尾崎恵,木内秀信,緒方賢一,堀越真己,山口勝平,杜野まこ,柳原哲也,洞内愛,長縄まりあ,種﨑敦美,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,山下友弘
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、「クイズ!スイ!」。 スイちゃんについての問題が出るクイズだよ。 スイちゃんが問題を出すから、コッシー、サボさんと一緒にみんなも考えよう。 スイちゃんのことをよ~く知ってるのは誰かな。 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「変身」をテーマにダンスをするよ。「カエルカエル」。 こわれてしまった傘が、何かにカエル!? ほかに「おんがくも」も。 歌は、ぐるぐるまるっと。
- 【声】高橋茂雄,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時10分(放送時間25分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「へ~んなの!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 今日は、たくさん歌をうたうよ。▼うた「おうえん!おぅ!おぅ!」、「ワンワン☆ダンス」、▼童謡「げんこつやまのたぬきさん」、「おもちゃのチャチャチャ」など。
- 今日は、たくさん歌をうたうよ。▼うた「おうえん!おぅ!おぅ!」、「ワンワン☆ダンス」、▼童謡「げんこつやまのたぬきさん」、「おもちゃのチャチャチャ」、▼パクパクさんとパクこさん、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「イケてるおのこ☆プリン王子」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第52話】烏帽子(えぼし)の中の世界、プリン王国からプリン姫(ひめ)がやってきた。これからプリン王子(おうじ)に会いにいくのだが、プリン王子がカンペキすぎて緊張(きんちょう)してしまうので、おじゃる丸についてきてほしいという。どのくらいカンペキかというと「おじゃる丸が100点だとしたら、プリン王子は120点」らしい。くやしいおじゃる丸は、いっしょにプリン王子に会いにいくのだが…
- 【声】西村ちなみ,佐藤なる美,田所あずさ,今野宏美,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】髙橋幹子
- 「詠人」
大地 土子:作詞
大地 土子:作曲
宮崎 慎二:編曲
北島 三郎
「GO!でおじゃる」
KOMU:作詞
加藤 裕介:作曲
加藤 裕介:編曲
郷 ひろみ
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「宝」
- [字幕放送][データ放送]
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・ぐうたらちんたら・立体紙切り(辻笙)/宝、朗読(津田健次郎)、偉人とダンス、漢字カードバトル、うた「うなりやベベンの魚づくし」
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・ぐうたらちんたら・立体紙切り(辻笙)/宝、朗読(津田健次郎)/「宝島」スティーブンソン、偉人とダンス/道具や武器はどれほどすばらしいものであっても大事な時には役に立たない 最大の宝は人である(徳川家康)、漢字カードバトル、うた「うなりやベベンの魚づくし」
- 【出演】南野巴那,津田健次郎,青柳美扇,辻笙,世田一恵,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「えのぐでぺたぺた」
- つむぎちゃんがお絵かきをしています。ほねチキンもりんごあめの絵を描いています。りんごあめはかわいくないと気に入りません。するとスキップガエル先生があらわれて…。
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本「うしとざん」
- [字幕放送]
- 「今日はこれからうしに登ります。どのうしにしようかな?」短い前あしの毛をつかんで登ります。ようやくたどり着いたうしの背中には…?
- (語り…小堺一機 / 作・絵…高畠那生)絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】「今日はこれからうしに登ります。どのうしにしようかな?」短い前あしの毛をつかんで登ります。ようやくたどり着いたうしの背中には、なにが待っているのでしょう…?
- 【語り】小堺一機,【原作】高畠那生,【音楽】青空
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
- 「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
- 「おったまげったん」うた:ROF-MAO。YouTube登録者124万人のVTuberユニットが登場。メンバーは加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴。歌うのは「おったまげた!」と悩みを笑い飛ばす超前向きソング。アニメは中内友紀恵/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ。クリープハイプ のベーシストがソロで登場。夢とうつつの合間を漂うような不思議な「かくれんぼ」。映像化するのは、きたやまくみこ
午前9時00分から午前9時05分(放送時間5分間)
- すたあと「へんしんしてあそぼう」
- [解説][字幕放送]
- 新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は「ジェスチャーあそび」を紹介します。物事にはさまざまな表現方法があることに目を向ける内容です。
- 子どもたちと遊ぶのが大好きな「すたあ先生」と、新1年生の「すたあときっず」が毎回楽しい「すたあと活動」を行います。今回は「ジェスチャーあそび」を紹介。友だちといっしょに、全身を使って表現することを楽しみます。物事にはさまざまな捉え方や表現方法があることに目を向け、「表現遊び」の入り口となる活動内容です。
- 【声】坂田おさむ,【出演】籔内翠,牧野樹莉亜,瀬戸釉仁,有田翔聖
午前9時05分から午前9時15分(放送時間10分間)
- えるえる「もっともっときいて!」
- [解説][字幕放送]
- コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝“える”ために考“える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】
- 3人の子どもの妖精たちは人間と仲良くなりたい!と好奇心旺盛。でもコミュニケーションがちょっと苦手です。今回のテーマは『みぶりてぶり』。人間界で新しいあそびを見てきたテテ。一緒にやろうとポポとビビにルールを説明するが、2人にうまく伝わらない。そこで、えるえるからヒントの贈り物。わかりやすく説明するためには『みぶりてぶり』が大切だと知ったテテは・・・【出演 仲里依紗 黒川あん慈 諏訪結衣 菊池爽】
- 【出演】仲里依紗,黒川晏慈,諏訪結衣,菊池爽
午前9時15分から午前9時25分(放送時間10分間)
- おはなしのくに「星の王子さま」
- [解説][字幕放送]
- 俳優・小池徹平が一人で演じる『星の王子さま』(サン=テグジュペリ)。飛行士の“ぼく”が砂漠で出会ったのは、小さな星からやってきた王子さまだった・・・
- 海外の名作を個性派俳優が一人芝居で朗読!今回は小池徹平の「星の王子さま」(サン=テグジュペリ)。砂漠に不時着した飛行士の“ぼく”が出会ったのは、小さな星からやってきた王子さまだった。王子さまは、自分の星に残してきた世界にひとつしかない“トゲのある花”のことや、出会ったキツネが教えてくれたことを“ぼく”に教えてくれる。『大切なことは目に見えない。だから心で見るんだ―』
- 【出演】小池徹平
午前9時25分から午前9時35分(放送時間10分間)
- おはなしのくにクラシック「おくのほそ道」
- [解説][字幕放送]
- 東北を旅した芭蕉の紀行文「おくのほそ道」から、名作と言われる俳句を、実際の風景と心象風景を織り交ぜながら紹介していく。
- 【出演】髭男爵,【語り】小林ゆう
午前9時35分から午前9時45分(放送時間10分間)
- さんすうレスキュー! 小数
- [解説][字幕放送]
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。毎回、全国の子どもたちから届くお悩みを算数をつかって解決します。
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。そんなイチカのもとには、全国の子どもたちからのたくさんのお悩みが届きます。今回のお悩みは「1Lと1.5Lのスポーツドリンク、合わせて何L?」。レスとケンカ中のイチカ、小数のひっ算に挑戦するも計算が合いません。レスと仲直りし、おたすけアイテムを使って小数点の位置をそろえて計算することで、正しい答えにたどり着きます。
- 【出演】川端夏菜,【声】ぺこぱ
午前9時45分から午前9時55分(放送時間10分間)
- 算数バトル マスマスター メタボを救え!?~小数と分数のたし算ひき算
- [解説][字幕放送]
- ドラマ型算数番組。お悩みあるところに算数バトルあり!カケル、ワリーンの熱き戦いが、算数の新たな答えを導き出す!今回は小数と分数が混じった計算。君ならどう解く?
- 高野洸、水瀬紗彩耶、主演。算数ドラマ番組!算数の解き方のカッコよさを競い合う「算数バトル」でカケルとワリーンが真剣勝負!ジャッジするのはMr.T(声:宇多丸)。0.3Lと2/5Lのジュースを飲んだら、合わせて何L?ダイエットに励む男性(スギちゃん)を救え!小数と分数が混じった計算、君ならどう挑む?算数バトル、ファイト!
- 【出演】高野洸,水瀬紗彩耶,スギちゃん,【声】宇多丸
午前9時55分から午前10時00分(放送時間5分間)
- 5分でわかる理科 音のふしぎ
- [字幕放送]
- 見る前と後では世界が違って見える!美しい実験映像でつづる理科番組▽楽器の音を観察▽糸電話で音はどう伝わる?▽スピーカーの音でローソクの炎が消える?
- 見る前と後では世界が違って見える!美しい実験映像でつづる理科番組。▽音が出るとき、何が起こっているのか?楽器の音をよく観察してみよう!▽糸電話で音が伝わるのを観察してみよう▽スピーカーの音でローソクの炎が消えるのはなぜ?▽ティッシュを使って空気の「ふるえ」を観察
- 【語り】久野美咲
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 現代の国語 みんなで「問い」を作ろう
- [字幕放送]
- 私たちは、言葉を通して自分を知り、他者と出会い、社会に関わります。そのために必要な“言葉の力”を磨きましょう!
- 疑問を抱いたり、質問されて答えたり…何かを考えるとき、そこには必ず「問い」が存在します。そして、どんな「問い」を立てるかによって、考えが思いがけない方向に広がったり深まったりします。番組では、みんなで「問い」をたくさん作ったり、書き換えるというプロセスを通して、「問い」にとことん向き合います。
- 【司会】向井慧,【講師】灘高等学校 教諭…井上志音,【出演】鈴野いおり,石岡飛鳥,アイビー愛美,しゅうせい,【語り】秀島史香
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学Ⅰ 三角形の形状
- [字幕放送]
- 数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
- 今回のテーマは「三角形の形状」。三角形には、辺の長さや角の大きさの特徴によっていろいろありますが、三角比を手掛かりに、それを見極める方法を学びます。ミニコーナーでは、お掃除ロボットや車のロータリーエンジンなどで使われている不思議な図形、ルーローの三角形を紹介します。
- 【講師】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚美
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 韓国
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に「韓国」について探究しよう!「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長はどのようになされたのか?
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは「韓国」。韓国料理でおなじみ「ビビンバ」「サムギョプサル」の意味って知ってる?「漢江の奇跡」と呼ばれる高度経済成長はどのようになされたのか?松丸亮吾と高校生が探究!厳しい韓国の受験戦争って?子ども一人当たり約1100万円!驚きの少子化対策とは?
- 【司会】松丸亮吾,【講師】琉球大学教育学部 准教授…山元貴継,【出演】近藤結良,嶋原叶人,西村悠里,【語り】後藤彩佐
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 プロのプロセス「情報の集め方」
- [字幕放送]
- さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「情報の集め方」。出演:チョコレートプラネット
- 社会で活躍する仕事のプロたちが情報の「集め方」や「分析方法」、まとめた内容を「表現するテクニック」などを伝授する「プロのプロセス」。今回のテーマは「情報の集め方」。必要な情報をどう集めるのか、その方法を紹介します。さらに情報を集める時に便利なツールを紹介するコーナーやプロのプレゼンテーションのテクニックを学ぶコーナーなど、情報満載の10分間。出演:チョコレートプラネット
- 【出演】チョコレートプラネット,【語り】スカイラ・ベル
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(33)
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。恩人のトモコの映画に出演するため、再びニューヨークに戻った子犬のチャロの活躍を描く▽声:斎藤アリーナ
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン
- 【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ お困り眉を解決!簡単メイク術
- [字幕放送]
- 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、くらしに役立つ情報を、5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回は、薄い眉にお悩みの方にオススメの簡単メイク法!
- 家に帰った時、気づいたら眉が消えていた・・・、そんな衝撃の体験をお持ちの方は必見!薄い眉を、ナチュラルに見せる取っておきの簡単メイク法をお届けします。教えてくれるのは、ヘアメイクアーティストの長井かおりさん、いま大人気の眉のスペシャリストです。今回取り組むのは、「若見えベージュ眉」。眉が細く薄くなってしまった人でも、柔らかくて優しい印象の眉を描くことができます。プロ直伝の技、ぜひ活用して下さい。
- 【出演】長井かおり,【語り】安部みちこ
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 失敗なし!おいしい洋食(6)さけのレモンバタームニエル
- [字幕放送]
- ふっくら焼いたさけにバターとレモンの香りをまとわせれば、レストランのような一皿のできあがり。さけの皮をカリッと香ばしく焼くのが、おいしさの秘けつです。
- さけをバターで焼く「さけのバタームニエル」。生臭さをとり除くために、焼く前に塩をふって水けを拭きとり、焼く時には皮からしっかり。バターをかけながら焼き、さらに最後に追いバターをするのが風味を生かすコツです。「かぼちゃとコーンのクリームスープ」は、2つの素材を合わせることでコクが倍増。やさしい甘さと口当たりのよさが魅力です。
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」さばのケチャップ焼き
- [字幕放送]
- 大原千鶴の2025年度シリーズは、「2ストック(作りおき)+1出来たて」という献立スタイル。ストックがあれば、時間や心に余裕が生まれ、毎日の安心につながります♪
- 「大原千鶴の時短ごはん」11月は、「何度でもおいしい!」がテーマ!献立に迷った時、みんなが大好きな味つけで、飽きのこないレパートリーをもっていると安心ですよ!主菜の出来たては、「さばのケチャップ焼き」。和風ではなく、ナポリタン風という新たな食べ方!また副菜のストック2品は、「なめことほうれんそうのおひたし」と「大根と豚バラとあさりのスープ」。どちらもだしいらずで、手軽にできるコツをご紹介します♪
- 【講師】大原千鶴,【ゲスト】桂南光
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「ひらめのパピヨット」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和43年10月8日は「ひらめのパピヨット」。紙包み焼きです。でも、ひらめ以外は何を包んだかが書かれていません。今回はにんじん、紫たまねぎ、トマトで彩りよく。包む前にバターで香ばしく焼いてみます。貞子さんが一番大切にしていたのは毎日の暮らし。寝て、起きて、食べて、読んで、考えて…。まわりの人たちと優しくいたわりあう生活。そのためにせっせと働くのだと。さあ、ホカホカの包みを開けば、至福の時間です!
- 【声】鈴木保奈美
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 更年期障害 治療&対策ガイド「あなたの症状タイプは?」
- [解説][字幕放送]
- 女性の「更年期障害」の症状改善のためには、自分の症状タイプを見極めることがとても大切です。今回は、そのための「SMIスコア」や問診などについて詳しく解説します。
- 40,50代の女性の体や心にさまざまな不調があらわれる「更年期障害」。3~4割の人が治療を途中で中断しているという報告も。治療を継続して症状を改善するためには、自分の症状をタイプ分けして、強い症状、改善したい症状を明確に知り、ぴったりの治療法を選ぶこととても大切です。番組では、症状タイプを見極めるための「SMIスコア」や問診などについて徹底解説します。つらい症状の改善にお役立てください!
- 【講師】横浜市立大学産婦人科 客員准教授…善方裕美,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後0時15分から午後0時40分(放送時間25分間)
- 趣味どきっ! “スゴ楽”家事への道(6)「臭わない家&準備かんたん鍋」
- [解説][字幕放送][再放送]
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。今回は家のにおい対策。どこの家にもあまっている「あれ」を使って芳香剤を作る。靴のにおい対策にはセスキが活躍。そして材料をそろえるのが面倒な鍋料理を簡単に。大根と豚肉のミルフィーユ鍋にレンチンでスンドゥブチゲ。
- 【出演】漫画家…赤星たみこ,若菜まりえ,レッド吉田,【語り】柏田ユウリ
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
- ブレッド図書館(ライブラリー)(3)「フルーツサンド」
- [字幕放送]
- これを見れば、あなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「フルーツサンド」。おいしさの秘密に迫る!
- パンとフルーツ、クリームのコラボレーションが魅力の「フルーツサンド」。近年「萌(も)え断」と呼ばれる断面が人気に拍車をかけている。そこで、老舗フルーツサンド専門店の作り方から、おいしさと美しさの秘密を探る。そしていま、アートと見まごう進化系のフルーツサンドも登場!パティシエの技に迫る。パンのうんちく「パンちく」のコーナーは、肉と合わせてサンドしてもおいしい、おすすめのフルーツサンドを紹介。
- 【語り】安井絵里
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
- 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
- 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹。来年歌手デビュー40周年の今井美樹が、シティポップの匂いがする楽曲で登場。少しはみ出てもいい、と願う親から子への思いを映像化するのは80年代風アニメを得意とするNOSTALOOK/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ。「なんでもないよ、」などのヒット曲で知られる「マカえん」が登場。愛犬家のボーカルはっとりが描く犬目線の温かい歌詞に注目。アニメは新垣れいみ。
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点 新政権はどう向き合うか 日本外交の課題
- [字幕放送]
- 先月、アメリカや中国などの首脳会談を行った高市政権。米中関係も含め世界情勢が不確実性を増しているなか、日本はどのような外交を進めるべきか、読み解きます。
- 【出演】京都大学大学院教授…中西寛
- 【出演】京都大学大学院 教授…中西寛
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「月光」ベートーベン作曲
- [5.1ch]
- ウィーンの街で絶望と希望のはざまを生きたベートーベン。彼にとって絶望であり希望でもあった音楽は、癒やされることのない“魂の悲しみ”に時を超えて今も寄り添い続ける
- ロケ地:ウィーン
- 【出演】金子三勇士
- 「月光」
(ピアニスト)金子三勇士
(5分00秒)
~CR-505~
午後1時10分から午後1時55分(放送時間45分間)
- おとなのEテレタイムマシン 訪問インタビュー 森英恵(1)&(2)
- [字幕放送][再放送]
- Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1983年放送訪問インタビュー「森英恵」
- NHKの膨大なアーカイブから選りすぐりの番組をリマスターでお届けする。今回はさまざまな分野で活躍する人物を自宅や仕事場に訪ね、人間的な魅力と本音を聞き出す「訪問インタビュー」1983年9月放送の「森英恵」。(1)白い布との対話と(2)華麗なる実験の2本を続けて放送する。
- 【出演】森英恵
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- ブレッド図書館(ライブラリー)(5)「フランスパン」
- [字幕放送]
- これを見れば、あなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「フランスパン」。おいしさの秘密に迫る!
- 表面はパリッ、中はふわっとした「フランスパン」。シンプルなのに奥深いそのおいしさの秘密を、名店の技から探る。パンのうんちく「パンちく」のコーナーでは、フランスパンの名前の由来を紹介。実はフランスパンにはさまざまな種類が…。さらに、パン職人おすすめのフランスパンをおいしくいただくコツも伝授。実は「冷めたて」が一番おいしいという。食べきれなかった時の保存法もあわせて紹介。これを見てぜひお試しを!
- 【語り】安井絵里
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「ゆめっち meets ルロイ・アンダーソン」
- [字幕放送][再放送]
- 「シンコぺーテッド・クロック」「そりすべり」「タイプライター」など、作曲家ルロイ・アンダーソンの楽しい名曲の数々を、スタジオ・ライブでたっぷりとお届します!
- 「トランペット吹きの休日」「タイプライター」など、誰もが耳にしたことのあるキャッチーで楽しい名曲を残した、アメリカの作曲家ルロイ・アンダーソンを特集!今回は3時のヒロイン・ゆめっちをゲストに迎え、アンダーソンの魅力、耳に残る音楽のポイントに迫ります。スタジオには、タイプライターの実物も登場。ゆめっちも鈴木愛理も大興奮!東京フィルハーモニー交響楽団メンバーによるアンダーソンの名曲ライブもお楽しみに!
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【ゲスト】ゆめっち,【出演】喜古恵里香,坪井夏美,高瀬真由子,加藤大輔,金木博幸,黒木岩寿,川田修一,野田亮,杉山眞彦,秋田孝訓,船迫優子,【語り】服部伴蔵門
- 「アンダーソン・メドレー」
ルロイ・アンダーソン:作曲
(指揮)喜古 恵里香、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(2分05秒)
~NHKスタジオ~
「タイプライター」
ルロイ・アンダーソン:作曲
(ピアノ)清塚信也、(指揮)喜古 恵里香、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(1分45秒)
~NHKスタジオ~
「そりすべり」
ルロイ・アンダーソン:作曲
(指揮)喜古 恵里香、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(2分30秒)
~NHKスタジオ~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- 夏井いつきのよみ旅! 山口・秋吉台の絶景と大地が育む味覚を堪能!
- [字幕放送][再放送]
- 夏井いつきさんとROLANDさんがカルスト台地・秋吉台がある山口県美祢市で俳句旅。雄大な景色、大地の恵み、俳句を寄せてくれた人たち。どんな出会いがあるのか?
- 旅の舞台は山口県美祢市。俳句を寄せてくれたみなさんとふれあいながら、背景にある人生ドラマを読み解く。旅では日本最大級のカルスト台地・秋吉台や鍾乳洞・秋芳洞を訪問。絶景と神秘的な鍾乳石を目のあたりにして大地が刻んだ悠久の時を体感。さらに、地元特産の美東ごぼうを使ったピザを堪能したあと、生産者のもとへ。秋吉台でのごぼうづくりにかける熱意を聞くとともに、ひたむきな思いを読んだ俳句を味わう。
- 【出演】夏井いつき,ROLAND
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- #バズ英語 ~SNSで世界をみよう~ 秋の夜長に!読書の新トレンド
- [再放送]
- 太田光&森川葵と一緒に、SNSで世界の「今」をキャッチアップ!世界でバズり中の話題を「SNS投稿」という切り口で深掘りし、人々の本音や多様な価値観に迫ります。
- 秋の夜長におすすめしたい本の世界▼本の一部に塗料で絵柄をつけたり、感想を本に書き込む新トレンド▼イギリスでは「ぬりえ」が書籍の売り上げランキング上位に▼「文豪たちの愛した街」第1弾は「ハリー・ポッター」シリーズの作者ゆかりの地をご紹介。物語が誕生した聖地も!▼言葉遊びの名作「不思議の国のアリス」に学ぶ英語ダジャレ講座▼大河俳優!?太田光の名ジェスチャーに注目!大好評の同音異義語クイズ。
- 【出演】太田光,森川葵,【解説】鳥飼玖美子,【語り】MatthewMasaruBarron,OWEN真樹
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「カブの部屋」
- [字幕放送][データ放送][再放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- かぶ怪人は多くのかぶの中に身を隠す。これらのうち、魂が宿っているのは1つだけ。どうやって見分ける?▽作る料理は「かぶガパオライス」。▽「デリシャス探検隊」では、クリンが千葉県香取市のかぶ農園を訪れる。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】辻凪子、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、井上尚、藤谷理子 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,井上尚,藤谷理子
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- ロンリのちから 接続表現・ことばをつなぐ
- [字幕放送]
- 論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は接続表現について学びます。
- 「感情を持つのは人間らしいことだ。」と「感情を持つ動物もいる。」は、どの接続詞を使えばうまくつながるでしょう。「このレストランは美味しい。しかし高い。」と「このレストランは美味しい。ただし高い。」の違いは何でしょう。今回は接続表現について学びます。
- 【出演】緒川たまき,山崎紘菜,大場はるか,植田慎一郎
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- Why!?プログラミング「おそろしの花をさかせろ」
- [字幕放送]
- 今回のテーマは「おそろしの花をさかせろ」。水の入ったひしゃくをドラッグ&ドロップをプログラミングして動かせるようにし、おそろしの花をさかせます。
- 今回のテーマは「おそろしの花をさかせろ」。水の入ったひしゃくを動かせず、花の種を育てることができなくなってしまいました。ジェイソンと一緒にこのひしゃくをドラッグ&ドロップできるようプログラミングで直し、おそろしの花をさかせます。この仮想世界は、番組のウェブサイトからアクセスして、誰でも自由に改造することができるようになっています。
- 【出演】厚切りジェイソン,【声】日髙のり子,IKKAN
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- 今日は、たくさん歌をうたうよ。▼うた「おうえん!おぅ!おぅ!」、「ワンワン☆ダンス」、▼童謡「げんこつやまのたぬきさん」、「おもちゃのチャチャチャ」など。
- 今日は、たくさん歌をうたうよ。▼うた「おうえん!おぅ!おぅ!」、「ワンワン☆ダンス」、▼童謡「げんこつやまのたぬきさん」、「おもちゃのチャチャチャ」、▼パクパクさんとパクこさん、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ ひょうしょうじょう
- [字幕放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーもたくさんあるよ!!
- ▼みんなは表彰状(ひょうしょうじょう)って知ってる?頑張った人やいい成績を残した人をほめる書面のこと。シュッシュとポッポは人をほめたり、ほめられたりすることが楽しくて表彰状を作り始めたけど・・▼「なりきりポッポ」でポッポがあらわしているものは何か制限時間内に正解できる?▼今回の歌は「びゅんびゅんトラベラー」「きみはぼくのともだち」「わっさいびーたん」▼「きびしいなウクレレ」「ゆめのクローゼット」も
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「ももかっぱちゃんの夢」「はなかっぱ、ズンズンいこう」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,宍戸留美,尾崎恵,木内秀信,緒方賢一,堀越真己,山口勝平,杜野まこ,柳原哲也,洞内愛,長縄まりあ,種﨑敦美,【原作】あきやまただし,【脚本】川辺美奈子,山下友弘
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE 食べ物の名曲
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 食べ物がおいしい秋!公園LIVEはポピンが歌う「スシ食いねェ!」。テレビの前のみんなも一緒に歌って盛り上がろう!「Wakeyリサーチ」は絵画教室▽全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!▽出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽傑作選▽クイズアナウメくん▽トランプ対決
- [字幕放送][データ放送]
- ▽傑作選▽クイズアナウメくん「アナウメフダ」を使ってことばを作るゲーム。楽しくことわざや慣用句を学ぼう▽特技対決チャノマコロシアム!トランプ神経衰弱▽王林ゲーム
- ▽クイズアナウメくん「アナウメフダ」を使ってことばを作るゲーム。体を動かしながら楽しくことわざや慣用句を学ぼう。「○が立つ」怒りを感じたときのことばにするのは何が入る?うっかり話したことが災難になる…「○は災いのこと」?「泣きっ面に○」に入るのはカエル?ライオン?ハチのどれ?▽特技対決チャノマコロシアム!てれび戦士の特技で茶の間戦士と対決だ!今回はサキの特技トランプの神経衰弱▽王林とリモコンゲーム
- 【出演】ティモンディ,王林,霜降り明星,ショーゴ,てれび戦士,【語り】木村昴,小林優子
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「へ~んなの!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、おともだちとかっこいいポーズを探す「さすらいのポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ツバメ 佐渡バージョン
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、新潟県、佐渡のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、佐渡のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します!自然あふれる佐渡の魅力をミドリーズといっしょに味わおう。ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
- 【出演】イーグル紅,島崎陽貴,中村羽叶,大野りりあな,山口彩人,アレン明亜莉クレア
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
YOASOBI with ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、「クイズ!スイ!」。 スイちゃんについての問題が出るクイズだよ。 スイちゃんが問題を出すから、コッシー、サボさんと一緒にみんなも考えよう。 スイちゃんのことをよ~く知ってるのは誰かな。 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「変身」をテーマにダンスをするよ。「カエルカエル」。 こわれてしまった傘が、何かにカエル!? ほかに「おんがくも」も。 歌は、ぐるぐるまるっと。
- 【声】高橋茂雄,杉野遥亮,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽まきじゃくのジャックのうた ▽ぽんほんぼんの歌
- [字幕放送]
- いろいろな面白いはかりかた、かぞえかたが出てくるよ。「まきじゃくのジャックのうた」「こうすると→わかる」「ぽんほんぼんの歌」ほか
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「学園長と竜王丸の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第51話】学園長先生によびだされた乱太郎は、来年のカレンダーを作るため、かっこいい学園長先生の絵を描(か)いてほしいとたのまれた。乱太郎がしかたなく絵を描いていると、竜王丸(りゅうおうまる)さんが忍術学園にやってくる。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 診療中!こどもネタクリニック 患者:エルフ、ヨネダ2000
- [字幕放送]
- 「こどもにもっとウケたい!」そんな芸人たちが通う、ちょっとかわったクリニックのお話。ドクターはこどもたち。今回はエルフとヨネダ2000が荒療治を受ける!
- 芸人はこどもドクターからアドバイスをもらい、その場でネタをやりなおすのだが・・ギャルキャラを生かした漫才師・エルフには「ギャルに疲れている感じがする」という辛辣なアドバイスが!M-1にも出場した実力派コンビ・ヨネダ2000は「キャラがぶれている」「オチが弱い」と厳しい指摘をされた上に顔に色を塗らされる!?次世代を担う女性コンビがボコボコに!?こどもたちの、そんたくのない素直な意見をお楽しみください
- 【出演】濱口優,向井慧,ヨネダ2000,エルフ,前原幸來,佐伯音和,竹下更紗,木村日鞠,加辺みのり,三田一颯,林創,【声】内田真礼
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? 政治家 木戸孝允(桂小五郎)
- [解説][字幕放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は「維新の三傑」木戸孝允(桂小五郎)です!
- 西郷隆盛、大久保利通と並ぶ「維新の三傑」、長州藩の木戸孝允。桂小五郎の名で、江戸へ剣術修行。ペリー来航に衝撃を受け、西洋の技術に目覚め、藩の枠を超えて変革を志す。「逃げの小五郎」とも言われるが、実際に何をやっていたのか?坂本龍馬、西郷隆盛、京都の芸妓・幾松らとの関係を今野浩喜が熱演。大河「龍馬伝」で桂小五郎を演じた谷原章介は何を思う?山崎怜奈の突っ込みは?明治以降の活躍も含め木戸孝允の素顔に迫る!
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV 放送100年企画 映像でふりかえる“障害者と社会参加”
- [解説][字幕放送]
- 放送アーカイブスから福祉の課題をひも解き、“これから”を考えるシリーズ「福祉をつなぐ」。障害のある人たちの社会参加の道のりを、貴重な映像と証言で振り返る。
- 放送アーカイブスから福祉の課題をひも解き、“これから”を考えるシリーズ「福祉をつなぐ」。今回のテーマは、「障害のある人の社会参加」。NHKで最初の福祉に関する定時番組が始まった1960年代から、日本の障害福祉政策にとって大きな転機となった1981年の国際障害者年までを中心に、障害のある人を取り巻く社会や制度の変化を、当時の関係者の証言やNHKに残る資料映像などから振り返る。
- 【語り】河野多紀
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 胆のう・胆管の病気 最新治療「胆のうに起こる病気とは?」
- [解説][字幕放送]
- 胆のうや胆管に起こる病気には、胆石症や胆のうポリープ、胆のうがん・胆管がんなどさまざま。「腹痛」「黄疸」の症状があるときに考えられる病気について解説する。
- 胆のうや胆管は「沈黙の臓器」といわれ、病気が生じていても初期のころは症状に乏しく、見過ごされてしまいがち。胆のうや胆管に起こる病気には、胆石症や胆のうポリープ、胆のうがん・胆管がんなどさまざま。ときには命に関わることもあり、胆のうや胆管についてよく知り、早期発見の糸口を見つけることが大切になる。「腹痛」「黄疸」の症状があるときに考えられる病気について解説する。
- 【講師】東北大学 消化器外科学 教授…海野倫明,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】小野広祐,赤堀仁美
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「はじめての手仕事」 白菜
- [字幕放送]
- 旬の白菜を使って、酸っぱさが特徴の「発酵白菜」と、韓国料理でおなじみの「キムチ」を手づくり!季節の手仕事をライフワークとする堤人美さんに教わります。
- 発酵したうまみが魅力の漬物2種。「発酵白菜」は、白菜に塩して4~5日おくだけ。腐敗を防ぎ、上手に発酵させるコツを紹介します。あらゆる料理に使えますが、今回は「水ギョーザ」にアレンジ。続いては「キムチ」。たらこやナムプラーなど、手に入りやすい材料でつくります。どちらも日ごとに変わる味の変化を楽しめます!
- 【講師】堤人美,【司会】浅野里香
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 夜のお供に!鶏肉おかず 手羽先のスパイシー揚げ
- [字幕放送]
- デパ地下の食品売り場にすらりと並ぶ、ワクワクするようなおそうざい。少し背伸びをして、家でつくってみましょう。鶏手羽先の揚げ物と、鶏レバーのワイン煮に挑戦です。
- ビールによく合う「手羽先のスパイシー揚げ」。味のしみ込みにくい手羽先は、下味をしっかりつけるのがポイントです。下味にも仕上げにも、粉ざんしょうを使って爽やか&スパイシーに仕上げましょう。「鶏レバーの赤ワイン煮」は、レバーをたっぷりの水で洗うなどの丁寧な下ごしらえで、くせを抑え、柔らかく煮上げます。多めにつくって保存するのもおすすめです。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
- 趣味どきっ!選“スゴ楽”家事への道(7)「快感大そうじ1&クリスマスチキン」
- [解説][字幕放送]
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。今回は大掃除におすすめの技。粉せっけんをトロトロにすれば台所のシンクがあっという間にピカピカに。窓ふきにもちょっとしたコツが。クリスマスにふさわしい料理。卵を使わずオリーブ油を加える、ざくざくフライドチキン。レンチン蒸し鶏で作る和風カプレーゼなど。
- 【出演】漫画家…赤星たみこ,若菜まりえ,レッド吉田,【語り】柏田ユウリ
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
- toi-toi 5分PR 11/20スピンオフ企画ドラマ見どころ紹介!
- [字幕放送]
- 11月20日夜8時放送『toi-toi』スピンオフ企画ドラマ「あなたは、あなたを暮らしてますか?」の見どころを紹介!障害のある女性4人が暮らすシェアハウス物語
- Eテレ11月20日木曜よる8時放送、『toi-toi』スピンオフ企画・ドラマ「あなたは、あなたを暮らしてますか?」の見どころを5分で紹介!筋ジストロフィーがある気鋭の俳優・上甲にかさんが脚本を執筆。ドラマで「問い」を探求する。役を演じるのは、それぞれ、登場人物と同じ障害がある女性たち。シェアハウスのオーナー・澄香と、共同生活を送る障害のある女性たち4人の物語。寄り添い、共に過ごした1年を描く。
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど インド ネルー首相のバルフィー
- [解説][字幕放送]
- 11月14日、インドではこどもの日を祝う。この日は初代首相ネルーの誕生日。ネルー首相と子どもたちの物語を、インド伝統菓子バルフィーとともに味わう!
- 甘いものが大好きで、折に触れ子どもたちにお菓子を配っていたネルー首相。子どもの未来こそ国、そして世界の未来だと、子どもの健康と福祉を充実させる制度作りに取り組んだ。1964年、ネルーがなくなると、その誕生日が子どもの日に制定される。この日、子どもたちにはおいしいお菓子が配られ、ネルーの仮装をして盛り上がる。ネルーが残した数々の子どもたちへの贈り物をたどり、ヘンゼルはバルフィー作りに挑戦!
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
- 100分de名著 選 ウェイリー版源氏物語3▽「源氏物語」と「もののあはれ」
- [解説][字幕放送]
- 「もののあはれ」を主題とするといわれる「源氏物語」には、言語化不可能な「情動」に突き動かされ翻弄される人々が次々と登場する。では「もののあはれ」とは一体何か?
- 「もののあはれ」とは、「ああ……」と感嘆するしかないような心の動きを描くときに使われる動的な言葉だが、同時代の「枕草子」では「おかし」という言葉が多用され、心の動きは言語による静的な説明に置き換えられていく。前者は「情動」、後者は「感情」と言い換えることができるが、光源氏とその周辺の登場人物は、圧倒的に「情動」によって突き動かされて、物語を駆動していくのだ。第二回は「もののあはれ」の本質に迫る。
- 【司会】伊集院光,安部みちこ,【講師】能楽師…安田登,【朗読】松永玲子,【語り】加藤有生子
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「怪奇!ルチ将軍の最期」(5)
- [字幕放送]
- 王家の谷にいる者はみな殺しだと命令するルチ将軍。プリンプリンに銃を向けようとしたとき、ベベルが飛び出した。爆発と銃声がとどろく中、ルチ将軍が最期を迎える。
- ルチ将軍は、1分待ってランカーが出てこなければプリンプリンたちを射殺しろと命令する。ステッラと軍曹はおびえ、1分経ったかと聞かれても時計が壊れてわかりませんとごまかす。いよいよ処刑という時、モンキーが兵士から奪った爆弾を戦車に投げた。爆風で倒れたルチ将軍の首に、ベベルが短剣を突き立てる。しかし、兵士たちの一斉射撃がベベルを襲う。そして、ルチ将軍の首と胴体が宙に浮かんだ。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,堀絢子,八木光生,鷲尾真知子,里見京子,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき,川久保潔
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「新しい支配者はだれだ?」(1)
- [字幕放送]
- ルチ将軍を倒して命を散らしたベベル、プリンプリンはその墓に祈りをささげる。一方、ルチ将軍がいなくなったアクタ共和国では、ステッラが次の支配者に名乗りをあげた。
- ルチ将軍の胴体は墓守りの老人に戻り、頭だったイン石はふたたび箱の中に納められた。それを知ったランカーは、イン石を奪って来いとヘドロに命令し、アクタ共和国に向かわせる。ベベルの葬儀を終えたマノンは、ベベルはプリンプリンが好きだったと告げ、これから新しい祖国を作るのを手伝ってくれないかと誘う。そして、宮殿に到着したヘドロは、新しい支配者になろうとしているステッラと出会い、またもや決闘が始まる。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,八木光生,鷲尾真知子,滝口順平,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,里見京子,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき,川久保潔
午後11時20分から午後11時22分(放送時間2分間)
- Eテレ「The Wakey Show」エンディングテーマ「それもいいね」
- 「The Wakey Show」エンディングテーマ「それもいいね」/こっちのけんと&Wakeys
- こっちのけんとが書き下ろしたEテレ『The Wakey Show』エンディングテーマ「それもいいね」。子どもたちそれぞれの「好き」を育て、応援していくという番組コンセプトを優しい歌詞とマーチング調の力強いメロディーで表現しました。この曲を、こっちのけんとがセルフカバーし、番組キャラクター・Wakeysの6人がダンスとコーラスで参加したダンスバージョンをお送りします!
午後11時22分から午後11時25分(放送時間3分間)
- HAND WASH DANCE
- 画面に現れた手洗いの手が、途中から見たこともないようなかっこいい動きに!動物の形になったり、人の顔のような形になったり。楽しくてまねしたくなる、すごい手洗い!
- 楽しくてまねしたくなる、すごい手洗い!画面にすっと手が現れ、石けんの泡につつまれ洗い始めます。…が、途中から見たこともないようなかっこいい動きに!音楽に合わせて流れるように動く手が、動物の形になったり、人の顔のような形になったり。最後は「ハートの形」に。名付けてHand Wash Dance!ぜひ、あなたも挑戦してみてください。
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- 『ましろ日』の世界にアニ×パラ独自のキャラクターが登場!テーマ曲はLiSA!
- [字幕放送]
- パラスポーツの魅力をアニメで伝えるプロジェクト。伴走者とともに2人走る「視覚障害者マラソン」をマンガ『ましろ日』とのコラボで描く。テーマ曲はLiSA(リサ)。
- パラスポーツをアニメで伝えるプロジェクト第10弾。「視覚障害者マラソン」を描いた香川まさひと・若狭星のマンガ『ましろ日』とのコラボ。視覚障害者マラソンは、キズナと呼ばれるロープを握り、伴走者とともに走る。チームスポーツとしての魅力を持つ競技だ。事故で失明した女性ランナーと『ましろ日』にも登場した伴走者が互いに自分の考えをぶつけ合いながら、チームとなっていくストーリー。テーマ曲はLiSA(リサ)。
- 【原作】香川まさひと,若狭星,【監督】博多正寿,【音楽】山田航平,【声】中村アン,下山吉光,大南悠,本山かおり,塙真奈美
- 「晴レ舞台」
LiSA:作詞
高橋浩一郎:作曲
高橋浩一郎:編曲
(歌)LiSA
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(7)知らないものについて尋ねる
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。今回の舞台はサルデーニャ島。美しい風景や独特の文化などを紹介しながら、生きたコトバを学びます。
- 今回学ぶのは「何という名前ですか?」と尋ねる表現。知らないものについて尋ねるときに使うことができます。今回のサルデーニャの旅では「フレグラ」と「マロレッドゥス」という、島伝統のパスタをご紹介。粒状のフレグラや独特の模様がついたマロレッドゥス作りに挑戦します。特集コーナーではスタジオの出演者たちがイタリアの地方が抱える問題とそのユニークな解決法について語り合います。
- 【出演】川尻アンジェロ,フェデリカ・ガリャルディ,クラウディオ・クオモ,シルヴィア・サッケッティ,ロリス・ウサイ,【講師】張あさ子
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 5分でみんなの手話 入院したんだって?大丈夫?
- [字幕放送]
- 2023年度に放送したEテレ「みんなの手話」から1つのキーフレーズをピックアップ。今回は「入院したんだって?大丈夫?」を学びましょう。
- 【出演】森田明,那須善子,那須映里,宮坂七海,【声】黒柳徹子
午後11時55分から18日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 月曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- おやすみソング「ISS通過中」歌:宗藤竜太
- 【語り】石澤典夫
18日午前0時00分から18日午前0時30分(放送時間30分間)
- 超越ハピネス 手話で楽しむSP 岩田剛典MC▽八木勇征アシスタント出演
- [解説][字幕放送][手話放送][再放送]
- 「やりたいことは諦めない!超アクティブな聞こえない父と娘」MC岩田剛典の後輩、八木勇征が初出演。手話ニュースの制作現場をリポートする。ゲスト:平子祐希、福田麻貴
- 「NHK手話ニュース845」でキャスターを務める那須英彰さん。「“聞こえる”、“聞こえない”の二極ではなく、人生を楽しむことが大切」だと話す。そして手話エンターテイナーの娘の映里さんは、「もしろう者じゃなかったら、手話で楽しむ現在の人生ではなかったと思うので、今がとても幸せ」と語る。そんな親子にとっての超越ハピネスとは?MC岩田剛典の後輩、八木勇征が初出演。手話ニュースの制作現場をリポートする。
- 【司会】岩田剛典,【出演】平子祐希,奥田桂世,寺澤英弥,【ゲスト】福田麻貴,八木勇征,那須英彰,那須映里,戸田康之,板鼻英二,【語り】ファイルーズあい
18日午前0時30分から18日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV フクチッチ(74)「えん下食」後編
- [解説][字幕放送][再放送]
- 福祉の知識をイチから学ぶ「フクチッチ」。テーマは「えん下食」。自宅でも作れちゃう!工夫満載のえん下食レシピを大公開。「食べたい」思いをかなえる料理人にも密着!
- 福祉の知識をイチから学べる教養トークバラエティー。テーマは、かむことや飲みこむことが難しい人に配慮された食事「えん下食」。後編では、てれび戦士がえん下食作りに挑戦!ハンバーグにカラフルサイダー・・・障害のある子どもたちと一緒にミニパーティーを開催。さらに、えん下に障害のある人たちの「食べたい」思いをかなえる料理人が登場!障害の有無や年齢に関わらず、みんなで食事を楽しめる「えん下食」の魅力を伝える。
- 【出演】風間俊介,ブルボンヌ,戸原玄,高橋ユウ,もう中学生,渡辺大馳,ポン璃菜アメリー,浅沼心,川端恵里,【語り】伊倉一恵
18日午前1時00分から18日午前1時49分(放送時間49分間)
- ドキュランドへようこそ「手話で羽ばたけ パキスタン ある一家の静かな闘い」
- [2か国語][字幕放送][再放送]
- パキスタンでは、耳が不自由な子どもたちの多くが名前さえつけてもらえず、学校にも通えない。手話の学校をつくり、差別と闘う教育者アニカの家族と生徒たちのストーリー。
- 聴覚障がいのある娘がいるアニカは、同じ状況にある子どもたちが社会から疎外されている現実を知る。彼らが“将来のない役立たず”だと信じ込む親たちを「教育を受ければ未来が開ける」と説得し、夫とともに手話で学べる学校の運営に奮闘するアニカと、会話する手段を得て世界が広がり、学校生活を楽しむ生徒たちの記録。パキスタン南西部の美しい山岳風景とともに描く。 原題:Flying Hands(スペイン 2024年)
18日午前1時49分から18日午前5時30分(放送時間221分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.