ブルーロック初見感想part5

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:05:53

    ブルーロックの初見感想をインターネットに流すためのスレ

    ・見境ない
    ・突然別ジャンルの話をすることがある
    ・初見なので基本自由

    ここまでアニメ1期2期と映画エピ凪見た
    前日譚を読んでいく

  • 2スレ主25/11/11(火) 22:07:46
  • 3スレ主25/11/11(火) 22:09:06

    まだ前日譚読めてないけどスレ立てだけ先に

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:12:43

    前日譚は良いぞおじさん「前日譚は(読むか読まないかはどっちでも良いと思うけどキャラの解像度上げたかったり推しが出てるなら読んだ方が)良いぞ」

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:36:46

    立ておつ
    スレ主の感想栄養価高くてニコニコしながら読んでるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 22:51:16

    たておつ

  • 7スレ主25/11/11(火) 22:57:23

    潔世一の前日譚、すらすら読める文章に対してへえそうなんだ……えっそうだったんだ……え!?そうだったの!?の連続で頭ぐわんぐわん

  • 8スレ主25/11/11(火) 22:59:33

    主人公なのに知らなかったことが多い
    絵心とアンリさんの話の内容とかかなり大事じゃない?こういう理由見解で招聘されましたって

  • 9スレ主25/11/11(火) 23:02:42

    えっこの辺りの情報前日譚にしかないの?本編でも触れられてはいる?アニメで見た範囲じゃ全然 感覚が鋭い話はあでぃしょなるたいむでやってたけど…あとノエル・ノアのセリフに反応してるのはあったよね でもそれくらい

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:06:14

    >>9

    ガチ最近五感が鋭い泣き虫だったこととサッカーに出会って変わったことに触れたからびっくりしたよね

    それ以外の情報はほぼノータッチだからマジで潔は主人公なのに前日譚読まないと触れられない情報が多すぎる

  • 11スレ主25/11/11(火) 23:08:46

    >>10

    えっじゃあ潔世一がサッカーはじめたきっかけとか好きになった理由とかそこにあった感情とかはこれ読まないとわからないの そうなの!?

  • 12スレ主25/11/11(火) 23:13:28

    入部したての時に部訓見てなんかちがう…?って思ってたところ好き
    高校生になってからのなんとも言えなくなる感じぞわぞわしたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/11(火) 23:19:44

    このレスは削除されています

  • 14スレ主25/11/11(火) 23:20:45

    んん〜〜そうだったんだ…と噛み締めながら浸る
    この歳の子がスポーツを残酷で美しいって捉えてるのすごいな
    状況や本人の心情は同じではないけどオリヴァ・愛空の「貫き通せなかったのは俺自身」を思い出す話でもあり

  • 15スレ主25/11/11(火) 23:26:25

    高校については創作として露骨に書いてるとは思いますが 自分が納得できることをやる、考えて納得したことを頑張るってなかなか 難しいね 自分に言い聞かせてたけど絶対納得してないじゃん
    哲学が違うって本人も言ってたように潔世一にとっての環境としてはよくなかったね…学校が悪いというのではなく…

  • 16スレ主25/11/11(火) 23:33:00

    大きい爆弾じゃなくて衝撃波が何度も届くような感じする レスのスピードで察して いや元々全然速くはないんだけどね瞬発力ないから
    ノエル・ノアさんのセリフもアニメで言ってたのとこっちで結構印象変わるな〜となり

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:19:46

    前日譚の感想だ!
    衝撃波何度も感わかる

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:40:32

    前日譚はわりと「そうだったの!?」って情報が出てきたりする!
    潔はね〜…環境も向き不向きがあるからね…

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 07:44:18

    個人的に前日譚読んで印象変わったキャラって4人くらいいるけど潔ってその中でも変化っぷりが1、2を争ってくらいには情報量多い前日譚だからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 09:05:25

    潔のサッカーに対する感性とかを知っただけでも、本編の潔の言動への解像度がぐんと上がるんだよな…前日譚は良いぞ…

  • 21スレ主25/11/12(水) 12:24:25

    潔世一はブルーロックに来てからじゃなくて元々ストライカーという生き物に対してそう(前日譚にあるように)捉えていたんだというのもかなり驚きとどろき
    情報量が多い方なのは安心しました 全員がこの感じで来たら倒れてしまうよ

  • 22スレ主25/11/12(水) 12:37:39

    とても…いい重み……

  • 23スレ主25/11/12(水) 12:43:18

    無事沼に浸かってるスレ主「アニメとエピ凪見終わりました。たのしすぎる」
    友達「(大量の感謝の言葉とオタク語り)」
    スレ主「続きもすごく気になってる」
    友達「まかせて」
    スレ主「あっそういうつもりじゃ」

    7巻分貸してくれました お礼と言われおやつも奢ってくれました
    お礼をすべきはどう考えてもこちらなのですがオタクって面白い

  • 24スレ主25/11/12(水) 12:46:42

    実はこっちも がにさす同じ日ではないけどね
    ……多くない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:49:01

    めちゃくちゃ借りてて草
    時間かかるかもだけど全部良いものだよ!見た人がみんな良いって言ってます

  • 26スレ主25/11/12(水) 12:49:21

    前日譚馬狼のに飛んで読んでみる
    やっぱ勧め多かったのもあって気になるし

  • 27スレ主25/11/12(水) 12:52:07

    >>25

    ほんとに量やばい その場のテンションで受け取ったけどお互い張り切りすぎてる

    まず置き場がなくてどうしよう…の状態になってますがすぐ読めるのはありがたいしとても楽しみでして!!うれし…

    スレ主も結局ポチると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 12:59:10

    オタク 好キナ作品読ンデ 初見感想クレル人 大好キ

  • 29スレ主25/11/12(水) 13:03:29

    3,4巻前日譚表紙のメンバーでへえそうなんだ!となってる
    メンバー見るとやっぱり全員分読みたくなってしまう

  • 30スレ主25/11/12(水) 13:18:07

    挿絵出てきた瞬間にスマホの電源落とした

  • 31スレ主25/11/12(水) 13:19:41

    いや聞いてない聞いてないって!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    見間違いかと思ってよく見ても見間違いじゃないし次のページ読んだらもう確実にそうだしで
    は?聞いてません

  • 32スレ主25/11/12(水) 13:23:51

    や ごめん ほんとに聞いてないなんで?????
    「俺の目の届くところじゃゴールは盗ませねえよ」でん…?とはなったよなったけど
    そのまま次の挿絵いってほんと心臓止まるかと思った

  • 33スレ主25/11/12(水) 13:25:11

    >>32

    おれはひらがなだわすみません

    動揺 お前出てくんの!?!?!?!?

  • 34スレ主25/11/12(水) 13:27:47

    覚えとけよ!!!!!馬狼が
    しかもそこから世界一のストライカーってえっ めちゃくちゃサッカー人生の機転じゃん
    なんでそんな繋がり いや忘れるなし!!

  • 35スレ主25/11/12(水) 13:29:25

    「仔犬ちゃん」また言ってる!!!!!!!!
    高校生が高校生に言うのはダメでしょ なんか 色々

  • 36スレ主25/11/12(水) 13:32:07

    突然の登場にびっくりして…そこまで悪童学院という名前にキャッキャしてたのに
    お前が世界一のストライカーになるなら は~~~~もう本当に許せんオリヴァ愛空

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:32:36

    馬狼照英という男がなぜ世界一を目指すのかを明確に形取ったのがどこぞの仔犬ちゃん呼びオッドアイだと判明した時手叩いて喜んじゃったんだよね

  • 38スレ主25/11/12(水) 13:37:09

    >>37

    ほんとずるいってお前嘘だろとまだ思ってる

    危うくスマホ投げそうになった すごいターニングポイントじゃん

    えこれ言及特になかったってことは馬狼は同一人物って分かってない?

    左右の目の色違ってて人を~ちゃん呼びする人間なんてそんないないと思うぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:38:35

    馬狼の前日譚読むと馬狼だけじゃなく愛空の解像度もなぜかしっかり上がるというライフハック

  • 40スレ主25/11/12(水) 13:39:02

    高校生の時でもヒゲづらと言われるオリヴァ愛空
    この二人何歳差だ

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:40:51

    >>38

    馬狼の方は覚えてなさげ

    愛空は描写ないからわからないけどあいつなんか…覚えてそうじゃないか…?とは個人的に思ってる

  • 42スレ主25/11/12(水) 13:42:13

    でもいいな~~これ
    敗北から自分の道を見出していくっていいよね
    この時の馬狼が辿った道は絶望じゃなくて奮起だったわけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 13:46:59

    金城監修だから馬狼が愛空に完封されて自分の道筋を定めるのはしっかり正史だしスレ主が馬狼好きで愛空に対抗してる時点で前日譚読むの楽しみだったよ

  • 44スレ主25/11/12(水) 13:48:19

    >>41

    だよねえ 馬狼側が覚えてないならそれはそれでいいな…と思うけど

    いやっ分かるだってあいつ(あいつ)過去編見たら本物のストライカーという存在に並々ならぬ思い持ってるし

    お前が世界一のストライカーを目指すならなんて言葉そう簡単に口にするとは思えない

    わざわざ言ったってことはこの時点で馬狼から何かを感じ取ってそうだしそれを忘れそうではない 言わないだけで覚えてるんじゃないですか!?!?びっくりしたわほんと

    まあ双方覚えてないのに実はこんなことありましたよでも面白いとは思うが オリヴァ愛空の方は覚えててほしいという願望ある

  • 45スレ主25/11/12(水) 13:51:27

    >>43

    いやそうこれ「「「正史」」」なのやばい

    正史!?!?!?

  • 46スレ主25/11/12(水) 14:18:15

    ちょっと途中驚きすぎて心臓止まりましたが無事読み終わった
    最終章と終わり方でスレ主はもうお腹いっぱい
    ライバルっていいよね!!!! 競い合いの世界じゃ本当に大切な存在になるから 最後の文章あかんかっこよすぎる

  • 47スレ主25/11/12(水) 14:24:25

    この男幼少期からクソガキで本当に最高だった ありがとうございます
    小さい頃から自我がしっかりしすぎだよ
    自分がやると決めたことだけやるし自分曲げない人間なのほんと好き 頑固で

  • 48スレ主25/11/12(水) 14:28:14

    父親の話が色々と展開されていてああ…となったよね そこまで親子らしいことはしてないのにその姿が結構影響与えてるのは親と子だ

  • 49スレ主25/11/12(水) 14:32:31

    あとあの めちゃくちゃしっかりお兄ちゃんやってるのにこにこしてしまった
    親がいなくても面倒見れるくらいしっかりした人間なのはそうよね〜と思うし妹の話を口挟むでもなく向こうが話したいことをうんうんって聞いてるところあかんです 萌

  • 50スレ主25/11/12(水) 14:36:22

    「小学生の妹ふたりにはまだ間に合う」のとこ、自分にとってはだからなんだと思っていることをこう捉えてるのお兄ちゃんすぎて良かった
    それはそうと父親は敗北者だろ…なの色々すごい男だな馬狼って

  • 51スレ主25/11/12(水) 14:37:56

    オムライスのとこメイド馬狼が脳内を邪魔してきてどうしてやろうかと思った

  • 52スレ主25/11/12(水) 14:45:48

    正堂学院(また名前面白い)のオレンジ頭でフィジカルとシュートが武器ってこれ学校の名前と合わせて國神のこと…?としたらそこも対戦経験あるのほんとアツい 馬狼はこっちも覚えてはないと思うけど
    全編通して読むとこの男をへし折ってやった潔世一はなんなんですかとなる
    あそこで折れることができた馬狼もこれ読むとすごいな…と思うし
    ほんとにキャラの解像度上がって面白い 楽しい

  • 53スレ主25/11/12(水) 14:48:52

    アニメ本編パートで馬狼がぽっきり折れて潔世一か凪かにパスを出そうとした時に脳裏に思い浮かんだ、世界で活躍する潔世一を酒飲みながらテレビで眺める絵 父親の姿とも重ねてたのかな〜と思ったり この辺の質感ちょっと変わる…

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:06:23

    個人的に潔と凪の前日譚は読まないと考察に支障きたすレベルの情報が詰まってると思ってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:30:08

    くぅ〜愉悦愉悦
    手ぇ叩いてキャッキャしながら感想読んでるよ
    馬狼の前日譚を読むことでスレ主の推しである馬狼のパーソナルな話がわかる上に背後から愛空に刺されるスレ主の新鮮な悲鳴が聞けるってワケ
    読んでくれって言い続けた理由が甲斐があったわ

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 15:47:45

    愛空にキレてるスレ主大好き
    2期の先の原作読んでもキレると思うから
    そのうち時間ができたらぜひ読んで♡

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:05:14

    個人的印象激変トリオは潔・3巻2人目・4巻1人目
    ネタバレになりかねないから一応伏せる

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:43:20

    >>40

    馬狼が高3の18歳で愛空が19歳なんで1歳差だね

    例の場面が馬狼が高1の全国大会(夏か冬かは不明)

    冬の大会で3年が引退してない限り愛空は高2で主将やってることになる

    あとこの場面作中の2年前なんすよ…愛空の「あと3年早かったら」の言葉を思い出すよね…

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 16:57:53

    スレ主の愛空に対する感情が初対面のかっこいい人だねから着々とあらゆる方向に飛んでいってて嬉しいよ

  • 60スレ主25/11/12(水) 17:54:01

    >>55

    だからか!!と思ったよ許せねえですわほんとに

    なんでよりによって(?)ここにオリヴァ愛空がいるんだって

    なにも疑いもせず馬狼の前日譚♪わーい♪と読みに行ったらものの見事にすってんころりんしてさぞご満悦でしょうね!!!!


    >>58

    1歳差か!!ありがとう そしてそっか馬狼は現時点で高校3年生なんだ

    2年で主将やってるかもって言われても納得してしまうのも〜〜こいつ…… もう世界一のDFの夢を見てる時………

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:01:41

    馬狼と愛空が好きならキャラクターブック2も機会があったら読むとちょっと良いことあるよとだけ言わせてくれ

  • 62スレ主25/11/12(水) 18:18:13

    >>61

    もうなになに何をされるんだ

    キャラクターブックも読みますよ!!!!キャラの情報は普通にみんなの分欲しいし

    年齢すらあまりよく分かってないからね そういえば


    スレ民の様子からしてもオリヴァ愛空の出番自体はまだあるんだよね U20代表乗っ取られたけど

    どういう風に出てくるんだろう 乗っ取り返しにでもくるの?いやこれは100冗談ですが

    もうなんか…覚悟しときます…

  • 63スレ主25/11/12(水) 18:24:23

    凪のは夜読みますこっちも情報量多いらしいので
    心してバトルしよう(なんの勝負?)

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:25:06

    キャラブ2巻は次章のメインキャラの結構なネタバレが含まれるから要注意
    特に126〜128ページ

  • 65スレ主25/11/12(水) 18:26:58

    >>64

    ありがとう!どういう順番で読むかはまだ分からないが気を付けておきます

  • 66スレ主25/11/12(水) 23:00:31

    凪の前日譚読み終わった
    最後のタイトル回収が気持ちいい

    潔世一も馬狼も凪も物語の締めがそれぞれ(違った方向で)本当に良いね

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:03:50

    おつおつ!色々読んでくれてて嬉しい!
    みんな個性が違うからそれぞれ自分の色が出てて良いよね
    凪はネームレスキャラと12文字しか喋ってないからね

  • 68スレ主25/11/12(水) 23:04:03

    凪が情緒赤さんすぎた理由が凪の持つ圧倒的な才能(サッカーに限らない)ゆえなの設定が上手すぎるよ 
    やっぱりブルーロックに来たこと自体がもう凪の人生の財産だね もちろん終着点ではない
    ずっとこんな風に生きてきたなら 自分のポテンシャルだけじゃ通用しない人間たちとぶつかり合って強くなっていくのはそりゃ楽しいよね

    御影玲王と出逢うまでは熱くなれる日なんて絶対に来ないはずだった
    これはもう見つけてくれてありがとうでしかない

  • 69スレ主25/11/12(水) 23:06:01

    万能(ガチ)なのに度を超えすぎて誰にも気付かれなかったのやばくない?
    やればできるですらない やらなくてもできる
    受験のエピソード面白すぎたもん何?あれ

  • 70スレ主25/11/12(水) 23:09:01

    >>67

    12文字声出た

    勧誘のところとか中学聞かれたところだっけ

    12文字って そりゃ凪自身もコミュニケーション取らなすぎでまずいかも…ってなります

    まずいかも…とは思える人間なの余計に面白い

    だからといって人間相手にはコミュニケーション取るではなく植物飼うか〜ってなるの何 変だよ

    あでぃしょなるたいむで見たやつだねこれ

  • 71スレ主25/11/12(水) 23:10:57

    バレーでスパイク決めた子に『これくらいのことでガッツポーズ……ちょっと恥ずい……かも』なんて思ってた凪がU20ジャパン戦でゴール決めてガッツポーズして恥ずかしがってるのさ〜〜凪………凪の情緒が………

  • 72スレ主25/11/12(水) 23:13:10

    最後の方突然挟まる御影視点ちょっと笑った
    サッカーやるって決めた理由ここでもハッキリとは描写されないの!?!?誘われたその瞬間はやらないけどって(心の中で)言ってたならじゃあ結局どうしてやることに決めたのかを教えてって言ってるんだよこっちは

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:15:48

    実はその辺の詳細というかかなり大切なことがもう正規ルートでの入手ができない映画特典に描かれてるんだよね…探せばあると思うんだけど
    ネームはエピ凪の巻末に載ってるよ!

  • 74スレ主25/11/12(水) 23:20:41

    「大人が幼稚園児にかけっこで勝ってもうれしくないのと同じだ」このフレーズ怖すぎるし
    「がんばらないと手に入らないものだったら、凪はソッコーであきらめるだろう。そこまでしてほしいと思えるものに、まだ出会ったことがないから」ここでスレ主はあ〜〜〜ああ、あ……こんな凪がこの世界で頑張ってみたいって思うようになったのすご えっすごい すごいことなんじゃないですか

  • 75スレ主25/11/12(水) 23:22:20

    >>73

    そんな大事なことをなんで!?!? でもエピ凪に載ってるなら…ええか…

  • 76スレ主25/11/12(水) 23:26:19

    誇張ではなく御影との出逢いで人生変わってるんだ
    前日譚の凪見るにサッカーやると決めたこと自体がまず凪にとって大きいことすぎるし…はあすっごい

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:28:38

    進学校通ってよっしゃー早期リタイア勝ち組人生送るでーしてた奴がサッカーやろうぜ!って抱きつかれただけで全部投げるのは冷静に考えるとかなりおかしいな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:32:03

    抱きつかれた(審議)

  • 79スレ主25/11/12(水) 23:34:37

    理由なんかないでもそれはそれでエモだと思ったけど一応詳細はあるとのことなので
    そういう大事なことはいつでも入手できる媒体に描いてくださいよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:36:07

    白宝のオタクなんだけど今マジで「ごもっともでございます」しか言えない
    それキャラブに書けよ!みたいなキャラ情報(凪と玲王に限らず)も語られてたしほんま…

  • 81スレ主25/11/12(水) 23:38:42

    >>78

    審議笑う

    凪は抱きつかれたって言ってますよ!とアニメ見直したら別に抱きつかれてはなくて余計笑った

    強引に凪の肩に腕を回してるのは正解

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:39:17

    本編だけ読むのと前日譚+エピ凪も読むのとでマジで凪の解像度変わるからな
    認識阻害魔法の使い手と言われるだけある

  • 83スレ主25/11/12(水) 23:46:52

    前日譚読んで凪は口よりモノローグうるさいタイプかなとは思ったから確かに視点が凪になるであろうスピンオフは本領発揮の場な気がするわい
    もちろん本編も普通に喋ってるとは思っているけど
    ブルーロックに来た凪はコミュニケーション自体をそこまでめんどくさがってないイメージあるかも

  • 84スレ主25/11/12(水) 23:51:46

    規制で書き込みはできないと思うけど今日は蜂楽の前日譚も読んでから布団入るで

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:53:02

    わざわざ急に玲王視点を挟むという小説の描写としてはやや違和感を感じる手法をとってまでこのシーンの凪側の心情って頑なに伏せられてる箇所あるから気になるよね…階段の運命の出会いは白宝専攻の考察の題材となる事が多いシーンだよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:08:18

    蜂楽の前日譚はいいぞおじさんだから蜂楽の前日譚の感想楽しみにしてるね

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 08:22:33

    あのあとスレ主はちゃんと朝起きられただろうか…

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 12:12:41

    蜂楽の前日譚だし良い夢見れそう

  • 89スレ主25/11/13(木) 13:14:34

    起床成功してます!!寝覚め完璧

    蜂楽の前日譚めっちゃ良かった!!短編映画のような一本のお話でとても読み応えあった
    蜂楽が自由に、やりたいように生きている中で出会った人たちも良い変化を経て幸せになってるの本当に素敵
    堂々と野宿してるのは心配だよ 宿を与えたい

  • 90スレ主25/11/13(木) 13:17:46

    蜂楽のお話タイトルの時点で潔世一や凪のそれとは少し違う方面から来るかな?と思いはしたけど少しどころか全然違ってて面白かった
    潔世一のを読み終わった直後に予想してた内容(普通に学校や部活の話かと)全く掠りもしない
    千葉→大阪のドリブル旅なんて分かるわけない
    4vs1の暴力やめろや!!!と思ってたらなんか勝ってたのおもしろい おもしろいけど逃げてくださいよ

  • 91スレ主25/11/13(木) 13:18:58

    蜂楽とママ仲良しなのほんと微笑ましい
    最後の個展で蜂楽を抱きしめて捕まえるところとても母を感じた 挿絵好き
    親を名前呼びする子どもの親子なの良いね ママ呼びもありつつ ママの個展の名前が『廻物展』なのもすごい 親の愛で好きだ

  • 92スレ主25/11/13(木) 13:20:54

    読み終わった後そういえばこれ高校2年生でしたね…となった 夏から4ヶ月後に潔世一と出逢うってことはここ同い年なんだ
    同い年嬉しい!!! 同い年の概念好きだから
    この二人は歳の差ないサッカー友達感があるし
    まあスレ主は都合のいいオタクだから年下/年上もそれはそれで喜ぶんだけどサ

    「蜂楽は運命の相手、潔世一と出逢うことになるのだ」この一文ベストofベストだと思います

  • 93スレ主25/11/13(木) 13:23:00

    これはアニメ本編でも感じてたことだけど蜂楽廻さんってかわいいのにかっこいいからすごい
    無邪気で自由なところがかわいくもかっこよくもあるから キャラクター性が本当に好き

    これも物語の締め良かった〜〜〜たくさん楽しんだんだね うれしいよ(誰?)

  • 94スレ主25/11/13(木) 13:28:57

    一回ちゃんと温泉旅館泊まれたのでまだね
    理央くんが自分の作ったお菓子を美味しそうに食べてもらって心がぽかぽかしてるの好き ここの小学生と高校生めちゃくちゃかわいかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:12:18

    馬狼の前日譚読んだ後スレ民がちょっとウキウキしてて笑う
    どの前日譚も良いよな

  • 96二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 20:16:16

    運命の相手ってすごいよねほんと
    蜂楽に関してはマジでブルロ来れてよかったね…と後方腕組してしまう
    ライバルリー時点で潔も蜂楽を自分の半身だと思っていたらしいしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 21:26:01

    >>93

    蜂楽推し自分深く頷く

    普段はかっこいいのに試合でめちゃくちゃかっこよくなってゴールに貪欲なのが最高なんだ……

    潔との出会いでもっとサッカーが楽しいってなるのも最高なんだ……

  • 98スレ主25/11/13(木) 22:13:54

    千切の前日譚ウワ〜〜〜〜ッッッ
    蜂楽がああだったから千切も過去回想すでにやってるし違った方向性来るかな〜ってるんるんで読み始めたら普通に怪我による挫折の話されて泣いた
    猫ちゃんと戯れる優しい癒しの話じゃないんですか!!そういう側面もあるにはあったけど

  • 99スレ主25/11/13(木) 22:18:59

    普段は靭帯って言葉を一気に浴びると体調悪くするスレ主(隙自語)、今回はなんとか耐えた
    でもほんとしっかりしてるよね 高校一年時点で、なんならもっと前から『W杯に行って世界一のストライカーになる』って目標(×憧れ)をきちんと持ってるのがまずすごいし その目標に向けた意識と行動が確立されててこの年にして他人に操作されない人間なの大好き 強い

  • 100スレ主25/11/13(木) 22:23:06

    だからこそ怪我なのがも〜〜しんどいよ
    でも千切はサッカー辞めたいとは思わなかったんだよねそれがどれだけすごいことか
    むしろ恐怖に感じてたのはサッカーができなくなることなので
    弱音吐ける人間はいましたか どんな気持ちでリハビリに取り組んでいたんですか………

  • 101スレ主25/11/13(木) 22:25:33

    最後の絵心とアンリさんなかなかどうしてむごいですけど結果千切は恐怖を乗り越えて今も立っているので招聘の判断に感謝だね
    絵心はもしかして怪我で現役引退したのかな〜とも思ったり

  • 102スレ主25/11/13(木) 23:17:55

    御影の前日譚とても良かった!!!!個人的に結構えそうだったの!?なとこあり
    御影の知らなかった面が見えたのと御影のことがより好きになるお話で最高だった

  • 103スレ主25/11/13(木) 23:22:08

    少年漫画をギュッと詰め込んだ感じだった 夢を見つけてから凪を見つけるまでの過程のお話でいわゆる特訓パートみたいな
    凪が隣にいるからか天才を追いかける側の人間の顔してるけど御影もめちゃくちゃ天才側じゃん………となりました 歴を考えたら当たり前のことなんだけど
    持ってる才能の大きさと努力の天才ぶりがこれでもかと散りばめられていましたね

    何が良かったってスレ主は持てるもの使えるもの全部利用する精神と与えられた未来はいらない欲しいものを全部自分の意志と力で掴み取る精神が大好きなのでも〜〜〜本当に困ってしまう………
    そして改めてライバルリーからの御影って本当にメンタルがぐらぐらしてる状態なんだなあと

  • 104スレ主25/11/13(木) 23:28:04

    御影もしっかり目標持ってるからこそこういう努力ができるものだと思うので誰に何言われてもブレない確固たる目標ってやっぱり大事だ〜と思う 目標で意識と行動が本当に変わるから
    サッカー以外では生きていけないその世界の鬼才が好きだし、御影みたいなサッカー以外のこともしっかり全て高レベルでやっていく奇才も好き 語学の勉強してるのえらすぎ

  • 105スレ主25/11/13(木) 23:33:14

    最後だけやっぱり様子が若干おかしいけど
    でも凪を見つけた時にあそこまでテンション高かった理由もしっかりあったの面白い W杯という夢を見つけてからそこまで濃い時間を過ごしていたとはだよ
    「ま、弁償すればいいか」これ笑う データはどうするんですかデータは

    凪にとっての御影って何〜というのは今まで考えてたのに逆はそういえば全然考えてこなかったかもと思い頭をぐるぐるさせましたが
    なんか考えてみたら今現在はこっちの方が自分にとってはよく分からないかもしれなくて頭抱えた
    自分が求めていた天才であり友達であり仲間であり…?なんかだんだん友達とかなのかな?と思いはじめてきた

  • 106スレ主25/11/13(木) 23:38:44

    個人的に御影玲王の結構印象変わったかもしれない

    ま〜たヴァンガードGの話を一瞬挟むんですけど 例の羽島リンさんとは別のスレ主が好きなキャラとなんか似てるとこ多いかも…と勝手になっていてア〜ッまずい ちな御曹司ポジです

  • 107二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:42:07

    草 玲王はね…わりとこういう性格の部分で好きになる人が多いキャラなんだよね…
    エピ凪で好きになった!前日譚で好きになった!って人をかなりお見かけするのでわかる

  • 108スレ主25/11/13(木) 23:42:44

    今日も凛さんの前日譚読んでから床につく
    昨日同様規制で書き込みできないと思うけど
    タイトルがbrother(ド直球)なの笑う 手叩いて喜んじゃった ま内容によってはおお…となるタイトルでもありますね
    これ『弟』の意味の可能性も高いと思うけどだとしたら内容関係なくだいぶアレだよ

  • 109スレ主25/11/13(木) 23:45:25

    >>107

    や〜〜この前日譚かなりずるいよ 負けたくない

    各所からいろんな評価されつつ生意気!は統一されてるのもほんと良くて… 生意気で真っ直ぐで意志強い人間って最高だから…

  • 110二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 23:53:30

    生意気評も良いよね!合理的な玲王が理屈じゃないって感情で動くところとかも玲王の色が出てるなと思う
    スレ主にそう言ってもらえると嬉しいよ
    999回失敗しても1000回目に成功するまでやる人間ところも個人的には好き
    凛の話も楽しんで!色々とすごいから!感想楽しみに待ってるね〜

  • 111二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 07:15:10

    凛の前日譚は誰か「兄ちゃん」カウントしてたな…いくつだったっけ…

  • 112二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 11:46:04

    >>106

    かつてのヴァンガ民です

    シオンくんだよね、自分も好きなキャラの1人だよ

    御曹司で恵まれた環境にいるけど負けず嫌いで努力家なのに色々あって絶望して恩人の言葉のもと再起するところとか玲王とそっくりだよね(早口オタク)

  • 113スレ主25/11/14(金) 12:16:10

    凛さんの前日譚、冴から問われた俺のいない4年間ここで何をしていた?の解答でしたねえ
    なんか凛さんですら(ですら?)チームの勝利のために自分を封じることするんだなあと悲しくもなり

    あの!なんで!?となるところも多いお話だった
    この時の糸師凛、自我が薄いとは全く感じてないけどどこまでも兄ありきすぎる

  • 114スレ主25/11/14(金) 12:19:25

    冴がいなくなってからの凛さんのサッカーがさあ…あの……

    「凛はみごとに、冴の代わりになった」あのさあ!!!!!!みごとにじゃないよ
    上手くいかず壁にぶつかった時に自分を見直して戦い方を変えること自体は大事なことなんだけど 凛さんが自分を軸としてじゃあどうしようかとなるんじゃなくて『冴がいなくなってチームが機能しなくなったんだから自分が兄ちゃんの代わりの存在になる』の結論に着地するのおま…おまえ…うそ……となってしまうのこれ
    兄がいなくなったことで今までのやり方が通用しなくなったなら、むしろ凛さんにとっては兄ありきでゴールを奪ってた自分からの脱却という意味のチャンスだったと思うのだけれどそう上手くはいかず… なぜ……
    この時の凛さんはまだ中学生だからというのと、他の誰でもない凛さん自身が冴に傾倒していたからに他ならない気がする そうまだ中学生なんだよねこの時 中学生…
    これはもうあの 指導者だよ指導者

  • 115スレ主25/11/14(金) 12:20:32

    クラブのチームメイトたちにも問題は大いにあると思いますけど……… もうちょっとさ…なんか…あるじゃん チームが上手くいかないのをチームの中心選手のせいにするの違くないですか 自分を顧みな
    ま〜冴は分かってくれたとしてもプレーだけで分かり合うのって簡単なことじゃないから まず第一にチーム内でのミーティングが必要だったんじゃないですかね…という感じ

    スレ主が小説読んでるだけでうわ…うわあ……となってたので帰国してきた冴がどう思ったかはもう はい

    「……おれはひとりじゃ、ゴールを奪えないんだから」ここもー!もー!!!

  • 116スレ主25/11/14(金) 12:21:39

    ずっとじんわり苦しいのにこれがナイトスノウ直行なのひどい やめて
    「ちょっとはほめてもらえるかなあ」「叫んで抱きつくくらいのことを考えていたけど」かわいげのモノローグなのに先を知っているのでただ辛くなってしまう

    これだけ兄のこと大好きで懐いているところみたら、最初のうちは糸師冴の弟って呼ばれるのむしろ誇りだったのかなあ 分からないや

  • 117スレ主25/11/14(金) 12:24:54

    全体的に読んでてしんどかったけど凛さんチームメイトに笑われるくらいには英語以外おバカなのウケた 顔は勉強できそうなのに

    「凛だって江ノ電くらい乗るだろ」これ好き 当時のチームメイトにとっての糸師凛さんってなんなの〜

  • 118スレ主25/11/14(金) 12:26:16

    チームメイトが決勝前に気合を入れてる横で冴のパブサしてる凛さんは本当におもしろすぎる それ今そのタイミングでやらなきゃいけないこと????

  • 119スレ主25/11/14(金) 12:30:59

    「弟の凛が当たりだったのに、はずれを引いたかっこ悪さをごまかしていたのかも」これも好き スレ主もそうだと思ってるし凛さんが冴にそういうところあると感じ取ってるのが良い
    その上ででもはずれ出るとちょっとうれしくなってるところまで良い

    ブルーロックにいた時の凛さんのスタイルもこれと同じマリオネットサッカーだったけど 本来の自分とは遠く離れた(兄の真似)スタイルで施設内1位なんだからほんとこの男のポテンシャルっておそろしい
    でも強さの理由はよく分かるよね 凛さんがめちゃくちゃストイックな努力家だからだよ
    前日譚読むとU20ジャパン戦の凛さんほんと良かったね…と思う 十分強いのにここからがまた新しいスタートになると思うので楽しみだね

  • 120スレ主25/11/14(金) 12:44:03

    スレ民の言う通り色々とすごい話だったな…


    >>111

    カウントしてるの面白いけど実際多かったからね…

    モノローグのたびに呼んでる?というペース

    もはやこの時は兄基準で生きてるくらいのレベル


    >>112

    え〜〜んもうめっちゃいま笑顔 ありがとうそうです!!!! シオンくん1期の時から好きではあったけど2期の例のアレ(見直すのは辛い)以降もう大好きになってしまい

    やっぱり似てるよね!?民の同じ感覚嬉しい

    恵まれた環境で生きてても物凄い努力家で負けず嫌いの御曹司がどん底に落とされて這い上がるのはやはり良いし

    与えられたものじゃない、望むものは自分で手に入れる!というスタンスもあ〜もうどうしよ

  • 121スレ主25/11/14(金) 12:59:29

    凛さんが英語以外できない情報かなり楽しい
    プロになるし語学以外は不必要の精神なんだろうな…

  • 122二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:04:59

    周囲のためにエゴを殺すのは愛空とか潔も同じだったんだなと考えると(愛空はストライカーのエゴは摘まれてしまったが)U20戦でこの3人が争ったことにまた文脈が生まれて面白いと個人的には思った
    良いよね凛の前日譚

  • 123スレ主25/11/14(金) 13:05:20

    手元にある前日譚は読み終わり なるほどこれ面白いね!!おすすめされる理由が分かる
    キャラの解像度がぐんと上がるものや新しい情報多くて楽しかった!! 思ってたより大事なエピソードたちばかりで
    3,4冊目は馬狼以外読めてないけど1〜4まで店にあったら購入を検討

  • 124二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:14:19

    前日譚はいいぞ
    氷織は原作24巻、雪宮は原作23巻のネタバレがあるけどそれ以外のキャラは今の状況でも読めるはずなので続きも是非読んでくれ

  • 125スレ主25/11/14(金) 13:14:57

    >>122

    あ〜〜〜ああ……その二人もね同じだもんね…

    あの試合終盤、凛さんの気持ち悪い!ぐちゃぐちゃにしてやる!からのシュートをオリヴァ愛空が『壊してみろ、お前がこの国を変えるストライカーなら』と伸ばした足に当てて結果止めることになったのとかキュッとなる 胸が

  • 126二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 13:15:41

    オタクのわがまま言うなら國神は呼んで欲しい
    彼も大概未読既読で印象が変わるし本編のネタバレは含まれない

  • 127二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 17:44:58

    前日譚で味方にパスを求められたが1人で突き進みゴールを決め試合に勝った凛と、パスした味方が結局ゴールを外して試合に負けた潔の対比もなかなか好き

  • 128二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 18:13:02

    千切の前日譚で「鹿児島の巨神兵・志熊」の高校が龍巣学園なの地味にツボ
    巨神兵に龍の巣ってジブリじゃねえか!

  • 129スレ主25/11/14(金) 20:17:53

    判断が早いのは長所──

  • 130二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:23:49

    買ったのか!
    3巻はすでに推薦されてる國神はもちろん
    二子も結構見る目変わるので楽しんで欲しい

  • 131スレ主25/11/14(金) 20:24:43

    >>124

    助かるありがとう!! 本編ネタバレは避けたいので氷織と雪宮は一旦飛ばす

    一部ネタバレあるから2冊借りた時一緒に渡されなかったのかな それか國神がここにいるの自体がネタバレだったのかも スレ主が脱落でめそめそしてた時だし(切り替えてはいた)


    >>127

    分かるスレ主もこの対比好き 残酷で

    こういうとこ主人公とライバルらしいな

  • 132二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:25:20

    早えーよホセ(褒め言葉)

  • 133スレ主25/11/14(金) 20:27:05

    >>130

    >>132


    店寄ったらあったからじゃあもう買う以外の選択肢無いよね…と

    漫画の表紙はあまり見ないようにしつつ

    撮ってないけど1,2冊目も買っちゃったよ(そりゃね)

  • 134二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:27:53

    判断が早くて素晴らしい
    これで馬狼の前日譚と愛空の挿絵がいつでも読めるってワケ

  • 135スレ主25/11/14(金) 20:30:00

    >>134

    オ゛ア゛

    紙ベースだとまた見るの恐ろしいな…開いた瞬間閉じそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:30:37

    個人的な感想だけど二子とオシャもだいぶ印象変わるから全員読んで欲しい

  • 137スレ主25/11/14(金) 20:32:25

    やることやってから読みます

    もしかしたら今日は感想書き込み来れないかもだけど


    >>136

    もちろん全員読むよ!! そのための購入

  • 138二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:32:42

    このオタク特有の沼落ちしてからの行動力マジで好き

  • 139二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:33:22

    スレ主の限界っぷりに腹抱えて笑ってたけど自分も推しの前日譚読んだ時に下唇噛み締めすぎて二日くらい痛かったからあまり人のこと言えないな

  • 140二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:36:22

    三宮作画の余裕ぶった表情の愛空とキレてる馬狼のバチバチ挿絵良いよな

    スレ主による>>30>>36の怒涛の限界ぶり本当に大好き

  • 141スレ主25/11/14(金) 20:38:17

    こういう時のための稼ぎだからね………
    完全にスレ主事情だけど大好きなプロ野球のシーズン終わってるこの時期は途端に暇になるから(実際は暇じゃないけど気持ち的に)より飛びついてしまう 新しい楽しさに
    まあストーブリーグというものはあるんだけど(わかる人にだけわかるアレ)

  • 142二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 20:45:16

    ここまで感想スレが続いている時点で自明の理なんだけどスレ主がブルーロックを楽しんでくれててほっこりする

  • 143スレ主25/11/14(金) 20:46:40

    >>140

    本当に自分の言葉では表しきれない最高の挿絵で

    二人とも表情が良すぎる 軽率に開くと刺されるから『覚悟』持って見ないと…

  • 144スレ主25/11/14(金) 20:53:39

    >>142

    最初は浅瀬ちゃぱちゃぱだったのに自分でも知らないうちにこんななっちゃったよ ブルーロックって本当に楽しい!𝑪𝑨𝑵𝑴𝑨𝑲𝑬 𝑻𝑶𝑲𝒀𝑶

  • 145二次元好きの匿名さん25/11/14(金) 22:40:01

    スレ主に推しがまた増えてそうで嬉しいよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 04:21:38

    スレ主がブルーロック好きになってくれて本当に嬉しいよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:27:07

    判断早いし読み速度も速くて笑った

  • 148二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 11:28:24

    ブルロはいいぞ。噛んでも噛んでも味がする

  • 149スレ主25/11/15(土) 15:40:54

    ぅゎ二子さんっょぃな前日譚
    ほんとにいろんな意味で強かった
    これはブルーロックに生き残っている男

    二子ってオタクなの!?えっしかもカードゲーマーなの!?からはじまり前髪伸ばした理由を語られたと思ったら『いじめ』とかいう章タイトルでなにをしてんの!?!?とキレてカード破られるところではあ!?!?となり最初の方ほんと情緒忙しかったね

  • 150スレ主25/11/15(土) 15:42:25

    カードビリビリするシーンは(強い言葉)(あらゆる強い言葉)(強い言葉)(強い言葉)(強い言葉)(自主規制)って感じだった
    カードゲーマーがカードをスリーブ無しで持ち歩くって絶対にあり得ないんですよ なのでこの行為に至る前にスリーブから取り出すという段階を絶対に踏んでる その上でやってるならもう確定悪意じゃんめちゃくちゃスレ主がキレてた(キレるな)
    でもちゃんと反省できる人間だったし二子がもう気にしてなさそうなのでスレ主もまあいいか…となっている にしたってあの取り返しがつかないんだけど!!!!むり

    や〜〜でも水に流せる二子さん本当に強いし尊敬する 報復があってこそとはいえ
    スレ主はたとえやり返したって相手を一生呪ってしまう自信がある そもそもやり返すことができない気がする 二子さん強い

  • 151スレ主25/11/15(土) 15:45:04

    しっかり人気者になってるの笑った 序盤でびくびくしてたけど面白い話だったな…二子さん……
    普通にスペック高いしなによりメンタルが強い
    えっ中学生二年生でサッカー始めてたんですか
    いま何歳?もしかしてまだ高校一年生?二年生でも十分短いしすごいよ
    名有り助っ人たちもいいキャラしてて好き
    早坂くんおもしろい良い奴〜ちゃっかり風間さんと結ばれてて草

    オタクご両親から遊戯王に目覚めた二子への「さすが我が子である」「よくわかってるぞい♡」好き
    途中100ワニを思い出すタイトルあったの笑ってた

  • 152スレ主25/11/15(土) 15:46:33

    この人も泣いてる対戦相手見て気持ちよくなってたんだ…これを潔世一にやり返されるところまで芸術的すぎて拍手した

  • 153スレ主25/11/15(土) 15:48:58

    二子はもともとFWじゃなくてMFだったんだね 世界一のストライカーを作る場所なのにとアンリさんと同じようなことを思った 招聘基準が本当に絵心の独断と偏見

    二子さん描写的にブルーロック内で結構ギリギリの修羅場潜ってきてると思うんだけど前日譚読むとそこで折れないメンタルの強さが分かるな〜となるし
    FW潰すDFの楽しさに目覚めるのもこれ読むとなるほどそうなれるわという感じ 相手の好きな分野で復讐した結果サッカーの面白さに目覚めた人間だもの
    一次選考終わった後に潔世一に宣戦布告しに行くのもだし、本編の言動が色々繋がって納得いってとても面白い

  • 154スレ主25/11/15(土) 15:53:43

    二子さんとてもかっこよくて同中だったらスレ主もたぶんファンになってる このメンタルの強さ大好きでどうしよう
    二子も結構そうだったの!?まみれの前日譚でした
    知らない情報しかない オタクなのすら知らなかったからね サッカー歴の短さが一番びっくりした

  • 155二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 16:03:01

    そうか二子がオタクでデュエリストなことはキャラブで明かされてるから我々は知ってたけどスレ主は先に前日譚読んでるからそりゃ衝撃的か
    ちなみに今明かされてる範疇だと二子のサッカー歴は凪と玲王に次いで短い

  • 156スレ主25/11/15(土) 16:11:23

    >>155

    キャラブには情報乗ってるんだね〜気になる

    二子さんほどではないけど自分もカードゲームを嗜む身として親近感持ってたらすぐ覆された 強すぎ


    その短さでU20ジャパン戦スタメンに選ばれてるのすごいや途中交代したとはいえ守備で大活躍だし

    そして伸びしろもたくさんなので良いな二子さん

  • 157スレ主25/11/15(土) 16:13:41

    潔世一といい二子といい誕生日に遊び心があるのかわいい

  • 158スレ主25/11/15(土) 16:48:58

    國神久しぶりだね…と読み始めたら生誕の瞬間からはじまって笑った
    赤さんの時からおっきくてかわいいね 体重も平均よりあってかわいい

    女の子きょうだいに囲まれて育ってるのがもうかわいいし親御さんも寄り添いつつ叱れる良い人たちで國神が家族から愛されて育ってるのが分かって嬉しいよ

  • 159スレ主25/11/15(土) 16:55:20

    全部通してそういうお話なのに なんかずっと…うん……? しこりが残ると言うほど強いものじゃないんだけどすごく変な感じする
    挿絵一枚目が普通に怖かったのはそうなんだけど
    二枚目もかわいいシーンなのに挿絵でうわあ…となってしまったことをここに白状します

    え〜なんか、なんか……もう一周する………

  • 160スレ主25/11/15(土) 16:56:38

    お姉ちゃんのこと大好きなの自体はとてもかわいい!!!!!!!

  • 161スレ主25/11/15(土) 16:58:01

    あと軽トラ持ち上げられるフィジカルは意味分からなくて笑い出てきました 物理的に、強…

  • 162スレ主25/11/15(土) 17:30:14

    2周してしまった
    お姉ちゃん…………スレ主の姉ではない

  • 163スレ主25/11/15(土) 17:33:17

    力の使い方が分からない、ルールがないと正しく生きれないってところは同い年の子に度が過ぎた暴力を振るったことで自分の力を認識したことから来てると思う
    ただ高校生になってもなおそう思っているのは少し怖い
    自分の基準がない? 前に國神のこと安全な方に行こうとするところあるって書いたけど、そうじゃなくて能動性があまりないってこと…かも…?

  • 164スレ主25/11/15(土) 17:35:35

    アニメ本編でエゴとは自分だけのオリジナルであり能動によって得た快感だという話もあってそう思ったんだけど
    サッカーでスーパーヒーローになりたいは國神自身が見つけた夢で、でもその肝心の能動が薄かったから一度脱落したってことなのかな

    ただ詳細は分からないもののワイルドカードって救済枠を?勝ち上がって?きて何かしらの変化は生まれてるのかな?
    でもこのあたりは本当に何も分からないので漫画本編の詳細待った方がいいよね スレ主が思ってるワイルドカードと全く違う可能性だってあるんだし………

  • 165スレ主25/11/15(土) 17:44:45

    88,89話見返させてもらいましたが國神を落とした士道さんって「俺のサッカーにルールはねえ!」の選手なの作者さん………となる
    フィールドで正々堂々、に対して何それ?の人間でもあるの色々と丁寧だね これは褒めてる
    褒めてるけども容赦ないな…という感想もある

  • 166二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:47:18

    國神って前日譚読むと本人の主体性が薄くて他人の様子を見て学習していってる感があるのがわかって薄ら怖いんだよね
    赤ちゃんの頃表情が豊かになったのは姉がニコニコお世話してくれたおかげっぽいし正々堂々とって言うのは父親の言葉からだし潔に「パスあざっす」って敬礼ポーズしたのはまんま姉エミュだし

  • 167スレ主25/11/15(土) 17:49:06

    これちょっと本編で國神再登場するの待つべきな気がする ?まみれになっちゃった

    でも良い話だったよ 國神にとってのお姉ちゃんの存在は大きいね いて良かった 姉妹と美容師さんごっこやってたところ可愛くてお気に入り
    雪かきでフィジカルを鍛えた描写は特になかったけどこの様子ならたぶんめちゃくちゃ手伝いはしてる!たぶんじゃない絶対!

  • 168スレ主25/11/15(土) 17:54:12

    >>166

    所々に感じる自我の薄さみたいなものあるよね

    國神自身の価値観や信念はどこ…どこ…?

  • 169二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 17:54:31

    國神の前日譚
    國神本人より國神のお姉ちゃんのことの方がわかるとか言われてたしな

  • 170スレ主25/11/15(土) 18:00:47

    >>169

    草 でもそうかも

    どういう人生辿ってきたのかは分かっても


    自分の力を、力が暴走するのを心の奥底では怖がってそうなのがなんか胸ぎゅってなりますね

    誰かに与えられた制約じゃなくて自分でどうコントロールしていくか?を考えていかないとなのかなと思ったり

  • 171二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:03:03

    脱落するまでの漫画本編でも國神って安全な方に逃げようとするというか追い詰められると思考停止しがちじゃない?ってなりながら読んでたから逆に前日譚は納得いったかもしれない
    もしかして能動的に考えてることほとんどないんじゃないって点で

  • 172スレ主25/11/15(土) 18:10:39

    >>171

    これはちょっと分かるかも

    士道さんとのマッチアップ受けなかったのもそうだし、vsチームVの覚醒が潔世一の発破からだったのとか ライバルリー3vs3の最終盤に何もできなかったのとか 今パッと思い浮かぶものはこれしかないけど…そんなこともありましたね…

  • 173二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:14:04

    國神の前日譚個人的にちょっと怖いまであるしなあ
    なんで謎が増えてるんです?

  • 174二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:18:28

    國神と士道はエピ凪でちょっとだけ掘り下げられてるからそっちも是非読んでね♡

  • 175二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:19:15

    このレスは削除されています

  • 176スレ主25/11/15(土) 18:22:50

    『清く正しく美しい心を持ち』この地の文絶対どこかで聞いたことあると思って記憶の引き出しガチャガチャしてた やっと分かった脱落が判明した時の士道さんのセリフだ なぜそんなことするの〜作者〜


    スレ主としても?になるところ多いのでスレ民たちの感想も聞いてみたいところ その前に本編で早く國神の再登場を見るべきですかね


    >>174

    掘り下げなんて多ければ多いほどいいから…ありがたし……でも國神の脱落に直結する話だよね 見たいんだけど見るのドキドキする 読みます

  • 177二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:29:59

    國神再登場したら語りたいことあるし本編読んでほしいかな
    スレ主不在の間とかに前日譚含めた國神の所感とかポイポイ投げとくし

  • 178二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:34:52

    前日譚読んだ感想だけで語るなら國神って意外と自分に自信なさそうだよなとは感じた
    自信の根拠が全てサッカーと正々堂々にありそうというかじゃあそれを全部とっぱらった素の自分を好きって質問したらどう答えるかはわからない感じ
    もちろんこれそのものがすごく意地悪な質問ではあるんだけど

  • 179二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 18:53:05

    他者から影響を受けてるとは言え自分で「それでいい」と決めた事ならそれはそれでいいんだよな普通なら

  • 180スレ主25/11/15(土) 19:35:31

    所感ありがたい 自己肯定感確かにどうなんだろう

  • 181スレ主25/11/15(土) 19:36:51

    現時点では一旦最後の蟻生さん前日譚、トンチキだし所々普通に変だったのに自身の生き様や精神性がかっこよくて終始感心してた 最終章大好き このノリでいい感じの話に纏まってるのおもしろい
    その気持ちがあったとしても一枚目の挿絵は癖が強すぎると思うけど なんで脱がされてるの
    かっこいいし尊敬できる人間だし人生二周目みたいな精神性なのに、人間味溢れる描写も充分にあるこのバランスがすごい

  • 182スレ主25/11/15(土) 19:40:07

    普通にめちゃくちゃ良かった
    キャラの掘り下げみたいなものは今までなかったからどんな情報来ても新鮮だろうなぁと思ってたけど メンタリティがかっこよくて好きになっちゃう

    間に挟まれるサッカー描写おもしろかったけどここでもやはりかっこいい
    父親を父呼びしてるのと昔は一人称がボクだったのが意外
    俺(ドデカ文字)はずるいって

    あの國神の後に自分の価値観と美学とがハッキリしている蟻生さんのお話浴びるの情緒ないなるよ

  • 183スレ主25/11/15(土) 19:42:15

    変であるのも全く霞まないからお話の作り方がすごいですわ…

    自分が好きではないものを大切にしている人のその気持ちを尊重して大切にしてるの、幼い頃から精神が成熟しすぎてる すごい男の子ですね 親との距離感も幼少のそれではない

    自分のことも他人のことも大切にできるからこそ、自分は自分であり他人は他人であると表面上ではなく心からそう思ってるんだろうなと感じられて良い
    善性の人間 とても好き

  • 184スレ主25/11/15(土) 19:48:01

    過去があっての今というのはスレ主もそう思うし
    蟻生さんは人生に反省はあっても後悔することないんだろうなって感じる
    それはやっぱり自分なりの価値観がしっかり確立されてるからこそだと思う

    理想の自分になるために努力し続ける人間なんて全人類かっこいいからね

    どういう話が来るのか全く想像もできなかったけどサッカーというよりどういう人間なのかが結構しっかり書かれていて 本編で濃い掘り下げはない子だからそうなんだ!となることも多くておもしろかった

  • 185スレ主25/11/15(土) 19:53:06

    ムシャクシャして七ゴール決めて全国大会行きしてるのおもしろかったしそれでもなお自分の道にサッカーという選択肢を特に入れてなかったのは笑った そんなことあるのね
    一枚目の挿絵が一番変だけど二枚目の挿絵もだいぶ状況もあいまって変です ただ蟻生さんにとっては挫折の一つなのであまり変とか言わない方がいいかも

  • 186スレ主25/11/15(土) 19:57:16

    >>134

    4冊目だからこれもそろりそろりと見た

    紙の本の迫力は良い!!! でもやっぱりすぐ閉じちゃうから定期的に見て慣れさせないと…目を……

    本当にずるいほどかっこいい挿絵

  • 187二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 20:01:09

    スレ主はもう愛空のことを推しているのでは???

  • 188スレ主25/11/15(土) 20:05:01

    >>187

    好きだけどまだ負けてないから!!!!!!

  • 189スレ主25/11/15(土) 20:17:24

    でも何をもって勝ちとするのか…?と考えた時、負けたくないと思ってる時点でスレ主の勝ち筋はないためもう敗北から逃げようはない気がする
    ほんと負けたくないけどすでに…いやまだだから
    もうちょっと勝負するから!!!!

  • 190スレ主25/11/15(土) 21:02:39

    オリヴァ愛空のキャラブ2もおすすめされてるの一体何をされるのかと怖いから
    キャラブも前日譚と一緒に店でチェックしておけばよかったなあ 前日譚のこと以外何も考えてなかったよ

    読める前日譚は全部終わって当初の目標はスレ民の保守のおかげもあり(というか9割そう)無事達成した 本当にありがとう コンテンツめちゃくちゃ楽しんだ
    でもせっかく原作漫画とエピ凪を友達に借りたしスレはまた続けるつもり 初見感想をインターネットの海に流すのが目的だからね

  • 191二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:22:53

    スレがまだ続くの嬉しいよありがとう
    愛空のキャラブ2はいいぞ いつか感想聞かせてくれたら嬉しい

  • 192二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 21:31:02

    過去にもオリヴァ愛空は推しじゃないが?って言い続けたスレ主がいたけどキャラブ2巻を読んで午後休取ってたよ
    スレ主も気をつけて読んでね

  • 193スレ主25/11/15(土) 22:05:19

    午後休って何? 午後休って何!?!?(午後休は午後休だよ)

  • 194スレ主25/11/15(土) 23:13:31
  • 195二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:20:26

    >>194

    次スレも楽しみ

  • 196二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:25:17

    スレ主の感想読んでて楽しいから沼ってくれて嬉しい

  • 197二次元好きの匿名さん25/11/15(土) 23:54:47

    うめうめ!スレ主の感想やその視点での考え方も悲鳴も戦ってるところも好きよ〜
    次スレも楽しみにしてるね!

  • 198二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 00:26:23

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:05:35

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/11/16(日) 08:07:04

    うめうめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています