Screenshot_2018-05-08-13-50-30
1: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:05:30 ID:5qKq
地味にやばくね?

751: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 12:41:02 ID:lZj1

no title

>>1

754: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 12:41:34 ID:Y3YY
>>751
悲しいなあ

2: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:06:06 ID:5qKq
犯罪したやつとか麻薬やってるやつが落ちぶれるのは当然やけど
そうでもない真面目にやってるやつでもキツいのは国家の怠慢なのでは?

3: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:06:19 ID:JUxq
謎の勢力「あいつらは頑張ってない!」

10: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:08:12 ID:5qKq
>>3
まあそう言うのは勝手やけど
頑張っても報われないなら最初から頑張らない、犯罪や麻薬した方がマシ
ってなるから社会不安定招くだけなんやけどなあ
アメリカとかまさにそんな感じになっとるやん

7: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:07:39 ID:LyD8
努力がベースにあるのは当たり前なんだよ←この考え方きらいw
幼稚だと言われても頑張りは認められたい?

8: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:07:43 ID:OFpU
昔は頑張れば頑張るほど報われた

15: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:08:45 ID:QSZA
犯罪しないのも頑張るのもあくまで当たり前のことやからやろ

17: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:09:09 ID:piBF
真面目に頑張ろうとしたら強盗斡旋されたりもするしなぁ
頑張ることが必ずしも良いとは限らないんちゃうかな??

19: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:09:35 ID:fnvX
そもそもの話みんなが頑張っても報われん奴は出てくるからな
底辺がいないとダメなんや

20: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:09:59 ID:KROw
飯が食えてるだけマシやろ

35: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:12:31 ID:e4Yb
運で成功してる奴らは100%自分らの頑張りってことにしたいからね

56: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:21:03 ID:mO7D
バイトでも結婚して子供産めるし金には困るけど野垂れ死には基本ないぞ

60: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:22:00 ID:Ltx9
>>56
本当に死にそうな状況なら生活保護通るしな

65: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:22:50 ID:5qKq
野垂れ死はないって言うけど
人はパンのみに生きるにあらずやろ
尊厳がないと生きていけないんや現実には

95: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:26:50 ID:2EAZ
報われるには運と才能が必要や
一部の方にしか許されない
そこに善悪は関係ない

119: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:30:27 ID:t9ZB
犯罪しない
真面目に頑張る

当たり前のことやってるだけだからそらプラスもマイナスもないでしょw

124: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:31:07 ID:g0On
>>119
ここがスタート地点だと気が付かず過剰な報酬欲しがるのは問題かもね

165: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:38:58 ID:3aEJ
社会のレベルが高くなったからやろ氷河期から以上に
バブルまでは高卒で高収入も普通にあったのに
今は大卒当たり前、スキルあって当たり前

169: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:39:38 ID:xBiH
>>165
高卒でも有名な工業高校出やったらある程度いい企業行けるんちゃうんか?実力がいると思うけど

178: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:41:08 ID:3aEJ
>>169
工業高校は確かに就職はできるが
成績トップでも大手子会社の現場
最近は工業高校も進学に力入れとる

174: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:40:33 ID:Y7hF
女はパートアルバイト多いと思うけど物価高の時代大丈夫なのかって思うわ未婚の人は特に

182: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:41:44 ID:5qKq
>>174
日本の最低賃金って生活保護以下やから生活はクッソ厳しいやろうな
そこでなぜか生活保護下げようとするのが今の社会やが

185: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:42:34 ID:Y7hF
>>182
貧困層には無料で食べ物配るようにしてほしいわ贅沢じゃ無くて良いから米と肉と野菜くらいわ

193: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:43:59 ID:dU17
>>185
経済的にも有効なんやけどなーこれ
エンゲル係数下げることで多様な消費に繋がる

177: 名無しさん@おーぷん 25/11/16(日) 11:41:04 ID:J3Zz
いくらテクノロジーが進歩しても、上級が楽するだけで、下級国民はいつまでも苦しみながら働くことに変わりないんだよな
この世界は上級国民が楽しく暮らすためだけに法律や仕組みの全てが決められてる
やってらんねーってなっても仕方ないよな
受験失敗で自殺する学生の気持ちもわかるよ

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763258730/