Pinned
kuro|発達障害でも夢を掴む
kuro|発達障害でも夢を掴む
495 posts
kuro|発達障害でも夢を掴む
@kurotarou404
kuro|発達障害でも夢を掴む📚’s posts
Replying to
3.都会に出ても「お前には無理」と言われます
4.地元に戻れば「戻ってきたw」と言われます
5.詰み
生活保護で「働きたい」って気持ちが一番削られるのは、
稼いだ分が相殺されて手元に残らないこと。
稼ぐ→減る→萎える→やる気が死ぬ。
これ、怠けじゃなくて設計の問題だと思う。
「自立を促す制度」なら、働いた分がちゃんと残る設計にしてくれ。
障害年金、無事に「2級」で通りました
不支給になるんじゃないかと不安でしたが、
一発で通って本当にホッとしました。
主治医と社労士さんに、心から感謝です。
B型事業所、最初は友達作ろうとしてたけど
今はもう誰とも話してない。
最初は「どんな人がいるんだろう?」って興味があったけど、
みんな会話のテンポが遅くて、内容も浅くて、
赤ちゃんと話してるみたいだった。
自分で考えたり進めたりするのが難しい人にとっては
必要な場所なんだと思うけど。
Replying to
これってうつ病に限らず、障害や病気全般に言える気がする。
まず「暮らしの安心」がないと回復も難しいんだよね…。
自分、障害者だけど
マジで壊れてる。
最初は人間関係うまくやれてる気がする。
でも時間が経つと全部壊す。
相手の気持ちわかってるのに踏みにじる。
自己中で、優しくしたいのに攻撃的になる。
どうしても自分のことしか考えられない。
わかってても直せない。
なんなのこれ。
Replying to
美容って本来は“自分のため”のはずなのに、社会のルッキズムに追いつくための必須科目になってるのつらい。
B型事業所の工賃に不満があるなら、
バイトやA型、タイミーでもして辞めたらいいと思う。
B型は、単発バイトみたいな単純作業すら難しい人のための場所。
稼ぐための施設じゃなく、支援とケアの場。
最低賃金求めるなら、働きましょう。
手取り13万。生活保護になって0カ月目。
寝て、食べて、寝て、生きて参ります。
障害厚生年金を受給してる知り合いは、
3級で月8万円、2級で月10万円以上もらってる。
一方、障害基礎年金2級は月7万円。
同じ“2級”でも、月3万円、2ヶ月で6万円の差。
働いてる時に精神科に行くのが、いかに大事かわかる。
ASDでも女性は彼氏ができるんじゃなくて、
遊ばれてるケースが圧倒的に多い。
発達・精神の人は言葉をそのまま信じやすく
「可愛い」「好き」なんてお世辞を真に受けて依存する。
だから簡単に利用されるし
傷ついて病んでる人を山ほど見てきた。
これが現実。
嘘を見抜けないのはASD特性の一つ。
俺の通ってるB型事業所、神環境すぎる。
お菓子山盛り食べ放題で、冷蔵庫にはコーラ・ジュース・お茶・コーヒーが飲み放題
お金が尽きても、事業所行けば冷えたコーラとお菓子で生き返れる天国
これってどこも標準?それともレア?
B型事業所で1日働いても数百円。
毎日通っても月1万円ほど。
これで自立も社会参加もできるわけがない。
障害者が搾取される仕組みが、
「支援」と呼ばれているのが現実。
工賃は事業所の自由設定。
B型にも最低工賃を。最低賃金の半分でいい。
B型事業所って、見学の時点で「重い人」や「様子がおかしい人」を
遠まわしに断るところ、普通にあるんだよね。
作業についていけなさそうだったり、
サポートが手間になりそうな人は嫌がる事業所も多い。
障害者を支援する場なのに、現実は選別され、
支援の土俵にすら立てない人がいる。
Quote
橙
@VtUgEjjeEp24529
就労支援B型を見学してきたんだけど、スタッフさんから「ここは、あなたには合わないと思います」と言われた。
じゃあ、どこだったら合うのだろう?
「主治医ともっと相談して下さい」で終わった…
物凄く頑張って行ったのに。
就労移行支援って、就職を目指す障害者に「ビジネスマナー」とか「PCスキル」とか教えるらしいけど。
正直、半年で学べる内容をダラダラ2年もやる意味ある?
公金チューチューの延命施設にしか見えない。
結局2年後、B型か在宅療養に戻ってる人ばかり。
これが「支援」って呼べるの?
B型作業所に不満を言いながらも辞めない人。
「搾取されてる!」って叫ぶ元気があるなら、ぜひ社会に出てください。
クビも切られず、休まず、テキパキ働ける自信があるってことですよね
税金で生かされる側から、今度は税金を払う側へ。
口だけじゃなく、行動で見せてほしいですね。
B型事業所に通って本当に良かった!
ここで初めて動画編集に触れて、毎日がちょっとワクワクするようになった。
イラストを描いたり、友だちができて一緒にゲームする人もいる。工賃もあって、いつでも話を聞いてくれる優しい職員さんもいる。
「好きなこと×安心できる環境」って、最高だと思う
B型事業所に通い始めた頃、友達を作ろうと思って話しかけた。
みんな気さくに返してくれるし、友達を紹介してくれて交流も広がった。
でも忘れちゃいけないのは、ここは障害者コミュニティ。
正直、関わらない方がいい人もいる。
危なさを感じたり「合わない」と思ったら、潔く距離を置くのが大事。
「生活保護の申請中」
・ガス停止 → 震えながらコールドシャワー
・水道はまだ出るけど未契約
・家電ゼロ(冷蔵庫・洗濯機・レンジなし)
→ 食材を保存することも、自炊することもできず、食費が増えていく。
審査の待ち時間で、生活が削れていく。
もし生活保護が却下されたら、本当に終わる。
女性の精神疾患は「守ってあげたい」って思われることがあるけど、
男がメンタルを壊すと、「気持ち悪い」「関わりたくない」で終わる。
恋愛でも、社会でも、男の精神疾患は終わり。
障害者を金儲けの道具にした時点で終わり。
制度を食い物にしたなら、まずは土俵から降りてもらうべきでしょ。
返金は当たり前。
認定取り消し+再取得禁止、役員の報酬返上・解任・追徴・制裁。
そこまでやらないと「やったもん勝ち」が永遠に続く。
国も自治体も、本気で抑制する覚悟ある?
The media could not be played.
最近、サブカル系B型事業所が増えて、eスポーツに力入れてるところも多いけど、
あれって結局ゲームしてるだけじゃない?
就労支援として本当に必要なのか、ちょっと疑問。
障害者雇用が給料低いのは「差別」じゃない。
結局は能力の差がそのまま出てるだけ。
任されるのは単純で代わりの効く仕事ばかり。
法定雇用率のために仕方なく雇われてるのが現実で、正直いらない存在。
だから能力が低い人ほど、ブラックみたいな職場で
低賃金・無配慮で働くしかないのが現実。
生活保護とか障害者に彼女できると
「不正受給だ」「弱者のふりしてたのか」って叩かれるのなんなん(笑)
女が彼氏できても「よかったね」なのに、
男だと「弱者のくせに恋愛すんな」「生意気だ」って言われる。
弱男同士で足引っ張り合ってる。
弱者のマウント合戦が一番激しい
B型事業所の施設外就労で、ある利用者にだけ嘘の集合時間を伝えて、
「遅刻扱い」にして途中参加も拒否して帰らせた職員がいたみたい。
福祉の現場なのに、こんないじめみたいなこともあるんだね…。
B型事業所に通って、初めて動画編集に触れたところまでがピーク。
わずか8日で教わることは尽き、通う意味も消失。
工賃は交通費で消え、借金を背負った。
あと2ヶ月で詰む。
今年中に「自力で稼ぐ」か「就職」しなければ生きていけない。
11月までに、やれることは全てやりきる
#動画編集者
生活保護 × 障害福祉がチートすぎる
家賃&生活費タダ。
B型事業所で昼飯無料+ゲーム感覚で工賃GET
医療費ゼロで通院し放題、食料支援もあり。
年金は免除。
映画館・水族館・遊園地・交通機関も
本人+友達が半額。
正直、健常者が必死に働いて得る生活より
はるかに「充実」してる。
法令守ってればいいだろ、と給付金を繰り返し不適切受給する福祉関連会社、多すぎる。
税金を悪意ある方法で20億円以上せしめた企業をまず潰せ。
障害者を利用し、グループ会社内で障害者を回したり、
こんな会社がまともに障害者の支援なんてしてるわけない。
こんな連中が障害者支援を語るな。
B型事業所を「障害者を利用した貧困ビジネス」「補助金泥棒」って散々言ってるこのアカウント、
実は全部、事業所にバレてる。
それでも退所もさせられず、黙認されてる。
もしかしてこれが、本当の「理解ある職場」ってやつですか?

生活保護の申請行ってきた!
俺の住んでるとこの生活支援課、口コミひどいことばっか書いてあって不安だったんだけど、担当してくれた職員さん優しかった
水際作戦とかではなく、訳あってその日は申請しなかったんだけど、後日改めて準備整えて申請する予定!
#生活保護