ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/3/22) ページをブラウザで保存したときに広告が表示されなくなる仕組みの不具合を修正しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1763205163660.jpg-(54329 B) 

無念 Name としあき 25/11/15(土)20:12:43 No.1366351981
11/19 0:52頃消えます
車スレ
EVは未だテスラ1強状態?
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:14:19 No.1366352476  delそうだねx11
どこももうだめぽ
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:16:54 No.1366353353  delそうだねx6
年数乗れないし
年数経てば売却額低いし
良いとこは維持費が安いってだけでは
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:17:21 No.1366353527  delそうだねx6
乗ってみたいが所有したいとは思わない
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:17:48 No.1366353704  del
BYDよく見かけるようになってきた
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:17:57 No.1366353758  del
ピアノブラックは液体ガラスコートで完璧なのか?
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:18:40 No.1366354018  delそうだねx6
バッテリーがさぁ
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:19:51 No.1366354443  delそうだねx1
今のところ走行距離に対する税金払ってないので今ならEVはお得
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:19:54 No.1366354459  del
全個体電池のパワー的なすごさは分かっているが
未だに「家電みたいにスコッと電池入れ替えれば秒で満タン状態になるのけ?」と混乱している俺みたいなのもいる
PLAY
無念 Name としあき 25/11/15(土)20:23:31 No.1366355713  delそうだねx6
ほんとEV時代になったら税金どうするんだろうな
2トン超えの重量でバリバリ道路にダメージ与え続けるけど燃料税無しの現状
PLAY
10 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:24:33 No.1366356064  delそうだねx9
>今のところ走行距離に対する税金払ってないので今ならEVはお得
なおタイヤの事は考えない
PLAY
11 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:26:25 No.1366356705  delそうだねx5
うちBEV2台あるけど
たった2台でも家族間で充電器順番待ち発生してるよ
家庭用は遅すぎる
PLAY
12 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:27:27 No.1366357035  del
原付ならEVの方が良いなってくらい
PLAY
13 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:27:30 No.1366357054  del
EV系ではやっぱアウディのデザインが頭一つ抜けてるな
PLAY
14 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:28:15 No.1366357384  delそうだねx10
>たった2台でも家族間で充電器順番待ち発生してるよ
>家庭用は遅すぎる
充電器以上に台数を増やすのはさすがに無策すぎる
買う前から分かってる事だろうに
PLAY
15 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:30:49 No.1366358272  del
>ほんとEV時代になったら税金どうするんだろうな
>2トン超えの重量でバリバリ道路にダメージ与え続けるけど燃料税無しの現状
トラックの与えるダメージからすると無視できるレベル
PLAY
16 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:31:02 No.1366358349  delそうだねx1
>家庭用は遅すぎる
急速充電はバッテリーへの負荷が大きいからなあ
本来は夜とかの使ってない時間で充電する想定だから充電器増設したら
PLAY
17 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:34:14 No.1366359388  delそうだねx2
>トラックの与えるダメージからすると無視できるレベル
トラックの台数以上走るわけで…
PLAY
18 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:35:13 No.1366359735  del
タイヤを太くするとか?
PLAY
19 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:35:16 No.1366359756  del
集合住宅事情的にEV乗る人増えると不便になっていくからねぇ
PLAY
20 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:35:38 No.1366359879  delそうだねx3
>トラックの与えるダメージからすると無視できるレベル
なら軽自動車とか普通自動車のが優遇されるべきでは?もっと無視できるレベルでしょ?
電気自動車の300㎏〜1000㎏ぐらい軽いんだし
PLAY
21 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:35:56 No.1366359996  del
>タイヤを太くするとか?
なるほど6輪にして荷重分散するのもいいな
PLAY
22 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:35:57 No.1366359997  del
>タイヤを太くするとか?
キレ角と居住性は死ぬ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:36:27 No.1366360147  delそうだねx1
>なるほど6輪にして荷重分散するのもいいな
タイヤ交換1.5倍くらいになるのかな?
PLAY
24 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:36:35 No.1366360195  del
>なら軽自動車とか普通自動車のが優遇されるべきでは?もっと無視できるレベルでしょ?
HEVも大概だろ
PLAY
25 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:37:07 No.1366360390  del
>なら軽自動車とか普通自動車のが優遇されるべきでは?もっと無視できるレベルでしょ?
どれもほぼゼロなので同じで
PLAY
26 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:37:16 No.1366360433  delそうだねx5
>HEVも大概だろ
純ガソリン車が正義
PLAY
27 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:38:10 No.1366360738  del
>どれもほぼゼロなので同じで
でもタイヤの消耗度合いはEVの方が強い訳でつまり白線とかはEVの方が削る訳で
PLAY
28 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:39:00 No.1366361019  del
てかEVの所為で日本中のガードレール規格更新しないといけなくてな…
PLAY
29 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:39:15 No.1366361100  delそうだねx1
昨今の車重見てるとGTOがカワイイレベルに感じてしまう
PLAY
30 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:39:19 No.1366361120  del
>>なるほど6輪にして荷重分散するのもいいな
>タイヤ交換1.5倍くらいになるのかな?
軽トラのタイヤ8本とかならそこまで高くならないのでは?
PLAY
31 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:39:54 No.1366361324  del
>てかEVの所為で日本中のガードレール規格更新しないといけなくてな…
ガードレールさんってそんな繊細なの?
PLAY
32 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:40:59 No.1366361694  delそうだねx8
EVの良いところって何?
環境に優しいは嘘だし(製造工程でCO2排出凄いし)
バッテリー重くてタイヤすり減り早いし(Cばら撒くし)
0kmからの加速が段違いって言うがその運転は同乗者酔うよ?加速はゆっくりが基本出し(スポーツ走行なら良いけど)
充電は遅いし
リセールはクソ悪いし
寒い時期は走行距離激減するし
PLAY
33 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:42:08 No.1366362075  del
12Vのバッテリーすら充電できないディーラーあるのに
EV出すとか本気なのかね
日産とかならどこでもやってるのだろうか…
PLAY
34 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:42:22 No.1366362157  del
>EVの良いところって何?
静かで充電代が安い
あとどこからでも余裕もって加速するから楽
PLAY
35 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:42:36 No.1366362233  del
きょうガードレール突っ込んでる車みたなぁ
EVじゃなさそうだったけどボルボで前輪が足回りごと取れてた
ガードレールはギリギリ突き抜けてはいなかったけどかなりひしゃげてた
PLAY
36 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:42:59 No.1366362374  delそうだねx1
>トラックの与えるダメージからすると無視できるレベル
物流を支えるトラックと移動だけの乗用車を同レベルで考えてて 草
PLAY
37 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:43:28 No.1366362539  del
EVのレースもっと流行らせたらまた違うとは思うけどそこまで本腰入れてないのが…
PLAY
38 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:43:46 No.1366362643  del
    1763207026161.jpg-(67698 B)
>ガードレールさんってそんな繊細なの?
アメリカの規格でもEVさん簡単にぶち抜くので今問題になってる
PLAY
39 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:43:59 No.1366362726  del
EVって良くも悪くも試乗とかだとデメリットほとんどわからないんだよな
PLAY
40 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:44:00 No.1366362729  del
地方の郊外だとまだ航続距離が微妙
セカンドカーなら良いけど
PLAY
41 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:44:48 No.1366362991  del
>地方の郊外だとまだ航続距離が微妙
>セカンドカーなら良いけど
リーフが700㎞走るけどそれでもまだ足りない?
PLAY
42 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:45:41 No.1366363268  del
>全個体電池のパワー的なすごさは分かっているが
>未だに「家電みたいにスコッと電池入れ替えれば秒で満タン状態になるのけ?」と混乱している俺みたいなのもいる
全固体電池の凄いのはエネルギー密度と安全性だね
安全安定だからアホみたいな高電圧掛けて急速充電
従来以上の高電圧供給設備ないとダメなんよ
PLAY
43 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:46:55 No.1366363672  del
PHEV買った
PLAY
44 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:47:54 No.1366363990  del
サイバートラックってあれカッコイイのか?
PLAY
45 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:48:07 No.1366364055  del
航続距離はそこそこでいいからもっと軽いのは出ないのか…
PLAY
46 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:48:39 No.1366364235  delそうだねx1
>EVの良いところって何?
GSの無い田舎でも運用できる
PLAY
47 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:48:53 No.1366364296  del
EVはもうさすがに差を詰めないとな⋯
Cクラスの新型でるけどエンジン車とEVが同価格帯になってる
しかも530万て
ベンツやで
トヨタのEV日産のEVより安い
航続距離もベンツのほうが上で急速充電も速い
PLAY
48 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:49:03 No.1366364354  delそうだねx5
>どこからでも余裕もって加速するから楽
楽っての意味が分からん
内燃機関だってスムーズに加速するけどね
上でも言ってるけど急加速は(トルク即大)は同乗者は不快でしかないよ
PLAY
49 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:49:15 No.1366364424  del
6輪のSUVあったら欲しいな
PLAY
50 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:49:28 No.1366364492  delそうだねx8
>リーフが700㎞走るけどそれでもまだ足りない?
エアコンつけない大前提だしなそれ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:49:40 No.1366364556  delそうだねx2
>上でも言ってるけど急加速は(トルク即大)は同乗者は不快でしかないよ
急制動はマジでね…
PLAY
52 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:50:15 No.1366364740  del
>6輪のSUVあったら欲しいな
そもそも今のメルセデスのGクラスすら国内で使えないとか言われてるのに?
リアダブルタイヤのアメリカンとかも
PLAY
53 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:50:23 No.1366364784  del
>航続距離はそこそこでいいからもっと軽いのは出ないのか…
ミニキャブEVならジムニーよりちょい重い程度じゃなかったっけ
PLAY
54 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:50:54 No.1366364955  del
>楽っての意味が分からん
>内燃機関だってスムーズに加速するけどね
>上でも言ってるけど急加速は(トルク即大)は同乗者は不快でしかないよ
何故か急加速するみたいな話になってるけど車に合わせてコントロールするって概念は無いのか
PLAY
55 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:50:57 No.1366364973  del
>6輪のSUVあったら欲しいな
Gクラスになんかあったろそんなの
PLAY
56 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:51:20 No.1366365088  del
>>リーフが700?走るけどそれでもまだ足りない?
>エアコンつけない大前提だしなそれ
空調付けると3割減だもんなEV
700kmだったら500km以下しか走れん
PLAY
57 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:52:04 No.1366365323  del
地方でも一度に500㎞走るとかなくね
PLAY
58 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:52:33 No.1366365483  delそうだねx1
>空調付けると3割減だもんなEV
>700kmだったら500km以下しか走れん
あと季節でバッテリー用の空調もあるからねぇ
PLAY
59 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:52:42 No.1366365539  delそうだねx1
>>リーフが700?走るけどそれでもまだ足りない?
>エアコンつけない大前提だしなそれ
しかも高速ばかりだともっと距離が減る
減速による回生も見込んだ距離だしな
PLAY
60 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:52:43 No.1366365542  del
>No.1366362991
新車ならでしょ
年数経てば700→600→500...
ってドンドン走らなくなる
だから中古車はリセールが悪いんだよ
PLAY
61 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:52:50 No.1366365573  delそうだねx1
空調つけて燃費悪化はもうEVの方がガソリンエンジン車より改善されてる
ガソリンエンジン車のほうが悪化する
PLAY
62 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:53:22 No.1366365714  delそうだねx5
別に強制されてる訳でも無いのになんでそんなに必死に押し付け合ってるの...?
PLAY
63 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:53:34 No.1366365773  del
>空調つけて燃費悪化はもうEVの方がガソリンエンジン車より改善されてる
>ガソリンエンジン車のほうが悪化する
コンプレッサーってかなり出力食うからなあ…
HVなら電動になってるからあまり影響無いけど
PLAY
64 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:53:54 No.1366365878  del
>地方でも一度に500㎞走るとかなくね
でもWLTCモードは高低差あんまない所走行するらしいし
実際地方で山側だったりするともっと減り速いんじゃない?
重いんだし
PLAY
65 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:54:07 No.1366365943  del
結局HEVかPHEVが正解なんだよなぁ
EV乗ったことあるけど加速は痺れたわ
PLAY
66 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:54:46 No.1366366156  delそうだねx4
>空調つけて燃費悪化はもうEVの方がガソリンエンジン車より改善されてる
>ガソリンエンジン車のほうが悪化する
ソースは?
PLAY
67 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:54:59 No.1366366247  del
>PHEV買った
頑張って4年乗って
そしたら補助金全額降りるから
PLAY
68 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:55:16 No.1366366335  del
>車に合わせてコントロールする
人に合わせるのが基本だと言ってる
酔う不快
PLAY
69 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:55:18 No.1366366356  del
PHEVは欠点がある
電池容量が少なめだから急速充電だと入りが遅い
PLAY
70 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:55:44 No.1366366505  delそうだねx1
>地方でも一度に500㎞走るとかなくね
500は無いけど300超えは結構有るから軽のEVじゃ厳しい
リーフなら良いけど道が狭い所多いので買わないけど
PLAY
71 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:55:53 No.1366366553  del
プリウスは最新だと普通充電しかないわよ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:55:55 No.1366366569  del
>ほんとEV時代になったら税金どうするんだろうな
出力に対して税金をかけるよ
PLAY
73 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:56:13 No.1366366667  del
>人に合わせるのが基本だと言ってる
>酔う不快
伝わってないみたいだからもう良いよ
PLAY
74 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:56:15 No.1366366681  del
>空調つけて燃費悪化はもうEVの方がガソリンエンジン車より改善されてる
>ガソリンエンジン車のほうが悪化する
エネルギーの補給が簡単にできることが重要なんだよ
ガソスタの数と充電スポットの数じゃ雲泥の差
それに補給にかかる時間もまだまだ化石燃料の方が早い
PLAY
75 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:56:51 No.1366366856  del
>集合住宅事情的にEV乗る人増えると不便になっていくからねぇ
そういう人向けに月極駐車場EV充電器を付けたら借りる人増えないかな?
PLAY
76 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:57:30 No.1366367063  del
>空調つけて燃費悪化はもうEVの方がガソリンエンジン車より改善されてる
>ガソリンエンジン車のほうが悪化する
冷房だけならそうかもな空調っていうとヒーターもある
PLAY
77 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:57:40 No.1366367123  del
>>ほんとEV時代になったら税金どうするんだろうな
>出力に対して税金をかけるよ
EUとかのバイクは出力で分けてるよな
まあ日本も原付を排気量じゃなく出力で分けたからこれからどうなるか
PLAY
78 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:57:41 No.1366367130  del
>PHEVは欠点がある
>電池容量が少なめだから急速充電だと入りが遅い
走ってりゃ勝手に充電できるじゃん
PLAY
79 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:58:23 No.1366367351  del
>そういう人向けに月極駐車場EV充電器を付けたら借りる人増えないかな?
集合住宅が小さいと思ってる人おるんだな…
団地って場合にもよるがバカでかい所もあるし
団地外まで出るのに結構歩く人もおる
PLAY
80 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:58:26 No.1366367366  delそうだねx2
>空調つけて燃費悪化はもうEVの方がガソリンエンジン車より改善されてる
>ガソリンエンジン車のほうが悪化する
それ冬の暖房可動の時も?
PLAY
81 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:58:29 No.1366367388  delそうだねx7
>何故か急加速するみたいな話になってる
EVは(モーター特性)アクセルをそっと踏んでもMAXトルク発生して急加速になるよ
内燃機関は徐々にトルク上がって快適
PLAY
82 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:58:37 No.1366367436  del
EVは暖房は電池の冷却から暖房に回すシステムがある
PLAY
83 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:59:11 No.1366367602  delそうだねx2
>EVは(モーター特性)アクセルをそっと踏んでもMAXトルク発生して急加速になるよ
EV乗った事無いのは分かった
PLAY
84 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:59:16 No.1366367626  delそうだねx1
そもそもバッテリーの温度管理するヒーターとかも動くから結局ガソリン車より糞だよ
PLAY
85 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:59:30 No.1366367702  delそうだねx6
>EVは(モーター特性)アクセルをそっと踏んでもMAXトルク発生して急加速になるよ
そんな運転が下手自慢されても
PLAY
86 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:59:30 No.1366367708  delそうだねx1
固体電池になって原発3基くらい増やしたらやっとスタートラインだろ
それまではガソリンでいいわ
PLAY
87 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:59:34 No.1366367732  delそうだねx1
>冷房だけならそうかもな空調っていうとヒーターもある
EVってエアコンだけじゃ暖房の性能が足りないからPTCヒーター付けてるんだぜ?
余計に電気食ってるんだぞ
PLAY
88 無念 Name としあき 25/11/15(土)20:59:58 No.1366367859  delそうだねx6
>EVは(モーター特性)アクセルをそっと踏んでもMAXトルク発生して急加速になるよ
普通はそうならないように出力制御するんだけどな
PLAY
89 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:00:15 No.1366367973  del
EVは黎明期の状態だからまだ手を出すのは早いんだよ
PLAY
90 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:00:23 No.1366368014  delそうだねx7
つーかそんなEVいいぞぉって言うなら乗ればええやん
のってるとしあき見た事ない
PLAY
91 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:01:24 No.1366368368  delそうだねx4
BYD なんか一部バスでしか見たことない。日本ではね
中国人が運転してるだろ
PLAY
92 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:01:41 No.1366368468  del
もう新車販売の1/4はEVで2,3年のうちに1/3になるよ
PLAY
93 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:02:13 No.1366368644  del
>もう新車販売の1/4はEVで2,3年のうちに1/3になるよ
HEVもEVにカウントするならそうかも
PLAY
94 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:02:23 No.1366368697  delそうだねx1
EV褒めてるのがトンチンカンすぎるからこれいつものIQ60だろ
PLAY
95 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:02:30 No.1366368734  del
EV 乗る理由があるとすれば、ガソリン税を払わずに道路に出られることだ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:02:40 No.1366368787  del
>HEVもEVにカウントするならそうかも
含んでないです
PLAY
97 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:02:57 No.1366368867  delそうだねx1
>つーかそんなEVいいぞぉって言うなら乗ればええやん
>のってるとしあき見た事ない
リフトはEVが良いわ
PLAY
98 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:02:57 No.1366368868  delそうだねx2
>No.1366366667
ふふ
論破されて逃げたか
人が乗る車なのに車に合わせろとか言ってて
間違いに気づいたか
PLAY
99 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:03:00 No.1366368894  delそうだねx1
メリットデメリットを聞かれてメリット答えただけでしょ
別に否定してるわけでもないのに何故か噛み付いて来るんだよな
PLAY
100 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:03:46 No.1366369141  delそうだねx6
現状 EV ユーザーは、ガソリン車のユーザーがお金を払って作った道路をタダ乗りしているわけで、
PLAY
101 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:03:52 No.1366369179  delそうだねx2
>ふふ
>論破されて逃げたか
揚げ足取りと曲解を論破と言うのならそうでしょうね
PLAY
102 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:04:07 No.1366369259  del
HVって日本市場では強いから勘違いされる
HVとEVだとEVのほうが市場が大きい
PLAY
103 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:04:33 No.1366369399  del
    1763208273228.jpg-(36402 B)
>つーかそんなEVいいぞぉって言うなら乗ればええやん
>のってるとしあき見た事ない
8月から新型モデルYに乗り換えたよ
その前は21年モデル3パフォーマンス
新型サスペンションに変わって乗り心地良くなったよ
PLAY
104 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:05:00 No.1366369544  del
> 年数乗れないし
>年数経てば売却額低いし
>良いとこは維持費が安いってだけでは
長い目で見たら損だったよ
自分のRAV4のPHEVは純ガソリンのアドベンチャーグレードより
下取り低かったよ
補助金込みでも新車価格の差凄いのに
PLAY
105 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:05:50 No.1366369819  del
>リフトはEVが良いわ
アクセル踏まないと動かないから助かるな
PLAY
106 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:06:08 No.1366369919  delそうだねx1
海外のEVって日本のレクサスみたいに会社の金でリースして乗ってると聞いたがどうなんだろう
PLAY
107 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:06:31 No.1366370020  del
>リフトはEVが良いわ
フォークリフトの事?
エンジンが良いわ
EVフォーク職場に有るけど
クリープしないから怖い
微調整しづらい
PLAY
108 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:06:31 No.1366370026  del
そのうちEVも中古で買うものになるよ
PLAY
109 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:07:31 No.1366370352  del
EVシフトはどの会社も失敗してはる...
何がダメなんだ
PLAY
110 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:09:09 No.1366370872  del
>EVシフトはどの会社も失敗してはる...
日本メーカー勢がひどいってだけど思うけどな
PLAY
111 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:10:00 No.1366371155  del
アイオニック5が走ってた
買った人いるんだ
PLAY
112 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:10:08 No.1366371189  delそうだねx8
>>EVシフトはどの会社も失敗してはる...
>日本メーカー勢がひどいってだけど思うけどな
唯一成功してた中国も国からの補助金ありきだったしなあ…
PLAY
113 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:10:21 No.1366371266  delそうだねx2
将来的には普及するんだろうけど現状だとまだ時期尚早な感じはする
PLAY
114 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:11:48 No.1366371722  del
>そのうちEVも中古で買うものになるよ
それは今でもそう
PLAY
115 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:12:03 No.1366371785  delそうだねx2
>No.1366370026
ならない
欧州もEV車から撤退し始めてるし
そもそもガソリン等はオイルから精製する過程で
出来る副産物だから消費しないと貯まる一方だよ
オイル製品(化繊服とか)も禁止してオイル自体
採掘辞めないと意味なし
PLAY
116 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:12:52 No.1366372035  del
GSすべてにEV充電施設が設置されるでもなけりゃ利用は厳しいな
PLAY
117 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:13:12 No.1366372158  delそうだねx1
>欧州もEV車から撤退し始めてるし
撤退してるか?
VWも決算で伸びてるのはEVって言ってただろ
PLAY
118 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:13:14 No.1366372171  delそうだねx1
>>EVシフトはどの会社も失敗してはる...
>日本メーカー勢がひどいってだけど思うけどな
今の惨状で日本勢だけに見えるんか
PLAY
119 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:14:00 No.1366372425  delそうだねx1
BMWも伸びてるのはEVって言ってただろ?
PLAY
120 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:15:00 No.1366372720  del
>>No.1366370026
>ならない
>欧州もEV車から撤退し始めてるし
>そもそもガソリン等はオイルから精製する過程で
>出来る副産物だから消費しないと貯まる一方だよ
>オイル製品(化繊服とか)も禁止してオイル自体
>採掘辞めないと意味なし
ええと
EV車は新車価格で買うような代物じゃないって言いたかったんだけど
PLAY
121 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:15:19 No.1366372827  del
欧州勢はEVにシフトしたから売るもんEVしかないだけでは
BEVからHEVに戻すにしても時間かかるだろうし
PLAY
122 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:15:35 No.1366372896  del
    1763208935340.jpg-(339088 B)
PHEVは安くて良いよね
PLAY
123 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:16:31 No.1366373233  del
>集合住宅が小さいと思ってる人おるんだな…
>団地って場合にもよるがバカでかい所もあるし
>団地外まで出るのに結構歩く人もおる
分かってるよ
けど近所の団地内の駐車場だと充電器を設置するのに管理組合での会議で設置不可ってされたり
そもそも何故かEV駐車不可とか、旧規格での駐車枠で最近の大きい車が入らないから団地の外に駐車場借りたりってのがあるんだよ
うちの駐車場も「EVの充電器設置して充電させてもらえませんか?費用と電気代はそちら持ちで」
って馬鹿からの問い合わせがあったりした
PLAY
124 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:17:47 No.1366373642  del
>その前は21年モデル3パフォーマンス
下取りが気になります
PLAY
125 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:17:54 No.1366373686  delそうだねx1
>EV車は新車価格で買うような代物じゃないって言いたかったんだけど
中古こそ買いたくないね
劣化したバッテリーどうすんの
安くても嫌だよ
PLAY
126 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:18:18 No.1366373802  del
EVは乗ってみたい
けど買ってみたくはない
PLAY
127 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:18:25 No.1366373832  del
    1763209105370.jpg-(166003 B)
欧州は36%増の37万2786台、中国は約130万台に増加。北米は41%減の10万0370台だった。残る地域は合計で37%増の14万1368台。
アメリカは9月でトランプが補助金終わらせた
PLAY
128 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:18:37 No.1366373905  delそうだねx1
>>そのうちEVも中古で買うものになるよ
>それは今でもそう
車検1回目のモデル3でコミコミ300万切るからめっちゃ売れてる模様
自分が下取りに出したモデル3はカーセンサーに掲載する前に問い合わせで商談成立したらしい
PLAY
129 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:19:07 No.1366374083  del
集合住宅の駐車場に充電器設置したとして電気代はやっぱり契約してる人持ちなんだろうか
不在時に勝手に使われるとかありそうだけど
PLAY
130 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:19:45 No.1366374283  del
トヨタがずっと言ってるじゃん
住環境とか住んでるところで必要な車の形は違います
だからガソリンもハイブリットもEVも全部必要なんですだから全部作りますって
PLAY
131 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:20:15 No.1366374437  delそうだねx5
>トヨタがずっと言ってるじゃん
>住環境とか住んでるところで必要な車の形は違います
>だからガソリンもハイブリットもEVも全部必要なんですだから全部作りますって
それができる体力あるのはトヨタぐらいのもんだよぉ…
PLAY
132 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:20:53 No.1366374641  del
>それができる体力あるのはトヨタぐらいのもんだよぉ…
三菱も頑張ってたんや…
PLAY
133 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:21:08 No.1366374717  del
セントリーモードっていう駐車監視は
テスラにしかないのかね
PLAY
134 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:21:18 No.1366374775  delそうだねx1
全方位BWWはしっかりEV売ってるけど全方位トヨタはからっきしだからな⋯
PLAY
135 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:23:57 No.1366375614  del
>集合住宅の駐車場に充電器設置したとして電気代はやっぱり契約してる人持ちなんだろうか
>不在時に勝手に使われるとかありそうだけど
部屋番号と紐付けたカードキーとかで認証したり
やりようはあるでしょう
PLAY
136 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:24:17 No.1366375711  delそうだねx3
>BYD なんか一部バスでしか見たことない。日本ではね
>中国人が運転してるだろ
国内で見たぞ
俺らが信号で止まったら赤なのに俺達を追い越して左折して行った
中国人は日本の法律すらしらんらしい
PLAY
137 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:25:10 No.1366375997  delそうだねx2
>部屋番号と紐付けたカードキーとかで認証したり
>やりようはあるでしょう
導入コストがどうしても掛かってしまうな
高電圧の設備はメンテサイクルも短いし
PLAY
138 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:26:11 No.1366376294  del
>>その前は21年モデル3パフォーマンス
>下取りが気になります
走行39000kmで250万だった
補助金込でも残価は50%行かないくらいかな
パフォーマンスはロングレンジより下取り低い傾向
ロングレンジなら50%行く模様
PLAY
139 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:27:18 No.1366376655  delそうだねx3
>>>その前は21年モデル3パフォーマンス
>>下取りが気になります
>走行39000kmで250万だった
>補助金込でも残価は50%行かないくらいかな
>パフォーマンスはロングレンジより下取り低い傾向
>ロングレンジなら50%行く模様
キッツイなぁ...
PLAY
140 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:28:11 No.1366376934  delそうだねx3
>集合住宅の駐車場に充電器設置したとして電気代はやっぱり契約してる人持ちなんだろうか
>不在時に勝手に使われるとかありそうだけど
一応検討した時に聞いた話だと
・設置は月極駐車場オーナー
・電気の契約もオーナー、電気代もオーナー
・他の人に使われない様に事業者向けサービスの充電器を設置してカードで充電
・駐車場契約者が使った分だけ使用料が貰える
って糞見たいなシステムだった
2台分充電器を設置したら維持コストを含めてペイするのに15年以上かかる
PLAY
141 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:29:28 No.1366377364  del
フォークリフトの場合は業界にもよるんじゃないかな
製造の工場ではEVでもいいやとは思ったが漁況のを見る限りあっちはエンジンのほうがいいかなとは思った
PLAY
142 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:31:17 No.1366377958  delそうだねx1
>導入コストがどうしても掛かってしまうな
現状はコスト掛けるだけの価値が無いからね
あと30年くらいしたらそういう時代になるかもしれない
PLAY
143 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:33:28 No.1366378617  del
>フォークリフトの場合は業界にもよるんじゃないかな
>製造の工場ではEVでもいいやとは思ったが漁況のを見る限りあっちはエンジンのほうがいいかなとは思った
屋内利用だと電動のほうが良さそうな
PLAY
144 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:34:50 No.1366379027  delそうだねx2
倉庫内だと排気ガスも滞留しやすいからねえ
ちゃんと充電する時間が確保できるならEVのほうがいい
PLAY
145 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:34:52 No.1366379037  delそうだねx1
>車スレ
>EVは未だテスラ1強状態?
世界的にはもうBYDのほうが上では?
PLAY
146 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:35:50 No.1366379359  delそうだねx2
>>>その前は21年モデル3パフォーマンス
>>下取りが気になります
>走行39000kmで250万だった
>補助金込でも残価は50%行かないくらいかな
外車としてはむしろいい方だな
PLAY
147 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:36:30 No.1366379579  del
自宅設置以外のEV充電器は設置者側の負担が多すぎてやってられない
一応最近国から充電器の本体代の半額の補助ってのが出来たけれどそういう風な充電器スタンドだとリースになるので設置者には補助が降りない
かと言って月極駐車場のオーナーから許可を貰って、電線引いて充電器設置して…ってした場合盗電対策とか設置の費用とかどうするか
現状だと日本の駐車場事情で充電器万々増やしてEV推進ってするのに法律が追い付いてないんだよ…
PLAY
148 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:36:41 No.1366379631  delそうだねx2
>年数乗れないし
>年数経てば売却額低いし
>良いとこは維持費が安いってだけでは
リセールが地獄のように安いんでしょ
買う時クソ高いのにさ
それなら最初から安い価格で売れやー
PLAY
149 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:38:20 No.1366380143  del
>>No.1366370026
>ならない
>欧州もEV車から撤退し始めてるし
調べたらすごい伸びてたけど…

9月の欧州EV販売は22%増 9カ月連続で2桁プラス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR285D00Y5A021C2000000/
PLAY
150 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:38:38 No.1366380238  delそうだねx1
>自宅設置以外のEV充電器は設置者側の負担が多すぎてやってられない
>一応最近国から充電器の本体代の半額の補助ってのが出来たけれどそういう風な充電器スタンドだとリースになるので設置者には補助が降りない
>かと言って月極駐車場のオーナーから許可を貰って、電線引いて充電器設置して…ってした場合盗電対策とか設置の費用とかどうするか
>現状だと日本の駐車場事情で充電器万々増やしてEV推進ってするのに法律が追い付いてないんだよ…
基本戸建ての車庫持ちしか維持できんわな
車庫がついてる戸建て賃貸でもいいけど
PLAY
151 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:40:46 No.1366380952  del
>全方位BWWはしっかりEV売ってるけど全方位トヨタはからっきしだからな⋯
C+pod速攻で辞めたな
もうちょっと育てろよと思った
PLAY
152 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:41:17 No.1366381139  del
観光地とか道の駅が近い人は数はともかく充電スポットに困らなさそう
PLAY
153 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:44:05 No.1366382081  del
>車庫がついてる戸建て賃貸でもいいけど
問題は大家さんが電気関係の工事の許可を取らないといけないってのがね…
借主の希望による工事だから借主負担になるんだけれど個人の大家さんとかだと電気工事=貸主負担=大家が払うってイメージで即却下されたりする
あと壁に充電器を固定したり、地面を掘って柱を立てたりすることがあるから嫌がる人も多い
PLAY
154 無念 Name としあき 25/11/15(土)21:45:48 No.1366382641  delそうだねx1
>観光地とか道の駅が近い人は数はともかく充電スポットに困らなさそう
あるにはあるんだけど日中はほぼ埋まってるんだよなあ…
深夜に充電しに行くわけにもいかんし
PLAY
155 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:00:32 No.1366387306  delそうだねx2
    1763211632234.jpg-(120959 B)
BMWは去年の実績でこう
245万台のうち42万台がEV
PLAY
156 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:06:54 No.1366389254  del
アメリカがEVにブレーキ踏むとなると日本メーカーはEVを売る市場がない
後3年アメリカと日本はEVを増産できない
中国と欧州はベタ踏み
PLAY
157 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:08:10 No.1366389642  del
ベンツの新型が530万云々って現地価格でしょ
日本に持ち込むと700万ぐらいになるのでは
PLAY
158 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:17:59 No.1366392590  del
> BMWは去年の実績でこう
>245万台のうち42万台がEV
凄いな黒字なんだろうな
PLAY
159 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:19:31 No.1366393086  delそうだねx4
>凄いな黒字なんだろうな
純利益が昨年から37%減少
PLAY
160 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:21:40 No.1366393759  del
先行してやってるからこの程度なんだぞ
テスラだって量販できるまでずっと赤字だった
量販こそ正義
これを今からやらなきゃいけないんだからおそろしい
赤字転落も覚悟しないと
PLAY
161 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:22:40 No.1366394098  del
    1763212960617.jpg-(840066 B)
>>凄いな黒字なんだろうな
>純利益が昨年から37%減少
まぁEV投資が圧迫してる感じだろ
投資してこのデザインはちょっと厳しい...
PLAY
162 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:22:57 No.1366394177  del
ベンツも純利益が28%減ってるな
BMW共に中国市場で転んだ結果
先行云々じゃなく戦略の失敗
PLAY
163 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:23:33 No.1366394383  delそうだねx1
今から売れるEVを作るのはかなりの難易度
PLAY
164 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:24:33 No.1366394687  del
>今から売れるEVを作るのはかなりの難易度
ベンツのEQSが1年で1000万落ちなんて有様だしプレミア路線は無理だろうな
PLAY
165 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:27:28 No.1366395535  del
>>欧州もEV車から撤退し始めてるし
>調べたらすごい伸びてたけど…
>9月の欧州EV販売は22%増 9カ月連続で2桁プラス
>https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR285D00Y5A021C2000000/
っていうか日本以外のほとんどの地域でEVは伸びてる
PLAY
166 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:29:05 No.1366396085  delそうだねx8
元々の数字が小さいから%で示すと大幅な伸びに見えるマジック好きだよね
PLAY
167 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:30:53 No.1366396635  del
世界的には新車の2割近くがEVじゃなかったっけ?
PLAY
168 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:32:01 No.1366396981  del
>245万台のうち42万台がEV
ひっでースタイリング…
せめて形だけでも夢見せて欲しいなぁ
PLAY
169 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:32:06 No.1366396996  delそうだねx6
>世界的には新車の2割近くがEVじゃなかったっけ?
そりゃ中国で乱造して盛った結果だもの
それが販売に繋がったかどうかは書かないいつものオチ
PLAY
170 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:33:00 No.1366397272  delそうだねx1
>ひっでースタイリング…
>せめて形だけでも夢見せて欲しいなぁ
こうじゃないと中国人が買ってくれない!
…中国人からもNG食らったよ…
PLAY
171 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:34:23 No.1366397697  del
>>世界的には新車の2割近くがEVじゃなかったっけ?
>そりゃ中国で乱造して盛った結果だもの
>それが販売に繋がったかどうかは書かないいつものオチ
中国だけじゃなく日本以外のあらゆる地域で販売数が増えてるようですが…
PLAY
172 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:34:40 No.1366397776  del
>投資してこのデザインはちょっと厳しい...
マキバオーから鼻フックに路線変更か
PLAY
173 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:34:45 No.1366397794  delそうだねx5
作って積み上げそのまま放置した車もカウントしてさもシェアが伸びているかの様にアピール
もうちょい頭使えよマジで
PLAY
174 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:35:25 No.1366397982  del
そういえばスタイリングはセダンなのに全高がSUVみたいなテスラ車をたまに見るな
PLAY
175 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:35:30 No.1366398009  del
>中国だけじゃなく日本以外のあらゆる地域で販売数が増えてるようですが…
>No.1366396085
PLAY
176 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:36:57 No.1366398443  del
EVが少ないって話ならHVなんてしれてるで⋯
PLAY
177 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:38:09 No.1366398812  del
>EVが少ないって話ならHVなんてしれてるで⋯
BYD「PHEV作ってますけど!!実はBEVより売ってますけど!!」
PLAY
178 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:38:47 No.1366399021  del
>アメリカがEVにブレーキ踏むとなると日本メーカーはEVを売る市場がない
>後3年アメリカと日本はEVを増産できない
>中国と欧州はベタ踏み
実はインドとか南アジアとかがEVシフトを引っ張ってる
日本だとあまり話題にならないけど発展途上国にとってはEVが合理的らしい
PLAY
179 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:39:44 No.1366399296  delそうだねx4
    1763213984592.jpg-(165452 B)
バッテリーが前兆無く突然逝き
コスト的に修理不可能という悲しいリアル
PLAY
180 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:40:07 No.1366399421  delそうだねx8
    1763214007839.mp4-(3387543 B)
>作って積み上げそのまま放置した車もカウントしてさもシェアが伸びているかの様にアピール
そして実際に売れてるのはトヨタのEV車ばかりだったってオチ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:40:30 No.1366399534  delそうだねx9
やっぱりトヨタしか勝たんな
比べるのもおこがましい
PLAY
182 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:40:44 No.1366399606  delそうだねx2
>バッテリーが前兆無く突然逝き
>コスト的に修理不可能という悲しいリアル
BYDも部品代が高いって言われてるしな
バッテリー交換も安くはならんだろうな
PLAY
183 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:40:48 No.1366399626  del
>>作って積み上げそのまま放置した車もカウントしてさもシェアが伸びているかの様にアピール
>そして実際に売れてるのはトヨタのEV車ばかりだったってオチ
トヨタのEVの世界シェアってエクスペリアくらいしかないのでは?
PLAY
184 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:41:05 No.1366399725  delそうだねx2
>バッテリーが前兆無く突然逝き
>コスト的に修理不可能という悲しいリアル
認定中古車なのにバッテリー交換費用自腹で持ち出しなのか
PLAY
185 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:41:39 No.1366399894  del
>BYD「PHEV作ってますけど!!実はBEVより売ってますけど!!」
いいえ⋯
BYDはBEVのほうが多くなってます
PLAY
186 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:42:10 No.1366400055  delそうだねx5
>エクスペリアくらいしかないのでは?
中華EVの話する奴っていつもスマホネタ持ち出すよな
そういうルールでもあんの
PLAY
187 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:42:25 No.1366400128  delそうだねx1
>そして実際に売れてるのはトヨタのEV車ばかりだったってオチ
いや⋯ぜんぜん⋯
30位にも入れない
PLAY
188 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:43:54 No.1366400580  delそうだねx6
五毛がなんか言ってる
PLAY
189 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:43:56 No.1366400591  del
中国ならトヨタのEVよりまだ日産のEVのほうが売れてる
PLAY
190 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:43:59 No.1366400613  delそうだねx1
>>エクスペリアくらいしかないのでは?
>中華EVの話する奴っていつもスマホネタ持ち出すよな
状況がそっくりなので
PLAY
191 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:44:31 No.1366400766  del
>>エクスペリアくらいしかないのでは?
>中華EVの話する奴っていつもスマホネタ持ち出すよな
>そういうルールでもあんの
それでトヨタのEVの世界シェアは何十%あるの?
PLAY
192 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:44:51 No.1366400847  delそうだねx3
>状況がそっくりなので
スレを荒らす状況がですか
毎回やってるの君
PLAY
193 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:48:26 No.1366401815  delそうだねx1
ガソリン安くなってるの売れしい!
新車はどんどん高くなってんな...
PLAY
194 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:49:06 No.1366402009  delそうだねx5
EVが良いと言う割に誰も買って自慢しない不思議
PLAY
195 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:49:32 No.1366402145  del
マフラーをそろそろ交換したいが
フジツボ
HKS
柿本改
どれがいいだろうか
PLAY
196 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:49:57 No.1366402264  delそうだねx1
5ZIGEN
PLAY
197 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:50:05 No.1366402295  delそうだねx4
>EVが良いと言う割に誰も買って自慢しない不思議
だって五毛君のバイト代じゃ買えないもの
PLAY
198 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:50:11 No.1366402326  del
>>作って積み上げそのまま放置した車もカウントしてさもシェアが伸びているかの様にアピール
>そして実際に売れてるのはトヨタのEV車ばかりだったってオチ
10月は10013台で66位やね
PLAY
199 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:50:58 No.1366402551  del
>5ZIGEN
前期型しか対応しないんです
PLAY
200 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:52:05 No.1366402859  del
>前期型しか対応しないんです
そもそもどの車なんだ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:52:41 No.1366403037  del
テスラのセントリーモードは良いと思うよ
PLAY
202 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:53:19 No.1366403204  del
>そもそもどの車なんだ
GRヤリスの後期型
PLAY
203 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:53:49 No.1366403344  del
IQ60はコペンスレで綺麗に掃除されたからこっちを荒らし始めた
PLAY
204 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:58:17 No.1366404553  del
>GRヤリスの後期型
その3社だと耐久性なら横並びだし音室の好みや音量・テール形状の好みで好きなの選びなさいとしか
PLAY
205 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:58:17 No.1366404554  del
民間整備場でも修理できるようになってからじゃないと普及しないでしょ
HVですら修理できないところ多いのに
PLAY
206 無念 Name としあき 25/11/15(土)22:59:55 No.1366405009  del
>その3社だと耐久性なら横並びだし音室の好みや音量・テール形状の好みで好きなの選びなさいとしか
前の車もフジツボだったし安定を選ぶよ
ありがとう
PLAY
207 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:00:54 No.1366405277  delそうだねx3
>HVですら修理できないところ多いのに
トヨタのリビルトバッテリー交換は結構普及してるな
やはり販売台数の多さは正義
なので輸入EVは厳しい
PLAY
208 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:07:19 No.1366407056  delそうだねx1
それにアレだ
日産もリーフのバッテリー再生とかやってたよな
一方どこかの国はヤバい状態のバッテリーを路上に排出する機構を公開したら自国民からも怒られた
PLAY
209 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:11:04 No.1366408046  delそうだねx3
EV用駆動バッテリーの交換システムを作ろうとした中国のNIOは1.6兆円の負債を抱えているとか
結局上のレスにあったテスラのバッテリー交換費用230万の様な出費を覚悟して乗るしかないのでは
PLAY
210 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:15:03 No.1366409094  del
普通8~10年保証あるからその頃には乗り換える
PLAY
211 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:16:16 No.1366409446  del
今日はNワゴンRSを見かけた
…RS?※バッジは付いてた
PLAY
212 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:17:43 No.1366409880  delそうだねx4
>普通8~10年保証あるからその頃には乗り換える
その頃のリセールは終わってそうだな
PLAY
213 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:19:40 No.1366410412  del
N-ONEのRSはもうちょい軽ければと思う
700kgにしたら神
PLAY
214 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:21:03 No.1366410763  del
>>普通8~10年保証あるからその頃には乗り換える
>その頃のリセールは終わってそうだな
それはiceもhvもそう
PLAY
215 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:22:21 No.1366411136  delそうだねx2
>それはiceもhvもそう
でも50万くらい付く車もあるしな
EVは処分費用取られたりして
PLAY
216 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:27:07 No.1366412473  delそうだねx3
>>>普通8~10年保証あるからその頃には乗り換える
>>その頃のリセールは終わってそうだな
>それはiceもhvもそう
まあでも一般的にはICEが一番リセールはマシではある
PLAY
217 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:28:49 No.1366412917  delそうだねx4
>まあでも一般的にはICEが一番リセールはマシではある
10年経過でもまだ直す部分そこそこで乗れるし国内で買い手が付かなくても輸出で金になる
一方消耗した駆動用バッテリーに大枚を叩かないと国内でも輸出でも引き取り手の無いEV
そりゃ中国も国内で野ざらしにするわ
PLAY
218 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:32:25 No.1366413893  del
例の京都のMKタクシーが22年から使ってる韓国EVのアベレージを公開してたが25万キロで劣化6%だそうだ
PLAY
219 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:34:08 No.1366414309  delそうだねx2
>25万キロで劣化6%だそうだ
バッテリー以外のメンテナンスコストは?
PLAY
220 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:36:06 No.1366414803  delそうだねx1
>EVはもうさすがに差を詰めないとな?
>Cクラスの新型でるけどエンジン車とEVが同価格帯になってる
>しかも530万て
>ベンツやで
>トヨタのEV日産のEVより安い
>航続距離もベンツのほうが上で急速充電も速い
聞いたこともないんだけどどこ情報?
PLAY
221 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:36:51 No.1366415009  del
アメリカもスクールバスとか商用車はどんどんEVになってるからコストは安いんだろう
PLAY
222 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:36:56 No.1366415024  delそうだねx1
>例の京都のMKタクシーが22年から使ってる韓国EVのアベレージを公開してたが25万キロで劣化6%だそうだ
凄いな
買えば良いじゃない
PLAY
223 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:37:17 No.1366415121  delそうだねx3
>聞いたこともないんだけどどこ情報?
別のスレでも同じ事書いてる
530万は現地での予想価格で
日本導入時の価格の事は一切触れていないザル情報
PLAY
224 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:37:32 No.1366415205  del
すごいっていうか今どきのEVはそんなもんじゃないか
日本メーカー以外は
PLAY
225 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:38:10 No.1366415376  delそうだねx4
>コストは安いんだろう
導入時に補助金があるからでは
なお維持コストには全く触れない不思議
PLAY
226 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:39:07 No.1366415603  delそうだねx3
>今どきのEVはそんなもんじゃないか
リセール最悪
バッテリー交換激高
買ったが最後
二束三文ってところが?
PLAY
227 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:39:47 No.1366415777  delそうだねx1
最高何キロ出したことあるか武勇伝語ってよ
PLAY
228 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:44:33 No.1366417018  del
リミッターが効くとこまでかな
PLAY
229 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:49:35 No.1366418257  del
>>ひっでースタイリング…
>>せめて形だけでも夢見せて欲しいなぁ
>こうじゃないと中国人が買ってくれない!
>…中国人からもNG食らったよ…
妄想コメント好きね
PLAY
230 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:56:42 No.1366420030  delそうだねx1
>>聞いたこともないんだけどどこ情報?
>別のスレでも同じ事書いてる
>530万は現地での予想価格で
>日本導入時の価格の事は一切触れていないザル情報
外車ネタは大半のとしあきが真剣に興味ないことをいいことに
毎回ホラ吹き現れるよなぁ…
PLAY
231 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:58:10 No.1366420380  delそうだねx1
どうせいつもの憐れで惨めな頭ブローおじさんやろ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/11/15(土)23:59:21 No.1366420634  delそうだねx1
>どうせいつもの憐れで惨めな頭ブローおじさんやろ
更に五毛君と邪教の館で合体事故だ!
ろくでもないモノが出来上がる
PLAY
233 無念 Name としあき 25/11/16(日)00:04:25 No.1366421917  del
新型のソルテラは海外の試乗動画チラホラ出て来たけど
実際の走行距離は大体500キロくらいな感じかね
日本の市街地とかだともうちょっと伸びるか?
PLAY
234 無念 Name としあき 25/11/16(日)00:06:11 No.1366422385  del
>日本の市街地とかだともうちょっと伸びるか?
渋滞路の回生エネルギーの回収効率がどんなものかだろうね
でもエアコンONでジリジリ減りそう
PLAY
235 無念 Name としあき 25/11/16(日)00:19:33 No.1366425322  del
色々言われる日産だけど新型リーフなんかは今までの技術や経験の蓄積を感じる作りだと思う
あともうちょっと手頃な値段ならなぁ…
PLAY
236 無念 Name としあき 25/11/16(日)00:25:56 No.1366426657  del
>あともうちょっと手頃な値段ならなぁ…
言い出すとデザインもなぁ…
ぶっちゃけると車自体の出来は悪くないと思うよ
積み上げた技術の蓄積もそうだけど
ただ毎年細かいバージョンアップするくらいじゃないと海外勢に置き去りにされる
日産はそういうスピード感がまるで足りない
11/19 0:52頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

©  ふたばフォレスト