[投稿日時] 2018年12月25日(火)21時30分40秒
[題名] 参入戦、振り返って
[投稿者] 生々流転
【1戦目】昌平戦
緊迫感溢れる攻防に、お互い「あと僅かの何か」が足りない…もどかしさ。
両チーム、スコアレスの前半終了。
後半、昌平の先制GOALで、試合が動く。
相手の防衛一色になる危惧…夏の相模原SC戦の例もあるし…微妙な焦燥感。
(横浜側のシュートを、昌平のGKに何度も止められたりして)
じりじりと精神を削るなか、交代で入った佐々木君が逆襲へのGOAL?
駆け寄り、団子で喜ぶ選手達…この試合に、引き分けは無い!早く戻って!!
時計は進み、ATが表示されて。
何よりも欲しかった決勝点を、3年でキャプテンの平松君がっ押し込んだーっ
ベンチから、監督もコーチ達も飛び出して…いっしょくたに混ざる、カオス。
でも、試合は終わっていない。
笛が鳴るまでの僅かな時間が、どれだけ凝縮されて感じられた事か。
…天秤が、どちらに傾いてもおかしく無かった試合。
手繰り寄せた平松君は、間違いなく今年一番の功労者でした。
(余談ですが)
22日の群馬は、12月にしては高目の16度…日向は、暑くて。
横浜からのサポは、「群馬って、どーしてっいつも暑っついのよー!」の愚痴も。
変わって、24日は…10度とは言え、名物の強風で体感的に1ケタ温度。
『本気の群馬は、ハンパ無いっ(涙)』
地元の横浜FCサポさんには、申し訳なく思いますが…
たまには「優しい群馬欲しいです」(切実)
--
[題名] 参入戦、振り返って
[投稿者] 生々流転
【1戦目】昌平戦
緊迫感溢れる攻防に、お互い「あと僅かの何か」が足りない…もどかしさ。
両チーム、スコアレスの前半終了。
後半、昌平の先制GOALで、試合が動く。
相手の防衛一色になる危惧…夏の相模原SC戦の例もあるし…微妙な焦燥感。
(横浜側のシュートを、昌平のGKに何度も止められたりして)
じりじりと精神を削るなか、交代で入った佐々木君が逆襲へのGOAL?
駆け寄り、団子で喜ぶ選手達…この試合に、引き分けは無い!早く戻って!!
時計は進み、ATが表示されて。
何よりも欲しかった決勝点を、3年でキャプテンの平松君がっ押し込んだーっ
ベンチから、監督もコーチ達も飛び出して…いっしょくたに混ざる、カオス。
でも、試合は終わっていない。
笛が鳴るまでの僅かな時間が、どれだけ凝縮されて感じられた事か。
…天秤が、どちらに傾いてもおかしく無かった試合。
手繰り寄せた平松君は、間違いなく今年一番の功労者でした。
(余談ですが)
22日の群馬は、12月にしては高目の16度…日向は、暑くて。
横浜からのサポは、「群馬って、どーしてっいつも暑っついのよー!」の愚痴も。
変わって、24日は…10度とは言え、名物の強風で体感的に1ケタ温度。
『本気の群馬は、ハンパ無いっ(涙)』
地元の横浜FCサポさんには、申し訳なく思いますが…
たまには「優しい群馬欲しいです」(切実)
--