NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「11月14日(金曜日)」、
- 11月6日(木曜日)はこちら、
- 11月7日(金曜日)はこちら、
- 11月8日(土曜日)はこちら、
- 11月9日(日曜日)はこちら、
- 11月10日(月曜日)はこちら、
- 11月11日(火曜日)はこちら、
- 11月12日(水曜日)はこちら、
- 11月13日(木曜日)はこちら、
- 11月14日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月15日(土曜日)はこちら、
- 11月16日(日曜日)はこちら、
- 11月17日(月曜日)はこちら、
- 11月18日(火曜日)はこちら、
- 11月19日(水曜日)はこちら、
- 11月20日(木曜日)はこちら、
- 11月21日(金曜日)はこちら、
ここから11月14日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
- 命の映像詩 やまとの季節 夏から秋へ
- 奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した夏から秋へのうつろい。一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でる楽曲。響きあう音と光で、季節を感じる映像詩。
- 長岳寺の杜若、長弓寺のアジサイ、元興寺塔跡、ササユリと明日香村の棚田、コアジサイ(東吉野村)、合歓木(明日香村)、ヤマユリセンダンと小鹿・東大寺、若草山と虹、睡蓮(鳥見山公園)、春日大社の蓮、アオバズク、ひまわり(明日香村)、薬師寺・若草山、春日大社、元興寺の桔梗、クズの花(明日香村)、そばの花、鳥見山からの雲海、朝露(平城宮跡)、法華寺の芙蓉、十津川村・稲穂、奈良盆地雲海、如意輪寺の菊
- 【出演】ピアニスト…川上ミネ
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「大阪 豊中 vol.3」
- [字幕放送]
- 大阪・豊中市にある市民の台所、豊南市場に置かれたピアノ。市場を活気づけようと2020年に設置された。人々はどんな思いで曲を弾くのか、定点カメラで見つめた。4K版
- 「音楽あふれるまち」を目指す大阪・豊中市。阪急庄内駅の近くの豊南市場に1台のピアノが置かれている。鮮魚から野菜まで28の専門店が軒を連ねる市民の台所だ。カフェを経営する元プロボクサー、新型コロナの収束を願い、日本各地のストリートピアノを弾いている公務員、亡くなった母との思い出の曲を弾く主婦、妻の介護の合間に大好きなピアノを演奏する91歳の男性…。様々な人々が心のメロディーを奏でる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ジャスミン・チェイ フルート・リサイタル
- フルートの魅力が詰まったプログラム。ウィーン交響楽団元首席奏者、韓国・ソウル出身のジャスミン・チェイの聴きごたえあるステージをご堪能ください。
- 【曲目】ハンガリー田園幻想曲 作品26(ドップラー)、フルート・ソナタ(プーランク)、グレイスフル・ゴースト・ラグ(ボルコム)、カルメン幻想曲(ボルヌ)ほか 【演奏】ジャスミン・チェイ(フルート) 碓井俊樹(ピアノ) 【収録】2023年8月29日 東京文化会館 小ホール(東京都)
- 「ハンガリー田園幻想曲 作品26」
ドップラー:作曲
(フルート)ジャスミン・チェイ、(ピアノ)碓井 俊樹
(12分56秒)
「フルート・ソナタ」
プーランク:作曲
(フルート)ジャスミン・チェイ、(ピアノ)碓井 俊樹
(12分06秒)
「グレイスフル・ゴースト・ラグ」
ボルコム:作曲
(フルート)ジャスミン・チェイ、(ピアノ)碓井 俊樹
(5分31秒)
「カルメン幻想曲」
ボルヌ:作曲
(フルート)ジャスミン・チェイ、(ピアノ)碓井 俊樹
(11分22秒)
「「アルルの女」から メヌエット」
ビゼー:作曲
(フルート)ジャスミン・チェイ、(ピアノ)碓井 俊樹
(3分26秒)
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「月光」ベートーベン作曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- ウィーンの街で絶望と希望の狭間を生きたベートーベン。彼にとって、絶望であり希望でもあった音楽は、癒やされることのない“魂の悲しみ”に時を超えて今も寄り添い続ける
- ロケ地:ウィーン
- 【ピアノ】金子三勇士
- 「月光」
(ピアニスト)金子三勇士
(5分00秒)
~CR-505~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】どんど晴れ(29)「信じるこころ」
- [解説][字幕放送]
- 女将の修業を順調にこなす夏美の前に、韓国のスター・ジュンソが現れる。彼は、別れた恋人を捜しに来ていたのだ。夏美は、彼の力になろうと、恋人を捜す手伝いをするが…。
- 夏美(比嘉愛未)や下宿の仲間たちは、ジュンソ(リュ・シウォン)の恋人を懸命に捜していたが、何の手がかりもない。明日にでも韓国に帰らなければならないジュンソはひどく落ち込んでしまう。万策尽きた夏美も落ち込むが、カツノ(草笛光子)に「お客様に心から喜んでいただけるおもてなしをするように」と言われ、やる気を取り戻す。あきらめないようジュンソを説得する夏美のもとに電話が入る。
- 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,リュ・シウォン,宮本信子,草笛光子,内田朝陽,鈴木正幸,蟹江一平,長門裕之,あき竹城,吹越満,鈴木蘭々,神木隆之介,川村ゆきえ,渡辺邦斗,草見潤平,田中要次,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】ばけばけ(35)第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」
- [解説][字幕放送]
- 家族にヘブン(トミー・バストウ)の女中であるとバレたトキ(髙石あかり)。さらに、物乞いになったタエ(北川景子)も見られてしまい、トキの秘密が家族にバレてしまう。
- 家族にヘブン(トミー・バストウ)の女中であることが知られてしまったトキ(髙石あかり)。さらに司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)に、物乞いとなったタエ(北川景子)の存在も知られてしまった。トキがタエのことを黙っていたことについて家族が問おうとした矢先、三之丞(板垣李光人)が松野家を訪れる。トキが家族に隠していた秘密がすべて明るみになる。
- 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,北川景子,小日向文世,池脇千鶴,岡部たかし,板垣李光人,渡辺江里子,木村美穂,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 335週目 栃木県
- [字幕放送]
- 金曜朝は「おかわり」! 栃木の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載!さらに田中美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読でご紹介!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」15年目の秋の旅!田中美佐子さんが全国を旅します! 金曜朝は「おかわり」! 月~木曜の「朝」「ゴール!」で紹介しきれなかった栃木県の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載です! さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読で! 15年目の「こころ旅」は「おかわり」まで見て、1週間が完結です!
- 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
- 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
- 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
- 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
- 新日本風土記「大阪 路面電車の旅」
- [字幕放送][再放送]
- 通天閣から海辺の終着駅へ、阪堺線の旅。大阪市と堺市を結び、明治から走り続けて114年。下町情緒あふれる風景の中を走る路面電車。見どころいっぱいの沿線を巡ります。
- 阪堺電車は大阪に残る唯一の路面電車。通天閣から海辺の終着駅までを結ぶ阪堺線約14kmが今回の舞台。料金はどこまでいっても一律大人240円、子ども120円。現役で走る「モ161号」は、昭和3年生まれの97歳。貸し切り列車としても人気。地元の学校の鉄道研究部とともに沿線を巡りながら、住吉大社の夏祭りや、海辺の公園で開かれる伝統の水練学校、現役の手書き映画看板、刃物の町堺など大阪の文化と歴史を巡る旅。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
- ウルトラマン PR
- [HDR]
- 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
- 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- 小さな旅「わたしの富士山 ~山梨県 富士河口湖町~」
- [解説][字幕放送][HDR][再放送]
- 山梨県富士河口湖町を訪ねた。富士山に背中を押され、ローイング(ボート)に打ち込む高校生。亡くなった夫と富士山を重ねる女性。富士山に思いをよせる人たちの物語。
- 世界文化遺産の富士山をのぞむ山梨県富士河口湖町。国内外から年間約400万人の観光客が訪れる。今回旅人が出会ったのは、河口湖でローイング(ボート)に打ち込む高校生。いつも変わらない富士山に背中を押され、厳しい練習に励む。富士山が見える公園で花を育てる女性は、夫が亡くなった後も前を向いて生きていこうと、富士山に夫を重ねて語りかける。富士山に思いをよせて、人生を歩む人たちの物語。
- 【旅人】藤井彩子
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
- もういちど、日本「北海道・別海町の献上鮭」
- [字幕放送]
- 北海道・別海町は鮭の産地として知られ、この鮭は江戸時代、徳川家に献上されていた。今も漁師たちは当時の献上鮭作りを学びつつ、新たな工夫も加えて鮭を出荷している。
- 別海町を流れる西別川は、アイヌの言葉で「豊漁の川」。昔から鮭がたくさんのぼる川として知られている。将軍家に献上されていたのは塩引き鮭。当時の資料には塩漬けの方法だけでなく、献上できる鮭の形や大きさや輸送の段取りまで書き残されている。現在もまずは塩漬けに。さらに、ひと月ほど冷凍して海水で戻し、海風にさらす。そうすることでうま味が増すという。伝統と今を生きる漁師の知恵が、浜に恵みをもたらしている。
- 【語り】松たか子,井上二郎
午前9時30分から午前11時23分(放送時間113分間)
- 4Kプレミアムカフェ選 もっと知りたいギリシャいつもそこに歌が(2004年)
- [字幕放送]
- ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ いつもそこに歌がある ~音楽でたどる20世紀~(2004年)
- ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ いつもそこに歌がある ~音楽でたどるギリシャの20世紀~(2004年)ギリシャは20世紀、ナチスの支配、内戦、軍事政権の独裁と過酷な歴史をたどった。数々の抵抗運動に参加した著名な音楽家テオドラキスは「暴力によって音楽を殺すことはできない」と訴えた。その時々に人々の心を支えた歌を通して屈することない庶民の姿を描く。
- 【語り】木場克己,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時23分から午前11時24分(放送時間1分間)
- ばけばけPR
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。放送中のばけばけ」これからの見どころを紹介します!
- この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。放送中の「ばけばけ」これからの見どころを紹介します!
- 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午前11時24分から午前11時25分(放送時間1分間)
- やまとの季節 秋の暮
- 彼岸花咲く秋の夕暮れ。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- ガウディ7つの世界遺産(5)「コロニア・グエル教会」
- [字幕放送][HDR]
- スペインが生んだ天才建築家・アントニ・ガウディが残した7つの世界遺産を紹介するシリーズ。第5回は、丘の上の松林の中に佇(たたず)むコロニア・グエル教会。
- ガウディの最後の構想は、2026年の完成を目指して建築が進むサグラダ・ファミリア教会。未完の世界遺産に込められたガウディの夢と遺言を、彼が残した建築をひもときながら解き明かしていく。シリーズ第7回では、サグラダ・ファミリアの専任彫刻家・外尾悦郎さんが生涯をかけて創り続ける作品を紹介。1グエル邸、2ビセンス邸、3バトリョ邸、4グエル公園、5コロニア・グエル教会、6ミラ邸、7サグラダ・ファミリア教会
午前11時30分から午前11時45分(放送時間15分間)
- マイ ハンバーガー ストーリー アメリカ南部 誇りと魂
- [字幕放送]
- アメリカ絶品ハンバーガーの旅。南部テキサスにはカウボーイをうならせるハンバーガーがある。ミシシッピ川の恵みナマズバーガー。ブルースの苦みしみこむハンバーガーも。
- アメリカには実に多様なハンバーガーがある。そして、それを愛する人もまた様々だ。南部テキサスには牛肉にうるさいカウボーイをうならせる分厚いテキサス牛のハンバーガーがある。ミシシッピ川の周辺の名物はナマズバーガー。泥臭くニュースを追う地元記者がかぶりつく。また、かつて過酷な労働を強いられた黒人の悲哀を歌ったブルースがしみこんだハンバーガーもある。アメリカのソウルフードを通して描く、アメリカ人の物語。
- 【語り】萩原聖人
午前11時45分から午前11時59分(放送時間14分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 335週目 栃木県
- [字幕放送][再放送]
- 金曜朝は「おかわり」! 栃木の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載!さらに田中美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読でご紹介!
- 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」15年目の秋の旅!田中美佐子さんが全国を旅します! 金曜朝は「おかわり」! 月~木曜の「朝」「ゴール!」で紹介しきれなかった栃木県の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載です! さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読で! 15年目の「こころ旅」は「おかわり」まで見て、1週間が完結です!
- 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- ウルトラマン PR
- [HDR]
- 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
- 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午後0時00分から午後0時29分(放送時間29分間)
- 地球鉄道(18)貴州 水が生んだ美酒と絶景
- [解説][字幕放送][再放送]
- 東南アジアからヨーロッパの果てへ!ひとつの鉄路でつながったユーラシア大陸。今回は貴州省、貴陽から南へ北へ…世界遺産の水の絶景と美酒を堪能する350キロの鉄道旅!
- 太極拳でにぎわう貴陽、朝の公園…。そこで出会ったカメラマンから、“鉄道の絶景”に案内してもらう。カルスト地形ならではの“世界唯一”の風景とは!?高速鉄道で向かったのは世界遺産レイハ…そこはエメラルドグリーンの清流と白き石灰岩がおりなす清冽な水の楽園!そんな水の恵みを求め、向かったのは白酒の最高峰とされる茅台酒の郷…そこは路上でただ酒が味わえる呑兵衛垂涎の楽園!さらにその蒸留法に驚がく!
- 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時29分から午後0時30分(放送時間1分間)
- BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
- 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後0時30分から午後0時40分(放送時間10分間)
- 8K鉄路紀行 福島 JR只見線
- [HDR]
- 鉄道や駅を舞台に沿線の美しい風景などの地域の魅力を8Kの超高精細映像で描く「8K鉄路紀行」。福島県と新潟県を結ぶJR只見線です。(2023年放送)
- 福島県の会津若松駅から新潟県小出駅の間135.2kmを結ぶJR只見線。2011年7月の豪雨で会津川口駅から只見駅までの間が不通になっていましたが、2022年10月に全線での運転が再開されました。第一只見川橋梁を走る姿や沿線に広がる美しい風景で知られていて多くの外国人観光客も訪れています。春、沿線に咲き誇るソメイヨシノや雪の残る美しい風景など、8Kの超高精細映像でお楽しみ下さい。(2023年放送)
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
- にっぽんカメラアイ ロックなあそび
- [HDR]
- 自由な発想で石に向き合い、そして純粋な喜びを感じる。受け継いできた技に遊び心が加わり、物語が生まれていく。あなたはこの石をどう見ますか?
- 150年近く続く石材店の5代目店主、伊藤博敏さん。長野・松本市梓川で石をひろい、作品をつくる。「どんな石も一つとして同じものはなく、時間が生み出したその形が魅力的」と語る。真剣なまなざしで石を探し、好みの石を見つけたときの嬉しそうな表情は童心に返ったかのようだ。かたく重たいイメージを持つ石。しかし、もし石がやわらかく軽かったら?河原の石から、固定観念にとらわれず自由に楽しむことの大切さを知った。
午後0時45分から午後0時59分(放送時間14分間)
- さわやか自然百景 北海道 天売島の海食崖
- [字幕放送]
- 北海道北西部に浮かぶ周囲12kmの天売島。ここは100万羽もの海鳥が生息する世界有数の「海鳥の楽園」だ。島の周りに連なる切り立った崖が海鳥たちをひきつける。
- 厳しい冬の季節風や波で削られた高さ100mを超える断崖。初夏、その周辺でウトウやウミガラスなどの海鳥は子育てを始める。普段は海で生活するが、この時期は他の生きものを寄せ付けない断崖近くで、安全に巣を作る。圧巻なのは、夕暮れ時に崖の上の巣穴へ一斉に帰巣するウトウ。口いっぱいに魚をくわえて着地すると、穴へ走り出す。その魚を奪おうと集まるのはウミネコ。崖の上では、海鳥たちの子育て合戦が繰り広げられる。
- 【語り】大河内惇
午後0時59分から午後1時00分(放送時間1分間)
- ウルトラマン PR
- [HDR]
- 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
- 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午後1時00分から午後3時10分(放送時間130分間)
- 大相撲(2025年) 九州場所 六日目
- [HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(幕下)…枝川(元蒼樹山),向正面(幕下)…栃乃藤,正面(十両)…尾車(元琴恵光),【アナウンサー】正面(幕下)…佐藤洋之ほか
- 正面(十両)…戸部眞輔 ~福岡国際センターから中継~
- 【解説】正面(幕下)…枝川(元蒼樹山),栃乃藤,尾車(元琴恵光),【アナウンサー】正面(幕下)…佐藤洋之,戸部眞輔
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
- 大相撲(2025年) 九州場所 六日目
- [字幕放送][HDR]
- ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…尾車(元琴恵光),【アナウンサー】正面(十両)…戸部眞輔 ~福岡国際センターから中継~
- 【解説】正面(十両)…尾車(元琴恵光),【アナウンサー】正面(十両)…戸部眞輔
午後3時55分から午後6時00分(放送時間125分間)
- 大相撲(2025年)九州場所 六日目 特等床山 床辰 床山人生を振り返る
- [2か国語][字幕放送][HDR]
- 5連勝の横綱・大の里は平戸海と▽横綱・豊昇龍は若元春と▽大関・琴櫻は40歳の玉鷲と▽新関脇・安青錦は宇良と▽関脇・王鵬は伯桜鵬と▽髙安と隆の勝が小結同士の対戦
- (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…立浪(元旭豊),【アナウンサー】正面(幕内)…厚井大樹,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン ~福岡国際センターから中継~
- 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,立浪(元旭豊),【アナウンサー】正面(幕内)…厚井大樹,【<副音声>アナウンサー】マレー・ジョンソン
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 歌麿の素顔~自画像に秘めた思い
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が登場。今回は、珍しい歌麿の自画像。吉原でどんちゃん騒ぎする絵だが、ある有名な物語のパロディーだ。そこには歌麿の深い思いが…
- 歌麿が描いた吉原の宴会の絵。大勢の遊女や芸者に囲まれ、ご機嫌の男は歌麿自身。つまり、これは歌麿の自画像だ。当時、浮世絵師が自画像を描くことはあまりなく、貴重な1枚だ。よく見ると、「歌麿が自身の美男子ぶりを描いた」という文章が!そんなことを書く歌麿って一体どういう人?実はこの絵は、歌舞伎などで有名な「忠臣蔵」の討ち入り場面のパロディー。さらに絵を読み解くと、歌麿の秘めた思いまで見えてくるかも!?
- 【語り】野口葵衣
午後6時05分から午後6時34分(放送時間29分間)
- 世界サブカルチャー史 欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学アニメーション3
- [字幕放送]
- 大衆の欲望は今どの座標軸に?シーズン4はジャンル別に深堀り、アニメーション編最終章。日本で独自の発展を遂げた、アニメ。その背後に?押井守は何を語る?語り玉木宏。
- 日本アニメが世界で存在感を増していた80年代。「AKIRA」が世界にもたらした衝撃は?安くて面白いソフトが求められた時代が終わり、日本独自の世界観、精神性にも注目が集まり始める。90年代にはアニメが異文化同士の相互理解に一役買う状況も。「パトレイバー」「攻殻機動隊」から「クレヨンしんちゃん」まで、独自の歴史を辿ったニッポンアニメに映し出された大衆の無意識とは?アニメの可能性は?押井守は今何を語る?
- 【出演】スーザン・ネイピア,押井守,パトリック・ガルブレイス,アーセル・アイソム,【語り】玉木宏
午後6時34分から午後6時35分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
- [5.1ch][ステレオ]
- 祖先グアンロン
午後6時35分から午後7時01分(放送時間26分間)
- ウルトラマン 4Kリマスター版(34)空の贈り物
- [字幕放送][HDR]
- スカイドン登場。空から超重量級の怪獣が降ってきた。科特隊は様々な作戦で討伐しようとするがうまくいかず、寝てばかりいるスカイドンにウルトラマンも手を焼く。
- ある夜、東京・晴海の埋立地に空から降ってきたのは、超重量級の怪獣だった。スカイドンと命名された怪獣を、科特隊は様々な作戦を駆使して討伐しようとするがどれもうまくいかず、ウルトラマンですら手を焼く。寝てばかりいるスカイドンを、紆余曲折の末にようやく宇宙へ飛ばすことに成功し、無事解決と思われたが……。
- 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時01分から午後7時27分(放送時間26分間)
- ウルトラマン 4Kリマスター版(35)怪獣墓場
- [字幕放送][HDR]
- シーボーズ登場。宇宙をパトロール中のイデらは怪獣墓場を発見する。だが、そこに漂っていた怪獣が地球に落下、科特隊は怪獣を怪獣墓場へ帰そうとするが…。
- 宇宙のウルトラゾーンをパトロール中にイデとアラシは怪獣墓場を発見する。これまでに戦ってきた怪獣たちの供養を行っていた矢先、日本初の月ロケットが、怪獣墓場に漂っていた怪獣シーボーズを引っ掛けて地上に落下した。シーボーズを怪獣墓場へ帰すため、科特隊はロケットに乗せて打ち上げることを計画する。
- 【出演】小林昭二,黒部進,毒蝮三太夫,二瓶正也,桜井浩子
午後7時27分から午後7時30分(放送時間3分間)
- 宇宙(ほし)の街 紀行「長野県・阿智村」
- 長野県・阿智村は、美しい星空が話題を呼び、多くの観光客が訪れる。星明かりの中でプロポーズするカップルがいるなど、恋人たちの人気スポットにもなりつつある絶景を紹介
- 長野県の山間・阿智村。日本有数の星空が話題を呼んでいる。きっかけは、地元の温泉旅館のスタッフの町おこしのアイデア。2012年に始まった星空ツアー、今では、年間6万人をこえる人々が堪能するまでになっている。天の川に手が届くような絶景、星明かりの中でプロポーズするカップルがいるなど、恋人たちの人気スポットにもなりつつある。活気を取り戻した山村で大切にされている星空を高感度カメラで撮影、紹介。
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】小吉の女房2(3)「お信と白鬚様の庭」
- [解説][字幕放送][再放送]
- お信を影ながら見守ってきた幕府の実力者・中野碩翁は、政争の果てに旗色が悪くなっていた。碩翁は町中でお信とばったり出会い、無邪気なお信の姿に心癒やされていく。
- お信(沢口靖子)と小吉(古田新太)を影ながら見守ってきた幕府の実力者・中野碩翁(里見浩太朗)だったが、政争の果てに旗色が悪くなっていた。そんな頃、勝家では小吉が珍しく体調を壊し、お信は心を痛めていた。碩翁は町中でお信とばったり出会い、小吉の平癒祈願のお参りや、自宅の豪奢な庭の見物にお信を連れ回す。碩翁のことを「植木屋のご隠居」と思い込んでいる無邪気なお信の姿に、碩翁は心癒やされていく。
- 【出演】沢口靖子,古田新太,鈴木福,松原智恵子,中村靖日,高橋和也,モト冬樹,橋爪淳,菅原大吉,高橋ひとみ,里見浩太朗,【語り】春風亭昇太,【作】山本むつみ,【音楽】荻野清子
午後8時13分から午後8時15分(放送時間2分間)
- 大河ドラマ「べらぼう」瑣吉、春朗、貞一!心揺れる歌麿に蔦重は
- [字幕放送]
- 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが加わる一方、歌麿(染谷将太)の心は揺れ動く…
- 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが耕書堂の新たな仲間に加わる。そして、歌麿(染谷将太)は、当代一の絵師にしたい蔦重の思いに心揺り動かされ、女性の大首絵を描くが…。一方、松平定信(井上祐貴)は、自らの考えを貫くばかりで、徐々に孤立していく…。そこに絡んでくる一橋治済(生田斗真)。物語はいよいよ佳境へ。そして、写楽は…。
- 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,高岡早紀,冨永愛,井上祐貴,風間俊介,榎木孝明,尾美としのり,西村まさ彦,生田斗真,原田泰造,高橋克実,里見浩太朗,中川翼,津田健次郎,又吉直樹,古川雄大,矢島健一,くっきー!,井上芳雄,映美くらら,福山翔大,松田洋治,島本須美,城桧吏,中村莟玉,山中聡,中山秀征,太田光,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後8時15分から午後9時05分(放送時間50分間)
- ドラマ ライオンのおやつ(5)どんな終止符で人生を飾ろうか?答えを出そう
- [字幕放送][再放送]
- 美しい島のホスピスに暮らす人びとの感動のドラマ、いよいよ後半へ。雫(土村芳)は自分の家族と向き合う。どこか不自然だった家族のかたち。雫はどんな答えを出すのか?
- 小川糸さん原作、誰の人生にも祝福があることを、優しく繊細に描く感動の物語、第5回。雫(土村芳)から重い病気であることを打ち明けられた弘人(石丸幹二)は、妻の早苗(西田尚美)と、娘の梢(新井美羽)とともに島へとやってきた。雫は少しずつ体力が低下していた。弘人の再婚をきっかけにぎくしゃくした関係になっていた家族だが、初めて本当の思いを打ち明けあう。雫たちは家族の姿を取り戻せるのか? 物語は後半へ!
- 【原作】小川糸,【出演】土村芳,竜星涼,鈴木京香,石丸幹二,西田尚美,和田正人,かとうかず子,濱田マリ,三浦浩一,モロ師岡,梅沢昌代,伊藤修子,星野真里,柳生みゆ,蔵下穂波,萩原利久,名村辰,新井美羽,【脚本】本田隆朗
午後9時05分から午後10時05分(放送時間60分間)
- 六角精児の呑み鉄本線・日本旅 秋・芸備線、木次線、一畑電車を呑む!
- [字幕放送]
- 俳優・六角精児が「酒」と「鉄道」という偏った視点で旅する▽秋の中国地方、JR芸備線、木次(きすき)線、一畑電車で旅をします▽宍道湖の味に舌鼓!▽語り・壇蜜
- ▽岡山県の新見駅から伯備線経由で広島県の備後落合駅まで芸備線の旅▽帝釈峡の渓谷美と鍾乳洞▽超硬水で造る広島・東城の酒▽木次線名物の三段式スイッチバックを堪能▽島根・亀嵩駅で念願の奥出雲そば▽コシヒカリで造る出雲の酒▽宍道の夜はやはりしじみ汁!▽呑み鉄向けの携帯しやすい日本酒▽お酒に縁の深い佐香(さか)神社って?▽台湾と出雲の架け橋を目指す「輸出専門日本酒」▽一般公開に向け修復中、重要文化財の廃駅
- 【出演】六角精児,【語り】壇蜜
午後10時05分から午後11時58分(放送時間113分間)
- 4Kプレミアムカフェ もっと知りたいギリシャいつもそこに歌が(2004年)
- [字幕放送][再放送]
- ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ いつもそこに歌がある ~音楽でたどる20世紀~(2004年)
- ハイビジョン特集 もっと知りたいギリシャ いつもそこに歌がある ~音楽でたどるギリシャの20世紀~(2004年)ギリシャは20世紀、ナチスの支配、内戦、軍事政権の独裁と過酷な歴史をたどった。数々の抵抗運動に参加した著名な音楽家テオドラキスは「暴力によって音楽を殺すことはできない」と訴えた。その時々に人々の心を支えた歌を通して屈することない庶民の姿を描く。
- 【語り】木場克己,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午後11時58分から15日午前1時24分(放送時間86分間)
- サイモン・ラトル指揮 バイエルン放送交響楽団 演奏会(NHK音楽祭2024)
- [5.1ch][ステレオ]
- 2023/24シーズンから首席指揮者に就任したサイモン・ラトルが、名門バイエルン放響を率いて来日した注目の公演!曲目:交響曲 第7番「夜の歌」(マーラー)
- ベルリン・フィルなど最高峰のオーケストラを指揮してきた名匠サイモン・ラトル。名門バイエルン放送交響楽団と、得意とするマーラーの交響曲を披露した。 曲目:交響曲第7番ホ短調「夜の歌」(マーラー) 収録:2024年11月28日 NHKホール
- 【出演】サイモン・ラトル,バイエルン放送交響楽団
- 「交響曲 第7番 ホ短調「夜の歌」」
マーラー:作曲
(指揮)サイモン・ラトル、(管弦楽)バイエルン放送交響楽団
(1H18分42秒)
~2024年11月28日NHKホール~
15日午前1時24分から15日午前2時00分(放送時間36分間)
- 空からクルージング特別編 クロアチア ダルマチア地方の旅
- [HDR]
- アドリア海に浮かぶ街などを次々訪ね、クロアチア南部・ダルマチア地方を旅する。世界遺産トロギール、ローマ皇帝が引退後に過ごしたスプリト、そしてドブロブニクへ。
- 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組、第2弾。ナレーションはなく、クロアチア南部ダルマチア地方の絶景と歴史をテロップで楽しむ。海に浮かぶ街、ニンは千年以上前のクロアチア王国独立の拠点。セルビアなどの正教会と異なる道を歩んだ。世界遺産トロギールの中世の街並み、ベネチアの影響は必見。そして古代ローマ皇帝の足跡をさがしスピリトへ、最後はドブロブニクが独立を長く保った秘密。
15日午前2時00分から15日午前3時00分(放送時間60分間)
- 世界の祭り スペイン・パンプローナ 牛追い祭り
- スペインの北部バスク地方の都市パンプローナで人々が心待ちにする牛追い祭り。夏の9日間、市民総出で開かれる勇壮な祭りの模様を迫力の映像と音で届ける。
- 一生に一度は見てみたい世界の祭り。今回紹介するのは、スペイン北部バスク地方のパンプローナで毎年夏に開かれる“牛追い祭り”サン・フェルミン祭。歴史あるパンプローナの旧市街を闘牛と人が全力で疾走。さらに歌と踊りで街中が盛り上がる。熱狂の9日間を、映像と音で余すところなく体感する。
15日午前3時00分から15日午前4時00分(放送時間60分間)
- 空からクルージング特別編 ヨーロッパ 崖の上の風景
- [HDR]
- 空から眺めるヨーロッパの「崖の上の風景」。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)、アンダルシアの山腹の白い村、1200段でたどりつくギリシャの村!崖の絶景を満喫。
- ナレーションはなくテロップで楽しむ紀行番組「空からクルージング」、今回はイタリアの崖の上の街、チヴィタ・ディ・バニョレージョから始まる“ヨーロッパ 崖の上の風景”。ギリシャ北部のヴラデトの階段は1200段、40のカーブ!フランスでは崖からマリアが見守る姿。ポルトガルのマルバオンは見晴らし良い崖に築かれた要塞の城、今や見晴らしが人気で音楽祭が開かれる村。雲海に浮かぶモトヴン(クロアチア)は幻想的。
15日午前4時00分から15日午前5時00分(放送時間60分間)
- 路面電車のある風景 宇都宮芳賀ライトレール
- 2023年8月に開業した宇都宮芳賀ライトレール国内に新たな路面電車が登場したのは75年ぶりだJR宇都宮駅と工業団地を結ぶ路線の魅力を運転席からの風景と共に伝える
- JR宇都宮駅の東口と芳賀・高根沢工業団地の間を約40分で結ぶ、次世代型の路面電車、宇都宮芳賀ライトレール。床が低く設計され、高齢者や車いすの人でも利用しやすく、従来の路面電車よりも振動や騒音がおさえられている。宇都宮市は少子高齢化が進む中、この次世代型路面電車を軸にコンパクトな町づくりを目指している。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.