Hiroki Tani / Figma

58K posts
Opens profile photo
Hiroki Tani / Figma
@hiloki
Designer Advocate 🥑 Figmaの中の人としてあれこれ発信します。たまに柴犬の発信もします。Design System好き / CSS設計の教科書書いた / FLOCSSつくった
Tokyobento.me/hilokiJoined April 2007

Hiroki Tani / Figma’s posts

Zoom等のリモートMTGで、途中で質問するタイミングとか難しいので、手をあげたら気づいてもらえるSnapCameraフィルタつくりました
0:05
おお、カウカモで内見問い合わせのフォームから離脱しようとしたら出てきた。なるほどー、ちょっと「そうしようかな」って気持ちにはなる
Image
右手操作・左手操作のときにやや端末が一方に傾くことを利用して、フローティングのボタンが手前に転がるUIのプロトタイプ。
The media could not be played.
「オカンがな、便利なライブラリの名前忘れたって言うててね」 「特徴教えて」 「オカンが言うにはな、DOMを楽にいじくれるらしいねん」 「ほなjQueryやないか!DOMのマニピュレーションならjQueryでええからな!」 「でもオカンが言うには、魂が震えるらしいねん」 「ほなjQueryちゃうなぁ」
デザインカンプだけポーンとやってきても、CSS設計士としては余白の扱いだけで数時間悩むこともあったりなかったり。
Image
本日のイベントで公表されましたが、4月から の2人目のDesigner Advocateとして入社することになりました 🎉 少しフライングのお知らせではありますが、これまで以上にFigmaのことの発信や、Figmaを通して皆さんの支援ができればと思いますので、よろしくおねがいします!
Image
3/31付けでサイバーエージェントを再び退職することになりました。 戻ってきてから色々と挑戦もさせていただき、あらためて良い環境に恵まれ、この歳でも成長できた4年半でした。 次は4/1から新しい会社でお仕事します🤞
Image
🎉 Figmaのページ管理のアップデート📄📄📄🌈 ・「---」や「***」などで区切り線を表示できます ・ページを複数選択して移動ができます ・ページを複数選択してリネームや削除ができます ぜひお試しください🙌
🔌 New Plugin: Japanese Font Library Figmaで使える日本語フォントを一覧にするプラグインをつくりました。すでに同じようなプラグインありますが、今現在使えるものをピックアップ、またテキストのプレビューができるようにしました。
松屋の券売機で、この画面で初老のふたりがフリーズしてた。「dポイントカードがなければ、いいえ、で進みますよ」と伝えると、上部にあるカードのイラストを何度も押していた。何なら左下の「戻る」を押そうとした。はて正解は?
松屋の券売機で、dポイントカードの有無を問われている画面の写真。画面にはその質問が上部にあり、その直下左にはスマホアプリ?のイラストと、手にdポイントカードを持ったイラストが横並びになっている。
それらのイラストの下には「はい」のボタンと「いいえ」のボタンが横並びになっている。
💡 Figmaでタブ分割 Figmaのデスクトップアプリでタブの分割表示ができるようになりました! タブをドラッグして片方に移動するか、もしくはタブを右クリックして「タブを分割」で分割できます。右クリックでやると、同一ファイルを分割することもできます。 ぜひお試しください✋ #FigmaSnacks
Etsyからの母の日についてのキャンペーンメールをオプトアウトするかのお知らせ。人によっては色々考えてしまうだろうから、こうしたのはありがたいかも。
Etsyからの母の日メールのオプトアウト案内メール。
本文:
この季節がつらい、という方もいらっしゃるかもしれません。母の日についてのメールを受け取りたくないという場合には、下をクリックするだけでオプトアウトが可能です。
引き続き、ユニークなアイデアや想像力あふれるセラーからの手作りの商品についてのメールはお送りします。
よろしくお願いします。
Etsy のあなたの友だちより
母の日メールからオプトアウト
Clubhouseのアバターのellipsis、Webでどうしてんのかなーとおもったら、border-radius: 42% にしてるだけなんだかほっこり
Image