NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BS(101)」、
  • 日付は「11月13日(木曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月13日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時55分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 須川展也 サクソフォーンの神髄
  • オーケストラとの共演をはじめ国際的に演奏活動を続ける須川展也。クラシック・サクソフォーンの第一人者がサクソフォーンの魅力あふれる名曲をお届けする。
  • 【曲目】シーガル(真島俊夫)、ファジイバード・ソナタ(吉松隆)、枯葉シークェンス(コズマ/本多俊之)、美女と野獣(アラン・メンケン/西邑由記子)、アディオス・ノニーノ(ピアソラ/啼鵬)、天使のミロンガ(ピアソラ/小松亮太)、日本民謡による狂詩曲(石川亮太)【演奏】須川展也(サクソフォーン)、小柳美奈子(ピアノ)【収録】2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール(東京)
  • 【出演】須川展也,小柳美奈子
  • 「シーガル」
    真島俊夫:作曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (5分00秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~

    「ファジイバード・ソナタ」
    吉松 隆:作曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (14分12秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~

    「枯葉シークェンス」
    コズマ:作曲
    本多俊之:編曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (5分30秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~

    「美女と野獣」
    アラン・メンケン:作曲
    西邑由記子:編曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (2分26秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~

    「アディオス・ノニーノ」
    ピアソラ:作曲
    啼鵬:編曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (4分55秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~

    「天使のミロンガ」
    ピアソラ:作曲
    小松亮太:編曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (3分18秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~

    「日本民謡による狂詩曲」
    石川亮太:作曲
    (サクソフォーン)須川展也、(ピアノ)小柳美奈子
    (12分47秒)
    ~2022年3月7日 武蔵野市民文化会館大ホール~
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム チェロ協奏曲 ドボルザーク作曲
  • [5.1ch]
  • チェロ:伊藤悠貴 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:角田 鋼亮【ロケ地】ヴィソカー、プラハ(チェコ)
  • チェコの作曲家、ドボルザーク。代表曲のひとつ「チェロ協奏曲」はアメリカ滞在中に作曲された。この時、ドボルザークは初恋の女性の危篤の知らせを受け取る。祖国を思う望郷の念と、かつて憧れた女性への思い。2つの切なる気持ちが交差する旋律に乗せて、ドボルザークが愛したチェコの地を巡る。
  • 【出演】伊藤悠貴,東京フィルハーモニー交響楽団,角田鋼亮
  • 「チェロ協奏曲」
    (チェロ)伊藤悠貴、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田 鋼亮
    (5分00秒)
    ~NHK509スタジオ~
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽英BBC,シンガポールCNA,韓国KBS,中国CCTV,東方衛視,香港TVB,タイMCOT,越VTV,豪ABC,印NDTV,カタール・アルジャジーラ,独ZDF
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(28)「信じるこころ」
  • [解説][字幕放送]
  • 女将の修業を順調にこなす夏美の前に、韓国のスター・ジュンソが現れる。彼は、別れた恋人を捜しに来ていたのだ。夏美は、彼の力になろうと、恋人を捜す手伝いをするが…。
  • ジュンソ(リュ・シウォン)が2年前日本にいたときの恋人を捜していると聞き、夏美(比嘉愛未)は彼を手伝う。下宿の裕二郎(吹越満)やアキ(鈴木蘭々)にも協力してもらい、盛岡中の手がかりを探すがなかなか見つからない。一方横浜の浅倉家では、啓吾(大杉漣)が夏美と柾樹(内田朝陽)の結婚を許すと言いだすが、その態度のひょう変に房子(森昌子)が怒りだす。ある日、加賀美屋にジュンソのマネージャー(七世一樹)が…。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,リュ・シウォン,宮本信子,草笛光子,大杉漣,森昌子,内田朝陽,神木隆之介,あき竹城,吹越満,鈴木蘭々,川村ゆきえ,ダニエル・カ―ル,渡辺邦斗,那須佐代子,七世一樹,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ(34)第7週「オトキサン、ジョチュウ、OK?」
  • [解説][字幕放送]
  • トキ(髙石あかり)の仕事を疑う司之介(岡部たかし)たちは、トキの跡をつけることに。花田旅館に入ったはずのトキが、裏口からこっそり出ていく様子を3人は目撃する。
  • 物乞いとなったタエ(北川景子)の前に記者の梶谷(岩崎う大)が取材をしたいと現れる。三之丞(板垣李光人)はタエを守るための口止め料として、トキ(髙石あかり)に渡された生活費を渡してしまう。一方、松野家ではトキへの疑いが未だ晴れず、司之介(岡部たかし)、フミ(池脇千鶴)、勘右衛門(小日向文世)が跡をつけることに。花田旅館に入って行ったはずのトキが、なぜか裏口から出ていく様子を3人は目撃する。
  • 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮,北川景子,小日向文世,生瀬勝久,池脇千鶴,岡部たかし,板垣李光人,岩崎う大,野内まる,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 朝版 1332日目 群馬県4日目
  • [字幕放送]
  • 田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざす秋の旅!いよいよ関東へ!月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、群馬県安中市へ!
  • この日は、群馬県安中市。めざすのは、今年3月で閉校になった後閑小学校の校庭。佐藤正俊さんは6年生の時、運動会でいちばん盛り上がるリレーの選手、それもアンカーに選ばれました。運動会前日、家から自転車に乗って校庭のコースを見に行き「明日は俺がゴールテープを切るぞ」と意気込んだ帰り道…事件が起きたとお手紙には書かれていました。校庭にたどり着いた美佐子さん、少年の気持ちを思いながら佐藤さんに語りかけます。
  • 【出演】田中美佐子
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース
  • [2か国語]
  • ▽フランス・F2,ドイツ・ZDF,スペイン・TVE,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV,シンガポール・CNA,印・NDTV,豪・ABC,韓国・KBS
午前9時00分から午前10時00分(放送時間60分間)
  • ダークサイドミステリー 多重人格者 ビリー・ミリガン ~人の心の謎に迫る~
  • [字幕放送][再放送]
  • 1人の体に24の人格!ビリー・ミリガンとは何者か?暴行犯の彼を法で裁けるのか?犯人はどの人格か?心の中で何が起きたのか?前代未聞のサスペンスから人格の謎に迫る。
  • 24の人格を持つ男、ビリー・ミリガン。「1人の体に人格はひとつ」と思われた時代、世界に衝撃を与えた多重人格者(解離性同一性障害)。1977年、アメリカの連続暴行犯ミリガンは8歳の少年や19歳の女性、上品なイギリス人、乱暴な東欧人など多数の人格を秘めていると判明。犯人はどの人格か?裁判で裁くことができるのか?社会はどう対応するのか?前代未聞のサスペンスを通して心とは?人格とは?人間の内面の謎に迫る。
  • 【出演】栗山千明,【ゲスト】精神科医…岡野憲一郎,岡本裕一朗,【語り】中田譲治,【司会】池間昌人
午前10時00分から午前11時00分(放送時間60分間)
  • ヒューマニエンス 選「“膜” それは生命の真理」
  • [字幕放送]
  • 今回のテーマは「膜」。たかが膜と思うなかれ。実は、生命進化の成功は、多様な膜を生み出し利用するようになった多細胞生物の挑戦の結果だ。膜から生まれた進化とは何か。
  • 生命誕生から40億年、様々な「膜」の出現が、大進化を引き起こした。他の生命体を取り込み、複雑な内部構造を生んだのは、自由自在で柔らかな“細胞膜”のチカラだ。さらにバラバラな細胞を正しく結びつけ、多細胞生物を可能にした“基底膜”や、陸での出産を実現した“羊膜”、高度な呼吸と声の獲得につながった“横隔膜”など、ヒトへの進化には膜のチカラが不可欠だったという。知られざる膜を通してヒトへの道筋を妄想する。
  • 【司会】織田裕二,藤井彩子,【出演】稲垣えみ子,【解説】理化学研究所…中野明彦,藤原裕展,栗田隆気,北岡裕子,【語り】藤井千夏
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • BS世界のドキュメンタリー選▽メイドインエチオピア“一帯一路”最前線の4年間
  • [2か国語][字幕放送]
  • 中国が提唱する巨大経済圏構想「一帯一路」。中国資本が作ったエチオピア初の工業団地を4年にわたり取材。3人の女性の目を通して、その現実を描くドキュメンタリー。
  • 2019年まで年間8%を超える高い経済成長率を記録したエチオピア。多数の中国資本が進出したが、新型コロナの感染拡大や政府軍と反政府勢力との戦闘による混乱に巻き込まれた。単身赴任の中国人ビジネスウーマンや、中国資本の工場で働く若いエチオピア人女性らの目を通し「一帯一路」構想の最前線を描く。 原題:Made in Ethiopia(アメリカ/イギリス/カナダ/エチオピア 2024年)
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 空からクルージングmini エーゲ海 神話とロマンの島々▽ミコノス島 デロス島
  • [字幕放送]
  • ギリシャのミコノス島とデロス島を空から旅する。白い家並みが美しく、リゾート地として大人気のミコノス島。一方デロス島は遺跡だけの島で世界遺産に登録されている。
  • BS8Kで放送したドローン映像による番組「空からクルージング ギリシャ・エーゲ海 神話と色彩の島々」からまずミコノス島を紹介。漁師から島の変化を聞き、美しい夕日に出会う。次はデロス島。島中に広大な遺跡が広がっている。紀元前8世紀から、ここは外国からも巡礼者が訪れる聖地だった。ギリシャ神話の光明の神アポロンが生まれたとされる泉の跡や、最盛期には3万人が暮らしたとされる住宅街の裕福な商人の家などを紹介
  • 【語り】菊地信子


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • にっぽん百名山 秋きらめく天空の峰へ~白馬三山~
  • [字幕放送][再放送]
  • 北アルプス・後立山連峰(長野・富山・新潟)にある、白馬三山(白馬岳2932m・杓子岳2812m・鑓ヶ岳2903m)。紅葉に染まる、稜(りょう)線を縦走する。
  • 旅をするのは、イラストレーターの朝日陽子さん。白馬三山に登るのは、今回が初めてだ。1日目、ゴンドラとロープウエーで標高を上げ、白馬大池まで進み、紅葉を堪能。2日目は、稜線歩きを楽しむ。しかし、どの山も山頂直下は厳しい。白馬岳は、難所の“馬の背”を越えなければならない。杓子岳へは、一度大きく下った後、再び登り。歩きにくい小石の斜面が待ち受ける。そして、最後の鑓ヶ岳は、岩壁のようにそびえ立っている。
  • 【出演】朝日陽子,【語り】鈴木麻里子
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1332日目 群馬県4日目
  • [字幕放送]
  • 田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざす秋の旅!いよいよ関東へ!月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、群馬県安中市へ!
  • この日は、群馬県安中市。めざすのは、今年3月で閉校になった後閑小学校の校庭。佐藤正俊さんは6年生の時、運動会でいちばん盛り上がるリレーの選手、それもアンカーに選ばれました。運動会前日、家から自転車に乗って校庭のコースを見に行き「明日は俺がゴールテープを切るぞ」と意気込んだ帰り道…事件が起きたとお手紙には書かれていました。校庭にたどり着いた美佐子さん、少年の気持ちを思いながら佐藤さんに語りかけます。
  • 【出演】田中美佐子
午後1時00分から午後2時46分(放送時間106分間)
  • シネマ「幕末純情伝」<レターボックスサイズ>
  • [字幕放送]
  • 渡辺謙、牧瀬里穂共演。“新選組の沖田総司は女だった”というユニークな発想で、沖田総司と坂本龍馬、幕末の恋の大騒動を描いた、つかこうへい原作のコメディー時代劇。
  • 渡辺謙、牧瀬里穂共演。“新選組の沖田総司が実は女だった”というユニークな発想で幕末の恋の大騒動を描いた、つかこうへい原作のコメディー時代劇。新選組の隊員を募っていた近藤勇と土方歳三の前で、見事な剣さばきを披露した美剣士・沖田総司。総司は、新選組として近藤や土方と京都の治安を守ろうとするが、そこに倒幕を狙う土佐の坂本龍馬が現れる。龍馬は総司が女であることに気づき、いつしか恋に落ちてしまう…。
  • 【監督】薬師寺光幸,【出演】渡辺謙,牧瀬里穂,杉本哲太,伊武雅刀,木村一八,柄本明,津川雅彦,【原作】つかこうへい,【脚本】薬師寺光幸,【音楽】国吉良一
午後2時46分から午後3時07分(放送時間21分間)
  • ベネチアの秘密「教会をめぐって」
  • [字幕放送]
  • 水の都ベネチアには、知られざるエピソードに彩られた不思議なスポットが無数にある。今回は、中世からの歴史がある数々の教会をめぐり、その歴史や伝説に触れていく。
  • ベネチアは少し歩けば教会がある街。それぞれの教会には、不思議なエピソードが隠されている。幽霊の伝説がある教会、大作曲家ヴィヴァルディが司祭をつとめ、少女たちに音楽を教えていた教会、親と一緒に暮らすことができなくなった子供たちを引き取り、育てていた教会、ろうそくでめぐる地下聖堂、そして、美しい花が咲く海辺の修道院など、知られざる教会や修道院をめぐっていく。ベネチアが何倍も楽しめる20分。
  • 【語り】菊地信子
午後3時07分から午後3時10分(放送時間3分間)
  • にっぽん百名山ミニ 3min「秋 会津駒ケ岳」
  • [字幕放送]
  • 福島の会津駒ヶ岳(2133m)、稜線に広がる最盛期の紅葉を楽しむ山旅!さらに隣の中門岳まで縦走し山頂部の池の水面に映る青空と黄金の草紅葉のコントラストを楽しむ!
  • 9月下旬、駒ヶ岳登山口バス停から出発!同じ個体でも色合いが異なる彩り豊かなナナカマドの紅葉を楽しみながら急坂を登り稜線へ、山頂直下の木の階段を登り会津駒を極める!さらに足を延ばして隣の山へ、稜線に広がる草紅葉を楽しみながら中門岳(2060m)をめざす。まさに紅葉はクライマックス!中門岳の山頂近くにある池、その水面に映る青空と黄金の草紅葉のコントラストが美しい!案内するのは登山ガイドの片柳圭介さん。
  • 【出演】片柳圭介,【語り】鈴木麻里子
午後3時10分から午後4時00分(放送時間50分間)
  • 第31回日本トライアスロン選手権 女子
  • [字幕放送]
  • スイム、バイク、ランの3種目で争うトライアスロン。日本一の称号へ、五輪2大会出場の高橋侑子、スイムが強い武中香奈枝、大学生の林愛望、平泉真心らが挑む。
  • 2020東京オリンピックが行われたお台場を舞台に、スイム、バイク、ランと3種で争うトライアスロン日本一決定戦。連覇なるか、東京、パリと2大会五輪出場の高橋侑子選手。そして今年、世界シリーズをデビューした武中香奈枝選手。さらに、大学生の林愛望選手、平泉真心選手、高校生の杉浦華夏選手ら頂点を目指した戦いをお伝えします。
  • 【ゲスト解説】佐藤優香,【解説】細田雄一,【アナウンサー】冨坂和男
午後4時00分から午後5時00分(放送時間60分間)
  • ワールドニュース ▽アメリカ▽アジア
  • [2か国語]
  • ▽アメリカ・ABC,アメリカ・PBSニュースアワー,韓国・KBS,カタール・アルジャジーラ,中国・CCTV ▽世界の気象
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 世界ふれあい街歩き 神々の島 バリ島デンパサール~インドネシア~
  • [字幕放送][再放送]
  • 美しきリゾートバリ島のデンパサール。バリ・ヒンドゥー教寺院で祈る若者、バリ舞踊を学ぶ子ども、ウミガメを保護する人、「神々が暮らす島」で篤き信仰心と笑顔と出会う。
  • 「神々が暮らす島」と称えられる世界的リゾート、バリ島の最大の街デンパサール。絶景ビーチから街の人に愛される市場や下町をめぐる。出会ったのは、ビーチで熱唱するおじさんサークル、バリ・ヒンドゥー教寺院で祈りを捧げる若者、伝統のバリ舞踊やガムランを楽しそうに学ぶ子どもたち、ウミガメを保護する人たち。信仰心篤き人々の祈りとやさしい笑顔とふれあいます。【撮影】2025年5月【語り】瀧内公美・つぶやきシロー
  • 【語り】瀧内公美,つぶやきシロー


午後6時00分から午後6時29分(放送時間29分間)
  • 京都人の密かな愉しみ「京都人の作法編」
  • [字幕放送][再放送]
  • 京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ 京都人の作法編。京都人の生き方、細やかなルール。京都人ドラマ「ぶぶづけでもどないどす」常盤貴子 団時朗 泉澤祐希 松永渚
  • 2026年1月スタートするプレミアムドラマ「京都人の密かな愉しみ Rouge-継承ー」の放送に先立ち、かつての「京都人の密かな愉しみ」第1シリーズ30分版を20本一挙再放送。毎週木曜日午後6時から3話連続。初回は「京都人の作法編」。京都人の生き方、細やかなルール。京都人ショートドラマ「ぶぶづけでもどないどす」も。【出演】常盤貴子、団時朗、泉澤祐希、松永渚 宮田圭子、佐川満男 他
  • 【出演】常盤貴子,泉澤祐希,松永渚,宮田圭子,佐川満男,団時朗
午後6時29分から午後6時58分(放送時間29分間)
  • 京都人の密かな愉しみ「縁結び編」
  • [字幕放送][再放送]
  • 京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ 「縁結び編」。若き京都人の悩み。恋愛、結婚。ドラマ「わたしの大黒さん」常盤貴子 団時朗 福士誠治 中村ゆり 丘みつ子
  • 2026年1月スタートするプレミアムドラマ「京都人の密かな愉しみ Rouge-継承ー」の放送に先立ち、かつての「京都人の密かな愉しみ」第1シリーズ30分版を20本一挙再放送。毎週木曜日午後6時から3話連続。第2回は「縁結び編」。 若き京都人の悩み。恋愛、結婚。京都人ショートドラマ「わたしの大黒さん」【出演】常盤貴子、団時朗、福士誠治、中村ゆり、丘みつ子ほか
  • 【出演】常盤貴子,団時朗,福士誠治,中村ゆり,丘みつ子
午後6時58分から午後7時27分(放送時間29分間)
  • 京都人の密かな愉しみ「秋から冬の味覚編」
  • [字幕放送][再放送]
  • 京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ 「秋から冬の味覚編」。京都人のごちそう。季節の和菓子、ぐじ、聖護院かぶら九条ねぎ 出演 常盤貴子 団時朗 大原千鶴
  • 2026年1月スタートするプレミアムドラマ「京都人の密かな愉しみ Rouge-継承ー」の放送に先立ち、かつての「京都人の密かな愉しみ」第1シリーズ30分版を20本一挙再放送。毎週木曜日午後6時から3話連続。第3回は「秋から冬の味覚編」。京都人のごちそう。季節の和菓子、ぐじ、聖護院かぶら九条ねぎ【出演】常盤貴子、団時朗、神山繁/大原千鶴の料理コーナーも!
  • 【出演】常盤貴子,団時朗,神山繁,大原千鶴
午後7時27分から午後7時28分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】京都人の密かな愉しみ Rouge-継承- PR
  • 2026年1月4日(日)放送スタート予定の「京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ Rouge-継承ー」の見どころご紹介。穂志もえか、常盤貴子、渡辺謙ほか
  • 2026年1月4日(日)放送スタート予定の「京都人の密(ひそ)かな愉(たの)しみ Rouge-継承ー」の見どころご紹介。240年の伝統を誇る京都屈指の老舗和菓子屋の継承はどうなる?パリに去った若女将がまた京都に舞い戻る。そして、新たなヒロインも登場!穂志もえか 常盤貴子/石丸幹二 銀粉蝶 渡辺謙ほか
  • 【出演】穂志もえか,常盤貴子
午後7時28分から午後7時30分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」瑣吉、春朗、貞一!心揺れる歌麿に蔦重は
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが加わる一方、歌麿(染谷将太)の心は揺れ動く…
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが耕書堂の新たな仲間に加わる。そして、歌麿(染谷将太)は、当代一の絵師にしたい蔦重の思いに心揺り動かされ、女性の大首絵を描くが…。一方、松平定信(井上祐貴)は、自らの考えを貫くばかりで、徐々に孤立していく…。そこに絡んでくる一橋治済(生田斗真)。物語はいよいよ佳境へ。そして、写楽は…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,高岡早紀,冨永愛,井上祐貴,風間俊介,榎木孝明,尾美としのり,西村まさ彦,生田斗真,原田泰造,高橋克実,里見浩太朗,中川翼,津田健次郎,又吉直樹,古川雄大,矢島健一,くっきー!,井上芳雄,映美くらら,福山翔大,松田洋治,島本須美,城桧吏,中村莟玉,山中聡,中山秀征,太田光,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • ギュギュっとイッキ見TV お土産
  • [字幕放送]
  • NHKにある膨大なアーカイブス映像から、マニアックなテーマの歴史をギュギュっとVTRにまとめ、イッキ見!すると、日本人の暮らしの変化などいろいろな発見が!
  • 今回は「お土産」の歴史!ニュース、ドキュメンタリー、ドラマ…NHKのアーカイブス映像に映るお土産のシーンを大検索!お土産文化の始まりは?東海道線開通と全国名産品カタログ、昭和30年代京都の修学旅行映像、北海道木彫りの熊の製作秘話、出稼ぎの東京から孫に贈るお土産の物語。リリーさん、YOUさんのお土産にまつわる思い出話。お土産シーンをイッキ見すると、大切な人を思う日本人の歴史が見えてくる!
  • 【出演】リリー・フランキー,YOU,【語り】赤木野々花
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 解剖!マスターピース 第2回 ヨハネス・フェルメール「牛乳を注ぐ女」
  • [字幕放送]
  • 世界的な傑作を取り上げ徹底解剖する美術エンターテインメント番組。第2回はフェルメールの「牛乳を注ぐ女」の魅力を各界の専門家が独自の視点と驚きの手法で語り尽くす!
  • 世界の様々な“マスターピース=傑作”のひとつを取り上げ、その魅力を徹底解剖するシリーズの美術エンターテインメント番組。今回紹介するのは17世紀の世界的な画家ヨハネス・フェルメールの傑作とされる「牛乳を注ぐ女」。“光の魔術師”と呼ばれる光の描写や“フェルメール・ブルー”の奥深さを写真家や画家、生物学者らが独自の視点と驚きの手法で解き明かしていく。番組のナビゲーターはお笑いコンビのバッテリィズ!
  • 【出演】バッテリィズ,福岡伸一,佐藤時啓,奥窪宏太,柴崎春通,林綾野,沢井辰郎,【語り】林田理沙
午後8時45分から午後8時55分(放送時間10分間)
  • グレートネイチャー 10min. 神秘!ヨーロッパ・アルプス
  • [字幕放送]
  • ヨーロッパ・アルプスでは神秘現象の数々が。ある時期姿を消すスロベニア最大の湖、山中で人知れず輝くオーストリア氷の宮殿…。地球の営みが造り出す神秘の現象の謎に迫る
  • 数々の名峰と多彩な絶景が人々を魅了する総延長1200キロのヨーロッパ・アルプス。その独特の地質構造と気象などから、ある条件がそろった時に、この地でしか見られない数々の神秘の現象が起きるという。ある時期にこつ然と姿を消すスロベニア最大の湖、オーストリアのアルプス山中の洞窟で人知れず青白い輝きを放つ氷の宮殿…。悠久の時をかけた地球の営みが造り上げる奇跡の絶景を体感し、神秘の現象を生み出す謎に迫る。
  • 【語り】出田奈々
午後8時55分から午後9時00分(放送時間5分間)
  • コウケンテツの日本100年ゴハン紀行ミニ 高知のソウルフード ウツボ
  • [字幕放送]
  • 料理研究家のコウケンテツさんが100年先まで残したい日本のゴハンを訪ねる旅!高知県のソウルフードといえばウツボ。地元の料理人が自慢のタタキを披露する。
  • “海のギャング”の愛称で知られるウツボ。凶暴な性格で、一般的にはあまり食べられない魚だが、高知県の沿岸部では、ソウルフードとして親しまれている。フグより旨いという人もいるほどだ。ただ難点は小骨が多く、捌くにはコツが必要な事。そのウツボをなんとか多くの人に食べてもらいたいと捌き方を教えているのが、ウツボ捌き40年の町戸さん。自慢のタタキを作りコウさんに披露する。
  • 【出演】コウケンテツ,【語り】野口葵衣
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 選 晩秋の兵庫 錦に染まる鉄路を行く!
  • [字幕放送]
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は晩秋の兵庫県南部3路線を旅する。途中下車しては人々とふれあいながら、絶景をカメラに収めていく。
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は晩秋の兵庫県南部3路線、神戸電鉄・北条鉄道・能勢電鉄を旅する。途中下車しては沿線の人々とふれあいつつ絶景をカメラに収めていく。有馬温泉を散策したり駅舎でハンバーガーに舌鼓を打ったり、巨大なジオラマで地元鉄道を店内に再現した飲食店など、鉄道を愛する人々と交流する。撮影技術や装備を惜しみなく公開。あなたも「てつたび」に出発したくなる!
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 パキスタン アフガニスタン 続く緊張
  • [字幕放送]
  • パキスタンとアフガニスタンの国境付近の衝突発生から1か月。衝突による人的被害に加え、国境が封鎖されたことで両国間の物流も止まり、市民生活にも影響が広がっている。
  • パキスタンとアフガニスタンの国境付近の衝突発生から1か月。衝突による人的被害に加え、国境が封鎖されたことで両国間の物流も止まり、市民生活にも影響が広がっている。緊張の高まりによって影響を受ける現地の状況を伝える。
  • 【キャスター】酒井美帆,辻浩平,藤重博貴
午後10時45分から午後11時45分(放送時間60分間)
  • 三国志外伝 愛と悲しみのスパイ -風起隴西-(10)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 三国志を舞台に名もなきスパイたちの諜報戦をスリリングに描く歴史ヒューマンドラマ。ついに陳恭(ちんきょう)と荀ク(じゅんく)が魏の間者を捕らえるための作戦を決行。
  • ついに五仙道(ごせんどう)による「青萍(せいひょう)計画」の実行日がくる。陳恭(ちんきょう)は五仙道の精鋭とともに蜀の武器の製造本部へ侵入し、設計図のある場所へ。黄預(こうよ)は、陳恭が設計図を入手した後に予定どおりの場所から脱出するか、精鋭の一人に見張るようひそかに命じていた。一方、偽造した通行証をつかって現地に入った荀ク(じゅんく)は、陳恭の逃げ道を確保するため裏門へ向かう。
  • 【出演】チェン・クン…諏訪部順一,森川智之,東地宏樹,岩崎ひろし,島川直,釘宮理恵,森田成一,土田大,岡本信彦,櫻井トオル,【脚本】ジン・ハイシュー,ジン・ユー,【演出】ルー・ヤン,【原作】マー・ボーヨン
午後11時45分から14日午前0時45分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル 太陽を作り出す者たち~ITER・地球最大の核融合計画~
  • [字幕放送][再放送]
  • 新エネルギー「核融合」の実現を目指す国際プロジェクトITERに潜入取材。枯渇する資源、切迫する環境問題に核融合は何をもたらすのか。核融合計画の実情に迫る!
  • 南仏・アルプス山脈のほど近くに、厳重なセキュリティで守られた巨大施設が存在する。施設の目的は“太陽を作り出す”こと。ITER(イーター)と呼ばれる33か国が参加する国際プロジェクトで、外交では緊張関係にある各国も手を取り合い、新エネルギー「核融合」の実現を目指している。今回、ITER計画の内幕へ、密着ロケが許可された。枯渇する資源、切迫する環境問題に核融合は何をもたらすのか。その実情に迫る!
  • 【語り】三宅健太,久嶋志帆


14日午前0時45分から14日午前1時10分(放送時間25分間)
  • 大相撲(2025年) 幕内の全取組 九州場所 五日目
14日午前1時10分から14日午前2時10分(放送時間60分間)
  • スペイン・サンティアゴ大聖堂 祈りの響き
  • 世界遺産に登録されているスペインの「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」の大聖堂で2025年1月に開かれた作曲家・川上ミネによる特別コンサートをお届けする。
  • スペイン・ガリシア州の「サンティアゴ・デ・コンポステーラ巡礼路」。中世から続くキリスト教徒の最も重要な巡礼路のひとつとされ、世界各地から数多くの巡礼者たちが訪れる。その終着点であるサンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂で2025年1月に川上ミネが作曲した楽曲のピアノとパイプオルガンによる特別コンサートが開かれた。キリスト教の聖地で奏でられた祈りの響きを荘厳な映像とともにたっぷりお届けする。
  • 【出演】作曲家…川上ミネ,アドリアン・レゲイロ
  • 「ふるさと」
    川上ミネ:作曲

    「Sagamine」

    「道」
    川上ミネ:作曲

    「コバルトの午後」

    「月の浦」
    川上ミネ:作曲

    「アヴェマリスステラ」
    川上ミネ:作曲

    「グアダルキビール」
    川上ミネ:作曲

    「アンジェラ」
    川上ミネ:作曲

    「お父さんへ」
    川上ミネ:作曲

    「サンティアゴ・デ・コンポステーラ」
    川上ミネ:作曲
14日午前2時10分から14日午前3時10分(放送時間60分間)
  • ヨーロッパ絶景の道「マルタからシチリアへ」
  • 「ヨーロッパ 絶景の道」シリーズ ヨーロッパ各地の美しい風景や街並みをお届けします。今回は、地中海に浮かぶ国マルタからイタリア・シチリアへの道をたどります。
  • マルタの首都バレッタは、16世紀にマルタ騎士団が築いた都市。聖ヨハネ大聖堂や中世の街並みが続く石畳の道を進みます。途中、地中海に浮かぶ色とりどりの船を見ながら、シチリア島のシラク―ザへ。バロック様式の建物が続く道を進み、カターニアではエトナ山を散歩する人々が通る道や、雄大な海岸沿いの道を通ります。そしてタオルミーナやパレルモ、メッシーナ、崖の上に建物が建つシチリアの先のトロペアの道を進みます。
14日午前3時10分から14日午前4時10分(放送時間60分間)
  • 大河アマゾンを行く
  • 世界最大の大河アマゾンに生息する魚類は3000種類を超える。河口付近、さらに2500キロ上流へさかのぼった支流の姿を紹介する。
  • 南米大陸の中で、数多くの支流を持ち、流域面積は日本列島の18倍にも及ぶ、世界最大の大河アマゾン。アンデス山脈などを源にもち、熱帯雨林を河口まで貫き、さまざまな表情を見せている。栄養分に富んだ河川に生息する魚類は、3000種類を超える。ブラジル・ベレンなどの河口付近の表情、そして2500キロほど遡った支流の様子を紹介する。
14日午前4時10分から14日午前4時40分(放送時間30分間)
  • 大空撮!ヒマラヤ山脈「白い山 ダウラギリ」
  • 山岳用の特別な小型機を使って8000m峰が連なるヒマラヤ山脈を上空から撮影した。標高800mのポカラからダウラギリへ。さらに麓から標高差6000mの世界を仰ぐ。
14日午前4時40分から14日午前5時00分(放送時間20分間)
  • 神秘の西表島~太古から続く大自然~
  • ~沖縄県・西表島で収録~


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.