「ニコニコはオ〇コン」って言ってる人の気持ちが理解できなかったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:46:48

    それは俺とあの人たちでニコニコ動画サイトに対する認識の相違があったからなんだなって気付いた


    あの人達←ニコニコをYouTube同様に「最新で面白い動画が上がり続ける場」だと思ってる
    俺←「すでに存在する既存のニコニコ名作動画を見漁る場」だと思ってる(無料版U-NEXT)



    俺がニコニコ全盛期を知らず後発で入ったユーザーだからかもしれんけど
    時間がいくらあっても名作動画を全部見切れないからニコニコは今でも使うし毎日ログインしてる

  • 2二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:47:42

    オリコン…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:47:59

    実況動画とか名作が多すぎて参る


    >>2

  • 4二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:48:59

    ニコニコの黎明期と盛り上がりを小中高で共にした身からしたらまぁさみしい気持ちはわかるけど
    実際もうその賑わいを知らない世代も普通にいるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:23

    (ニコニコは)もう終わりだぁ!
    (全盛期から)出ていけぇ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:49:42

    >>4

    今でも十分面白いから勝手に終わった扱いしないで欲しいなってのが本音

    こっちはこっちで楽しんでるのに老害と変わらんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:50:12

    新しいコンテンツが産まれないから衰退していく一方なので
    終わってるコンテンツ扱いは妥当だと思うの

    それはそうとニコニコにも面白い動画はあることは否定しない
    だいたいそういうのはTUBEにも転載されてるけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:51:25

    ニコニコの名作動画っても全盛期のキレッキレのコメントは姿を消してつまらない奴の出涸らしみたいなコメントしか残って無いから価値無いよ(笑)

  • 9二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:51:41

    >>7

    いつかは終わるだろうけど今後20年は安泰よ

    全盛期に残した遺産がでかすぎる

  • 10二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:53:02

    ギリ終わってないがもう何年も右肩下がりで
    これ以上ユーザーが増える見込みもなくて
    極端な内輪ネタだけ妙に盛り上がってる限界集落って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:53:56

    >>10

    今YouTubeで騒がれてる名作動画よりも面白い動画がゴロゴロあるんだよなあ…

    そういうのを知らず消えていくのは本当に惜しいから俺はどんどん宣伝して新規増やしていくつもりだわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:54:52

    終わりそうでなんかしぶとく生きている
    ちょいちょい動画以外のプラットフォームで生命線伸ばしてない?って感じるときもある

  • 13二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:55:30

    ニコニコ見れなかった数か月はマジで寂しかった
    youtubeみるようにもなったけどコメントできないし見れないのでやっぱ寂しいんだよな
    復旧した時はうれしかったなぁ

    で、いつ勝手に動画スタートしたりタグや動画説明を上に戻してくれるんだ?
    ランキングや検索も妙に改悪されてるしどうして再スタートで話題のあるうちに整備できなかったんだ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 17:56:42

    ゲイAVを一生擦ってて怖い
    運営のノリがキツい

  • 15二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:00:59

    >>1が若い世代なら聞きたいことあるんだけど

    数年ぶりにボカロの曲聴きに行ったら、コメントがよかった!とか画一化されたみたいに同じので埋め尽くされがちってのにぼちぼち遭遇してけっこう怖かったんだけどこれなんでか知ってる?

    自分の記憶だとつべのコメ欄くらいにはあれこれ流れてたもんだから、なんかあったのかとびっくりしてしまった

  • 16二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:02:31

    >>15

    すまんけど俺はボカロPV動画は一切見ないな

    言語化しづらいんだけどああいう「コメントが動画の面白さに一切加担されない」系はほぼ見ない

    逆に俺がよく見るのはアニメや映画の名シーン集や切り抜き、MAD

    ゲーム実況、二次創作の手書き動画、MMD、オリジナルのADV動画。この辺り


    そして絞ったとしてもまだまだ見切れてない

  • 17二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:04:55

    オタコン……失望したよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:06:16

    1期やったのに2期はやらないってアニメがちょくちょくあるのがな
    アマプラにスポンサーを取られてる印象

  • 19二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:08:06

    >>18

    コメントアリとなしで面白さに雲泥の差があるって運営は未だわかってないのかな

    ひろし昼飯の流儀とか断言するけどニコニコ配信なかったら絶対今ほどブームなってないよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:10:14

    衰退したのはぶっちゃけいんゆめのせいだと思ってる
    あれのノリについていけなくて離れた層が相当数いたんじゃなかろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:12:36

    >>14

    正直これのせいで他人に勧められない(とりわけ子供に見せられない)ところはある

    YouTubeは一応キッズフィルターあるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:14:38

    過去の名作を漁る場であって最新の動画に価値を見いだしていないなら動画サイトとしてはオ・ワコンと認識していいと思うが。
    最新アニメ配信をコメ付きで見る場所とかならわかるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:15:17

    >>20

    アレはごく一部の人には大分ささるんだろうけど

    かなりの人から嫌われるジャンルだからな

    おまけにMADとかで絡まれたら蛇蝎のごとく嫌うし

    他所に移るのは妥当でしかない

  • 24二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:15:22

    ぶっちやけ語録だけで言えばかなり使いやすいネットミームだと思うがなぁ
    あとある程度慣れるとタイトルだけで釣り動画だなってわかるからそういう意味でも棲み分けはできていた

  • 25二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:16:23

    >>14

    去年のランサムに乗じて掃除すれば良かったのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:16:29

    どう考えてもネガティブイメージにしかならないのに
    例のアレとか言って乗っちゃう運営もね

  • 27二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:17:41

    >>26

    乗ったというかもはや受け入れるしかないって判断だと思うぞ

    一時期は運営もかなり嫌ってた記憶があるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:19:09

    今は多少大人しくなったけど全盛期はことあるごとに動画をinmネタで埋め尽くして
    内輪でキャッキャッしてるカスでしかなかったよ
    今更言っても何にもならんから言わないだけで別に嫌悪感は消えてねえわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:22:29

    例のアレを汚いと思ったこと一度もなくてゲラゲラ笑うんだけどそんなにゲイってキツイのかな
    性への関心が薄い女性目線だとやっぱり不快度増すんだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:22:44

    汚染という言葉がまさにって感じ
    一度アングラネタが定着して中々抜け出せず
    もうそのネタでしか再生数稼げないのも悲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:24:13

    >>29

    むしろホモ以外の男性からしたら気持ち悪い

  • 32二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:24:45

    >>29

    男でもゲイは汚いと思うのが普通だと思うぞ

    アレで笑ってる奴らがいるのは否定しないけど俺は関わりたくないな

  • 33二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:24:56

    >>29

    男ならゲイポルノネタを不快に思わないってこれもうヘイトスピーチで草

  • 34二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:25:54

    >>33

    不快に思われてたらあんなに人気なってないし例のアレ語録オンリーで作成されたYJAU&Uが4200万再生もされんぞ



  • 35二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:16

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:17

    内容がどうこう以前に他人をおちょくる用途で使われ過ぎなんだわアレ
    無関係な動画に大挙して押し寄せて占領してそれに対する抗議もクソみてえな語録で
    煽り散らかすとか好きになる要素ねえよあんなもん

  • 37二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:26:43

    たとえ膨大な再生数を失おうと言論弾圧だと非難されようと徹底的に排除すべきだったよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:27:19

    語録要素あれば積極的に荒らす連中だった。いんゆめ厨

  • 39二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:27:24

    程度の低い自分より格下の人間を蔑んで嘲笑う陰湿な日本人と気質とあってるんだよなINMは
    学校のいじめの延長といえばいいか
    最低と言われたら返す言葉もないが実際それでキャッキャされてるわけで

  • 40二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:27:53

    今でも面白い動画は投稿されてるんだろうけど、やっぱり有名な投稿者がこぞって活動場所を変えたときに盛り上がりはなくなったよ。あと3DSキッズの流入も個人的に痛手だったと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:28:52

    まずニコニコが終わったのは視聴者ではなく投稿者が離れた結果やろ、それも視聴者が追い出す形で

    https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%AE%9F%E6%B3%81%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%88%B6%E5%9C%A7%E9%A8%92%E5%8B%95

    匿名で荒らせる昔ながらのニコニコのシステムで今YouTuberやVtuberが活動しても大荒れの未来しか見えん

  • 42二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:29:20

    >>34

    それを好きな人間がいるのと嫌う人間がいるのは両立するんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:30:08

    人気の存在程アンチも多いっていうんだけどニコニコでのINMは人気が拡散されずに閉じこもったのが痛かった

  • 44二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:30:10

    >>34

    人気があるのと不快に思う人がいることは両立するってわからないの・・・?

    それとも大多数に人気あれば不快に思う人のことなんていないとか思っちゃうタイプ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:31:11

    >>41

    同意するわ

    マリメ問題は時期考えるとゲハが暴れたんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:32:30

    >>16

    そっかー、返信ありがと


    一体なんだったろうあれ…これだけは確実な変化だと思うくらいにはびっくりしてる

    もし知ってる人いたら教えてくれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:33:45

    アニメは1話目のノリで
    ニコニコで見るか他サイトで見るか決めてるな

  • 48二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:34:49

    >>33

    横からだが不快なのは不快だけどそれより面白さが勝ってるって感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:34:57

    >>34

    動画単体は不快な要素は無くても例のアレ民は不快な荒らしが多数を占めていたよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:36:00

    >>43

    それ自体は海外に輸出されてるのにね…

    なんで中韓で受けてるの…不思議

  • 51二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:02

    当事者でもなければ自分が使ってるわけでもないのにわざわざ話題に入ってきて永遠に粘着する奴がいる限りはまだ安泰だよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:05

    >>44

    アレ好きなののダメなところが凝縮してるね

  • 53二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:12

    でも競合であるつべが良いところかって言われるとそうは思わんのよなぁ
    広告ウザいし動画のノリもコメントのノリもなーんか合わんし
    比較的一番マシって理由で今もニコニコに住み着いてる感じだわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:28

    てか4200万再生ってすごいな
    AI生成音楽で断トツの伸びじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:37:52

    INM自体は好きだけど、あの芝居とアダルトコンテンツ特有のアホ設定とガバガバな切り貼りが好きなのであって、何かを馬鹿にしたりする流れと癒着強いのはほんまに嫌い
    それはそれとして、あれ好きで馬鹿にする意図無しは嘘つけ思われてもしゃーない部類だと重々思ってるしなんならそう言われなきゃ世界がおかしいまであるから

    結論日陰でこっそり身内で、自己責任でやるもんだよなと思ってるのはある

  • 56二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:38:47

    >>54

    AIで作られた音楽で1000万再生したのは世界でもアレだけらしい

    他のコンテンツだったらネットニュースなってたろうに

  • 57二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:41:44

    INMはニコニコさえなきゃヤマジュンの後のホモミーム止まりだったと思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:42:49

    >>53

    正直youtubeの使い勝手は最悪だ

    youtubeでしか動画出してない投稿者がいるから見てるだけで

    検索機能も動画おすすめもマジでろくでもない

    プレミアムにしたらマトモになるんか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 18:53:20

    不快でもなんでも面白いと思う人が面白けりゃいいってスタンスで拡大したのがニコニコだろ
    冷静に考えてみりゃ山ほどある音MADみたいな普通に受け入れられてるコンテンツも本質的にはINMと然程変わらんブラックな代物だがああいうので集客してた歴史を無視するな

  • 60二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:01:43

    実際あにまん民は嫌ってる人多いんだろうか気になる

  • 61二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:03:23

    >>60

    倫理的には終わってるし関わり合いにはなりたくないけどネタ自体は面白いと思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:16:36

    うーんバグ動画はいいぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:31:19

    Biim兄貴リスペクトRTA動画の人気は根強いぞ
    最近はINM要素を本当に入れない動画も増えてきたし

  • 64二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:31:40

    語録がちょこっと出るくらいなら全然気にならないし何なら大体クスっとなるけどガッツリ馬鹿にするノリだと流石に嫌になる
    まあ元々そういう系はほとんど見ないから詳しくないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:34:39

    >>60

    ふつうに喋ってても言葉狩りされたことがあるので嫌い

  • 66二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:39:21

    ペイパルの不具合で勝手にプレミアムキャンセルされてからもうええわってなった
    マイリストに制限あるから新しい動画リストに追加できないし
    ※幸いプレミアム解除されてもマイリスは全部残ってた
    今ではごくたまにマイリスというデータベースを見返すだけになってる

  • 67二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:41:51

    >>6

    いや終わったかどうかで言うなら終わっとるやろ

    それこそ事実を認められない老害だろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:42:31

    東方とボイスロイドとアイマスが例のアレに半分乗っ取られてるから嫌ってるやつは多いでしょうな

  • 69二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 19:45:09

    >>15

    多分特定の記念日にランキングに乗せたい民が居て、ニコニコの定型文コメント機能を使って沢山コメントしているんじゃないかな?

    昔の動画にコメントする層って限られているし、それで古いコメントが消えて新しい定型文コメントが目立つ様になっちゃったんじゃないかなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:15:12

    dアニメをコメント付きで見れるだけでも価値がある
    ボイロ劇場の類も好きだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:56:43

    まあ動画配信サイトとしてはオワ.コンなのは間違っちゃいない
    動画倉庫としての需要は高い

  • 72二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:14

    >>69

    あー確かに、それはありそうだな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 20:59:28

    終わってる終わってる言われるだけまだまだ終わってない定期
    2ちゃんとかもはや終わってるとすら言われん

  • 74二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:02:49

    まあ持ってあと数年だろな
    死に水くらいは取ってやるかな

  • 75二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:07:02

    >>14

    ニコニコは好きだけどこれらは嫌い

    まあYouTubeで見てても流れてくるし最近はないけど広告で押し付けられなければ大差ない

    むしろタグ機能で少しは避けられたりするし

  • 76二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:32:20

    ランキングちょっと覗くとAV男優のツラだの陰謀論だのが入ってくる動画サイトが今後盛り上がることは無いと思います

  • 77二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:39:17

    ニコニコがないと自分はアニメを一切見ないと判明したので出来れば長く頑張っていてほしい

  • 78二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:44:19

    ボカロ曲や歌ってみたを楽しんでたけどスマホが普及しだしてコメ欄がキッズ化したり荒らされたりで見なくなったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:48:11

    >>9

    流石に全盛期の遺産だけで20年保たすのは無理だろ・・・楽観視が過ぎる

  • 80二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:48:18

    inmも大概カスだけど個人的には解説カテが非常に見苦しい
    反ワ.クとアフ.ィカスがランキングにのさばってて見るに堪えない

  • 81二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 21:51:44

    今の衰退してるニコニコをよちよちしてる連中って実質的にニコニコの敵だよな

    うまくいってないから人減ってるのにそのダメなやり方褒めてたら滅ぶだけじゃん

    >>73

    栗田がそう言って何年もヘラヘラしてた結果数百再生でもランキングに乗る超過疎サイトになったんだよなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:12:26

    プレミアになる価値はない

  • 83二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:20

    最盛期程ではないけど今でも面白い動画は普通に投稿されてるぞ
    それらを無視してオワ.コン扱いしてる奴見てるとレッテル貼りアンチと何も変わらんなと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:16:55

    今のニコニコ、ボイロ好きな人とinm好きな人向けのプラットフォームだからなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:17:13

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:18:49

    >>84

    正直ボイロも別にYouTubeでもいいんよな

  • 87二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:19:21

    まあ前より面白くなくなってきたのは事実
    別になくさなくてもいいと思うけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:24:47

    ニコ動好きだけど生放送はYouTubeのほうがやりやすいのはなんとなくわかるし実況者はそっち流れちゃうよねってなるのがつれぇわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:34:45

    因果が逆かもしれんが国産のサービスなのに公式系があんまり利用しないのが痛い

    あのプロセカですら2年後にやっと投稿し始めるという始末

  • 90二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 22:49:45

    >>88

    動画は世間のイメージ程酷くない(むしろYouTubeより良い所もある)けど生放送はマジで酷い

    とりあえずアプリを動画の方と統合するのと1週間経っても配信見直せるようにして欲しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:05:51

    >>83

    それ何の反証にもなってないと思うが

    面白い動画が投稿されてるのとオワ〇ンなのは両立する

  • 92二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:34:44

    今やすでに実質初年度の2007年を下回るアクセス数で会員数もピーク時の半分
    プレミアム会員にいたっては6割減でとうぜん業績もここ10年ずっと右肩下がり
    おまけについ最近も無能運営のランキング改悪で月間の総再生数を1割も減らす始末
    はっきり言って数字だけ見たら本当にいつサービス終了してもおかしくないぐらいヤバイよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/11/12(水) 23:38:21

    そのinmすら投稿してる人間百人もいないと思ってんすがね…

  • 94二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:14:25

    昔ツイッターで投稿者に良心が芽生えた時inmは死ぬって言ってた人が居るけど、正鵠を射てると思う
    無邪気に邪なコンテンツ遊んでた連中だって、年食えば無邪気じゃいられなくなって
    止めた所でそれが原因で去った人たちは戻らない

  • 95二次元好きの匿名さん25/11/13(木) 00:24:21

    今からじゃ遅いだろうけど
    NGリストの上限撤廃だけでもしてくんないかなと思う
    7,8年前にプレミアム解約したけど、あの時でもコメントの楽しさだけがプレミアムにギリギリ繋ぎ止めてたが
    もはやコメントの楽しさ以上にコメントの不快さの方が上回っていた

スレッドは11/13 10:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。