怪しい隣人

1.1M posts
Opens profile photo
怪しい隣人
@BlackHandMaiden
AUTOMATON automaton-media.com/author/rinjin- ねとらぼ itmedia.co.jp/author/215108/ アイコンはしまはるきさん()に描いていただきました
如是モバクソ発菩提心blackhandmaiden.hatenablog.jpJoined August 2010

怪しい隣人’s posts

Pinned
『ウマ娘』新育成シナリオ「ごくらく♪ゆこま温泉郷」先行プレイ感想。ターン消費なしの回復に体力上限突破、「休むこと」がかつてないほど重要な究極のメリハリ育成体験 - AUTOMATON automaton-media.com/articles/repor 今回も先行プレイ記事を書きました みんなでスティルと幸せな温泉に行こう!
紙兎ロペ、ロペが高校2年生で先輩が3年生というのを知ったときは驚いたな なんか20代後半の定職についてない2人組という印象が強かった
そもそもその「原作者ってそんなにえらいのか」と言ってる人間が本当にオタクかどうかを疑うところから始めた方が早い気がする
ヲタ恋のレビューにあったな 「令和にニコ動風の字幕を流してオタク向けと言える映画が存在している事自体を楽しめる人向け」って
今までオタク活動をやってきて「扱いが悪いキャラクターの扱いを良くしてもらうためにコンテンツ全体にお金を突っ込む」という行為は報われた試しがない
「サービス終了までにストーリーを完結させます」だとそんなに話題にならないしそういうゲームは過去いくつかあるのだが、「ストーリーが完結するのでサービス終了します」って発表すると話題になるのでシノアリスの広報は有能だと思う
「汗をかいてデトックス」はウソだった、研究報告 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/0 「人間が汗をかくのは体温を下げるためであって、老廃物や有毒物質を排出するためではない。その役目を負うのは、腎臓と肝臓である」 ですよね 感がすごい
今回の件で複数の成年漫画家が「今どき生娘シャブ漬けなんて台詞を書いたら編集からNGが出る」と話をしていて件の吉野家役員の規範意識がエロ漫画業界以下というのはいろいろな人達が知っていていい話だと思った
民泊オーナー自ら民泊に泊まってはいけない理由をガッツリ書いてくれているのでありがたく拝読しよう
Quote
羽田徹_別荘民泊プロデューサー
@hada0505
3泊4日で宿泊の学生4人組からクレーム。 「宿に着いてお風呂に入ろうと思ったらガスが使えない」 「申し訳ありません。こちらでは何もできないので、ガス会社に連絡して頂けますか?」と話すと「なんで客が連絡しなきゃいけないんだ!」と。
Show more
色々な現実に作家さんが「これは思いつかなかった」っていうけど筒井康隆でも世界が感染病の危機に襲われる中和牛商品券を配ろうとする政府って話は書けないと思うんだよね 書いてもその後提案した議員が精神病院に放り込まれるところまで書くと思う
艦これ勢が「俺アイスショーの良さわかった!」ていうのは想定の範囲内として スケートファンが「私も艦娘になって無良提督の鎮守府でお役に立ちたい」とか言い出しててダメだった
【進捗】推しにSNSをブロックされて、8か月が経ちました|しゅんき note.com/syunki0910/n/n 後日談が本当にすごい 変に文章力があるがCoCのキーパーやってたときに「一般人が考える狂人は支離滅裂な事をいうが実際はそうじゃなくて理路整然とおかしなことをいう」と考えて演出していたのを思い出す
ラノベを1800冊読んだが無言の帰宅という表現は知らなかったという人を見て真っ先に思い出したのは脳内紀伊国屋ランキングだった 無知の知って本当に大事
Image
Image
自分で勝手に集計しているサービス終了ゲームリスト、すべてを把握しているわけではないですが現在2000件を超えたリストの中で3割が1年目まで、7割が3年目までに終了しています 5年を超えてるともはや大往生という感じですね
Image
Quote
ハヤカワメグミ
@hayamegugame
Replying to @hayamegugame
10年続くのは相当だという事、たくさんの5年に満たずに息を引き取ったゲームがある事、もっとまじめに考えていいと思ったのです。 もう少しうまい言語化をしたいな。 自分が当たり前と思っている認識もちゃんと拳固化しておきたい。
ネトゲ屋時代副社長にお前のプレゼンからは心が伝わってこないと言われて心の伝わりはPowerpointの文字サイズとフォントで変わるとわかったのを思い出した 太字で18~24ポイントが副社長には伝わる心だった
定期的に出てくる料理の省略化を手抜きと言う人 そんな存在おるんやなと思ってたが「PCを利用した作業の効率化」を手抜きという生き物同じだとようやく認識して「人生で嫌というほど会ってきた!」ってなってる そうかああいう人が家に帰ると嫁の料理に文句言うのか……
逆もお願いします 男性をメインに描いている人の描く女の子はたまに収穫できる貴重なフルーツみたいなものなんです BL描いてる人がたまに描く百合はそんな貴重なフルーツの盛り合わせなんです
ヒュンケルが生きてた理由「ドラクエなので溶岩の中一歩も動かずにそこに立ってれば追加ダメージはない」が一番説得力があった
古参が喜んで学マスプレイしてるのも「俺達が最初にやったのはアイドルを育成してライブに出すゲームであって音ゲーじゃねえんだ」という話なのかもなと思った 3Dのアイドルを育成してライブで踊る姿を見る完全新作と考えると久々なのでは……?
そういや今朝の産経のFGOネタ「ゲームを有利に進められる武器などが手に入るガチャ」「数カ月後に同じアイテムを獲得できたり他のプレーヤーと交換できたりするケースも有る」「アイテムは月2回は更新」「ガチャ1回300円」とか俺の知らないフェイトグランドオーダーがそこにあった
ギル祭、冒頭の鯖たちのワチャワチャした会話がカットされてたのが大変残念だが、ある意味「鉄板みたいなカップリングを用意したので会話はお前らで勝手に想像しろ 何のためにサバフェスで同人空想力と探求力と活動力を鍛えたのだ」と言われている気がした
グラブルのコードギアスイベ、今のところ「ルルーシュが素直にカレンとスザクに『すいません俺がルルーシュです妹を助けたいんで手伝ってください』とゲロってると話が大分早くまとまった」というIf話
世間の「エロいサイトを見ているからエロい広告が出て来る」という誤解がそろそろ解かれてほしいとは思う この辺の話はもう数年前からされていることなのだが シークレットモードで過去のCookie遮断してもエロ広告が出るときは出るんですよ
ウーバーイーツの宅配人が料理グチャグチャにして持ってきてすいませんって謝るのに「いや大丈夫ですよ 五体満足で届いてるじゃないですか」って部屋の中に引き摺り込むエピソードが仮面ライダーアマゾンズにあった気がする
推しの子からゲッターロボに入っている人がちょいちょい見られる ゲッターロボアークを原作既読の人と未見の人が同時に実況してて「これ原作後どれだけあるの!?」「3Pぐらいかな……」「ハァ!?」みたいな状態だったあのリアルタイム感が懐かしい だんだんコマ数で勘定されるようになる原作残P
ゴーストオブツシマは日本観が完璧と言われると「お、おう」となってしまう 正確にはもっともらしい嘘がうまいコンテンツだと思っている この時代にこういうものはないとかは開発側はわかっててやってるとインタビューで答えてるしね type.jp/et/feature/145
Quote
terico🕊️
@tericochan
少なくとも『ゴーストオブツシマ』っていう「純海外産だけど、日本観が完璧なゲーム」が数年前に発売されてちゃんと評価されてるんで、「異文化を完全に踏襲なぞできない」は通用しない 仮にも大手のUBIが”逃げ”のために、黒人アサシンを日本の舞台で起用したのなら、すっごい情けない話になるぞ x.com/Goliback1234v/…
今後の夏イベで水着のノッブと沖田さんの前に現れるアロハ着て金の鎖と勾玉ネックレスぶら下げてサングラスした芹沢さん夏仕様とか出てきたら耐えられない
Windows Update後にchromeとEdgeのフォントが変わってしまった Chrome→右上の縦3点から設定開いて左のメニューからデザイン→フォントをカスタマイズで標準フォントとSans Serifフォントを「Noto Sans JP」から「Meiryo」へ Serifフォントを「Noto Serif JP」から「Yu Mincho」へ で前の設定に戻る
The image is a screenshot of the font customization settings in Google Chrome. It shows the steps to change the default fonts after a Windows Update altered the font settings in both Chrome and Edge browsers. The user has highlighted how to navigate to the 'Design' menu in Chrome and customize the standard, sans-serif, and serif fonts from 'Noto Sans JP' to 'Meiryo' and from 'Noto Serif JP' to 'Yu Mincho' respectively. This post provides a practical solution for users experiencing unwanted font changes post-update, aiming to help them revert to their preferred font settings.
The image is a screenshot of the font customization settings in Google Chrome. It shows the steps to change the default fonts after a Windows Update altered the font settings in both Chrome and Edge browsers. The user has highlighted how to navigate to the 'Design' menu in Chrome and customize the standard, sans-serif, and serif fonts from 'Noto Sans JP' to 'Meiryo' and from 'Noto Serif JP' to 'Yu Mincho' respectively. This post provides a practical solution for users experiencing unwanted font changes post-update, aiming to help them revert to their preferred font settings.
Twitterの告知から3分ぐらいでゲームが落ちて20分ぐらいで公式サイトが消えた妖怪惑星クラリス なおAndroid版リリースからの寿命は本日までで75日でした
「皆死ぬしかないじゃない!」状態になってもまず時間止められるほむらを拘束してその場で一番戦闘力がある奴を射殺する女だぞマミは あの時の失敗はまどかなら自分を撃たないと思ったぐらいだ