ヒント
下の図のように点E、Fを置いてみましょう。
このとき、面積を求める台形と平行四辺形AFCEにはどのような関係があるでしょうか?
結実子
対角線で分けて考えると、求める台形の面積は平行四辺形AFCEの面積の半分になりますね!
下の図のように、平行四辺形の向かい合う2辺を三等分し、点を結んでできた台形があります。平行四辺形の面積が54cm2のとき、赤で色を付けた部分の面積は何cm2でしょう?(半角数字のみ入力してください)
下の図のように点E、Fを置いてみましょう。
このとき、面積を求める台形と平行四辺形AFCEにはどのような関係があるでしょうか?
結実子
東京科学大学環境・社会理工学院1年の結実子です。愛知県出身です。将来的には教育工学や認知科学、人工知能について学びたいと思っています。おもしろくて、ちょっと賢くなれるような記事をお届けします。