goo blog サービス終了のお知らせ 

横浜FCユース・Junger FULIE

横浜FCユース友の会(私設後援会)によるユース応援BLOG

※試合などの予定はオフィシャルへ確認して下さいね(汗)

お知らせ [ 投稿者] がる~だ

2009-06-28 05:34:36 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 9日(火)12時18分22秒
[題名] お知らせ
[投稿者] がる~だ

投稿者の自らの行動責任という観点から
『なるべく投稿は消さない』主義で運営して居ます。

しかし、目に余る投稿や、板が荒れる原因となる投稿が続く場合は
投稿者のiPアドレスを公開モードに切り替える場合がありますので、
ご理解願います。

その場合、過去の投稿も含めて
投稿者のiPアドレスが表示されます。


この板には選手、御父兄、OBのかたがたにも書き込んで頂いているので
なるべく公開モードにはしたくありません。
ご利用者のご理解とご協力をお願い致します。



-----

確かに、こんな時はごっさんが懐かしい。
「おまぇら~情けない書き込みしてんじゃないぞ」って
選手と思われる無責任書き込みを指して
選手達にカミナリ落としてたよね(笑)

ごっさんや世話役の御父兄の方々が内部で注意してくれて
我々はサポーター間の書き込みや
スタンドでの行為や
ユース試合でのヤジのレベルを注意しあったり。

流転さん達の精力的な活動の成果もあり
チームとサポーターの分担の仕組みが出来上がって、
うまく噛み合って
「ヨコハマでよかったなぁ」と思うことが多かったです。

ちょっと愚痴っぽいですね(笑)


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い です [ 投稿者] がる~だ

2009-06-28 05:31:32 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 9日(火)11時01分18秒
[題名] お願い です
[投稿者] がる~だ

自分は、議論には肯定的です。
自ら伝えたり、人の意見を聞くことは、互いに新鮮な刺激につながると思います。
「確かに、そう言う考え方もあるよな」って感じさせられ、視野が広がる時もある。
「いや、それは違うだろ」って感じながら、自分の考え方や立ち位置を再確認することもある。

ですが、ここからは板の管理人として一言。
『匿名』で意見をぶつけるのは止めませんか。
私らサポーターは、私生活とは別に、サポートの現場でサポーター名を名乗ることが可能です。
ある時は代金を払った観客であったり、
ある時は勝手に応援したりしています
でも、末永くクラブを支えて行くサポーターは、自らの行動には責任を持つでしょう。
自らの行動に責任を持つから、現場で戦う選手達から信用される。
逆に無責任な行動の代償は信頼関係を失うことになる。

それがサポートの現場だと思います。

『板』も同じじゃないかな?

前向きに
変革して行きたい
改善して欲しい
だから厳しい事も言わなければならない。
そんな時こそ、匿名の陰に隠れずに行こうよ。

悲しい想いと
激しい怒りのエネルギーから立ち上がり
理想と現実の狭間で紆余曲折し
時には血を流しながら
我々、横浜FCがたどり着いた

『現場主義』です。

戦う人達へのリスペクトを忘れず
自らの行動に責任を持って
サポートして行こうよ。


今年、クラブはトップ以外に
下部組織に対しても明確な目標を打ち出したからね。
その目標に対する『評価』も
クラブのフロントに聞いてみたい。


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りがかりですが・・・ [ 投稿者] 他サポ

2009-06-28 05:29:16 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 9日(火)01時51分36秒
[題名] 通りがかりですが・・・
[投稿者] 他サポ

去年は成長した横浜の前に涙を呑み、今年はリベンジをと臨んだのですが、変わり果てた横浜の姿に拍子抜けしてしまいました。
部外者が言うことかどうかわかりませんが、選手は親が月謝を払って通わせている学生だし、サポは交通費と休日を使って趣味で見に来ている素人です。でも、指導者は給料を貰っているプロですから、試合結果を含む「成績」に対して責任を負うというところが絶対的に違います、どこのクラブのユースチームでも。それだけは確かです。
もし場違いな発言だったらごめんなさい。


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異議あり [ 投稿者] 隠れサポ

2009-06-28 05:26:45 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 8日(月)23時25分23秒
[題名] 異議あり
[投稿者] 隠れサポ

今年の三年生が去年も中心だったでしょうか?
私は違うと思います。
去年の全国で決勝点を決めたのは、途中出場の三年生です。
チームが窮地に追い込まれた時、誰よりも大きな声を出しチームを鼓舞していたのは故障明けのキャプテンでした。
決定的な場面を身を呈して何度も防いだGKも三年生でした。
冷静に淡々とプレーをし、誰よりも動き回って居たのはボランチの三年生でした。
他の三年生だって試合に出れば、必死にプレーしてました。
今年のチームだって当然三年生が中心です。
誰が中心だっただの、そんなことは関係ないことです。 学年なんか関係ないことです。
チームとして機能しているかが重要なことだと思います。
監督の進退については、話しが出て当然だと思います。全国初出場を成し遂げた、後藤さんをクヒ゛にしたのは、育成部長の現監督なのですから・・・・・。
来期も続投するならば、自ら退路を断ち、育成部長を退任して監督に専念して、査定を受ける立場になるべきです。
サポーターの皆さん。
学年がどうのこうのだとかどこの大会に出ないのがダメだとか止めませんか。
去年の三年生の名誉のためにも、今年の三年生の名誉のためにも、いつの代も三年生がチームの中心だったと思います。


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長文失礼 [ 投稿者] 匿名さん

2009-06-28 05:24:10 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 8日(月)20時51分55秒
[題名] 長文失礼
[投稿者] 匿名さん

「匿名」さんも「Y.FCユースファン」さんもかなり内情に詳しいな方な気がしますが…。

以下、ただの1サポ(素人)個人的な感想なのですが。

育成というのは時間が掛かるものです。
結果が出るのは何年、十何年と掛かるものです。
天才も二十歳過ぎればただの人…というくらい判らないものであり、難しいものです。

監督を今変えるのはどうかと思います。
また、チームの作り直しになりますし、それによって大変な思いをするのはやはり選手だと思いますからね…。
ただでさえ、今年はチーム作りが遅れているのに。
ただ、他のチームのように冬の裏選手権(波崎や時の栖カップなど)や春のフェスティバル(浦和、清水、みなとみらいカップ、イギョラ、サニックス杯等々…どこにも参加してなかったのは横浜FCくらい)でチームを作ってきたのか等、素人ながら心配でしたが。


1年生だの3年生だの貶めるような発言は本当にやめて欲しいですね。
ましてや、3年生のハートが弱いような気がしてならないとか劣っているなどとは…
はっきり言えば、近年どの世代も大して変わらない程度です。
ユースの土台を作ってきた先輩達の「技術はないけど強いハート」を見てきたものにしてみれば、言葉は悪いけど「目糞、鼻糞を笑う」程度です。

実績のある1年生と出ていますが、過去のことより、今なんです。
ジュニア世代で関東か全国でも制したのでしょうか?
今のユースでは実績を残してるのかは疑問ですが、頑張ってほしいです。

学年関係なく、私たちサポは横浜FCの一員としてユースの選手、全員を応援しているのですから。1年生も2年生も3年生も。
ただ、同じ程度の実力差なら未来のために下級生を出場させるのはユースの常。
これは、上級生が頑張ってポジションを死守または奪取するものであると思いますよ。
サッカーで推薦を…とかトップ昇格を本当に狙うのであれば、今まで以上に頑張るしかないのではないのでしょうか。

最後に、サポはあくまで素人です。
他の仕事をしており、サッカーでご飯を食べているわけではないですから。
その、サポの声を過剰に気にするのはどうかと思いますよ。
選手達より、監督、コーチ陣、ご家族さんたちが気にされてるようですが。
それこそ、素人の戯言なんて…強い気持ちと練習に裏づけされた確固たるものがあれば選手は惑わされないと信じていますし。

サポも黙って見守るように努力してますが、努力が足りず、ついつい「シュート打てよ…」とか「前に行け~」「何でそうなの?」「走れー」「1点でも取って!!」とかキャーキャー言ってしまいますが。
それも許されないのであれば、私たちサポはもう見に行くことすらダメなのでしょうけど。

当分の間は行きませんが、残りの試合も「ユニにプライドを」で頑張ってくださいね。


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブユース関東2次予選 6月7 日(日)の結果 [ 投稿者] やま

2009-06-28 05:20:11 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 8日(月)18時42分24秒
[題名] クラブユース関東2次予選  6月7日(日)の結果
[投稿者] やま

FC東京 2(1-0)1 横浜FC
湘南 3-3 大宮
常総 3-2 町田

第3節終了時点順位<勝-分-負 勝点(得失差)>
1 FC東京 3-0-0 9(+23)
2 大宮  2-1-0 7(+11)
3 湘南  2-1-0 7(+10)
4 常総  1-0-2 3(-16)
5 横浜FC 0-0-3 0(- 8)
6 町田  0-0-3 0(-20)

HOMEPAGE: http://www.kanto-cy.com/
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観戦のレベル [ 投稿者] Y.FC ユースファン

2009-06-28 05:18:14 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 8日(月)13時08分32秒
[題名] 観戦のレベル
[投稿者] Y.FC ユースファン

今年の三年生は間違いなく今迄では、一番(力)のあるメンバーが揃って要るかも知れない。
しかし、今迄で一番ハートが弱いような気がしてならない。
その事に気ずかせようと、ハートのある一年生を監督は使っているのではないか?
勿論、実績のある一年生の育成も視野にあると思うが、今の三年生は自分自身でポジションをチーム内で奪い取ることも出来なければ、敵チームから点を取ることなど出来はしないと思う。スポーツ科学も、相手チームの分析も、戦術も必要だが、絶対に点を取るという個々の気持ちの強さが他のチームに比べてかなり劣っていることが三年生の一番の欠点だ。
今からなら未だ間に合う、今日から強い気持ちも練習に加えて頑張って欲しい。

(試合中に大声で選手にパスやシュート、並びに次の行動の指示的応援はどうなんでしょう?選手達やコーチ・監督の方がサッカーカテゴリーは詳しいはずです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(無題) [ 投稿者] 匿名

2009-06-28 05:14:18 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)21時01分3秒
[題名] (無題)
[投稿者] 匿名

監督をそろそろ変えたほうがいいんじゃないですか。
今年の三年生は間違いなく全国行く力を持っていたと思います。去年も今年の三年生が中心でしたし。 しかし今までの試合を見ていると一年を使いすぎてる。
育成のためだったら全国を捨てるんですか? 私は情けないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC東京戦 [ 投稿者] 匿名さん

2009-06-28 05:10:42 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)16時58分16秒
[題名] FC東京戦
[投稿者] 匿名さん

1-2で終了。
得点は西田君。
…たぶん。

--

[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)15時57分21秒
[題名] FC東京戦
[投稿者] 匿名さん

0-1で前半終了。
かなり攻め込まれているが、なんとか凌いでいる状態。


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブユース関東2次予選 6月6 日(土)の結果 [ 投稿者] やました@鉄道眞中の会

2009-06-28 05:07:27 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)10時48分16秒
[題名] クラブユース関東2次予選  6月6日(土)の結果
[投稿者] やました@鉄道眞中の会

湘南 2(0-0)0 横浜FC
FC東京 9(4-0)0 常総
大宮 7(4-0)1 町田

第2節終了時点順位<勝-分-負 勝点(得失差)>
1 FC東京 2-0-0 6(+22)
2 大宮  2-0-0 6(+11)
3 湘南  2-0-0 6(+10)
4 横浜FC 0-0-2 0(- 7)
5 常総  0-0-2 0(-17)
6 町田  0-0-2 0(-19)

第3節(6月7日(日))の対戦カード
FC東京 - 横浜FC(15:00K.O. 東京ガス武蔵野苑)
湘南  - 大宮 (15:00K.O. リコー東松山)
常総  - 町田 (15:00K.O. つくばフットボールフィールド)

HOMEPAGE: http://www.kanto-cy.com/
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブユース関東2次予選 6月6 日(土)の結果 [ 投稿者] やました@鉄道眞中の会

2009-06-28 05:05:33 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)10時40分18秒
[題名] クラブユース関東2次予選  6月6日(土)の結果
[投稿者] やました@鉄道眞中の会

湘南 2(0-0)0 横浜FC
FC東京 9(4-0)0 常総
大宮 7(4-0)1 町田

第2節終了時点順位<勝-分-負 勝点(得失差)>
 1 FC東京 2-0-0 6(+22)
 2 大宮  2-0-0 6(+11)
 3 湘南  2-0-0 6(+10)
 4 横浜FC 0-0-2 0(- 7)
 5 常総  0-0-2 0(-17)
 6 町田  0-0-2 0(-19)

第3節(6月7日(日))の対戦カード
 FC東京 - 横浜FC(15:00K.O. 東京ガス武蔵野苑)
 湘南  - 大宮 (15:00K.O. リコー東松山)
 常総  - 町田 (15:00K.O. つくばフットボールフィールド)

HOMEPAGE: http://www.kanto-cy.com/
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブユース関東2次予選 6月6 日(土)の結果 [ 投稿者] やました@鉄道眞中の会

2009-06-28 05:03:05 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)10時26分7秒
[題名] クラブユース関東2次予選  6月6日(土)の結果
[投稿者] やました@鉄道眞中の会

湘南 2(0-0)0 横浜FC
FC東京 9(4-0)0 常総
大宮 7(4-0)1 町田

第2節終了時点順位<勝-分-負 勝点(得失差)>
1 FC東京 2-0-0 6(+22)
2 大宮  2-0-0 6(+11)
3 湘南  2-0-0 6(+10)
4 横浜FC 0-0-2 0(- 7)
5 常総  0-0-2 0(-17)
6 町田  0-0-2 0(-19)

第3節(6月7日(日))の対戦カード
FC東京 - 横浜FC(15:00K.O. 東京ガス武蔵野苑)
湘南  - 大宮 (15:00K.O. リコー東松山)
常総  - 町田 (15:00K.O. つくばフットボールフィールド)

HOMEPAGE: http://www.kanto-cy.com/
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-06-28 04:59:56

2009-06-28 04:59:56 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 7日(日)10時25分2秒
[題名] クラブユース関東2次予選  6月6日(土)の結果
[投稿者] やました@鉄道眞中の会

湘南 2(0-0)0 横浜FC
FC東京 9(4-0)0 常総
大宮 7(4-0)1 町田

第2節終了時点順位<勝-分-負 勝点(得失差)>
1 FC東京 2-0-0 6(+22)
2 大宮  2-0-0 6(+11)
3 湘南  2-0-0 6(+10)
4 横浜FC 0-0-2 0(- 7)
5 常総  0-0-2 0(-17)
6 町田  0-0-2 0(-19)

第3節(6月7日(日)の対戦カード)
FC東京 - 横浜FC(15:00K.O. 東京ガス武蔵野苑)
湘南  - 大宮 (15:00K.O. リコー東松山)
常総  - 町田 (15:00K.O. つくばフットボールフィールド)

HOMEPAGE: http://www.kanto-cy.com/
--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[題名] 湘南戦 [ 投稿者] 匿名さん

2009-06-28 04:58:35 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 6日(土)13時48分49秒
[題名] 湘南戦
[投稿者] 匿名さん

0-2で敗戦

--

[投稿日時] 2009年 6月 6日(土)12時50分35秒
[題名] 湘南戦
[投稿者] 匿名さん

0-0で前半終了
惜しいシーンもあるが、危ないシーンも多い。


--
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラブユース関東2次予選 6月6 日(土)会場アクセス [ 投稿者] やました@鉄道眞中の会

2009-06-04 23:55:33 | 1.試合結果
[投稿日時] 2009年 6月 4日(木)20時28分32秒
[題名] クラブユース関東2次予選  6月6日(土)会場アクセス
[投稿者] やました@鉄道眞中の会

湘南ベルマーレ戦(12時KO・産能大第2G)

小田急線「伊勢原駅」北口4番のりば(伊13系統)より産業能率大学行きバス終点下車。試合開始時刻に合うバスは10:15発と10:33発の2本のみです。
3番のりば(伊23系統)にも川上経由産業能率大学行バス、11:20発がありますが微妙かも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする