立花孝志容疑者を送検 亡くなった元兵庫県議の名誉傷つけた疑い
兵庫県の内部告発文書問題にからみ、自死した元県議に関するデマを拡散して名誉を傷つけたなどとして、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)が名誉毀損(きそん)容疑で逮捕された事件で、県警は10日午前、立花容疑者を送検した。
午前9時40分過ぎ、立花容疑者を乗せたシルバーの車が県警本部から出てきた。眼鏡をかけた立花容疑者は後部座席の中央に座っていた。
県警は捜査に支障が出るおそれがあるとして認否は明らかにしていないが、捜査関係者によると、逮捕後、容疑内容となった発言をしたことは認めているという。
竹内英明・元県議(当時50)の妻(50)が立花容疑者を同容疑で県警に刑事告訴し、今年6月に受理されていたが、告訴後の定例会見で立花容疑者は「名誉毀損したことは争わないが、十分、違法性が阻却されるだけの根拠をもって発言している」などと述べていた。
捜査2課によると、立花容疑者は昨年12月13~14日、自らが立候補した大阪府泉大津市長選の街頭演説で、「何も言わずに去っていった竹内議員は、めっちゃやばいね。警察の取り調べを受けているのはたぶん間違いない」などと発言し、竹内氏の名誉を毀損した疑いがある。
また、竹内氏が亡くなった後の今年1月19~20日には「昨年9月ごろから兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを受けていました」「どうも明日逮捕される予定だったそうです」などと虚偽の情報を自身のSNSに投稿するなどして、竹内氏の名誉を毀損した疑いがある。
竹内氏は内部告発文書の真偽を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を務めていた。昨年11月に議員辞職し、今年1月18日に自死した。
【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちら
兵庫県の内部告発文書問題
2024年3月、兵庫県の斎藤元彦知事らがパワハラ疑惑などを内部告発されました。告発への知事の対応をめぐって県議会と対立しましたが、出直し選挙では斎藤知事が再選を果たしました。最新ニュースをお伝えします。[もっと見る]