掲示板「みんなの評価」
- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
直近1週間でユーザーが掲示板投稿時に選択した感情の割合を表示しています。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1114(最新)
もうすぐ25日線にタッチして反発するよ! 押し目の倍返し。4650〜4850あたり。見ててご覧。重工の防衛の受注額は空前絶後。舐めたらアカン。爆アゲ行くよ!
-
1113
だから、戦争にならない為に軍備を強化するんだよ。
相手が弱そうだと思ったら、侵略する国が隣に2つも
あるからね、 -
1111
売る売らないでいうと
去年12月に再インして
いま倍になってるし
その前も倍になって売った経緯も考えると
もう売る理由が見つからないんだよね -
1109
高市 やばい 軍事費は いっぱいいるけど もし戦争になったら 株価 下がる じゃないか
-
1108
アメリカ強いから明日はやっぱり上か!
-
1105
日本も中国と戦争したくないんで
日本に攻め込んできたら痛い目見せる、日本のシーレーンを脅かす国には痛い目を見せる
そういう軍備がいるんだよね
ば韓国は身の程弁えろと原潜?いらねーだろwww
(´・ω・`) -
1104
中国は、日本とは、戦争しない、
あくまで、少しじゃまな存在感だけ?
嫌がらせはずっとつづくけど、国策!
国家の体制や教育で反日教育、現在も
国民は……
戦前の日本軍の悪行、耳にタコが
出来るほど、教師や親から聞いて
悪いイメージ、今だに持ち続けているから、残念な事に!…
韓国でも同じ事、国民は、若い人達も!
含めて…? 普通に今だに延々と! -
1103
なんか明日から騰がるみたいですよ!
-
1102
あと2日で4600
-
1101
これはマイナスなのか?プラスなのか?
ユーロ圏だめならその資金はどこに?
通貨高だと、その国の経済がダメになるから投資家心理は冷え込んでます
>[ベルリン 10日 ロイター] - 調査会社センティックスが10日発表した11月のユーロ圏投資家センチメント指数はマイナス7.4となり、10月のマイナス5.4からさらに低下した。ロイター調査のアナリスト予想(マイナス4.0)も下回った。
調査は6─8日に1069人の投資家を対象に実施した。
現状指数はマイナス17.5と、10月のマイナス16.0から悪化した。
今後6カ月の経済期待指数も3.3と、前月の5.8から低下した。
センティックスは声明で、「ユーロ圏は依然として停滞しており、将来に向けた勢いの兆しは見られない」と述べ、ユーロ圏経済は2026年まで低迷から抜け出せないのはほぼ確実との見方を示した。 -
1100
Ktysん 強く買いたい 11月10日 22:44
ありがとうございます。
まだ初めて1年位ですが、押し目が来たら買い増し出来るよう少ない余剰金ですが
これからも三菱重工は僕も応援していきたいと強く感じてます。
色々なご意見あるかと思いますが
まだまだ勉強中ですので
こう言う返信は励みになります。
ご助力大変ありがとうございました🙇 -
1097
日本の国防を応援したい、という気持ちで
三菱重工株を買う人は多いよ。
自分は古参の方だけど、きっかけは「応援」です。
応援が一番の目的なので、多少下がっても慌てて
売るような事は無い。
それが結果として、大変な利益となっています。 -
1096
Ktysん 強く買いたい 11月10日 22:33
防衛費を増やしていくので
下がりもする日がないと、買い増しできないし
中長期的にみれば上がるとしか思ってないのですが、僕自身が初心者ですが
防衛に個人的には応援したいので
今後上がっていく一択しか考えてないです…
生意気かもしれないですが、三菱重工業応援していきます💪 -
1095
このアメリカの動きで明日ここ上がらなかったら凹むわい
-
1094
いろんな掲示板でよく見る詐欺
-
1092
b9***** 強く買いたい 11月10日 21:56
今日指値してたら約定しててラッキー
買い増し大成功 -
1091
明日は一気に4500円超えて来そうだな。
-
1090
怪しげなURL踏む人は居ないと思うけどね
そんな人は投資から離れた方が良い
(´・ω・`) -
1089
pts上がってるー
-
1085
大阪領事館の不届者にドーン!!やな
-
1084
さらに売り方にとっては残念なことに
機関にとってはここから↓に300円下げる労力より
↑に600円上げる方が楽だという事実
(´・ω・`) -
1083
証券会社のレーティングなんて自分達が売買しやすように、鴨にに売買させるためにだすものでしょ。
-
1082
4000割るのはよほどのマイナス材料ないと無理よ
もうマイナス2σが4000超えちゃってるうえに
決算パニックでさえ4000にもいかなかった
(´・ω・`) -
ありがとうございます♡
これから爆益になる予定です♡
4000割れると思ってます♡ -
1080
橋本五郎の安倍総理にインタビューで
「オホーツク海はロシア軍の重要な航路であり、
中国の海洋での力が強まることはロシアにとって
懸念材料のはずです。中露の分断を考えながら
北方領土交渉をしたのですか」とか
「アメリカは、日露の接近が面白くなかったのではないですか」と
質問してました。
オバマ大統領に安倍総理がロシアに行くことを反対され
2016年の核セキュリティ・サミットで訪米した時に
ソチでプーチンに会うと伝えるとオバマに「私があなたなら行かない」と反対され
「日本はロシアと平和条約を結んでいない。
この状況を変えなければならないから、行く」と言い
それで雰囲気が悪くなった。オバマは怒って米国の外交当局からも反対された。
ソチには米国の意向を振り切って行きプーチンと会談した。
アメリカの要求されるまま従った岸田と違って安倍さん日本のために
けっこう無茶やってます。 -
1079
爆益おめでとうございます
(´・ω・`) -
明日も上がればごめんなさい。
売り増ししちゃってごめんなさい。
爆益になっちゃってごめんなさい。します!!!←は? -
1077
IHIは3000切ってもPTSでまだ下がってる。
対してココの三菱重工はPTSで切り返してきてる。期待してるよ! -
1076
1年前より長くなってるのよ。。。笑
1年前から全文読んだことないけど。。。
でもホルダーならOKでしょう笑 -
1073
なんか懐かしい。。。
1年前も居ましたね。。。
それにしても相変わらず強い銘柄です。
この銘柄に関しては利益確定するつもりは無し。
分割前のホルダーまだいるかな -
1072
2025/11/10 マッコーリー OP継続 4,500 → 5,000
2025/11/10 GS 買い継続 5,000 → 5,300
2025/11/10 ジェフリーズ Buy継続 4,200 → 5,200
◎続々と5,000超え -
1071
ですよね。やらかし300億がなければQの事業利益2000億でしたからね
なかなかいい感じに成長してます
(´・ω・`)
>今日あたりレーティングが上がるってことは、今回の決算しっかり評価してるって事よねえ。 -
1069
( ´・∀・`)
下がってる
まあいいか -
1068
長い!
-
1066
そろそろお金増えて〜🤑
-
1065
今日も下がっちゃったのね☆
下がってもクリスマスがあるから楽しみよ♪
\(^o^)/hold -
1064
終戦、か。
さすがに、これにて、終戦、か。
2023年年初より開戦せし戦(いくさ)も
いよいよ、
最終決戦に入った、いうことか。
雌雄(しゆう)を決する最終決戦の戦。
これにて、終戦か、
それとも、
4699を突破して、再度、
超歴史的相場の展開、となるのか。
ここから先は、まさに、必勝の信念、あるのみ。
片道の燃料のみで戦地へ向かう零戦の覚悟、
敵陣へ出撃す、戦艦大和の覚悟、なり。
生か、然(しか)らずんば、死を。
洪水が、わが魂に及ぶとも、全てよし。
全(すべ)てよし。
すべてよし、なり。
三菱重工業(株)
No.835
わしは日経平均はじき50000…
2024/03/31 23:36
わしは日経平均はじき50000円を超える、
そう見とるよ。
普段の食料品等の価格は既に20%以上上がっとるし、
不動産かて、
マンション、戸建て共に、
リーマンショック後の2010年頃の価格と比べて、
都区内やと相場は40%程度は上がっとるよ。
1981年ごろ、友人一家が、
港区元麻布の億ションに住んでいたが、
当時は1億越えのマンション言うたら、
ファミリーユースでも広くてすごかったが、
今は1億円のファミリーユースのマンションかて
都区内ならば、
普通の手狭なマンションやろ。
郵船の初任月給かて30万円越えやろ。
郵船はボーナス半年くらいもらえるから、
大卒新卒年収は初年度から年収500万円越え、
やろ。
昭和のバブルの頃は大卒平均初任月給16万円程度やが、今は23万円くらいやし、
都区内平均時給は1200円くらいやが、
数年以内に1500円を超える。
株価が上がるのも自明。
インフレ相場、やよな。
だが、
そのことは生活が楽になることを意味はしない。
マネーの価値が下がるインフレ、やからな。
銭があるなら投資せざるを得ない、いうこと。
三菱重工業(株)
No.855
最終決戦。 最終決戦の戦(い…
2024/03/09 06:10
最終決戦。
最終決戦の戦(いくさ)。
わしは、間違っておった。
10年、20年ではなかった。
半世紀50年に一度、
あるいはまた、
100年に一度の大相場。
最早、
わが命尽きる前に二度とはない大相場。
まさに、
最終決戦の戦の戦場。
重工さんの株主はんは高齢者も多いさかいに、
今回の戦を最後に退役し、
相場道からは完全引退、
銭の心配は一切なく、
悠々自適の余裕の老後。
不安材料と言えば、健康のみ。
健康第一。
戦果を老後資金として静かに余生を送る腹積(はらづ)もりの人も多いやと思う。
いずれにせよ、
戦はまだ道半(なか)ば。
勝負は、まだまだこれから、いうこと。
最終決戦は、まだまだこれから、なり。
これからの戦の展開において、
敵軍に200、300、500、1000円
押し返されようとも
買い向かい、買い増し、や、ナンピン買い増し、
リスクを取り、
勝負をした者だけが、勝者、となれる。
わしは、
15000のゾーンを射程圏の株価に置いとるよ。
15000~20000~は相場次第、思っとる。
重工さんの頂上は、まだ先、や。
歴史的大相場は作った。
次は、
超歴史的大相場へ侵攻、や。
半導体関連銘柄、
海運株及び総合商社株が超歴史的大相場を展開し、
このスレには、
超歴史的大相場で
資産が2倍3倍、5倍、10倍等の大儲けをした者もいるであろう。
40年に及ぶ相場道の集大成。
1986年のブラックマンデー
1986年から1989年の昭和のバブルと崩壊
1990年代の不良債権処理の金融不況
1999年~2000年のITバブル
2003年4月のSONYショック
2003~2006年の新興市場バブルと
村上ファンド事件及びライブドアショック
2008年のリーマンショックの暗黒相場
2011年の東日本大震災
2012年12月以降のアベノミクスと金融緩和
退役前の最終決戦の戦(いくさ)。
生か、しからずんば、死を。
不退転の戦、なり。
三菱重工業(株)
No.264
時は来た~、時は来た。 時は…
2023/05/10 14:12
時は来た~、時は来た。
時は来た~、時は来た。
買いの嵐、で挑むべし。
10~20年に1度の大相場になろう。
買い、買い、買いや~。
買い、買い、買いや~。
10~20年に1度の大相場になろう。
買いの嵐、で挑むべし。
や~~!!!!! -
1063
25日線で止まるか、
75日線まで行くか? -
1060
その企業がどんなに好業績でもバブル化した株価の上昇には敵わないよ。
-
1058
IRはよ
-
1057
今日あたりレーティングが上がるってことは、今回の決算しっかり評価してるって事よねえ。
-
1055
安いころからの売り煽りがまいりましたとかごめんなさいして消えたと思えば
また新たに湧いてくる垢変えてまでご苦労さん
別に掲示板なんかでまいりましたとかごめんなさいも要らんだろうw
外れは外れで認識して次どうなるどうするに生かせばいいだけなのに
(´・ω・`) -
1054
とりあえず明日終値で4400は超えそう
-
1053
台湾有事は日本の存立危機 当然のことだ。。日本は資源はすべて輸入に頼っている。こんなことさえもまともな議論もできん立憲民主党 シーレーンはC国の空母で封鎖され輸入がストップ。もっと現実的な議論をしよう。なんでこんなことぐらいで騒ぐのか。せめてC国と同じぐらいの、空母戦闘部隊を日本も持とう。。
-
1052
まだ暫くは下げます。
-
1051
余剰資金でコツコツ買増しガチホ路線は継続です
(´・ω・`)
成長戦略会議が初会合、JBICの財務増強など経済対策に
特集 安全保障問題category · 2025年11月10日 · 午後 7:21 GMT+9 · 39分前
政府は10日に開いた成長戦略会議の初会合で、近くまとめる総合経済対策に盛り込む重点施策を議論した。米国と合意した投融資の実行に向けて国際協力銀行(JBIC)や日本貿易保険(NEXI)の財務基盤を増強することや、造船業の再生に向けた道筋の早期策定、防衛産業の強化策を具体化などに取り組む。 -
1050
調整半ば、まだ安心して買えるところに在らず
あと300円は下げるだろうよ -
1049
なお長期では⇗しかないからね
>[東京 10日 ロイター] - 高市早苗首相は近く策定する初めての経済対策に日銀への「注文」を盛り込む方針だ。デフレ脱却に主眼を置いたこれまでの政権に比べ、より経済成長を重視する政権の意向を強調する。専門家からは「高市政権は利上げに慎重な立場を示しており、日銀に一定の影響力を及ぼそうとしている」との指摘も出ている。 -
1048
まだ10%下げてないんだよね
ここは最高値更新してから下げターンに入ると普通に500円とか10%強落ちていく
25MAをちょっとオーバーシュートして4280~90円台で反発がない時は-2σもあり得そう
普通に考えたらそんな感じだけど、今日のニュースが報道機関に出ているのが18:00とかだったこと考えると、朝から上げる展開も十分あり得るんだよね
つまりはわからないww
もしもデイトレだったら明日はまずは様子見する。まかり間違っても今日はニュース見た段階で売り持ち越しだけはしたくない
(´・ω・`) -
1044
元気ないね💦
-
1041
連続 大幅安
高市の化けの皮
剝がれてきたな -
1039
日本は防衛予算をGDP比2%
まで増やす予定。どこから
財源を捻出するか難しい。
しかし、防衛する力をつければ
軍事衝突はさけられるかも
しれぬ。
三菱重工の業績は鰻登りが
予想される。頑張れ三菱。 -
1038
ラインヤフーは詐欺の共犯者
-
1037
株価は超割高でもテーマさえあればどこまでも上昇すると考えるのは、あまりにも危険と思うのは俺だけなのかな。
-
1036
進次郎防衛大臣が頼もしく見える
-
1035
しかし中国がアメリカの基地
を攻撃したら戦争になる。日本
も存立危機が訪れ、武力衝突
するかもしれない。いくつか
シュミレーションして備える
必要がある。ただ、まずは
武器弾薬の備蓄をして、自衛する
実力をつけることだと思う。 -
1033
台灣有事が噂される。中国は
37兆円の軍事費を支出している。
何年か先に実行されるかも
しれない。アメリカの立ち位置
が曖昧。トランプ大統領は
外国での戦争を嫌っている。 -
1032
金男とモッコリが揃ってレーティング上げねぇ
当然、上げる気ない罠。 -
1031
素人 強く買いたい 11月10日 19:03
上半期の決算からして、今日の下げは誤差の範疇と思います😇
年末頃には4,600円は超えるかな😇 -
1030
岸田は対米追従の政治家だったということだろう。
安倍総理とオバマ大統領はケミストリーが合わないと言われていたが
安倍総理はオバマとけっこう喧嘩してる。
アメリカの資金援助で2014年マイダン革命でウクライナの大統領を倒し
ポロシェンコ暫定政権ができた。これに反発しプーチンがクリミア半島を併合したが
2014 G7ブリュッセル・サミットで、オバマ大統領が対ロ制裁のペーパーを配って
ロシアを経済制裁で締め上げようとしたが、アメリカ以外はロシアを
制裁する気がなくフランスは揚陸艦をロシアに輸出しようとしていたし
ドイツはロシアから石油や天然ガスを買っているのでオバマのペーパーに書かれている経済制裁に加わる気がなかった。
メルケルが安倍総理に「日本はロシアへの制裁どうする?」と聞いてきたから
「ロシアと領土交渉を抱えているから制裁は無理で、批判と言う形で文書をまとめれば
いいんじゃないか」と言ってそうで、それで落ちついたそう。
マッティオ・レンツィ伊首相は安倍総理にハイタッチを求めて
オバマを怒らせるかと思いながら手を合わせたらしい。
メルケルが「この制裁のペーパーは回収した方が良いんじゃないの?」と言って
オバマは急いで回収したw
伊勢志摩サミットでは米軍族がうるま市で女性を殺害したことを
安倍総理が「大統領に断固講義した。厳正な対応を求める」と言ったら
オバマはアメリカ人が日本人を殺害した程度のことで騒ぐなと不機嫌になり
「私が安倍さんの立場だったら、あのような表現を使わなかった。アメリカ人は
傷ついた」と怒っていたらしい。黒人だったから厳しかったんじゃないのかと。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み