NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「11月10日(月曜日)」、
- 11月2日(日曜日)はこちら、
- 11月3日(月曜日)はこちら、
- 11月4日(火曜日)はこちら、
- 11月5日(水曜日)はこちら、
- 11月6日(木曜日)はこちら、
- 11月7日(金曜日)はこちら、
- 11月8日(土曜日)はこちら、
- 11月9日(日曜日)はこちら、
- 11月10日(月曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月11日(火曜日)はこちら、
- 11月12日(水曜日)はこちら、
- 11月13日(木曜日)はこちら、
- 11月14日(金曜日)はこちら、
- 11月15日(土曜日)はこちら、
- 11月16日(日曜日)はこちら、
- 11月17日(月曜日)はこちら、
ここから11月10日(月曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(5)おすすめを聞く
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。今回の舞台はサルデーニャ島。美しい風景や独特の文化などを紹介しながら、生きたコトバを学びます。
- 今回学ぶのはおすすめを聞く表現。「何か名物はありますか?」というように、レストランやお店でその土地の名物を尋ねるときに使えるフレーズです。老舗カフェやジェラート店、そして海辺のレストランを訪れ、それぞれ名物を尋ねながらサルデーニャならではの味を楽しみます。番組後半の特集コーナーでは、イタリアンポップスの歌詞から一歩進んだイタリア語の表現を学びます。
- 【出演】川尻アンジェロ,フェデリカ・ガリャルディ,クラウディオ・クオモ,シルヴィア・サッケッティ,ロリス・ウサイ,鈴木マリア,【講師】張あさ子
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 出産後も座ったまま!驚きの出産事情
- [字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が登場。今回は蔦重の妻・ていの妊娠にちなみ江戸の驚きの出産事情。出産後は横にならず座ったまま!赤ちゃんはこんな姿勢で産湯に!
- 今回は、蔦重の妻・ていの妊娠にちなみ、江戸時代の独特の出産の様子を描いた貴重な一枚を読み解き、驚きの出産事情をご紹介。ある家で、「取上婆(とりあげばば)」(現在の助産師)、親族、近所の女性たちが総出で見守る中、出産が行われた。でも不思議な点がいくつも…。赤ちゃんは立った姿勢で産湯につかっている!出産直後なのに、母親が椅子のようなものに座っているのはなぜ?その横に“見張り役”がいるのは何のため?
- 【語り】中條誠子
午前5時55分から午前6時25分(放送時間30分間)
- 美の壺 選「青森の手仕事」
- [字幕放送]
- セレクトショップや百貨店で人気の青森のアイテム。ファッションブランドから、アクセサリー、ガラス工芸など、伝統の技を受け継ぐ、青森の手仕事の魅力に迫る!
- ファッションブランドが新作のテーマにした、津軽地方の伝統工芸「こぎん刺し」。幾何学模様に秘められた魅力とは?▽若者たちも愛用する「津軽塗」のスタイリッシュなアクセサリーとは?▽秘密は卵?!雪国に多彩な色と模様をもたらした伝統技法に密着!▽セレクトショップで大ブレイクのカラフルな「ガラス工芸」。漁業用の浮き玉の技法で、桜や雪、夏の風物詩「ねぶた」などを鮮やかに表現!<File569>
- 【出演】草刈正雄,堀畑裕之,関口真希子,佐藤陽子,今年人,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Art Blakey And、The Jazz Messengers
(0分32秒)
<Universal TOCJ-66371>
「Idea for cleanup」
桑原あい
(0分14秒)
<ユニバーサルミュージック UCCJ-2148>
「Tee Pee time」
Aruturo Sandoval
(1分34秒)
<Sony Records SICP-379>
「Meiji-Jingumae ‘Harajuku’」
SOIL&PIMP SESSIONS
(3分02秒)
<Victor Entertainment VICL-65701>
「re:member」
Olafur Arnalds
(0分53秒)
<Decca 6766005>
「G waltz」
Bill Evans Trio
(2分22秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5572>
「Cup Bearers」
Blue Mitchell
(1分30秒)
<Riverside UCCO-9775>
「Born to play reprise」
Jon Batiste
(0分27秒)
<Walt Disney Records UWCD-1096>
「My favorite things」
Dave Brubeck
(1分47秒)
<Sony Music Japan International(SMJI) SICP-3639>
「Song to gayle」
Gary Burton,Chick Corea
(1分23秒)
<ECM UCCU-99187>
「Effendi」
McCoy Tyner
(2分11秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5651>
「Stella by starlight」
Miles Davis
(1分42秒)
<Sony Records SICP-1204>
「Sunday Morning」
桑原あい
(0分14秒)
<ユニバーサルミュージック UCCJ-2148>
「On the street where you live」
Alexis Cole
(1分34秒)
<Venus Records VHCD-78304>
「One Mo」
Bobby Timmons
(1分29秒)
<Original Jazz Classics 820>
「Fee fi fo fum」
Wayne Shorter
(1分58秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5668>
「For sentimental reasons」
Massimo Farao Trio
(1分36秒)
<Venus Records VHCD-78303>
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,吉江晴菜,我喜屋佑衣,新井庸太,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】能條貴大
- 月曜日、朝のテレビ体操はラジオ体操第1のワンポイント解説と「ラジオ体操第1」、続いて「ラジオ体操第2」です。ワンポイントは10番目の体を回す運動を解説します。
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「お月様ライト」/「天の川」
- 【10年代】「お月様ライト」うた:MEGAHORN(2016年)/「天の川」うた:ミチルカ(Michiluca)(2010年)
- 「お月様ライト」作詞・作曲:MEGAHORN 編曲:Squid lnk アニメ:moogabooga/「天の川」作詞:和津実 皆倉崇良 作曲:皆倉崇良 編曲:Michiluca 平野晶子 原画:Yves Dalbiez アニメ:Dalbiez&Tournaire
午前6時40分から午前6時45分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ プップとパッパ「プップとパッパはなかよし」
- 大きなヘンテコの木にすんでいて、楽しいことが大好きなプップとパッパ。変身が得意。工夫してどんなことでも解決しちゃう。さあ、朝ごはんを食べて今日も元気に出発!
午前6時45分から午前6時55分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽さてさて砂鉄 ▽新しい生物 ▽ピタゴラ装置アカデミア
- [字幕放送]
- 今回の「さてさて砂鉄」に登場するあるモノは、「新しい生物」にも登場するよ。「ピタゴラ装置アカデミア」「こうすると→見える」ほか
- 【語り】徳田章
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 月曜日
- [字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 新曲「DASOKU」 歌:大槻ケンヂ/「たなくじ」出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【語り】石澤典夫,小郷知子
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE 秋の名曲
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 公園LIVEは「秋の童謡メドレー」3曲をWakeysのみんなでお届け!そのほか「Wakey’s Selection」や「おつまみ探偵」など▽全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!▽出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「やまびこ放課後フリーマーケット」「変な言葉?!」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,木内秀信,宍戸留美,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,高木渉,宮沢きよこ,菊池こころ,植田佳奈,尾崎恵,柳原哲也,洞内愛,駒田航,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,竹村武司
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、ウサギ役のスイちゃんとカメ役のコッシーのミュージカルのような世界を楽しんでね! マイペースなコッシーが心配なスイちゃんだけど… 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「つめきり」をテーマにダンスをするよ。 みんなも踊ってね。 「スイちゃんできるかな?」ではイチゴたっぷりのケーキ作りに挑戦!ほかに「イスダンス」「できる?」も。 歌は、ドキドキ!チャンピオン。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「ニンニンニコニコ!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、かっこいいポーズを探して旅する「さすらえ!ポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- いつでもNHKプラス劇場(3)秋・おいしいものパーティー編
- Eテレの仲間たちが、いつでもどこでもNHKの番組を見られる「NHK+」をショートコントで紹介▽テレビにアプリをインストールして大きな画面で何度も楽しんじゃおう!
- ニャンちゅう・ノージー・マリーゴールが、いつでもどこでもNHKの番組を見られる「NHKプラス」をショートコント形式でご紹介▽テレビに「NHKプラス」アプリをインストールすれば、いつでも何度でも、テレビの大画面で、Eテレの番組を楽しめるよ!ためしてみてね♪
- 【出演】羽多野渉,古城望,早希
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- うた「かんぱーい!!」をおうちゃんたちが歌うよ。パクパクさんとパクこさんも、思わず「かんぱーい!!」▼童謡「ゆうやけこやけ」、▼「ピカピカブ~!」など
- おうちゃんがカレーライスをつくったよ。ワンワンとぽぅぽが大絶賛!その隠し味とは?▼うた「かんぱーい!!」、▼童謡「ゆうやけこやけ」、▼アニメ「おままごと~カレーライス」、▼ワンワンのおさんぽ、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 うるわしの君よいつまでもの巻」
- [字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 【第28シリーズ第49話】ヘイアンチョウで大人気の『おじゃる源氏(げんじ)』シリーズ。オカメの君の夫(おっと)を決める対決に、新たに3人の男が名乗りを上げる。川の上(かみ)、干し衛門(ほしえもん)、そしてコウモリ。エンマ帝(てい)が出したお題「世にも珍(めずら)しいお宝を持ってまいれ」に、それぞれお宝を披露(ひろう)するのだが…。いよいよシリーズが完結。おじゃる源氏とオカメの君、二人の運命は…?
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,小野賢章,三石琴乃,一条和矢,小村哲生,モリノリ久,竹本英史,津田健次郎,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
- 「詠人」
大地 土子:作詞
大地 土子:作曲
宮崎 慎二:編曲
北島 三郎
「GO!でおじゃる」
KOMU:作詞
加藤 裕介:作曲
加藤 裕介:編曲
郷 ひろみ
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「実」
- [字幕放送][データ放送]
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・名文たかし(齋藤孝)/実、朗読(高杉真宙)、漢字カードバトル、うた「うなりやベベンの魚づくし」
- 書道で学ぶにほんご(青柳美扇)・立体紙切り(辻笙)・名文たかし(齋藤孝)/実、朗読(高杉真宙)/「初恋」島崎藤村、スタジオ/子供よりも親が大事「桜桃」太宰治、漢字カードバトル、うた「うなりやベベンの魚づくし」
- 【出演】南野巴那,高杉真宙,齋藤孝,青柳美扇,辻笙,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- ミニアニメ チキップダンサーズ「クラブできゅきゅきゅ」
- つむぎちゃんがママとけんかをしてごきげんななめです。だんごとりんごあめもけんか中のようです。ほねチキンとくしかつが、仲直りさせるために思いついたこととは…。
- ちょっぴりチキン(こわがり)だけど、好奇心いっぱいの骨つきチキンの「ほねチキン」。スキップしながら近づいてくるダンスの先生「スキップガエル先生」など、個性あふれるキャラクターたちがダンスで大活躍!おうちなどさまざまな場所で「からだがうごくと、こころもおどる♪」おはなしです。
- 【声】花江夏樹,石川由依,弓木英梨乃,【脚本】田辺茂範
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- てれび絵本 水木しげるの妖怪えほん 諸国漫遊編4
- [字幕放送]
- 妖怪えほんが新展開!「サラリーマン山田」が「カラスヘリコプター」に乗って、旅番組よろしく全国各地に潜む妖怪達を地域ごとに紹介。今回は中部地方です。
- (語り…佐野史郎 / 作・絵…水木しげる)絵本の世界がアニメーションに!ユニークな読み手と音楽で「読み聞かせ」の魅力を伝えます。【内容】妖怪えほんが新展開!「サラリーマン山田」が「カラスヘリコプター」に乗って、旅番組よろしく全国各地に潜む妖怪達を地域ごとに紹介。今回は中部地方の「川男」「アマメハギ」が登場します。
- 【語り】佐野史郎,【原作】水木しげる,【音楽】青空
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「おったまげったん」/「かくれんぼの達人」
- 「おったまげったん」うた:ROF-MAO/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ(クリープハイプ)
- 「おったまげったん」うた:ROF-MAO。YouTube登録者124万人のVTuberユニットが登場。メンバーは加賀美ハヤト、剣持刀也、不破湊、甲斐田晴。歌うのは「おったまげた!」と悩みを笑い飛ばす超前向きソング。アニメは中内友紀恵/「かくれんぼの達人」うた:長谷川カオナシ。クリープハイプ のベーシストがソロで登場。夢とうつつの合間を漂うような不思議な「かくれんぼ」。映像化するのは、きたやまくみこ
午前9時00分から午前9時05分(放送時間5分間)
- すたあと「まっとで からだをうごかそう」
- [解説][字幕放送]
- 【すたあと】新しく学校生活をスタートする小学1年生をサポートする番組。今回は、マット運動に苦手意識のある子どもでも、マット運動に取り組みやすくなる活動を紹介。
- 子どもたちと遊ぶのが大好きな「すたあ先生」と、新1年生の「すたあときっず」が、毎回楽しい「すたあと活動」を行います。今回はマット運動。といっても、マットの上で転がってみたり、ゲームを交えて体をゆらす動きをしたり、と簡単な動きが中心です。こうした活動をすることで、体を起き上がらせる感覚や体重を手足で支える力を育み、前転や後転などの運動に取り組みやすくなっていきます。
- 【声】坂田おさむ,【出演】石川誉,河辺咲良,中村翔雲,荏原可鈴
午前9時05分から午前9時15分(放送時間10分間)
- えるえる「もっともっときいて!」
- [解説][字幕放送]
- コミュニケーションスキルを身につけ、『話す・聞く』スキルを磨く小学1~2年向けの国語番組。気持ちを伝“える”ために考“える”ヒントを届けます!【出演 仲里依紗】
- 3人の子どもの妖精たちは人間と仲良くなりたい!と好奇心旺盛。でもコミュニケーションがちょっと苦手です。今回のテーマは『みぶりてぶり』。人間界で新しいあそびを見てきたテテ。一緒にやろうとポポとビビにルールを説明するが、2人にうまく伝わらない。そこで、えるえるからヒントの贈り物。わかりやすく説明するためには『みぶりてぶり』が大切だと知ったテテは・・・【出演 仲里依紗 黒川あん慈 諏訪結衣 菊池爽】
- 【出演】仲里依紗,黒川晏慈,諏訪結衣,菊池爽
午前9時15分から午前9時25分(放送時間10分間)
- おはなしのくに「田舎のねずみと町のねずみ」
- [解説][字幕放送]
- 俳優・加藤諒が一人で演じる「田舎のねずみと町のねずみ」(イソップ童話)。町のねずみの家に招待された田舎のねずみ。「ごちそうを食べられる!」と喜んで出かけるが…
- 海外の名作を個性派俳優が一人芝居で朗読!今回は加藤諒の「田舎のねずみと町のねずみ」(イソップ童話)。田舎のねずみが町のねずみを食事に招待した。しかし、田舎のねずみが用意した木の実や麦を食べた町のねずみは「町にはもっとおいしいものがたくさんある」と言って、今度は町のねずみが田舎のねずみを食事に招待した。田舎のねずみは「ごちそうを食べられる!」と喜んで町に出かけたが…
- 【出演】加藤諒
午前9時25分から午前9時35分(放送時間10分間)
- おはなしのくにクラシック「徒然草」
- [解説][字幕放送]
- 人里離れて暮らした兼好法師の随筆は、ユーモアと批判精神に富み、今の時代にも通用する面白さがある。有名な冒頭文とよく知られたエピソードを紹介。【出演】えなりかずき
- 【出演】えなりかずき,【語り】小林ゆう
午前9時35分から午前9時45分(放送時間10分間)
- さんすうレスキュー! 小数
- [解説][字幕放送]
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。毎回、全国の子どもたちから届くお悩みを算数をつかって解決します。
- 主人公イチカはみんなのお悩みを解決するヒーロー「レスキュー」として活躍しています。そんなイチカのもとには、全国の子どもたちからのたくさんのお悩みが届きます。今回のお悩みは「1Lと1.5Lのスポーツドリンク、合わせて何L?」。レスとケンカ中のイチカ、小数のひっ算に挑戦するも計算が合いません。レスと仲直りし、おたすけアイテムを使って小数点の位置をそろえて計算することで、正しい答えにたどり着きます。
- 【出演】川端夏菜,【声】ぺこぱ
午前9時45分から午前9時55分(放送時間10分間)
- 算数バトル マスマスター 家庭菜園の面積は?
- [解説][字幕放送]
- ドラマ型算数番組。お悩みあるところに算数バトルあり!カケル、ワリーンの熱き戦いが、算数の新たな答えを導き出す!テーマは「図形の面積」。L字の面積、どう求める?
- 高野洸、水瀬紗彩耶、主演。算数ドラマ番組!算数の解き方のカッコよさを競い合う「算数バトル」でカケルとワリーンが真剣勝負!ジャッジするのはMr.T(声:宇多丸)。L字型の庭の「面積」の求め方に悩む依頼人のため、カケルとワリーンが、それぞれ異なる点に着目し正解に迫る。勝つのはどっちだ?算数バトル、ファイト!
- 【出演】高野洸,水瀬紗彩耶,伊藤梨沙子,【声】宇多丸
午前9時55分から午前10時00分(放送時間5分間)
- 5分でわかる理科 雲ってなんだ?
- [字幕放送]
- 見る前と後では世界が違って見える!美しい映像でみせる理科番組▽曇ってどうやってできる?▽やかんの湯気を観察▽ドライアイスでできる白いモヤモヤは何?
- 見る前と後では世界が違って見える!美しい映像でみせる理科番組▽空に漂う雲はどうやってできるのか?▽沸騰するやかんの観察、湯気の正体は?▽ドライアイスの表面を覆う白いモヤモヤは何?▽湯気や雲がでできるしくみをわかりやすく解説する。
- 【語り】久野美咲
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 公共 国際社会のルールとしくみ
- [字幕放送]
- 新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。
- 新教科「公共」に対応した番組です。学習目標は「主権者教育」と「探究活動」。18歳で成人となる高校生に、社会の中で“生きる力”を育みます。教科書に準拠した知識項目の解説に加え、「国際社会はどうやって生まれた?」などをテーマに主体的に探究する高校生たちの活動もご紹介します。
- 【講師】法政大学教授…杉田敦,【出演】安斉星来,吉田健,【語り】桑島法子
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学Ⅰ 三角比と図形の計量
- [字幕放送]
- 数式の計算から三角比、データの分析まで…数学が得意な人も苦手な人も、基礎から楽しく学びましょう!
- 今回のテーマは「三角比と図形の計量」。これまでに学習した正弦定理や余弦定理を応用します。たとえば、正五角形の面積も三角比を使って求められるのですが…どういうことか、番組を見て確認してみてください。ミニコーナーでは、私たちの身のまわりで、ひそかに活躍している三角形に注目します。
- 【講師】湘南工科大学特任教授・帝京大学非常勤…湯浅弘一,【出演】酒井蒼澄,藤本ばんび,【声】進藤尚美
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 地理探究 中国
- [字幕放送]
- 世界の地理を探究する番組!謎解きクリエイター松丸亮吾と一緒に「中国」について探究しよう!4年に一度中国国内で開催される、ちょっとかわった運動会とは?
- 世界の地理を探究する番組!世界の自然やくらし、各地域の特徴や課題を、謎解きクリエイター松丸亮吾や高校生と一緒に、探究していこう!今回のテーマは「中国」。4年に一度、中国国内で開催されるちょっとかわった運動会。そのねらいとは?中国のシリコンバレーともいわれる、シェンチェンのいま。一帯一路構想がもたらす世界への影響とは?松丸亮吾と高校生たちが探究!
- 【司会】松丸亮吾,【講師】東京大学教授…丸川知雄,【出演】上村佳里奈,川口和空,土方エミリ,【語り】後藤彩佐
午前11時00分から午前11時10分(放送時間10分間)
- アクティブ10 プロのプロセス「計画の立て方」
- [字幕放送]
- さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「計画の立て方」。出演:チョコレートプラネット
- 社会で活躍する仕事のプロたちが情報の「集め方」や「分析方法」、まとめた内容を「表現するテクニック」などを伝授する「プロのプロセス」。今回のテーマは「計画の立て方」。活動を計画的に進めるためのテクニックを紹介します。さらに計画を立てる時に便利なツールを紹介するコーナーやプロのプレゼンテーションのテクニックを学ぶコーナーなど、情報満載の10分間。出演:チョコレートプラネット
- 【出演】チョコレートプラネット,桂紹寿,【語り】スカイラ・ベル
午前11時10分から午前11時20分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(32)
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。恩人のトモコの映画に出演するため、再びニューヨークに戻った子犬のチャロの活躍を描く▽声:斎藤アリーナ
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン
- 【声】斎藤アリーナ,島田知美,キャロリン・ミラー,ビアンカ・アレン,マシュー・マサル・バロン,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】斎藤栄作,パトリック・ハーラン
午前11時20分から午前11時25分(放送時間5分間)
- 5分であさイチ 本場直伝!おいしいリンゴの見分け方
- [字幕放送]
- 平日朝に放送している「あさイチ」の中から、くらしに役立つ情報を、5分でギュギュっとコンパクトにお伝えします。今回は、甘くて、おいしい、リンゴの見分け方をご紹介!
- これから旬を迎えるリンゴ。どうせ買うなら、甘くて、おいしいのを選びたい。そこで、本場・青森で突撃取材!教えてくれたのは、栽培歴40年以上というリンゴ農家。まずは、リンゴのどの部分が一番甘いかを知っておくことが大切、その部分の形に注目するんです。もう一つが、リンゴの表面の状態、光に照らして確認します。続いては、画期的なリンゴの切り方を教わります。いま青森で常識になりつつあるという、その方法とは?
- 【出演】林徳昭,【語り】鈴木遥
午前11時25分から午前11時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ 失敗なし!おいしい洋食(3)チキンマカロニグラタン
- [字幕放送]
- こんがり焼けたチーズと、とろーりなめらかなソースがおいしいグラタンに挑戦しましょう。ホワイトソースがダマになりにくいレシピです。グリーンサラダを一緒にどうぞ。
- 熱々をフーフーしながら食べたい「チキンマカロニグラタン」。オリーブ油を使うとバターより焦げにくく、あっさり軽めに仕上がります。具を炒めながら小麦粉や牛乳を加えるので、ソースがダマになりにくく失敗なし!「グリーンサラダ」はレタス、きゅうり、ベビーリーフで。ドレッシングに少量の砂糖を加えるのがおいしさのポイント。酢のカドが取れてまろやかになります。
- 【語り】佐久間レイ
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- きょうの料理「タサン志麻の小さな台所」 青森のりんごに会いに行く
- [字幕放送]
- 今回は志麻さんが台所を飛び出して、旬のりんごの産地、青森県弘前市を訪れます。弘前の人々にりんごの魅力を教わり、とっておきのレシピをご紹介します!
- 今年は青森にりんごが植えられてちょうど150年。りんごが大好物の志麻さんが、弘前市を初めて訪れます!老舗のりんご問屋さんが運営するお店で珍しい品種を食べ比べするほか、りんごのスイーツが評判の喫茶店やりんご畑を訪れ、りんごの魅力を満喫します!りんごを余さずいかす、りんご愛あふれた志麻さんのスイーツ&おかずレシピもお楽しみに。
- 【講師】タサン志麻,【語り】浜野謙太
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「かんぱちのぬた」
- [字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和49年11月27日の献立より。まずは「とりとじゃがいものふくめ煮」。たっぷりのだしでじゃがいもと鶏肉をぐつぐつ。味付けはみりんとしょうゆでシンプルに。日記に記された「はまちのぬた」は、かんぱちを使って挑戦してみました。酢みそにはフレンチマスタードを加えて飯島流にアレンジ。少し優しい辛さですかね…。ほうれん草のおひたしは、フライパンを使ってさっとゆでる作戦。しょうゆをかけた削り節とあえて完成。
- 【声】鈴木保奈美
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- きょうの健康 放置してはいけない 不整脈「最新デバイスも活用 早期発見法」
- [解説][字幕放送]
- 頻脈や徐脈など、脈の打ち方が乱れる「不整脈」。なかには命を落とす危険なタイプもあるので要注意。自分でできる検脈と、新しいデバイスを使った早期発見法を紹介する。
- 命に関わる恐れもある不整脈は早期発見がカギとなる。自分で脈を調べる「検脈」を行い、自分の脈のリズムを確認することがお勧め。健康診断で行われる心電図検査では測定時間が短すぎて不整脈を検知できないこともしばしばだが、最近は貼付型心電計や手操作心電計、心電図アプリ搭載のスマートウォッチなど、長時間にわたって心電図を記録できるさまざまなデバイスが登場。上手に利用することで早期発見が可能になっている。
- 【講師】小倉記念病院 循環器内科 部長…福永真人,【キャスター】岩田まこ都,石橋亜紗
午後0時15分から午後0時40分(放送時間25分間)
- 趣味どきっ!“スゴ楽”家事への道(5)▽すっきり干しテク&仕込みの冷凍テク
- [解説][字幕放送][再放送]
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。今回は、洗濯物の干し方。部屋干ししても嫌なニオイとは無縁の干し方。そして、たれなどに漬け込んで冷凍しておけば時短にもなるし料理が簡単になるアイデア集。
- 【出演】漫画家…赤星たみこ,若菜まりえ,レッド吉田,【語り】柏田ユウリ
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
- ブレッド図書館(ライブラリー)(2)「カレーパン」
- [字幕放送]
- これを見ればあなたもパン好きに!パンの魅力を5分にギュッと詰めてお届けする「ブレッド図書館(ライブラリー)」。今回は「カレーパン」に注目。おいしさの秘密に迫る!
- 日本生まれといわれる「カレーパン」。王道から個性派まで、さまざまなカレーパンが登場。まずは老舗の製法を拝見し、伝統的なカレーパンのおいしさの秘密に迫る。また、カレー専門店が作る、カレーそのもののおいしさを味わうために生まれたパンも紹介。さらに、パンのうんちく「パンちく」のコーナーでは、進化した驚きのカレーパンを、「揚げカレーパン」と「焼きカレーパン」の2種類の中から紹介。その魅力に迫る。
- 【語り】安井絵里
午後0時45分から午後0時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とオスカー・ピーターソン」/「ハナ」
- 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ
- 「青空とオスカー・ピーターソン」うた:今井美樹。来年歌手デビュー40周年の今井美樹が、シティポップの匂いがする楽曲で登場。少しはみ出てもいい、と願う親から子への思いを映像化するのは80年代風アニメを得意とするNOSTALOOK/「ハナ」うた:マカロニえんぴつ。「なんでもないよ、」などのヒット曲で知られる「マカえん」が登場。愛犬家のボーカルはっとりが描く犬目線の温かい歌詞に注目。アニメは新垣れいみ。
午後0時50分から午後1時00分(放送時間10分間)
- 視点・論点 イラン核合意 今後は
- [字幕放送]
- イランの核開発問題をめぐる国連制裁が復活しました。背景を詳しく解説し、核合意の行方と国際社会の対応のあり方をお伝えします。
- 【出演】日本エネルギー経済研究所…坂梨祥
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】工藤咲子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム チェロ協奏曲 ドボルザーク作曲
- [5.1ch]
- チェロ:伊藤悠貴 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 指揮:角田 鋼亮【ロケ地】ヴィソカー、プラハ(チェコ)
- チェコの作曲家、ドボルザーク。代表曲のひとつ「チェロ協奏曲」はアメリカ滞在中に作曲された。この時、ドボルザークは初恋の女性の危篤の知らせを受け取る。祖国を思う望郷の念と、かつて憧れた女性への思い。2つの切なる気持ちが交差する旋律に乗せて、ドボルザークが愛したチェコの地を巡る。
- 【出演】伊藤悠貴,東京フィルハーモニー交響楽団,角田鋼亮
- 「チェロ協奏曲」
(チェロ)伊藤悠貴、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)角田 鋼亮
(5分00秒)
~NHK509スタジオ~
午後1時10分から午後2時00分(放送時間50分間)
- おとなのEテレタイムマシン ETV特集 手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA
- [字幕放送][再放送]
- Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年放送ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA~大友克洋が語る手塚治虫~」
- Eテレのアーカイブスから選りすぐりの番組をお届け。今回は1995年7月放送の、ETV特集「手塚治虫の遺産 アトムとAKIRA~大友克洋が語る手塚治虫~」。日本のマンガ文化のパイオニア、手塚治虫さんが死の直前まで15年間にわたってつづった日記を通して、手塚さんの素顔に迫るシリーズの第2回。
- 【出演】手塚治虫,大友克洋,藤子F不二雄,りんたろう,秋本治
午後2時00分から午後2時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV「The Artist オーボエ奏者 吉井瑞穂」
- [字幕放送][再放送]
- 世界で活躍するオーボエ奏者・吉井瑞穂!楽器の魅力から名曲の演奏までオーボエを堪能する30分!
- 旬の演奏家に迫る「ジ・アーティスト」。オーボエ奏者・吉井瑞穂さんをゲストに迎えます。指揮者クラウディオ・アバドに才能を認められ、世界を舞台に活躍。マーラー・チェンバー・オーケストラの首席奏者を20年にわたり務め、欧州の名だたるオーケストラでも客演してきました。美しい音色を奏でるオーボエのすばらしさを様々な角度からご紹介。吉井さんの演奏もお楽しみに!
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【ゲスト】吉井瑞穂,【出演】横山希,【語り】服部伴蔵門
- 「12の幻想曲 第2番から「アダージョ」」
テレマン:作曲
(オーボエ)吉井瑞穂
(1分35秒)
~NHKスタジオ~
「小さな嘆き」
マルタン:作曲
(オーボエ)吉井瑞穂、(ピアノ)横山希
(3分50秒)
~NHKスタジオ~
「ダッタン人の踊り」
ボロディン:作曲
(オーボエ)吉井瑞穂、(ピアノ)清塚信也
(2分40秒)
~NHKスタジオ~
午後2時30分から午後3時00分(放送時間30分間)
- 夏井いつきのよみ旅! 関門海峡を巡り名物ふぐに舌鼓!下関市で俳句旅
- [字幕放送][再放送]
- 夏井いつきさんとROLANDさんが山口県下関市で俳句旅。関門海峡クルーズを体験し、名物のフグにも舌鼓!どんな出会いが待っているのか?
- 旅の舞台は山口県の下関市。下関で俳句を寄せてくれたみなさんとふれあいながら、背景にある人生ドラマを読み解く。2人が訪れたのは町の発展を支えてきた関門海峡。クルーズ船に乗りこんで日本海と瀬戸内海を結ぶ海峡の自然を体感し、歴史に思いをはせる。さらにフグ専門の問屋も訪問。職人歴20年以上の職人の、巧みな包丁さばきで生み出される芸術的なフグの刺身を楽しみ、職人が思いを込めた俳句も味わう。
- 【出演】夏井いつき,ROLAND
午後3時00分から午後3時30分(放送時間30分間)
- にじうた いきものがかり吉岡聖恵×童謡【ゲスト】上白石萌音
- [字幕放送][再放送]
- 童謡が自身のルーツという吉岡聖恵▼トップアーティストたちが独自の視点で童謡の魅力を語る音楽バラエティー▼ハラミちゃんが名曲をアレンジ!上白石萌音と3人で初コラボ
- 童謡を愛する吉岡聖恵の思いから誕生▼今回のゲストは俳優・歌手の上白石萌音▼作品の作り手だからこそ感じる「童謡の魅力」から「歌うこと」「演じること」への思いまで語り尽くす▼「めだかの学校」「ぞうさん」など昔から知っていたはずの歌も改めて掘り下げると驚きの発見が!▼MCのヒャダインも芥川賞作家・又吉直樹の深い考察に思わずうなる▼名曲熱唱!ハラミちゃんアレンジの「おぼろ月夜」を3人のスペシャルコラボで。
- 【出演】吉岡聖恵,又吉直樹,ハラミちゃん,【ゲスト】上白石萌音,【司会】ヒャダイン
午後3時30分から午後3時55分(放送時間25分間)
- ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン「ビヨンド・ザ・タイム」
- [字幕放送][データ放送][再放送]
- アニメと実写が連動する食育エンターテインメント番組。子どもの姿にされてしまった母親を元に戻すため、魔法の杖「ステキステッキ」を探し求めるきょうだいの姿を描く。
- れんこん怪人「レンコニアン」が10年ぶりに登場し、2代目クックルン(イチゴ、アオイ、ハッサク)と戦ったときの映像を再生する。6代目の反応は?▽作る料理は「れんこんのはさみ焼き」。▽「デリシャス探検隊」では、マメコが神奈川県鎌倉市で「さし網漁」について調べる。【出演】斉藤柚奈、藤本風悟、石塚七菜子、岡宏明 【声の出演】辻凪子、小田柿悠太、佐藤はな、皆川猿時、七緒はるひ、依田菜津 【音楽】原口沙輔
- 【出演】斉藤柚奈,藤本風悟,石塚七菜子,岡宏明,【声】辻凪子,小田柿悠太,佐藤はな,皆川猿時,七緒はるひ,依田菜津
午後3時55分から午後4時05分(放送時間10分間)
- ロンリのちから 逆さまのロンリ
- [字幕放送]
- 論理的思考力を養う番組です。毎回、簡単な例文を題材に、論理的に考えるとはどういうことかを学んでいきます。今回は「逆もまた真なり」について学びます。
- 「逆に言うと…」というのは、日常生活でもよく聞く表現です。では「核戦争が起こったから人類は滅亡した」と、それを逆に言った「人類が滅亡したのは核戦争が起こったということだ」の違いが分かりますか? 今回は「逆は必ずしも真ならず」について学びます。
- 【出演】緒川たまき,山崎紘菜,大場はるか,植田慎一郎
午後4時05分から午後4時15分(放送時間10分間)
- Why!?プログラミング「カエルを家に帰せ」
- [字幕放送]
- 今回のテーマは「カエルを家に帰せ」。壊れて動かなくなってしまった世界をジェイソンと直して、画面を横スクロールさせるようにし、カエルを家に帰します。
- 今回のテーマは「カエルを家に帰せ」。画面が横スクロールするはずの世界が壊れて動かなくなってしまい、カエルが家に帰れなくなってしまいました。ジェイソンと一緒にこの世界を直すことに挑戦し、この世界を横スクロールさせて、カエルを無事に家に帰します。この仮想世界は、番組のウェブサイトからアクセスして、誰でも自由に改造することができるようになっています。
- 【出演】厚切りジェイソン,【声】日髙のり子,IKKAN
午後4時15分から午後4時30分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 月曜日
- [字幕放送]
- うた「かんぱーい!!」をおうちゃんたちが歌うよ。パクパクさんとパクこさんも、思わず「かんぱーい!!」▼童謡「ゆうやけこやけ」、▼「ピカピカブ~!」など
- おうちゃんがカレーライスをつくったよ。ワンワンとぽぅぽが大絶賛!その隠し味とは?▼うた「かんぱーい!!」、▼童謡「ゆうやけこやけ」、▼アニメ「おままごと~カレーライス」、▼ワンワンのおさんぽ、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時30分から午後5時00分(放送時間30分間)
- おとうさんといっしょ このおとな~んだ?
- [字幕放送]
- 蒸気機関車D103が自慢の「レオレオ駅」でシュッシュ・ポッポ・ゆめ・まさとも・パンタン駅長・どんぐーが歌ったり踊ったり大活躍!楽しいコーナーもたくさんあるよ!!
- ▼シュッシュ博士とポッポ助手が登場。2人が研究しているのは“似ている音”。身の回りにはまったくちがう物なのに同じように聞こえる音がいっぱい。一体どんな似ている音が見つかるのか▼「フルパワーじゃんけん」でテレビの前の君もまさっちょ&ゆめっくすと対戦しよう▼歌コーナーは「わっさいびーたん」「あいだえんじぇるす」▼さらに「駅名作文」「おでかけたいそう」「どっちでショー」など楽しいコーナーもたくさんあるよ
- 【出演】柳原哲也,野口かおる,竹内夢,望月雅友,岩崎ひろし
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「やまびこ放課後フリーマーケット」「変な言葉?!」
- [字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,木内秀信,宍戸留美,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,高木渉,宮沢きよこ,菊池こころ,植田佳奈,尾崎恵,柳原哲也,洞内愛,駒田航,【原作】あきやまただし,【脚本】成島由紀子,竹村武司
午後5時10分から午後5時30分(放送時間20分間)
- The Wakey Show 公園LIVE 秋の名曲
- [字幕放送]
- 全国のこどもたちに向け、DJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!
- 公園LIVEは「秋の童謡メドレー」3曲をWakeysのみんなでお届け!そのほか「Wakey’s Selection」や「おつまみ探偵」など▽全国のこどもたちに向け、世界を旅するDJウェイキーとその仲間たちが、今日一日が楽しくなるinterestingな情報をお届けするエデュテインメントショウ!▽出演:幹葉、助川真蔵、早希、山下優太郎、椙山さと美、chay 声の出演:ジョン・カビラほか
- 【出演】幹葉,助川真蔵,早希,山下優太郎,椙山さと美,chay,SHINGO OKAMOTO,マツモトクラブ,アレン明亜莉クレア,イーグル紅,大野りりあな,山口彩人,島崎陽貴,ジョージ・ワダ,鈴樹志保,【語り】ジョン・カビラ
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- 天才てれびくん▽ジオ物語▽沖縄・みんなで野球!ろう学校少年の夢
- [字幕放送][データ放送]
- ▽ジオ物語・モノオはテレゾンビを率いて歯車家を襲う。そんなときタイアンが何かをさけんだ!▽沖縄・ジオ高岸とろう学校少年の夢をかなえる野球の試合・母の涙▽ゲーム
- ▽ジオ物語20話「わたしの笑顔のために」モノオはテレゾンビを率いて歯車家を襲う。同時にガラクタ博士によって転送された大歯車を歯車家のグルグルがつけて衝突!?そんなときタイアンが何かをさけんだ。てれび戦士はガラミに感謝するが、ガラミは自分の行動の理由がわからず困惑する▽沖縄・ジオ高岸とろう学校少年の夢をかなえるため野球の試合をしよう!キャッチボールや試合で楽しむ姿に、母の目に涙▽王林とリモコンゲーム
- 【出演】ティモンディ,王林,岩井ジョニ男,上野勇希,長谷川愛鈴,アンジェラ芽衣,松田岳,鎌田英怜奈,てれび戦士,【語り】木村昴,堀井美香,小林優子,【声】茶風林,山根綺,井口裕香,山崎真花,乃村健次
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 月曜日
- [字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 月曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「ニンニンニコニコ!」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「ぱくぱくるんるん」、かっこいいポーズを探して旅する「さすらえ!ポーズマン」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ ツバメ信州バージョン
- こども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は長野県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します。
- こども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は長野県のみなさんの「ツバメダンス」を紹介します。松本城や奈良井宿、諏訪湖など、長野の魅力がつまったミュージックビデオをお届けします!みなさんもツバメダンスを覚えて、ぜひ踊ってみてください。動画を撮ってNHKに送ってくださいね!
- 【出演】大野りりあな,島崎陽貴
- 「テーマ/ひろがれ!いろとりどり(NHK Eテレ)」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
YOASOBI with ミドリーズ
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 月曜日
- [字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、できる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しむことができる番組です。
- 今日は、ウサギ役のスイちゃんとカメ役のコッシーのミュージカルのような世界を楽しんでね! マイペースなコッシーが心配なスイちゃんだけど… 「よんだんす」では、オフロスキーとダツイージョが「つめきり」をテーマにダンスをするよ。 みんなも踊ってね。 「スイちゃんできるかな?」ではイチゴたっぷりのケーキ作りに挑戦!ほかに「イスダンス」「できる?」も。 歌は、ドキドキ!チャンピオン。
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作,古家優里
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽ひらがながいろいろ
- [字幕放送]
- 今回は、ひらがながいろいろ登場。「きょうのスレスレかいてん編」「10本アニメ」「もじもじコンベアー」「つながりうた もりのおく」など、ひらがなが活躍します。
- 【語り】徳田章
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「カメ子の南蛮留学の段」
- [字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 【第33シリーズ第46話】しんべヱが、乱太郎、きり丸といっしょに堺(さかい)へ帰ってきた。むかえたカメ子は、この前南蛮(なんばん)商人のカステーラさんに、南蛮に来ないかとさそわれた話をする。パパが悲しむと思ったカメ子は、南蛮留学(りゅうがく)をあきらめるつもりだというのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- 出川哲朗のクイズほぉ~スクールQuizKnockが出題!アイススケートのヒミツ
- [字幕放送]
- 冬のスポーツ・アイススケートは意外と知らないことだらけ。なぜ滑れるの?刃の形は?QuizKnockからの出題に、出川隊長とともにチャンカワイ、森泉、緑川玖が挑む
- 出川たちはクイズに答えて“あした学校で話したくなる知恵”が書かれた「知恵の書」の獲得を目指す。出題されるクイズは小学校や中学校で学ぶことや、生活の中で体験したことをもとに、観察力・推理力をフル活用すれば答えがわかるものばかり。テレビの前であなたも挑戦!
- 【出演】出川哲朗,QuizKnock,チャンカワイ,森泉,緑川玖,【声】悠木碧,谷口慎一郎
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? 実業家 小林一三
- [解説][字幕放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は、あの歌劇団の創設者、実業家・小林一三です。
- 「日本人の暮らしを豊かにした」「新しい経営モデルを作った」といわれる実業家・小林一三。阪急電鉄を創設し、沿線で住宅を販売、宝塚歌劇団や駅直結のデパートを作り、人を集め、利益をあげる。さらに球団設立や、新しい大劇場の構想も。すべて「男性も女性も子どもも楽しめる文化を創りたい」という思いからだった!そんな一三を今野浩喜が演じると、谷原章介も山崎怜奈も知らない意外な一面が見えてくる。その驚きの年収は?
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- ハートネットTV フクチッチ(74)「えん下食」後編
- [解説][字幕放送]
- 福祉の知識をイチから学ぶ「フクチッチ」。テーマは「えん下食」。自宅でも作れちゃう!工夫満載のえん下食レシピを大公開。「食べたい」思いをかなえる料理人にも密着!
- 福祉の知識をイチから学べる教養トークバラエティー。テーマは、かむことや飲みこむことが難しい人に配慮された食事「えん下食」。後編では、てれび戦士がえん下食作りに挑戦!ハンバーグにカラフルサイダー・・・障害のある子どもたちと一緒にミニパーティーを開催。さらに、えん下に障害のある人たちの「食べたい」思いをかなえる料理人が登場!障害の有無や年齢に関わらず、みんなで食事を楽しめる「えん下食」の魅力を伝える。
- 【出演】風間俊介,ブルボンヌ,戸原玄,高橋ユウ,もう中学生,渡辺大馳,ポン璃菜アメリー,浅沼心,川端恵里,【語り】伊倉一恵
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 更年期障害 治療&対策ガイド「あなたの症状タイプは?」
- [解説][字幕放送]
- 女性の「更年期障害」の症状改善のためには、自分の症状タイプを見極めることがとても大切です。今回は、そのための「SMIスコア」や問診などについて詳しく解説します。
- 40,50代の女性の体や心にさまざまな不調があらわれる「更年期障害」。3~4割の人が治療を途中で中断しているという報告も。治療を継続して症状を改善するためには、自分の症状をタイプ分けして、強い症状、改善したい症状を明確に知り、ぴったりの治療法を選ぶこととても大切です。番組では、症状タイプを見極めるための「SMIスコア」や問診などについて徹底解説します。つらい症状の改善にお役立てください!
- 【講師】横浜市立大学産婦人科 客員准教授…善方裕美,【キャスター】岩田まこ都,小郷知子
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】小野広祐,赤堀仁美
午後9時00分から午後9時25分(放送時間25分間)
- きょうの料理「わが家のイチオシ秋おかず」 牛ごぼうと豆苗のすき焼き風
- [字幕放送]
- 実りの秋!旬の野菜たっぷり、肉や野菜もしっかりとれる、秋のイチオシレシピ特集。1日目はご飯がすすむしっかり味のおかずを、今井真実さんが紹介します。
- 今井さんの家で子どもも大人も大好き!という3品。「牛ごぼうと豆苗のすき焼き風」は、味を含んでやわらかく煮えたごぼうと、みずみずしい豆苗が牛肉を引き立てます。「酢ぶりれんこん」は酢豚味のおかず。れんこんとかぼちゃで秋らしく。「梅長芋のふわふわ焼き」は、お好み焼きと卵焼きの中間のような一品。梅干しと削り節でしっかり味をつけて、何もつけずにいただきます。
- 【講師】今井真実,【司会】片山千恵子
午後9時25分から午後9時30分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ マーマレードポークジンジャー
- [字幕放送]
- こんがり焼いた豚ロース肉に、マーマレードを加えたフルーティなソースをからめます。丁寧な下ごしらえが、柔らかくジューシーに仕上がるコツ。マッシュポテトをお供に。
- 「マーマレードポークジンジャー」は、マーマレードを加えた風味のよいしょうがソースが、豚肉のうまみとよく合います。ピリッと効いたしょうがの香りも食欲をそそります。肉は焼く前に筋切りをし、両面をたたいておくのが、柔らかく仕上げるコツです。じゃがいもにクリームチーズやにんにくを加えた、リッチな「チーズクリームマッシュポテト」を添えて。
- 【語り】佐久間レイ
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
- 趣味どきっ! 選“スゴ楽”家事への道(6)「臭わない家&準備かんたん鍋」
- [解説][字幕放送]
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。
- 毎日の家事、たいへんですよね。このシリーズでは料理や洗濯、掃除が楽しくなる!誰でもカンタンおどろきのスゴ楽家事を伝授します。今回は家のにおい対策。どこの家にもあまっている「あれ」を使って芳香剤を作る。靴のにおい対策にはセスキが活躍。そして材料をそろえるのが面倒な鍋料理を簡単に。大根と豚肉のミルフィーユ鍋にレンチンでスンドゥブチゲ。
- 【出演】漫画家…赤星たみこ,若菜まりえ,レッド吉田,【語り】柏田ユウリ
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
- ナンブンノイチ(31)7分の1ってどんなもの? 空き家
- [字幕放送]
- ○○分の1って、どんなもの?数字をもとに現代をひも解く5分のドキュメント。今回は空き家。住人がなく放置される家が増え続けている。住むだけではない、家の未来とは?
- 7分の1。総務省によれば、全国の空き家軒数は過去最高のおよそ900万戸。日本の住宅総数6500万戸の13.8%、7軒に1軒に及ぶ。少子高齢化や人口減少で増え続け、高額な解体費用や手続きの煩雑さから手放すこともできず放置する人も少なくない。そんな中、親から受け継いだ家を不動産会社の協力で改修し賃貸にする人や、防災拠点などのオープンスペースとして利活用する取り組みを紹介する。語り:永積崇[ハナレグミ]
- 【語り】永積崇[ハナレグミ]
午後10時00分から午後10時25分(放送時間25分間)
- グレーテルのかまど お菓子のルネサンス!イザベラ・デステのバラのケーキ
- [解説][字幕放送]
- トルタ・デッレ・ローゼ。ほんのりレモンが香るこのケーキ、イタリア・ルネサンスの芸術を支えたイザベラ・デステのために生まれた。きょうはお菓子のルネサンスの物語!
- まるでバラの花束!北イタリアの世界遺産の街マントバに生まれた、トルタ・デッレ・ローゼ、すなわちバラのケーキ。隣国フェラーラからこの地に嫁ぎ、「ルネサンスの花」と呼ばれたイザベラ・デステが、自身の結婚式のために作らせたお菓子だ。ルネサンス芸術が花開いたこの時代、マントバに生まれたお菓子のルネサンスの物語!ヘンゼルは、ふわっとほどけるレモン風味のバラのケーキに挑戦!
- 【声】キムラ緑子,【出演】瀬戸康史
午後10時25分から午後10時50分(放送時間25分間)
- 100分de名著選ウェイリー版源氏物語2シャイニング・プリンスとしてのゲンジ
- [解説][字幕放送]
- ウェイリー訳で「源氏物語」を読むと、光源氏が自分の中に潜在する能力や感覚の扉を開き、全く異なる人生を歩んでいくきっかけになっていく物語であることが明確になる。
- 構造が明快になった翻訳を通して読むと、光源氏が「コンパッション」(相手の苦しみなどに深く共感する能力)、「エンパシー」(相手の立場にたって能動的に他者理解する能力)、「来し方行く末を見る能力」(過去と未来を洞察する能力)を段階的に手に入れていき「神性」を帯びていく様子が浮かび上がっていくのだ。第二回では、「ウェイリー版・源氏物語」を人間の可能性を豊かに変容させていく物語として読み解いていく。
- 【司会】伊集院光,安部みちこ,【講師】能楽師…安田登,【朗読】松永玲子,【語り】加藤有生子
午後10時50分から午後11時05分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「怪奇!ルチ将軍の最期」(3)
- [字幕放送]
- 戦車のルチ将軍、サイドカーのヘドロ、走るカセイジンとオサゲ、三者のレースはいよいよ決着を迎える。そして、アクタラバードへ帰ったルチ将軍は逆襲に出ようとする。
- レース終盤、戦車のルチ将軍とサイドカーのヘドロが競り合うが、先にゴールしたのはヘドロだった。そのまま宮殿に向かったヘドロは、ステッラといつものように口論を始め、決闘にまで発展した。そこへルチ将軍が帰還し、決闘は中断。ルチ将軍は、王家の谷にいるプリンプリンやランカーを殺せと命令する。しかしランカーは、救出に来たヘドロのヘリコプターで逃げようとする。さらにプリンプリンに、一緒に逃げるのだと迫った。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,八木光生,鷲尾真知子,つぼイノリオ,滝口順平,真理ヨシコ,パンチョ加賀美,猪熊虎五郎,里見京子,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時05分から午後11時20分(放送時間15分間)
- プリンプリン物語 アクタ共和国編「怪奇!ルチ将軍の最期」(4)
- [字幕放送]
- ランカーは強引にプリンプリンを連れて行こうとしたが、ベベルとモンキーが止めた。ランカーが去った後、今度はルチ将軍の戦車と軍隊がプリンプリンたちに迫る。
- ベベルはプリンプリンに自分の夢を語りだす。当たり前の生活をしたい、毎日一生懸命働いて、家に帰ればきれいな奥さんがいて…。プリンプリンは、今は祖国を探さなければならない、と答えるしかなかった。そこへ戦車に乗ったルチ将軍と軍隊が到着した。ランカーに出て来いと呼びかけるが、私立探偵シャーレッケ・マイホームがランカーはもういないと答える。するとルチ将軍は、王家の谷にいる者はみな殺しにしろと命令する。
- 【原作】石山透,【声】石川ひとみ,神谷明,はせさん治,堀絢子,斎藤隆,八木光生,鷲尾真知子,滝口順平,里見京子,緒方賢一,三波豊和,上田みゆき
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- toi-toi 5分PR 11/20スピンオフ企画ドラマ見どころ紹介!
- [字幕放送]
- 11月20日夜8時放送『toi-toi』スピンオフ企画ドラマ「あなたは、あなたを暮らしてますか?」の見どころを紹介!障害のある女性4人が暮らすシェアハウス物語
- Eテレ11月20日木曜よる8時放送、『toi-toi』スピンオフ企画・ドラマ「あなたは、あなたを暮らしてますか?」の見どころを5分で紹介!筋ジストロフィーがある気鋭の俳優・上甲にかさんが脚本を執筆。ドラマで「問い」を探求する。役を演じるのは、それぞれ、登場人物と同じ障害がある女性たち。シェアハウスのオーナー・澄香と、共同生活を送る障害のある女性たち4人の物語。寄り添い、共に過ごした1年を描く。
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- アニ×パラ 第9弾ひうらさとるが描くボッチャ ホタルノヒカリノ主人公も!
- [字幕放送]
- パラスポーツをアニメで伝えるプロジェクト。多様な人がプレーできる「ボッチャ」の楽しさを『ホタルノヒカリ』のひうらさとるが描く。テーマ曲は阿部真央による書き下ろし
- パラスポーツをアニメで伝えるプロジェクト第9弾。『ホタルノヒカリ』で知られるマンガ家・ひうらさとるが「ボッチャ」を描く。ボッチャは目標となる白い球に、自分のボールをいかに近づけるかを競う。緻密な戦略とコントロールがものを言う。脳性まひなどの障害の重い人たち、子どもからお年寄りまで多様な人が一緒にプレーできることも魅力。主人公はオリジナル。ホタルノヒカリの蛍と高野部長も登場!テーマ曲は阿部真央!
- 【原作】ひうらさとる,【監督】野田泰宏,【音楽】大隅知宇,【声】花澤香菜,三森すずこ,丹羽正人,かとう有花,武蔵真之介,小林都
- 「READY GO」
阿部真央:作詞
阿部真央:作曲
堀江晶太:編曲
(歌)阿部真央
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のイタリア語(6)好みを伝える
- 使うとしあわせな気分になれるイタリア語の表現を楽しく学べる講座。今回の舞台はサルデーニャ島。美しい風景や独特の文化などを紹介しながら、生きたコトバを学びます。
- 今回学ぶのは自分の好みを伝える表現。「私は~が好きです」という、日常会話でとてもよく使うフレーズです。訪れるのはチーズ工房。サルデーニャ名物のペコリーノ(ヤギのチーズ)など、さまざまな乳製品を作っています。この土地独特のチーズの保存方法もご紹介。後半のコーナーではサルデーニャ島出身の写真家が撮影した、島の羊や羊飼いの暮らしの様子を紹介します。
- 【出演】川尻アンジェロ,フェデリカ・ガリャルディ,クラウディオ・クオモ,シルヴィア・サッケッティ,ロリス・ウサイ,ジョバンニ・ピリアルヴ,【講師】張あさ子
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- ワンポイント手話(17)乗り物 ※字幕スーパー
- 初歩的な手話の会話を25回に分けて紹介します。最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。自転車、バス、電車、地下鉄などの単語を学びます。
- 日常生活に欠かせない初歩的な手話の単語や会話を25回に分けて紹介します。通しでごらんいただき、最終的には手話で簡単な自己紹介ができるようになるのが目標です。講師の河合優子さん、サブ講師の所智子さん、生徒役石川寛和さんはいずれも、中途失聴および難聴の当事者です。自転車、バス、電車、地下鉄などの単語を学びます。
- 【出演】河合優子,所智子,石川寛和
午後11時55分から11日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 月曜日
- [字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 新曲「DASOKU」 歌:大槻ケンヂ/「Falling Lines」humming:竹中直人
- 【語り】石澤典夫
11日午前0時00分から11日午前0時30分(放送時間30分間)
- ねほりんぱほりん 地下格闘技で戦っていた人
- [解説][字幕放送][再放送]
- モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回のゲストは「地下格闘技で戦っていた人」。
- 不良にならざるを得なかった若者たちが、人生を勝ち取ることができる「一発逆転」の場でもある。その地下格闘技にかつて参戦し、後にプロ格闘家となった男性が今回のゲスト。なぜ戦うことになった?危険はなかった?辞めたきっかけは?格闘技の裏も表も知り尽くし、「本当の強さ」を自問自答し続ける男の人生をねほりはほり。
- 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
11日午前0時30分から11日午前1時00分(放送時間30分間)
- ハートネットTV フクチッチ(73)「えん下食」前編
- [解説][字幕放送][再放送]
- 福祉の知識をイチから学ぶ「フクチッチ」。テーマは「えん下食」。食べやすいだけじゃない、味や見た目にもこだわった、えん下食の数々が登場!知られざる誕生の秘話も。
- 福祉の知識をイチから学べる教養トークバラエティー。テーマは、かむことや飲みこむことが難しい人に配慮された食事「えん下食」。前編では、食べる力に応じて作られた料理の数々が登場。誤えんを防ぎ、食べる意欲を維持するための意外な工夫とは?見た目にこだわったえん下食の「キャラ弁」も!さらに、日本初のえん下食は「プリン」だった!?知られざる誕生秘話も紹介。全国にえん下食を広めようと奮闘した人たちの物語も。
- 【出演】風間俊介,ブルボンヌ,戸原玄,高橋ユウ,もう中学生,渡辺大馳,ポン璃菜アメリー,【語り】伊倉一恵
11日午前1時00分から11日午前5時30分(放送時間270分間)
- 放送休止
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.