• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雑用を押し付ける人がムカつきます)

ムカつく雑用押し付け人とは?

このQ&Aのポイント
  • 相手が暇そうならすぐに雑用を頼む人の特徴や嫌な点について解説します。
  • 雑用を頼む相手は特定の人を決めつけ、断っても理由を無視して頼んでくることがあります。
  • 雑用を押し付ける人は多くの部署に存在し、その行為に対して嫌悪感を抱く人が多いです。しかし、なぜそんな行為をするのかは理解できないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

雑用を他人に押し付けるタイプの人間の心理は大きく分けると以下の様に分類できます。 1 人を貶めようとする悪意がある わざわざ特定の個人に対して意味もなく雑用を押し付けるのであれば、その人に対して何らかの悪意があることは間違いないです。嫉妬や単なる性格の相性等背後に存在する理由は様々ですが、自分勝手な理由であることに間違いないです。 2 特定の人を下に見ている プライドと自尊心が高い方に多いのですが、自分より立場が下だと見下した相手に雑用を押し付けることで「私は○○より上なんだ」ということを自覚したい心理を持たれている人が世の中にはいます。そうした方々は「雑用=立場の低い人間がすること」という思いあがった思考を持たれており、他人に対して雑用をさせて優越感に浸りたいと考えている一面があります。 3 雑用を押し付けるのが正しいと勘違いしている 最近はかなりマシになりましたが、一昔前は「上司が部下に一方的に命令し雑用しかさせない」といったパワハラ紛いの事が良く行われていました。そうした上司の元で今まで仕事をしてきた方は「自分の立場が上になったら、雑用を押し付けても良い」と勘違いしてしまい、周囲の方々に雑用を押し付けることがあります。私の個人的な経験上の話ですが、ある程度年を取った方に多いです。 4 自分がされたことを他人にも味合わせてやりたい 心理学的な話になりますが、人は自分が嫌だと思うことを相手から受けた時、その苦しみから目を背ける為に第三者にも同じことを無意識的にしてしまう事があると言われています。これと同じことが雑用を押し付ける方々にも該当し、「自分はかつて雑用を他人から押し付けられて嫌な思いをしたから、これと同じ苦しみを別の誰かにも味合わせてやろう」と無意識的に考えている所があるのかもしれません。 5 そもそも自覚していない 人に対して平気で雑用を押し付ける方々は「雑用を押し付ける=悪い事でない」とそもそも自覚できていない可能性があります。こうなってしまったのは親の教育や今まで出会ってきた人間の影響も少なからずあるでしょうが、何より本人が全く悪いと感じていない所が非常に大きいと感じます。 6 今まで人に雑用を押し付けることでいい思いをしてきた これも心理学的な話で申し訳ないのですが、「人は幼少期に経験した成功体験を無意識的に大人の時まで意識することがある」と言われており、人に雑用を平気で押し付ける方々は幼少期の時に雑用を他者に押し付けて良い思いをし、「嫌なことは他人に押し付ければ上手くいく」と勝手に勘違いしている可能性があります。 いずれの理由にせよ、本人の自分勝手な考えでしかありませんので質問者様が苛立つのは当然の話だと思います。 ・接し方について まともに相手をすると精神がすり減らされるので、あまり関わらないのがベストです。ですが、質問者様の状況だとどうしても付き合う機会があると思いますので、接する際は「調子に乗るな!」という意思表示をはっきりすることも時には必要になります。相手が無理難題を押し付けて来た場合、嫌という意思を見せないとどんどん付け上がれれる可能性があります。

質問者

お礼

詳しく解説してくださり、ありがとうございます! やはり自分勝手だし、自分の「格下の存在」を作りたいし、で性格は良くなさそうですね…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2735/12310)
回答No.2

もっと単純に自分と同僚に順番をつけているのですよ。自分より上、自分より下、って感じで。そして、下の人に何でもやらせる。雑用ばかりってのは要は重要な事をさせたら、手柄を取られるから、雑用みたいなしたくない事を押し付けているんだと。 ムカつくなら、そういう人間に下と思われないようにするしかないです。

質問者

お礼

ありがとうございます! あまり相手にしないようにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

あくま

質問者

お礼

ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう

原文
この翻訳を評価してください
いただいたフィードバックは Google 翻訳の改善に役立てさせていただきます
原文
この翻訳を評価してください
いただいたフィードバックは Google 翻訳の改善に役立てさせていただきます