Pinned大竹文雄@fohtake·Jun 28大竹文雄『経済学者のアタマの中』(ちくまプリマー) 伝統的経済学と行動経済学の考え方を、私が経済学を学び研究してきた経験に基づいて、わかりやすく書いたものです。読んでもらった人からは、私が書いた本の中で一番面白いという評価を頂いています。chikumashobo.co.jp『経済学者のアタマの中』大竹 文雄|筑摩書房筑摩書房『経済学者のアタマの中』の書誌情報4139224K
大竹文雄@fohtake·Apr 26, 20222022年4月8日の新型コロナ対策分科会で「屋外でのマスク着用を原則不要を明記しては」と発言しました→2022年4月8日新型コロナ対策分科会での発言|大竹文雄From note.com998153.6K
大竹文雄@fohtake·Aug 27, 2021この見出しのつけ方が、若者のワクチン接種率に大きな影響を与える可能性について報道機関は真剣に考えるべきだと思います。 https://bizble.asahi.com/articles/2021082600038.html…QuoteYahoo!ニュース@YahooNewsTopics·Aug 27, 2021【若年層の2割弱「接種しない」都】 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6402809 26日に開かれた東京都のモニタリング会議で、「新型コロナウイルスワクチンを『接種しない』と答えた若年層は2割弱」というアンケート結果が公表された。ワクチンへの認識が、年代によって異なることが浮き彫りになった。121.1K2.7K
大竹文雄@fohtake·May 14, 2022感染拡大を抑えるために、重症化リスクが低い子供たちにマスクをさせて、感染者が少しでも出たら学級閉鎖にするという選択。子供たちの発達やこれからの人生を重視して、重症化リスクの高い高齢者がワクチン接種することで子供たちにはマスクを強制しないという選択。何を重視しているかがわかる。305362.5K
大竹文雄@fohtake·May 9, 2022宮城・村井知事 「インフルと同じ扱いを」 コロナ「5類」緩和へsankei.com宮城・村井知事 「インフルと同じ扱いを」 コロナ「5類」緩和へ宮城県の村井嘉浩知事は9日の定例会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」への緩和を検討すべきとの考…294602.4K
大竹文雄@fohtake·Mar 1, 2022政府分科会委員「オミクロン株はまん延防止の対象に合わない」と反対 「重症化リスク小さい」と主張(読売テレビ) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/11ff59b38238a2e3520845c24c3df6005610c327…385402.4K
大竹文雄@fohtake·Feb 22, 2022まん延防止延長に『分科会で反対した専門家』に聞く理由…「若者の人生に大きく影響」(MBSニュース) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/cdeeb533adb82c2f416335ea83e86278eb1ccdae…365542.3K
大竹文雄@fohtake·Nov 16, 2022第8波前にしておくべきだと思います。第7波の後に見直すという提言を出していたように記憶しています。→コロナの位置づけ「第8波後に見直し議論」 尾身茂会長: 日本経済新聞コロナの位置づけ「第8波後に見直し議論」 尾身茂会長From nikkei.com975612.2K
大竹文雄@fohtake·Dec 21, 2022本日のADB資料で、新型コロナと季節性インフルエンザの重症化率、致死率の比較データが示されました。 https://mhlw.go.jp/content/10900000/001027743.pdf…661K2.1K709K
大竹文雄@fohtake·Dec 3, 2022感染症法第6条7三に、新型コロナは「一般に国民が当該感染症に対する免疫を獲得していないことから、当該感染症の全国的かつ急速なまん延により国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがあると認められるもの」とあるけれど、条件満たしているのかな?256012K
大竹文雄@fohtake·Mar 11, 2022コロナの影響は衝撃的ですね。→「令和3年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果」 https://mext.go.jp/sports/content/20211222-spt_sseisaku02-000019583_111.pdf…411K2K
大竹文雄@fohtake·Feb 19, 2020京大の卒業式のホームページに「式典にふさわしい服装を着用してください」とある。この文章の解釈は難しい。「京大の卒業式にふさわしい服装」と解釈すれば、例年のとおりの服装という意味になってしまう。わざわざこの文章があるのはそういう意味ではないでしょうが。148371.9K
大竹文雄@fohtake·Mar 5, 2022新型コロナ: 「行動制限は社会の損失」大阪大学特任教授・大竹文雄氏: 日本経済新聞「行動制限は社会の損失」大阪大学特任教授・大竹文雄氏From nikkei.com234121.8K
大竹文雄@fohtake·Dec 24, 2022コロナ対策の影響。子どもたちの健康にこれだけの悪影響が出ていることを認識して、対策を考えるべき。→「令和4年度 全国体力・運動能力、運動習慣等調査の結果」https://mext.go.jp/sports/content/20221223-spt_sseisaku02-000026462_2.pdf…417501.8K174K
大竹文雄@fohtake·May 20, 2022飲食店内で外し、屋外で着けるマスクの矛盾 可視化された同調圧力:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASQ5M5WC3Q5MUTFL005.html… #新型コロナウイルスasahi.com飲食店内で外し、屋外で着けるマスクの矛盾 可視化された同調圧力:朝日新聞 いつまでマスクを着けるべきなのか――。海外では日常でマスクを外す国が増えるなか、国内でも「マスク論争」が活発です。政府の対策分科会の委員で、大阪大特任教授の大竹文雄さん(行動経済学)は「飲食店の中で…244191.6K
大竹文雄@fohtake·Feb 16, 2022私の発言を紹介頂いています。→まん延防止重点措置の政府方針に明確な反対意見 分科会の議事録で判明(楊井人文) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20220216-00282414…214811.5K
大竹文雄@fohtake·Jul 30, 2022第7波への対応として今すぐすればいいのでは。なぜそんなにゆっくりするのだろう。→コロナ「インフル並み」に扱い検討へ…第7波収束後、感染者「全数把握」取りやめも(読売新聞オンライン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/eb779676724d0b9c5d06183676d8ddde18fd813f…133551.3K
大竹文雄@fohtake·May 13, 2022教育や発達にも「大変重要」な影響を与えるはずです。そのバランスを取った判断をして頂きたい→子どものマスク着用「大変重要」 岸田首相(時事通信) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/3a5dbfc7a94fbe589aeae3b55c3d4a5a05e054ec…202471.2K
大竹文雄@fohtake·Nov 15, 2022コロナ空床補償、不適切受給を一斉点検へ…全国の医療機関4000施設対象(読売新聞オンライン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c2b11001fafe32f876b367ede56c977124586709…193391.2K
大竹文雄@fohtake·Nov 11, 2022本日の新型コロナ分科会の資料。参考資料8として、私と小林委員から意見書を出しています。 https://cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai20/gijisidai.pdf…344711.1K
大竹文雄@fohtake·Jun 9, 2021この報道の仕方は、無断キャンセルを社会規範にするので行動経済学ではよくないとされています。大多数の人は、きちんとキャンセルされていることを強調すべきです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2108ac1a60e0c611b1f7a7355ededf6b6b67b2bb…24151.1K
大竹文雄@fohtake·Mar 16, 2022重点措置「子らに弊害、政府説明もなく」 停止求めた分科会・大竹氏:朝日新聞デジタル https://asahi.com/articles/ASQ3H6DKMQ3DULBJ001.html… #新型コロナウイルス重点措置「子らに弊害、政府説明もなく」 停止求めた分科会・大竹氏:朝日新聞From asahi.com102071K
大竹文雄@fohtake·Feb 15, 2022基本的対処方針分科会で1人だけ違う意見を言っております。 https://cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/taisyo/dai21/gijiroku.pdf… https://cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/taisyo/dai22/gijiroku.pdf…233371K
大竹文雄@fohtake·Mar 14, 20223月11日の新型コロナウイルス感染症対策分科会の資料4の3ページの記述。「上記の考え方を踏まえ、効果が強力だが社会経済への負荷が大きい、まん延防止等重点措置の終了についてどう考えるか。」→まん延防止は効果が強力というところが理解できず、何度も読み直しました。 https://cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai14/gijisidai.pdf…202411K
大竹文雄@fohtake·Dec 4, 2022Replying to @fohtake第7波から4ヶ月経っても重症化率・致死率が計算できないのか、できているのに速やかに公表しないのか?どちらにしても問題ではないか。52151K
大竹文雄@fohtake·Mar 6, 2022「今までこれだけやってきたのだから続けたい」というのはよくわかります。経済学ではサンクコスト(埋没費用)かどうかを考える必要性が知られています。これから先、変えることができることで考えるべきです。11146977
大竹文雄@fohtake·Jul 5阪大病院でマスクルールが個人の判断に。ようやく変更されるのはうれしいけれど、なぜもっと早くできなかったのか、とは思います。 https://hosp.med.osaka-u.ac.jp/topics/detail.php?id=620…76357980892K
大竹文雄@fohtake·Feb 18, 2022新型コロナ: 大竹氏ら委員2人が反対、まん延防止の延長で 政府分科会: 日本経済新聞まん延防止延長、委員2人が反対 政府分科会From nikkei.com22153945
大竹文雄@fohtake·Mar 9, 2020行動経済学と価格差別の組み合わせ。Quoteこばりん@koba_rin_0801·Mar 7, 2020今朝、開店直後のドン・キホーテでマスク売ってました。 個数制限はなく、2点目からは9,999円でした 斬新な売り方3360945
大竹文雄@fohtake·Dec 19, 2022新型コロナウイルスへの対応はインフルエンザ並みに「緩和した方がよい」が54%(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f6a15a156cd2da51c3aeb78c3094af3980c98a9c…1623292258K
大竹文雄@fohtake·Jul 31, 2022早くしましょう!→コロナ全数把握や医療提供の見直し検討へ(共同通信) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/286b874f27e8abdfea041252fbab4f14b6f7ddf1…11153893
大竹文雄@fohtake·Jun 5, 2023なるほど2類相当を続けたかったわけだ。→【速報】コロナ無料検査で補助金の不正申請 調査した15のうち7事業者の総計42億円を不交付 大阪・吉村知事ら「1つしかしていないのに抗原とPCR両方したことになっている」(MBSニュース) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/6779a62645dace0b1f62648f66d9234ed87454f9…831386655K
大竹文雄@fohtake·Dec 15, 2022茨城県からの意見https://mhlw.go.jp/content/10900000/001024260.pdf… 千葉県からの意見 https://mhlw.go.jp/content/10900000/001024261.pdf…18344845
大竹文雄@fohtake·Dec 11, 2022「2類か5類か結論が先ではなく、新型コロナ評価を」尾身会長:経済系委員2人対医療系委員など大多数。医療系が大多数なのに医療系以外も含めて大多数がそういう意見で経済系が例外という表現になっていますね。経済系委員2人以外も私たちの意見に賛成する人はいました。「2類か5類か結論が先ではなく、新型コロナ評価を」尾身会長From m3.com42250842
大竹文雄@fohtake·Oct 14, 2019今年のノーベル経済学賞ってどんな人に与えられたのかを人に説明したい人はこのTEDトークを見るのが一番いいです。日本語字幕もついています。Quote大竹文雄@fohtake·Oct 14, 2019エスター・デュフロ: 貧困に立ち向かう社会的実験 (Esther Duflo | TED2010) https://ted.com/talks/esther_duflo_social_experiments_to_fight_poverty?utm_source=twitter.com&utm_medium=social&utm_campaign=tedspread…322833
大竹文雄@fohtake·Jun 17, 2022テレワークは限定、過剰消毒不要 経団連がコロナ指針を大幅緩和 | 毎日新聞テレワークは限定、過剰消毒不要 経団連がコロナ指針を大幅緩和From mainichi.jp17215776
大竹文雄@fohtake·Nov 19, 2022反対を表明した意見書がきちんと公表されたのはまだよかったです。→【独自】黙殺された反対意見…新型コロナ「第8波」対策の効果は? 遠のく「5類相当」への引き下げ議論 | FNNプライムオンライン【独自】黙殺された反対意見…新型コロナ「第8波」対策の効果は? 遠のく「5類相当」への引き下げ議論|FNNプライムオンラインFrom fnn.jp27232776
大竹文雄@fohtake·Jan 17, 2023「マスクを着用するとパフォーマンスが低下する」最新の研究が示した"高度な作業"ほど影響大という結果(プレジデントオンライン) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/f7d6daa897ada7ad6c259a1764fb4fac48eb9982…1425773373K
大竹文雄@fohtake·Oct 24, 2022コメントしました「世界から笑われる日本のコロナ対策、どこで道を誤った? 病床1床の確保に2億円、高齢者に使われたお金と若者が払った犠牲」(デイリー新潮) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/066c3cfb6ac68497ae93452da39542ad53c05e11…6224732
大竹文雄@fohtake·Aug 1, 2022コロナほぼ無症状か軽症「インフルエンザ相当の5類に」 大阪大学特任教授の大竹文雄氏(福井新聞ONLINE) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/06d117b7f12e5b3608e293c86787011f1fe1e192…15177723
大竹文雄@fohtake·Feb 27, 2022モデルナの接種枠が余っていても高齢者の中で接種しない人が結構いるらしい。高齢者の重症化で病床が逼迫しているのは事実。医療の逼迫があるから、飲食店の営業時間規制、学校行事の停止、保育所でマスクをさせている。もっとできることがあるように思う。24116727
大竹文雄@fohtake·Nov 13, 2022自粛要請を容認する政府案に分科会委員が反対意見 「社会経済に大きな負の影響」 法的根拠にも疑義(楊井人文) #Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20221113-00323779…7247718
大竹文雄@fohtake·Apr 9, 2014阪大が新入生向けに作ったアカデミック・ライティングの入門冊子です。大学に入ってレポート課題で困らないように役立てて下さい。pdfでダウンロードできます。 http://celas.osaka-u.ac.jp/ourwork/academic_writing/wwq3qu… via @celas_pr4324721
大竹文雄@fohtake·Feb 16, 20221月19日の基本的対処方針分科会でも対策自体については疑問を提示していました。その後も変更されなかったため、1月25日の分科会で反対の意見表明をしました。 https://cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/taisyo/dai20/gijiroku.pdf…6205709
大竹文雄@fohtake·Dec 4, 2022Replying to @fohtake感染症法第44条の二3「厚生労働大臣は、第一項の規定により情報を公表した感染症について、国民の大部分が当該感染症に対する免疫を獲得したこと等により新型インフルエンザ等感染症と認められなくなったときは、速やかに、その旨を公表しなければならない。」とありますね。2200709
大竹文雄@fohtake·Dec 21, 202280歳以上のコロナ致死率1・69%、インフルと大差なし…位置づけ見直しの参考に : 読売新聞オンライン80歳以上のコロナ致死率1・69%、インフルと大差なし…政府は位置づけ見直しの参考にFrom yomiuri.co.jp1219267953K