夜馬裕(やまゆう)/怪談師・作家/三代目怪談最恐位/ゴールデン街ホラーズ/『厭談夜話』Web連載中

15.4K posts
Opens profile photo
夜馬裕(やまゆう)/怪談師・作家/三代目怪談最恐位/ゴールデン街ホラーズ/『厭談夜話』Web連載中
@yamayu_ggh
怪談師/作家◎漫画『厭談夜話』(原作)Web連載中◎三代目怪談最恐位(怪談最恐戦2020優勝)◎竹書房怪談総選挙2020・1位&2位◎ゴールデン街ホラーズのメンバー◎著作『自宅怪談』『厭談』シリーズ・他多数◎ノベライズ執筆『ドールハウス』『イシナガキクエを探しています』◎オファー→yyuji1233@gmail.com
日本 東京Joined July 2017

夜馬裕(やまゆう)/怪談師・作家/三代目怪談最恐位/ゴールデン街ホラーズ/『厭談夜話』Web連載中’s posts

Pinned
吉田猛々さん、7代目最恐位おめでとうこざいました! ナナフシギのYouTubeチャンネルが50万人を突破する中、その看板と多くのファンの期待を背負わされた重責はどれほどのものだったかと思います。
Two men stand in a room with a red sofa and black cabinet behind them. The shorter man on the left wears a black t-shirt with Nyan Fushigi Club printed on it featuring cat designs, gray pants, and white sneakers, raising both arms in celebration with a surprised expression. The taller man on the right wears a black jacket and pants, standing with one hand raised in a waving gesture, smiling.
Quote
怪談最恐戦【公式】
@kaidansaikyosen
怪談最恐戦2025 最終トーナメントをご覧いただきありがとうございました! 優勝は吉田猛々さんです! 7代目怪談最恐位の誕生の瞬間を皆様と見届けられて感無量です。 ご出場の皆様、観客の皆様、ありがとうございました! アーカイブは👇 twitcasting.tv/loft9shibuya/s #怪談最恐戦2025
田中俊行さんに凄く似てる人に西武新宿駅で逢ったので、「田中さん!」と呼んで肩を叩いたら、実際、田中さんに凄く似ているだけの人でした 夜馬裕「人違いです、ごめんなさい」 非田中「実は前にも言われたけど、俺に似てる田中って芸能人いる?」 夜馬裕「これを見てください」
49歳になりました 僕は数年前、ある占い師から、 『貴方は、もし50歳までに本物になれたら、あとは一生、その才能で生きていける。でも本物になれなかったら、50代前半で早死にする。でも偽物の人生なんて、それくらいで終わるのが丁度いいでしょ (ニッコリ) 』 …と言われました
長年勤めた出版社も2/29で退社。3月からはフリーとして生きていくので、自分の職業を何と定義付けようか悩みましたが、怪談師としてますます活躍したいし、作家としても怪談を含めていっぱい書きたい。いつもの実話怪談とは別にホラーミステリー小説も書いてみたいし、児童書の怪談も書いてみたい。連
懐かしい写真が出てきた たぶん25~27歳頃かな? 社員旅行の湯上がりに撮影 ここから言えることはただひとつ いいですか、若者の皆さん 老いは必ずやってくる 若さを失った時、老いてなお自分が好きかどうか 人生の醍醐味はそこに尽きます ちなみに僕は、この頃より今の自分のほうが10倍好きです
The image shows a young man, likely in his mid-20s, sitting in a traditional Japanese room with tatami mats and shoji screens. He is wearing a blue yukata, a casual summer kimono, and appears to be in a relaxed state, possibly after a bath during a company trip as mentioned in the post text. In front of him on a wooden table is a small cup with a blue and white pattern. The post text reflects on the passage of time and the importance of self-acceptance as one ages, suggesting that the photo holds nostalgic value for the poster, who expresses a preference for his current self over his younger self.
【もの凄く拡散希望】 昨年テレビ放送されてネットを震撼させた伝説的モキュメンタリーホラー、TXQ FICTION『イシナガキクエを探しています』がついに書籍化! なんとノベライズ版『イシナガキクエを探しています』は、夜馬裕が執筆させていただきます!!
The image is a promotional poster for the book 'イシナガキクエを探しています' (Looking for Ishinagakikue), which is a novelization of a legendary mockumentary horror TV show that originally aired on television and caused a sensation online. The cover features a blurred figure of a woman standing in front of a dark, eerie forest background, enhancing the mysterious and unsettling atmosphere typical of horror themes. The text on the cover is in Japanese, with the title and subtitle prominently displayed in a bright blue font, contrasting with the dark background. The book is authored by 夜馬裕 (Yama Yuu), who expresses excitement about adapting the TV show into a novel. The release date is set for July 16, 2025, by KADOKAWA.
Quote
KADOKAWAライフスタイル編集部
@kadokawa_ls
Image
TXQ FICTION『イシナガキクエを探しています』が書籍になります。 放送を再編し、新たな音声や映像を追加した書き下ろし小説です。ぜひ本作もお楽しみ下さい。 発売:7月16日 Amazon特典(被験者の実験音声) x.gd/OyguX 楽天ブックス特典(ポストカード) x.gd/GQfvT
本日10/1をもってついに50歳になりました! 幼い頃は50歳なんて正直「年寄り」でした
Quote
夜馬裕(やまゆう)/怪談師・作家/三代目怪談最恐位/ゴールデン街ホラーズ/『厭談夜話』Web連載中
@yamayu_ggh
10/4(土)昼は50歳の誕生日を記念して、今聞かせたい怪談を語る独演会を開催します! 《夜馬裕生誕独演会》 ■日時 2025/10/4(土)  11:30開場  12:30開演(~15:00頃終演) ■新宿 ロフトプラスワン ■出演 夜馬裕 ■チケットはこちら(配信あり) loft-prj.co.jp/schedule/pluso #夜馬裕生誕独演会
Image
明けましておめでとうございます! 昨年は出版社を退職してフリーになり、怪談師と作家として生きていくという、大きな決断をする年でした 2025年は自身のやりたかったことをたくさん形にしたいと思っています 皆さま、改めて本年もよろしくお願いいたします
Image
昨日は体調が悪く、偏頭痛でいくつかの仕事の打ち合わせができませんでした。最近の疲れが出たのかもしれません。今日は快復してきたのでがんばります。 実は今日、40代最後の日です。 僕にとってこの10年は本当に大きな変化の日々でした… お世話になりました! そしてさようなら、僕の40代。
10/1なので、47歳になりました。僕の家系は男の平均寿命が55歳以下なので、年を重ねることを心からは喜べませんが、とはいえ、命には必ず終わりがあって、それがいつかは誰もわからないので、僕としては、やれる時に、やりたい事をやるしかないと思うわけです。というわけで、47歳、より良く過ごします
界隈を騒がす著作権問題ですが、出版社勤務の僕からすれば、 ●引用の出典元が明確 ●無断使用が明確 ●商業利用が明確 …とはっきりしているので、法的解決に至れば権利侵害は明らかです いろいろと誤解がありますが、著作権は元の話ではなく、作家の文章にあります ↓続く
これ、40代の男性の体験談なんですけど、ある雨の日の夜、リビングでテレビを見ていると、誰かの視線を強く感じたというんです でもおかしいんですよね、この部屋には彼しかいないんですから それなのにテレビの向こうから、何かが彼をジッと凝視している、そんな気配を濃厚に感じたんだそうです
The image shows a cat peeking from behind a television screen. The television is displaying a program with Japanese text, which is partially visible. The context from the post text describes a 40-year-old man's experience of feeling a strong gaze while watching TV alone in his living room on a rainy night, suggesting a supernatural or eerie presence. This adds a layer of intrigue and horror to the otherwise mundane scene of a cat hiding behind the TV. The setting is likely a typical living room, and the cat's presence adds a humorous or comforting contrast to the spooky narrative.
人生で最も長期間にわたり僕を苦しめ続けるのは、 小6で書いた初ラブレターを中1になってクラス中に回覧された黒歴史でも、帰宅したら同棲中の恋人が友人とベッドにいた記憶でも、三回の離婚で支払った膨大な慰謝料でも、持病の神経痛と腰痛と咳喘息と痛風でもなく、 ダントツ、カードのリボ払いです
ホラー作家の恐怖実話! 誰のことかはよくわからないのですが、なぜか見てほしい気持ちがわき上がっている僕がいます 8/14(木)18:25~ 『真夏の怪奇ファイル』テレビ東京 (ぜひご覧ください!)
Quote
「真夏の怪奇ファイル」 8月14日(木)よる6時25分から 3.5時間放送 テレビ東京
@tx_saikyoueizou
「ホラー作家の恐怖実話。怪奇現象が起こる家、そこにいたのは…」真夏の怪奇ファイル 見えてしまった…招かれざるモノたち テレビ東京 8月14日木曜よる6時25分3.5時間SP 同時配信&見逃し配信アリ…
大好きだった漫画連載が、最悪の形で終わりになってしまいました。僕は人前に出る仕事をしているから、SNSの何気ない言葉が他人へどれだけ刺さるかはわかるので、ここで本件の経緯や顛末に何か是非を問うたり、誰かを批判をするつもりは一切ありません。ただただ、悲しい気持ちです
解体中のこちらの家で、ヤバいものが出てきた話を聞きました! たまたま、解体作業を止めて現場でモメていたので、遠巻きに様子を見た後、状況が落ち着いたところで、「すみません何かありました?」とまるでご近所さんのように声をかけ、最後には持ち主の許可で、とあるモノを引き取ってきました…
Image