NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑

有料記事

根本快 新屋絵理
[PR]

 兵庫県の内部告発文書問題にからみ、今年1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)に関するデマをSNSで拡散して名誉を傷つけたなどとして、県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)を名誉毀損(きそん)容疑で逮捕したと発表した。

 県警は、捜査に支障が出るおそれがあるとして認否は明らかにしていない。

 竹内氏の妻(50)は立花容疑者を名誉毀損容疑で県警に刑事告訴し、今年6月に受理されていた。

 立花氏は告訴された後、定例会見で「訴えていただいたことで、白黒はっきりつくので、感謝している。名誉毀損したことは争わないが、十分、違法性が阻却されるだけの根拠をもって発言している」と述べていた。

 捜査2課によると、立花容疑者は昨年12月13~14日、自らが立候補した大阪府泉大津市長選の街頭演説で、「何も言わずに去っていった竹内議員は、めっちゃやばいね。警察の取り調べを受けているのはたぶん間違いない」などと発言し、竹内氏の名誉を毀損した疑いがある。

 また、竹内氏が亡くなった後の今年1月19~20日、「昨年9月ごろから兵庫県警からの継続的な任意の取り調べを受けていました」「どうも明日逮捕される予定だったそうです」などと虚偽の情報を自身のSNSに投稿するなどして、竹内氏の名誉を毀損した疑いがある。

 竹内氏の妻によると、竹内氏には「竹内が黒幕」「責任をとれ」などと記した郵便物が届くなど、誹謗(ひぼう)中傷が相次いだ。

 竹内氏は昨年11月に議員辞職し、今年1月18日に自死した。

 竹内氏の妻は8月に会見を開き、「夫は、立花氏から(文書問題の)『黒幕』と名指しされて、人々の憎悪の対象にされ、絶望して命を絶った」と訴えていた。

 一方で立花容疑者は自身のユーチューブで、竹内氏が警察の取り調べを受けていることが事実だと信じるような事情があったと説明していた。

 竹内氏は、内部告発文書の真偽を調べる県議会調査特別委員会(百条委員会)の委員を務めていた。

同僚県議、涙ながらに「名誉回復」訴え

 立花容疑者が竹内氏に対する…

この記事は有料記事です。残り399文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちら

この記事を書いた人
根本快
神戸総局|事件・司法担当
専門・関心分野
事件、政治資金
新屋絵理
神戸総局
専門・関心分野
裁判、人権、国際情勢、フランス
  • commentatorHeader
    マライ・メントライン
    (よろず物書き業・翻訳家)
    2025年11月9日10時47分 投稿
    【視点】

    ネット民的な感覚から言えば、立花容疑者だけでなく、というかそれ以上に、いい気になって竹内氏に誹謗中傷を加えた者たちを厳しく罰する必要があるように思う。なぜならそれは、政治的主張の是非以前の「勘違いした暴力肯定の横行」だったからだ。

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    安田菜津紀
    (フォトジャーナリスト・D4P副代表)
    2025年11月9日11時20分 投稿
    【視点】

    参議院の自民党会派には「NHKから国民を守る党」の議員が加わっています。「数」のためならどんな不公正でも見過ごすのか、自民党にも厳しく問われるべきでしょう。立花孝志氏はかねてから誹謗中傷のみならず、斎藤元彦氏を兵庫県知事選で応援する「2馬力

    …続きを読む
兵庫県の内部告発文書問題

兵庫県の内部告発文書問題

2024年3月、兵庫県の斎藤元彦知事らがパワハラ疑惑などを内部告発されました。告発への知事の対応をめぐって県議会と対立しましたが、出直し選挙では斎藤知事が再選を果たしました。最新ニュースをお伝えします。[もっと見る]