メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

11月09日朝日新聞朝刊記事一覧へ(朝5時更新)

新着記事一覧へ

速報ニュース

もっと見る

最新コメント

最新のコメントつき記事はこちら。共感したら押せるハートボタンも登場!
最新コメント一覧へ

注目情報

の天気
地域を設定
兵庫県知事選が告示され、集まった人たちに演説をする立花孝志氏=2024年10月31日午前10時37分、神戸市中央区

兵庫県の内部告発文書問題にからみ、今年1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)に関するデマをSNSで拡散して名誉を傷つけたなどとして、県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)を名誉毀損(きそん)容疑で逮捕…

きょうの3本ニュースの要点

物価高対策に「おこめ券」ほか

JA全農の「おこめギフト券」の見本
これまでのトップニュース

オピニオン

有識者や記者の視点・論点

宅配で置き配サービスを利用する人が増えているなか、首都圏などで置き配を専業とする物流関連企業があります。LOCCO(ロッコ)の田口義真社長に、ビジネスの狙いや、置き配を宅配便の基本ルールに加える国の議論で期待することを聞きました。 ――どの…

インタビューに応じるLOCCO(ロッコ)の田口義真社長=2025年10月16日、東京都中央区、吉田貴司撮影
有料記事

■記者コラム「多事奏論」 編集委員・高橋純子 消音にしているはずのテレビから、キャピッ、キャピキャピッと音がする。画面の中で高市早苗首相が、トランプ米大統領の隣ではしゃいでいた。米海軍横須賀基地、原子力空母の上らしい。ながめているうち、身の…

米軍の空母ジョージ・ワシントンで演説するトランプ大統領(右)と高市早苗首相=2025年10月28日午後4時19分、神奈川県横須賀市、畑宗太郎撮影
有料記事

命を奪われかねなかった冤罪(えんざい)被害を機に、制度を見直す議論が始まった。どうすれば速やかに救えたのか。その原点を忘れてはならない。 刑事裁判をやり直す「再審制度」の見直しに向けた法制審議会の部会での議論が一巡した。委員らの意見はわかれ…

再審制度の見直しを検討する法制審議会(法相の諮問機関)の部会=2025年7月15日、法務省、二階堂友紀撮影

たとえ歴史が浅く、小さく貧しい国でも、地域から排除しない。その姿勢は、自国第一主義や分断が広がる時代だからこそ評価されるべきだ。 東南アジア諸国連合(ASEAN)は10月末、東ティモールの加盟を正式に承認した。新規加盟は1999年のカンボジ…

マレーシア・クアラルンプールで10月26日、ASEAN加盟式典で写真撮影に応じる東ティモールのラモスホルタ大統領(右)とグスマン首相=AP

晩秋に思うのは、柿である。山の緑に映える橙(だいだい)色の実はどこか郷愁を誘い、駆け足で過ぎるこの季節を切なく感じさせる。渋柿は熟さないと渋いというのも、味わい深い。その渋みを抜くのに、この国の人々は、あれこれ知恵を重ねてきた▼鹿児島県さつ…

有料記事
30周年のご愛顧に感謝を込めて
キャンペーン開催中
今なら最初の2カ月間が無料!
全記事が読み放題
詳しくはこちら
全記事が読み放題|
スタンダードコース
今なら2カ月間無料!
30周年キャンペーン
詳しくはこちら
1分で分かる!
あなたにぴったりの機能
デジタル版の
使い方診断テスト実施中
詳しくはこちら
注目度の高い記事や
便利な機能の使い方など
もっと便利に朝日新聞を!
デジタル版の使い方をご紹介!
詳しくはこちら
注目度の高い記事や
便利な機能の使い方など
もっと便利に朝日新聞を!
デジタル版の使い方をご紹介!
詳しくはこちら

and

&w &M &TRAVL &Illuminate &Human &Morinnov

ウェブサイトの利便性向上や広告配信などのため、お客様の閲覧履歴や端末情報などを外部サービスで利用しています。詳細は「利用者情報の外部送信について」をご覧ください。

閉じる