NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS8K」、
- 日付は「11月9日(日曜日)」、
- 11月1日(土曜日)はこちら、
- 11月2日(日曜日)はこちら、
- 11月3日(月曜日)はこちら、
- 11月4日(火曜日)はこちら、
- 11月5日(水曜日)はこちら、
- 11月6日(木曜日)はこちら、
- 11月7日(金曜日)はこちら、
- 11月8日(土曜日)はこちら、
- 11月9日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 11月10日(月曜日)はこちら、
- 11月11日(火曜日)はこちら、
- 11月12日(水曜日)はこちら、
- 11月13日(木曜日)はこちら、
- 11月14日(金曜日)はこちら、
- 11月15日(土曜日)はこちら、
- 11月16日(日曜日)はこちら、
ここから11月9日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前10時00分から午後1時00分(放送時間180分間)
- 世界の祭り「バイキング 火祭り イギリス・シェトランド」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- イギリス最北の島・シェトランドで行われる、バイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」。8Kの高精細映像で、勇壮な祭りの魅力を余すことなくご紹介する。
- 8Kの高精細映像と、5.1chのリアルな音であたかもその場にいるかのような臨場感あふれる「世界の祭り」。今回の舞台は、イギリス・シェトランド諸島。100年以上続くバイキングの火祭り「アップ・ヘリ・アー」は、1月の終わりにこの島でたった1日だけ行われる祭り。人々はバイキングの衣装を身に着け、行進する。1000本を超えるたいまつが街中を埋め尽くし、バイキングの船が炎に包まれクライマックスを迎える。
- 【語り】鹿島綾乃
午後1時00分から午後1時59分(放送時間59分間)
- 世界で一番美しい本 フランス・12か月の愛おしい暮らし
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- フランスのシャンティイ城に残された15世紀の祈りの本。描かれているのは1年12か月の営み。600年の時を超え、自然の恵みに包まれて生きるフランスの暮らしを紹介。
- フランスのシャンティイ城に残された「ベリー侯の豪華時祷書」は、世界で一番美しいといわれる15世紀の祈りの本。1年12か月、月ごとの中世の暮らしが金やラピスラズリなど高価な顔料を使って驚くべき細かさで描かれています。季節の恵みに包まれて生きる姿は現代にも通じるもの。今日のフランスと本の世界を行き来しながら、600年の時を超えてフランスの人々が変わず大切にしてきた、自然とともに生きる喜びを紹介します。
午後1時59分から午後2時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ナポリ近郊のワイナリー
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後2時00分から午後2時59分(放送時間59分間)
- 南極大冒険~密着!ペンギンの楽園~
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 南極を代表する生き物・ペンギンの子育てに密着!ふわふわの羽毛に包まれたヒナ。天敵から卵やヒナを守るために奮闘する親鳥など、驚きの生態を超高精細映像で描き出す。
- 南極を代表する生き物・ペンギンの子育てに密着する。まずは昭和基地近くの海岸で繁殖するアデリーペンギン。首を振りながら鳴き交わし、愛を確かめ合う親鳥、巣の材料となる小石を懸命に運ぶ様子、冷たい海に負けない羽毛の秘密、襲い掛かる天敵を追い払うなど驚きの生態がいっぱいだ。次は、世界一過酷な子育てを行うコウテイペンギン。冬の間に卵を生み、ヒナを育てる親鳥の姿など、貴重なペンギンを迫力ある映像で描きだす。
- 【語り】髙橋美鈴
午後2時59分から午後3時00分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
午後3時00分から午後3時59分(放送時間59分間)
- 南米イグアスの滝「アマツバメ舞う水と緑の楽園」
- [22.2ch][5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 南米が誇る世界最大の滝、イグアス。そこは命あふれる楽園。オオムジアマツバメは、滝を住みかに子育てをする。滝の水分は周りの森に独特な植物を育み、動物たちを支える。
- 南米イグアスの滝。落差80メートル、幅2.7キロ、世界最大の滝だ。この滝をよりどころにする鳥、オオムジアマツバメ。滝の裏を住みかにし子供を育てる。滝が巻き上げる水は、独特な植物が生える森を育む。そこは命あふれる楽園。オオハシやハチドリなど、極彩色の生きものが躍動、サルやハナグマが森の恵みを利用して子育てする。そしてオオムジアマツバメは森で育つ虫を糧に生きる。水と緑の楽園イグアス、奇跡の自然に迫る。
- 【語り】中條誠子
午後3時59分から午後4時00分(放送時間1分間)
- オカバンゴ ミニ
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 不毛の大地が一年のうち4か月だけ広大な湿原に変わるオカバンゴ。バッファローやゾウが群れで集まり、ライオンなどの肉食動物が狩りをする。命の躍動を極上の映像で描く。
- “アフリカの奇跡”と言われる絶景、オカバンゴ。不毛の大地が一年のうちわずか4か月の間だけ広大な湿原に変わる。1000キロ以上も離れた場所で降った雨が、川を氾濫させることで生まれる楽園。そこへバッファローやゾウが群れをなして集まる。大地が水で満たされることで芽吹く草が、たくさんの草食動物を引き寄せるのだ。その生き物たちを狙ってライオンなどの肉食動物が狩りをはじめる。命の躍動を8Kの極上の映像で描く。
午後4時00分から午後4時59分(放送時間59分間)
- ウィーン アートの旅 クリムト 黄金絵画の輝き
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 「ユディト」や「接吻」など、黄金に輝く絵画で知られる人気の画家・クリムトの作品を探して、オーストリア・ウィーンをめぐるアートの旅。
- オーストリア・ウィーンで、19世紀から20世紀にかけて活躍した、グスタフ・クリムト。「ユディト」や「接吻」など、黄金に輝く絵画で、日本でも人気の画家である。彼は、社会の批判を浴びながらも、常に新しい表現に挑み続けた。55歳で生涯を閉じるまで、油絵で200点を超える作品を残している。番組では、クリムトの作品を探してウィーンをめぐるアートの旅にいざなう。
- 【語り】内藤裕子
午後4時59分から午後5時00分(放送時間1分間)
- 巡る世界絶景 ローマ・古代遺跡
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後5時00分から午後5時59分(放送時間59分間)
- 落慶~奈良 興福寺~
- [22.2ch][ステレオ解説][字幕放送][HDR]
- 2018年10月、奈良の名刹・興福寺に300年ぶりに中金堂が復活した。それを祝う、色鮮やかで音響豊かな法要を、スーパーハイビジョンで余すところなくお送りする!
- 2018年10月、奈良を代表する名刹・興福寺の境内の中央に、300年ぶりに中金堂が復活した。それを祝う法要は5日間かけて行われた。鮮やかな衣をまとう僧侶と楽人はのべ200人。声明(しょうみょう)と雅楽の大音響のなか、金色に輝く鴟尾(しび)が現れ、天から色とりどりの散華(さんげ)が舞い散る。中金堂の正面に築かれた舞台では、奈良時代に遣唐使がもたらした舞楽が舞われる…。ナレーションは堺正章。
- 【語り】堺正章,小林千恵
午後5時59分から午後6時00分(放送時間1分間)
- やまとの季節 秋の暮
- 彼岸花咲く秋の夕暮れ。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 8Kタイムラプス紀行 セレクション(4)「奈良~高知」
- 日本各地の自然や風土をタイムラプス映像で描いた5分のミニ番組シリーズ。選りすぐりの回を地域ごとに12本をまとめて、一挙にご紹介。(2021年放送)
- タイムラプスとは、一定間隔で撮影した写真をつなぎ合わせて動画にする撮影手法。高精細デジタル一眼レフカメラを使い、美しい自然や貴重な文化、そして、地域ならではの人々の生活や街の風景を8K映像で記録しました。奈良県吉野にある不動七重の滝、神戸港、熊野古道と高野山、鳥取砂丘、宍道湖、瀬戸大橋、厳島神社、ファンが集う広島球場、鳴門海峡の渦潮、高知県の棚田などをご紹介します。(2021年放送)
午後7時00分から午後8時00分(放送時間60分間)
- 8Kプレミアムコンサート 児玉隼人(トランペット)& 山中惇史(ピアノ)
- [5.1ch][ステレオ]
- 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8K/5.1サラウンドでお送りします。【出演】児玉隼人(トランペット)山中惇史(ピアノ)
- 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8Kの高画質な映像と5.1サラウンドでお届け!臨場感たっぷりのスペシャルライブをお楽しみいただきます。【出演】児玉隼人(トランペット)山中惇史(ピアノ)【曲目】36の超絶技巧練習曲から第2番/ソロ・ド・コンクール 第2番(シャルリエ)幻想小曲集 作品12から/アダージョとアレグロ(シューマン)ラプソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)ほか
- 【出演】児玉隼人,山中惇史
- 「36の超絶技巧練習曲から第2番」
シャルリエ:作曲
(トランペット)児玉 隼人
(3分35秒)
「ソロ・ド・コンクール 第2番」
シャルリエ:作曲
(トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史
(8分35秒)
「幻想小曲集 作品12から「夕べに」「飛しょう」」
シューマン:作曲
(ピアノ)山中 惇史
(6分50秒)
「アダージョとアレグロ 作品70」
シューマン:作曲
(トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史
(8分10秒)
「愛の小径」
プーランク:作曲
(ピアノ)山中 惇史
(3分30秒)
「上を向いて歩こう、ただし足元にもお気をつけて」
山中 惇史:作曲
(ピアノ)山中 惇史
(5分00秒)
「ラプソディー・イン・ブルー」
ガーシュウィン:作曲
ドクシツェル:編曲
(トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史
(10分30秒)
「カンタータ第156番「わが片足は墓にありて」からアリオーソ」
バッハ:作曲
(トランペット)児玉 隼人、(ピアノ)山中 惇史
(3分20秒)
午後8時00分から午後9時00分(放送時間60分間)
- 8Kプレミアムコンサート 山田唯雄(ギター)
- [5.1ch][ステレオ]
- 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8K/5.1サラウンドによる生放送でお送りします。【出演】山田唯雄(ギター)原田莉奈(ピアノ)
- 気鋭のアーティストによるスタジオコンサートを8Kの映像と5.1サラウンドでお届け!臨場感たっぷりのスペシャルライブをお送りします【出演】山田唯雄(ギター)原田莉奈(ピアノ)【曲目】ソナタ・ジョコーサから第1楽章(ロドリーゴ)早春賦(中田章作曲・武満徹編曲)夏の名残のばら(アイルランド民謡・メルツ編曲)南の協奏曲から第1楽章/「スペインのフォリア」による変奏曲とフーガ/小さな星(以上ポンセ)
- 【出演】ギタリスト…山田唯雄,原田莉奈
- 「ソナタ・ジョコーサから第1楽章」
ロドリーゴ:作曲
(ギター)山田 唯雄
(3分50秒)
「早春賦」
中田 章:作曲
武満 徹:編曲
(ギター)山田 唯雄
(3分45秒)
「夏の名残のばら」
アイルランド民謡:作曲
メルツ:編曲
(ギター)山田 唯雄
(2分35秒)
「「南の協奏曲」から第1楽章」
ポンセ:作曲
(ギター)山田 唯雄、(ピアノ)原田 莉奈
(13分10秒)
「「スペインのフォリア」による変奏曲とフーガ」
ポンセ:作曲
(ギター)山田 唯雄
(25分25秒)
「小さな星」
ポンセ:作曲
(ギター)山田 唯雄
(3分15秒)
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 世界遺産いただきます 世界遺産 中国 カルストの大地をゆく
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストを存分なく味わうフィラー。
- 奇妙なカタチの峰が並ぶ桂林の不思議な光景。三角の山が並んで集会するような驚きのパノラマ。峡谷を流れ、滝となり美しい姿を見せる水の世界。崩れ落ちて消えていく岩山と巨大洞窟の痕跡。世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国南方カルスト」の美しい姿、桂林から、重慶・金仏山へ。カルストの美しい姿を存分なく味わうフィラー。
午後10時00分から午後10時10分(放送時間10分間)
- 花の若冲2「はす」「ふよう」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 若冲のまなざしに8Kカメラが迫る!香川県・金刀比羅宮の一室を埋め尽くす謎多き花々の絵。躍動感あふれる生命力の秘密とは。若冲の筆を解き明かすシリーズの第2弾。
- 日本美術史上、随一の人気を誇る江戸時代の絵師・伊藤若冲。「こんぴらさん」の愛称で親しまれる香川県・金刀比羅宮の非公開の一室に、壁やふすまを埋め尽くす花の傑作が眠っている。その1枚1枚を8Kで撮影。超高精細の映像を、様々なジャンルの専門家が体感しながら、神の手を持つといわれた若冲の秘密を解き明かしていく。今回は、生と死の流転を感じさせる「はす」。わずか1日のはかない命を写しとった「ふよう」の物語。
- 【出演】茶道 武者小路千家 家元後嗣…千宗屋,中島千波,【語り】青葉市子
午後10時10分から10日午前0時00分(放送時間110分間)
- (放送休止)
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.