NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「11月9日(日曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月9日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前5時59分(放送時間29分間)
  • 驚き!地球!グレートネイチャー圧巻砂漠を潤す水のミステリーアフリカ南西部
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • アフリカ・ナミブ砂漠に隠された「水の絶景」。水深200mの地底湖、百の滝が流れる聖地…。大量の水の謎を探ると、6億年かけて大自然が作った“雨を生む装置”が!?
  • アフリカ南西・ナミビアの海岸に千キロ続くナビブ砂漠。年間降水量30ミリ足らずの乾燥の大地を探ると驚きの「水の絶景」が。水深200mの巨大な地底湖、そして百の滝が流れ落ちる「砂漠の民の聖地」…。この豊富な水はどこからやってくるのか。謎を追って隣国アンゴラへ。目撃したのは、アフリカ第二の規模を誇る滝に赤緑白に彩られた奇観の断崖。さらにそこには、6億年の地殻変動で誕生した“大量の雨を生む装置”があった!
  • 【語り】山内泉
午前5時59分から午前6時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 中世の町・アンギアーリ
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
  • 新日本風土記「大阪 路面電車の旅」
  • [字幕放送][再放送]
  • 通天閣から海辺の終着駅へ、阪堺線の旅。大阪市と堺市を結び、明治から走り続けて114年。下町情緒あふれる風景の中を走る路面電車。見どころいっぱいの沿線を巡ります。
  • 阪堺電車は大阪に残る唯一の路面電車。通天閣から海辺の終着駅までを結ぶ阪堺線約14kmが今回の舞台。料金はどこまでいっても一律大人240円、子ども120円。現役で走る「モ161号」は、昭和3年生まれの97歳。貸し切り列車としても人気。地元の学校の鉄道研究部とともに沿線を巡りながら、住吉大社の夏祭りや、海辺の公園で開かれる伝統の水練学校、現役の手書き映画看板、刃物の町堺など大阪の文化と歴史を巡る旅。
  • 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前7時00分から午前7時29分(放送時間29分間)
  • 釣りびと万歳“渓流の宝石”オショロコマに挑む!~清水宏保 北海道・十勝~
  • [字幕放送][HDR][再放送]
  • 北海道十勝地方の紅葉美しい森を流れる川。ここで“渓流の宝石”とも呼ばれるオショロコマに、地元出身の元スピードスケート選手清水宏保さんがフライフィッシングで挑む。
  • 北海道十勝地方の紅葉美しい森を流れる川。ここで“渓流の宝石”とも呼ばれるオショロコマを狙う、地元出身の元スピードスケート選手清水宏保さん。挑戦するのはフライフィッシング。川の流れや虫の動きなどを観察しながら最適な疑似餌=フライを選ぶこの釣り。フライを狙い通りに投げ入れ、虫が流れるように自然に流す高度な技に大苦戦。果たして清水さんは、技を会得してオショロコマに出会うことができるのか?!
  • 【語り】生瀬勝久,【出演】清水宏保
午前7時29分から午前7時30分(放送時間1分間)
  • ウルトラマン PR
  • [HDR]
  • 宇宙からやって来た巨人が、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローが、4Kリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
  • 宇宙から地球にやって来た巨人が、科学特捜隊と協力して、怪獣や宇宙人から地球の平和を守る「ウルトラマン」。全国を熱狂させた特撮ヒーローの名作が、4K HDRリマスター版で登場。魅力を1分でお届けします。
午前7時30分から午前7時59分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1331日目 群馬県3日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざす秋の旅!いよいよ関東へ!月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、群馬県の旅3日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 秋の旅は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は関東へ!この日は、群馬県の旅3日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前7時59分から午前8時28分(放送時間29分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 ゴール! 1332日目 群馬県4日目
  • [字幕放送][再放送]
  • 田中美佐子さんが青森県から和歌山県をめざす秋の旅!いよいよ関東へ!月~木曜は朝版とお昼の「ゴール!」を合わせて見れば1日の旅が完結!この日は、群馬県の旅4日目!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」。田中美佐子さんが自転車で全国を旅します! 秋の旅は青森県を出発!秋田県・山形県と東北を南下して群馬県・栃木県・埼玉県と関東をめぐり、最後は近畿へ。滋賀県・奈良県と走ってゴールの和歌山県をめざします! 月~木曜は朝版と夜の「ゴール!」を合わせて1日の旅が完結!まるごと楽しめます! 旅は関東へ!この日は、群馬県の旅4日目!
  • 【出演】田中美佐子
午前8時28分から午前8時30分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」瑣吉、春朗、貞一!心揺れる歌麿に蔦重は
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが加わる一方、歌麿(染谷将太)の心は揺れ動く…
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが耕書堂の新たな仲間に加わる。そして、歌麿(染谷将太)は、当代一の絵師にしたい蔦重の思いに心揺り動かされ、女性の大首絵を描くが…。一方、松平定信(井上祐貴)は、自らの考えを貫くばかりで、徐々に孤立していく…。そこに絡んでくる一橋治済(生田斗真)。物語はいよいよ佳境へ。そして、写楽は…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,高岡早紀,冨永愛,井上祐貴,風間俊介,榎木孝明,尾美としのり,西村まさ彦,生田斗真,原田泰造,高橋克実,里見浩太朗,中川翼,津田健次郎,又吉直樹,古川雄大,矢島健一,くっきー!,井上芳雄,映美くらら,福山翔大,松田洋治,島本須美,城桧吏,中村莟玉,山中聡,中山秀征,太田光,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午前8時30分から午前9時00分(放送時間30分間)
  • やまと尼寺 精進日記「霜月 もらって作ってミソづくし」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 11月、尼寺には里から自慢の手作りミソが続々到来。秋の美味とあわせたごちそう作りに腕が鳴る。新米を使い「五平餅」、キノコやギンナンとあわせ「ホオバ焼き」。幸せ。
  • 奈良・桜井の尼寺に暮らす料理自慢の3人のもとに、里の人から次々に手作りのミソが届く。1年前の秋から冬に仕込んだものが「食べごろ」になったのだ。大喜びのご住職は、新米を使って故郷の味「五平餅」づくり。タレも2種類、それぞれのミソの味を生かして楽しむ。庭で育てたキノコやギンナンは、ミソと一緒にホオバに乗せて食卓で焼く。美味なるミソを作ろうと、慈瞳さんとまっちゃんは潤子さんに“弟子入り”に。
  • 【出演】音羽山観音寺 住職…後藤密榮,佐々木慈瞳,【声】柄本佑
午前9時00分から午前9時45分(放送時間45分間)
  • ワイルドライフ選 SP 4K国際共同制作 プラネットアースⅢ 「淡水」
  • [解説][字幕放送][HDR]
  • シリーズ「プラネットアース」第3弾。今回の舞台は「淡水」。迫力あるワニの狩りや頭脳集団のリカオン、死んだふりをする魚など生きものの新たな姿を極上の映像で紹介。
  • 地球上のいのちの営みを極上の映像でつづるシリーズ「プラネットアース」の第3弾。今回の舞台は、激しいいのちの攻防が繰り広げられる「淡水」の世界。乾期に干上がる水を巧みに利用する巨大ワニの狩りや、頭脳を生かして集団で獲物を襲うリカオン、死んだふりをして獲物をおびき寄せる古代湖の魚など、淡水の世界で繰り広げられるダイナミックな営み、そして人工水路に迷い込んだ希少な淡水イルカの救出物語に迫る。
  • 【語り】副島萌生
午前9時45分から午前10時00分(放送時間15分間)
  • 岩合光昭の世界ネコ歩きmini「階段にネコ」「鼻の紋様で見分ける」
  • [字幕放送]
  • 岩合光昭が撮る世界のネコたち。冒頭は「階段にネコ」。「猫識」は「鼻の紋様で見分ける」。名場面はギリシャのマラトン、そして神奈川の葉山の美容室のネコ。
  • 動物写真家・岩合光昭が撮る世界のネコたち。59分版、89分版からの再構成。▽冒頭は「階段にネコ」急な階段も一気に上り下り、ついていくのは大変。でもゆっくり降りる24歳も。▽「猫識」は「鼻の紋様で見分ける」。親子ネコや兄弟ネコ、見分けがつかない場合、人間の指紋と同じように鼻の紋様で見分ける方法がある。▽名場面はギリシャ・マラトンの漁港ネコと神奈川の葉山の美容室の看板ネコを。
  • 【出演】岩合光昭,【語り】悠木碧
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(19)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 仲居の仕事を順調に覚える夏美(比嘉愛未)に不安を感じた伸一(東幹久)は、妻の恵美子(雛形あきこ)に女将(おかみ)修業を始めるよう説得する。環(宮本信子)もちょうどいいチャンスと賛成し、カツノ(草笛光子)に恵美子の女将修業の許可を願い出る。ゆくゆくは夏美を女将にと考えるカツノは環の抵抗を苦々しく思うが、恵美子が旅館で働くことに同意する。早速翌日から恵美子は女将見習いとして加賀美屋で働くことになる。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,内田朝陽,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,蟹江一平,あき竹城,川村ゆきえ,吹越満,鈴木蘭々,ダニエル・カール,渡辺邦斗,那須佐代子,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(20)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 恵美子(雛形あきこ)の女将(おかみ)修業が始まった。従業員たちは女将・環(宮本信子)の意図を感じ取って、いっそう夏美(比嘉愛未)に厳しく接するようになる。さらに夏美は恵美子に代わって加賀美家の母屋の家事をするハメになってしまう。カツノ(草笛光子)は環の露骨な仕打ちに腹を立てるが、夏美は家族の一員として認められたと喜んで家事もこなしていく。恵美子は旅館の仕事が忙しくなり子どもの世話すらできなくなる。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,大杉漣,森昌子,内田朝陽,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,蟹江一平,あき竹城,川村ゆきえ,草見潤平,長門裕之,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(21)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 夏美(比嘉愛未)が仲居の仕事に加え、母屋の家事を押しつけられていることを知った柾樹(内田朝陽)は横浜での仕事を一日も早く片づけて盛岡に帰ると夏美に伝える。一方、女将(おかみ)修業をはじめた恵美子(雛形あきこ)は、子どもたちのことが気になって仕事に身が入らずミスを重ねる。恵美子は自分が女将に向いていないと落ち込むが、夏美と話すうちに元気を取り戻す。恵美子は夏美のほうが女将に向いていると思うのだった。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,大杉漣,森昌子,内田朝陽,神木隆之介,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,蟹江一平,川村ゆきえ,吹越満,草見潤平,那須佐代子,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(22)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 「女将(おかみ)修業よりも今は子どもたちの世話をしたい」と恵美子(雛形あきこ)は伸一(東幹久)に懇願する。しかし、伸一は柾樹(内田朝陽)が帰ってきて夏美(比嘉愛未)が女将になると自分たちが追い出されるのが不安で、恵美子や子どもたちのことを思いやる余裕がない。横浜では、柾樹が啓吾(大杉漣)に夏美との結婚を認めてもらうために浅倉家を訪ねていた。これまで一度も会おうとしなかった啓吾が柾樹を飲みに誘う。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,草笛光子,大杉漣,森昌子,内田朝陽,神木隆之介,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,川村ゆきえ,吹越満,蛭子能収,長門裕之,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(23)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 健太・勇太兄弟が夜になっても小学校から帰ってこないので、夏美(比嘉愛未)は心配になって捜しに出かける。母親の恵美子(雛形あきこ)も、旅館の仕事が大事と止める環(宮本信子)を振り切って子どもたちを捜し行く。結局2人は裕二郎(吹越満)が見つけて「イーハトーブ」で保護していた。恵美子は子どもたちを大声でしかりつけると泣きながら抱きしめる。久々に母子たちは触れ合って幸せを感じるのだが…。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,大杉漣,森昌子,神木隆之介,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,あき竹城,吹越満,高橋元太郎,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(24)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 家族会議で健太・勇太はこっぴどくしかられる。見かねた恵美子(雛形あきこ)は今夜だけでも子どものそばにいてやりたいと言うが、環(宮本信子)は旅館の仕事が優先と許さない。恵美子に加勢する夏美(比嘉愛未)に対して伸一(東幹久)は不信感をあらわに怒りをぶちまける。そこに現れたカツノ(草笛光子)は恵美子が子どもの世話をするために女将(おかみ)修業をやめることを認め、自ら再び大女将として仕事に戻ると宣言する。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,蟹江一平,あき竹城,ダニエル・カ―ル,鈴木宗太郎,小室優太,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
  • 【大河ドラマアンコール】八重の桜(32)「兄の見取り図」
  • [解説][字幕放送]
  • 京都の覚馬(西島秀俊)が暮らす家で、八重(綾瀬はるか)・佐久(風吹ジュン)・みね(池田沙弥花)が同居する初めての朝。みねは母の事が忘れられず、家を飛び出す。
  • 京都の覚馬(西島秀俊)が暮らす家で、八重(綾瀬はるか)・佐久(風吹ジュン)・みね(池田沙弥花)が同居する初めての朝。台所を手伝おうとする八重だが、時栄(谷村美月)の段取りの早さについていけない。一方、みねは、うらの事が忘れられず、母屋を飛び出して泣き崩れる。覚馬は、みねのあとを追おうとした八重を厳しく制止し、八重に自らが取り組む京都再建を手伝うように命じる。
  • 【出演】綾瀬はるか,西島秀俊,風吹ジュン,谷村美月,水原希子,池田沙弥花,徳重聡,小堺一機,オダギリジョー,及川光博,髙嶋政宏,吉川晃司,【語り】草笛光子,【作】山本むつみ,【音楽】中島ノブユキ


午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(43)裏切りの恋歌
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
  • 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)が描く五十枚の女郎絵の準備を進めていたが、ある日歌麿が西村屋と組むと耳にし…。一方定信(井上祐貴)は“大老”の座を狙っていた。
  • 蔦重(横浜流星)は、吉原への借金返済の代わりとして、歌麿(染谷将太)が描く五十枚の女郎絵の準備を進めていた。蔦重との関係に悩む歌麿の気持ちも知らず、半ば強引に仕事を進める蔦重だったが、ある日、歌麿が西村屋の万次郎(中村莟玉)と組む話をきき動揺する。一方、江戸城では、定信(井上祐貴)がオロシャ対策に全力を注いでいた。この一件をさばき将軍・家斉(城桧吏)に手柄を認めてもらい“大老”の座を狙うが…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,井上祐貴,中川翼,津田健次郎,井上芳雄,冨永愛,生田斗真,高橋克実,城桧吏,榊原郁恵,島本須美,正名僕蔵,伊藤淳史,山路和弘,丸山礼,【語り】綾瀬はるか,【出演】安達祐実,飯島直子,矢島健一,榎木孝明,三浦りょう太,中村莟玉,福山翔大,園田祥太,久保田武人,大迫一平,コウメ太夫,田中佐季,大部恵理子,澤波花,森心,石田莉子,椿,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • グレートネイチャー 5min. 圧巻!アルプス 氷の宮殿
  • [字幕放送]
  • ヨーロッパ・アルプスの一角、全長4.6kmのアイスコーゲル洞窟の最奥部には氷の宮殿が。巨大な氷の滝や高さ10mの柱、繊細なオブジェの氷…。奇跡の絶景の謎に迫る。
  • 数々の名峰と多彩な絶景が人々を魅了する総延長1200キロのヨーロッパ・アルプス。オーストリア山中のアイスコーゲル洞窟の最奥部には、人知れず青白い輝きを放つ“氷の宮殿”が造られているという。奇跡の絶景をめざして全長4.6kmの真っ暗な洞窟をフル装備で探検開始!たどり着いた先には、高さ20m・幅40mの氷の滝や高さ10mの氷の柱、繊細なオブジェのように美しい氷の造形が。奇跡の絶景を生み出す謎に迫る。
  • 【語り】出田奈々
午後1時05分から午後3時30分(放送時間145分間)
  • 2025NHK杯フィギュア エキシビション
  • [字幕放送]
  • 大会最終日を彩るエキシビション!戦いを終えた選手たちの華やかなショーが開幕▽トークコーナーでは日本のトップ選手たちの素顔に迫る。ファンからの質問にもお答えします
  • 真剣勝負を終えた選手たちが華やか&個性あふれる演技を披露するエキシビション。NHK杯恒例のトークコーナーでは、宮原知子さんが選手の素顔に迫る。今シーズン限りの引退を表明した坂本花織は最後のNHK杯。大会の思い出やオリンピックにかける思いは…?鍵山優真&佐藤駿は、ファンからの直球質問にどう答える?トップ選手たちの氷上では見られないリラックスした表情をお楽しみに!(出演選手は変更になる場合があります)
  • 【解説】本郷理華,田中刑事,【実況】三輪洋雄,【ゲスト】宮原知子,【アナウンサー】小宮山晃義
午後3時30分から午後4時00分(放送時間30分間)
  • 大相撲(2025年) 九州場所 初日
  • [字幕放送][HDR]
  • ※副音声は場内音声 【解説】正面(十両)…井筒(元明瀬山),【アナウンサー】正面(十両)…三瓶宏志 ~福岡国際センターから中継~
  • 【解説】正面(十両)…井筒(元明瀬山),【アナウンサー】正面(十両)…三瓶宏志
午後4時00分から午後6時00分(放送時間120分間)
  • 大相撲(2025年) 九州場所 初日 今場所のみどころは
  • [2か国語][字幕放送][HDR]
  • 一年納めの九州場所が始まる!両横綱、大の里は髙安と、豊昇龍は伯桜鵬と!大関・琴櫻は若隆景と。新関脇の安青錦は霧島と、再関脇の王鵬は若元春と対戦!
  • (4:10)「幕内取組」 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,向正面(幕内)…舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…戸部眞輔,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン ~福岡国際センターから中継~
  • 【解説】正面(幕内)…琴風浩一,舞の海秀平,【アナウンサー】正面(幕内)…戸部眞輔,【<副音声>アナウンサー】ラジャ・プラダン


午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
  • べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~(43)裏切りの恋歌
  • [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 蔦重(横浜流星)は歌麿(染谷将太)が描く五十枚の女郎絵の準備を進めていたが、ある日歌麿が西村屋と組むと耳にし…。一方定信(井上祐貴)は“大老”の座を狙っていた。
  • 蔦重(横浜流星)は、吉原への借金返済の代わりとして、歌麿(染谷将太)が描く五十枚の女郎絵の準備を進めていた。蔦重との関係に悩む歌麿の気持ちも知らず、半ば強引に仕事を進める蔦重だったが、ある日、歌麿が西村屋の万次郎(中村莟玉)と組む話をきき動揺する。一方、江戸城では、定信(井上祐貴)がオロシャ対策に全力を注いでいた。この一件をさばき将軍・家斉(城桧吏)に手柄を認めてもらい“大老”の座を狙うが…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,井上祐貴,中川翼,津田健次郎,井上芳雄,冨永愛,生田斗真,高橋克実,城桧吏,榊原郁恵,島本須美,正名僕蔵,伊藤淳史,山路和弘,丸山礼,【語り】綾瀬はるか,【出演】安達祐実,飯島直子,矢島健一,榎木孝明,三浦りょう太,中村莟玉,福山翔大,園田祥太,久保田武人,大迫一平,コウメ太夫,田中佐季,大部恵理子,澤波花,森心,石田莉子,椿,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇・選】小吉の女房2(3)「お信と白鬚様の庭」
  • [解説][字幕放送]
  • お信を影ながら見守ってきた幕府の実力者・中野碩翁は、政争の果てに旗色が悪くなっていた。碩翁は町中でお信とばったり出会い、無邪気なお信の姿に心癒やされていく。
  • お信(沢口靖子)と小吉(古田新太)を影ながら見守ってきた幕府の実力者・中野碩翁(里見浩太朗)だったが、政争の果てに旗色が悪くなっていた。そんな頃、勝家では小吉が珍しく体調を壊し、お信は心を痛めていた。碩翁は町中でお信とばったり出会い、小吉の平癒祈願のお参りや、自宅の豪奢な庭の見物にお信を連れ回す。碩翁のことを「植木屋のご隠居」と思い込んでいる無邪気なお信の姿に、碩翁は心癒やされていく。
  • 【出演】沢口靖子,古田新太,鈴木福,松原智恵子,中村靖日,高橋和也,モト冬樹,橋爪淳,菅原大吉,高橋ひとみ,里見浩太朗,【語り】春風亭昇太,【作】山本むつみ,【音楽】荻野清子
午後7時28分から午後7時29分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】終活シェアハウス PR
  • プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の魅力をコンパクトに紹介するミニ番組。出演:城桧吏、畑芽育、竹下景子ほか
午後7時29分から午後7時30分(放送時間1分間)
  • ばけばけPR
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。放送中のばけばけ」これからの見どころを紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。放送中の「ばけばけ」これからの見どころを紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後7時30分から午後8時59分(放送時間89分間)
  • 新・BS日本のうた 川中美幸&福田こうへい2ドアショー!弦哲也、レオンほか
  • [字幕放送]
  • 川中&福田のヒット曲満載のスペシャルステージ。音楽活動60周年を迎えた作曲家・弦哲也も登場。レオン&ゆあさの熱いデュエットや話題のグループSHOW-WAも初出演
  • 【古今東西名曲特選】は「玄海ブルース」「甘い十字架」「赤い夕陽の故郷」「北国行きで」「北の宿から」「愛の終着駅」「ブルドッグ」「ゆうすげの恋」「夏女ソニア」【今日のとっておき】は「おゆき」「小樽北運河」【スペシャルステージ】は「南部蝉しぐれ」「二輪草」「一番マグロの謳」「遣らずの雨」「出張物語」「母ちゃんの浜唄」「誰よりも君を愛す」「車屋さん」「龍馬残影」「愛のフィナーレ」ほか
  • 【出演】川中美幸,弦哲也,こおり健太,小山雄大,SHOW-WA,多岐川舞子,新浜レオン,福田こうへい,ゆあさみちる,佐藤準,BS日本のうた楽団,【司会】佐々木芳史
午後8時59分から午後9時00分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後9時00分から午後9時59分(放送時間59分間)
  • 三国志外伝 愛と悲しみのスパイ -風起隴西-(10)
  • [2か国語][字幕放送]
  • 三国志を舞台に名もなきスパイたちの諜報戦をスリリングに描く歴史ヒューマンドラマ。ついに陳恭(ちんきょう)と荀ク(じゅんく)が魏の間者を捕らえるための作戦を決行。
  • ついに五仙道(ごせんどう)による「青萍(せいひょう)計画」の実行日がくる。陳恭(ちんきょう)は五仙道の精鋭とともに蜀の武器の製造本部へ侵入し、設計図のある場所へ。黄預(こうよ)は、陳恭が設計図を入手した後に予定どおりの場所から脱出するか、精鋭の一人に見張るようひそかに命じていた。一方、偽造した通行証をつかって現地に入った荀ク(じゅんく)は、陳恭の逃げ道を確保するため裏門へ向かう。
  • 【出演】チェン・クン…諏訪部順一,森川智之,東地宏樹,岩崎ひろし,島川直,釘宮理恵,森田成一,土田大,岡本信彦,櫻井トオル,【脚本】ジン・ハイシュー,ジン・ユー,【演出】ルー・ヤン,【原作】マー・ボーヨン
午後9時59分から午後10時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ナポリの魚市場
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
  • ドラマ 終活シェアハウス(4)
  • [字幕放送]
  • 歌子(竹下景子)の若き日の壮絶な恋愛と別れが明かされ、そのエピソードに翔太(城桧吏)と美果(畑芽育)は圧倒される。
  • 瑞恵(戸田恵子)はマッチングアプリで新たな出会いを求めるが、詐欺の危機に直面。厚子(室井滋)は沼袋(石坂浩二)の影響で山登りに挑む決意を固めるが、これまで感じたことのなかった胸の高まりを感じ戸惑う。一方、歌子(竹下景子)の若き日の壮絶な恋愛と別れが明かされ、そのエピソードに翔太(城桧吏)と美果(畑芽育)は圧倒される。
  • 【出演】城桧吏,畑芽育,竹下景子,市毛良枝,室井滋,戸田恵子,石坂浩二,【原作】御木本あかり,【脚本】水橋文美江
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • にっぽん巨樹の旅 5分ミニ(5)善福寺のイチョウ
  • 日本にはかけがえのない巨樹がある。全国各地に立つ“神様の木”に会いに行くシリーズ。今回は東京麻布の善福寺のイチョウ。東京大空襲を生き抜き、よみがえった不屈の巨樹
  • 悠久を生きる「巨樹」を毎回紹介する。東京タワーの近く、麻布の一角に黄色く色づく巨樹、善福寺のイチョウ。空襲で真っ黒に焦げた焼け跡が、今もはっきりと残っている。浮世絵にも描かれ、江戸の名所として親しまれてきた。江戸から明治、大正、昭和、平成、令和。大イチョウは、激動の時代と日本人の姿を、首都・東京で見つめてきた。戦争にも負けず生き延びてきた、巨樹のたくましい姿を紹介する。
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
  • The Covers 秋の夜長のバラードナイト~第2夜~
  • [字幕放送]
  • MC:リリー・フランキー上白石萌歌/語り:堂本光一/秋の夜長のバラードナイト!デビュー50周年の来生たかお初登場!中森明菜への提供作をハナレグミとSPセッション
  • MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/語り:堂本光一/秋の夜長のバラードナイト!第2夜/デビュー50周年を迎えるシンガーソングライター来生たかおが、激レア出演!昭和の音楽史に刻まれる名曲「夢の途中」、大橋純子への提供作「シルエット・ロマンス」を披露。中森明菜への提供曲「セカンド・ラブ」は、ハナレグミとSPコラボ!哀愁漂う2人の歌声によるセッションは必見!トークでは名曲の制作秘話や永積崇からの質問も
  • 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】来生たかお,ハナレグミ,【語り】堂本光一
  • 「夢の途中」
    来生 えつこ:作詞
    来生 たかお:作曲

    「シルエット・ロマンス」
    来生 えつこ:作詞
    来生 たかお:作曲

    「セカンド・ラブ」
    来生 えつこ:作詞
    来生 たかお:作曲
午後11時20分から10日午前4時14分(放送時間294分間)
  • プレミアムシアター エクサン・プロバンス音楽祭2025 歌劇「ルイーズ」
  • [5.1ch][ステレオ]
  • フランス夏の音楽祭から、パリの市民生活を描いて初演当時大流行したシャルパンティエのオペラを!出演:エルザ・ドライシヒ他▽井上道義最後のオペラ「ボエーム」
  • プッチーニと同世代のフランスの作曲家シャルパンティエの代表作「ルイーズ」。人気演出家クリストフ・ロイの手によって、現代に生きる人たちへの物語に生まれ変わった!芸達者な歌手たちの迫真の演技にも注目!出演:エルザ・ドライシヒ(ルイーズ)、アダム・スミス(ジュリアン)他 管弦楽:リヨン国立管弦楽団▽1:59~井上道義指揮 歌劇「ボエーム」(プッチーニ)出演:ルザン・マンタシャン、工藤和真 他
  • 【出演】エルザ・ドライシヒ,アダム・スミス,ソフィー・コッシュ,ニコラ・クルジャル,グレゴワール・ムール,アニク・マシス,マリアンヌ・クルックス,カロル・ガルシーア,カロリナ・ベントソン,マリー・テレーズ・ケレール,ジュリー・パステュロー,マリオン・ヴェルジェス・パスカル,マリオン・ルベグ,ジェニファー・クルシエ,セレスト・ピネル,フレデリク・カトン,フィリップ・ヴァリク,アレクサンダー・デ・ヨン,リヨン歌劇場合唱団・管弦楽団,ジャコモ・サグリパンティ,地中海ユース管弦楽団,ベネディクト・ケアンス,ブーシュ・デュ・ローヌ聖歌隊,サミュエル・コカール
  • 「歌劇「ルイーズ」」
    ギュスターヴ・シャルパンティエ/サン・ポル・ルー:作詞
    ギュスターヴ・シャルパンティエ:作曲
    (ソプラノ)エルザ・ドライシヒ、(テノール)アダム・スミス、(メゾ・ソプラノ)ソフィー・コッシュ、(バス)ニコラ・クルジャル、(テノール)グレゴワール・ムール、(ソプラノ)アニク・マシス、(ソプラノ)マリアンヌ・クルックス、(メゾ・ソプラノ)カロル・ガルシーア、(ソプラノ)カロリナ・ベントソン、(メゾ・ソプラノ)マリー・テレーズ・ケレール、(メゾ・ソプラノ)ジュリー・パステュロー、(メゾ・ソプラノ)マリオン・ヴェルジェス・パスカル、(メゾ・ソプラノ)マリオン・ルベグ、(ソプラノ)ジェニファー・クルシエ、(メゾ・ソプラノ)セレスト・ピネル、(バス)フレデリク・カトン、(テノール)フィリップ・ヴァリク、(バリトン)アレクサンダー・デ・ヨン、リヨン歌劇場合唱団・管弦楽団、ジャコモ・サグリパンティ
    (2H24分25秒)
    ~2025年7月3・11日 アルシュヴェシェ劇場(フランス・エクサンプロバンス)~
  • <1:57.30-1:59.30 🅂インターミッション>


10日午前4時14分から10日午前5時00分(放送時間46分間)
  • 空からクルージング 特別編 クロアチア イストラ半島の旅
  • [HDR]
  • 大自然と歴史遺産に恵まれたクロアチアのイストラ半島を空からぐるりと一周しクルク島へ。霧に浮かぶ村、世界遺産の聖堂、古代ローマの円形闘技場、中世の街などを紹介する
  • 「空からクルージング クロアチア 地上の楽園に向かって」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。クロアチアの北西部に位置するイストラ半島。霧の中から姿を現したモトブンを出発、ポレチュのエウフラシス聖堂、リムフィヨルド、ベネチア共和国の面影を残すロヴィニ、プーラに残る古代ローマの遺跡、リゾートの街オパティア、リエカの要塞やハプスブルク帝国支配の時代の建物を見て、クルク島のバシュカへ


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.