特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1762327773460.jpg-(118877 B)
118877 B無題Name名無し25/11/05(水)16:29:33 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034586そうだねx1 11日20:16頃消えます
タイでスーパー戦隊を放送してるチャンネルでこのような記載が
今後は「ユニバースヒーローズ」と言う名称で展開していく感じか?
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1267925182044108&id=100064799135786
削除された記事が7件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/05(水)17:11:34 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3034592そうだねx10
ユニバースヒーローシリーズねぇ戦隊の自由度を更に上げていく感じなのかな
たとえば色のカテゴリーがなくなるとか2人または3人だけのヒーローとか
ロボがメイン商材なのは変わらずで
2無題Name名無し 25/11/05(水)17:19:20 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3034593そうだねx2
ロボを活躍させておもちゃを売り出せれば巨大ロボじゃなくてもOKって解釈でカブタックやゼンカイみたいな等身大ロボがメイン、巨大戦は廃止か年に数回なんてパターンもあるのかね……それでもいいからロボのおもちゃは続けて欲しいけど
3無題Name名無し 25/11/05(水)18:12:45 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3034601そうだねx5
>ユニバースヒーローシリーズねぇ戦隊の自由度を更に上げていく感じなのかな
>たとえば色のカテゴリーがなくなるとか2人または3人だけのヒーローとか
>ロボがメイン商材なのは変わらずで

色のカテゴリ廃止だとスーパー戦隊で培った持ち味がなくなるし、とりあえずはシリーズ名を変えての仕切り直しだと思う

勿論、新しい要素も取り入れてほしいけど
4無題Name名無し 25/11/05(水)18:22:59 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3034602そうだねx4
カゲスターやキャプターなどの単独の東映ヒーローも含む理由付けでの改名と言えなくない?
もしそうならかなりユニバース度が高くなりそう
5無題Name名無し 25/11/05(水)18:34:35 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3034605そうだねx6
・新作は宇宙刑事
・ゴジュウジャーから継続して「ユニバース戦士」というワードを使う(意味はゴジュウジャー劇中とは異なる)
・スーパー戦隊は「ユニバース戦士シリーズ」の中に組み込まれる
・新作はユニバース戦士シリーズ第50作目だが宇宙刑事としては4作目ということになる
6無題Name名無し 25/11/05(水)18:40:53 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3034607そうだねx22
    1762335653985.jpg-(893426 B)
893426 B
これ言っていい?
制作費回収できないから終わるのに名前だけ変えて後同じって意味ある?
7無題Name名無し 25/11/05(水)18:43:02 IP:58.65.*(rcn.ne.jp)No.3034608そうだねx2
大幅なテコ入れをして、それでも売上が伸びないようであれば完全終了のつもりなのかな
最後の悪あがき的な
8無題Name名無し 25/11/05(水)18:45:44 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.3034610そうだねx7
メタルヒーローみたいに放送枠とスタッフと特撮モノって事くらいしか共通項の無いごった煮シリーズにするのかな
9無題Name名無し 25/11/05(水)18:49:41 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3034611そうだねx5
ライダーと差別化出来ずすぐ終わりそう
10無題Name名無し 25/11/05(水)18:50:15 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3034612そうだねx11
>これ言っていい?
>制作費回収できないから終わるのに名前だけ変えて後同じって意味ある?
制作費が回収できるぐらいの規模の作品にするんでしょ
11無題Name名無し 25/11/05(水)18:53:36 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.3034613そうだねx16
>これ言っていい?
>制作費回収できないから終わるのに名前だけ変えて後同じって意味ある?
制作費回収出来てないっていうスポーツ紙報道を真に受けるのも良くないぞ
スポーツ紙も週刊誌もあることないこと書いて閲覧数稼ごうとするのが普通だろ?
12無題Name名無し 25/11/05(水)18:56:49 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3034614そうだねx8
>・スーパー戦隊は「ユニバース戦士シリーズ」の中に組み込まれる
これライダー以外の東映特撮全てを同一シリーズ化するのかな
来年は宇宙刑事、再来年はズバット、その次はまた戦隊とか自由に作れるようになるなら面白そう
13無題Name名無し 25/11/05(水)19:13:13 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034617そうだねx9
宇宙刑事は三作品で終わったけど後年メタルヒーローと呼ばれるシリーズとして続いたみたいなのの逆転現象かな?
もしそれが本当なら割と安心というか単なる終了じゃなく発展的な完結って感じで心がやすらぐ
14無題Name名無し 25/11/05(水)19:18:57 IP:60.60.*(home.ne.jp)No.3034621そうだねx7
>これ言っていい?
>制作費回収できないから終わるのに名前だけ変えて後同じって意味ある?
ハスブローに海外展開の権利とられてるのがネックなので
名前変えて海外展開出来るようにする意義はかなり大きい
15無題Name名無し 25/11/05(水)19:21:00 IP:14.132.*(commufa.jp)No.3034623そうだねx1
平成ライダーは枠組みを維持するなら、
石ノ森章太郎枠と八手三郎枠という分け方になるのかな
16無題Name名無し 25/11/05(水)19:22:08 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.3034624そうだねx3
戦隊って思い切って過去作のスーツを保管するのやめれば(レッドだけは残すとかして)結構な費用浮きそうなんだけどな。
17無題Name名無し 25/11/05(水)19:23:24 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3034625そうだねx1
>宇宙刑事は三作品で終わったけど後年メタルヒーローと呼ばれるシリーズとして続いたみたいなのの逆転現象かな?
>もしそれが本当なら割と安心というか単なる終了じゃなく発展的な完結って感じで心がやすらぐ

そういえばゴレンジャーもジャッカーも元はスーパー戦隊シリーズではなく、石ノ森シリーズだったのがデンジマンを機に戦隊シリーズに変わっていったな
18無題Name名無し 25/11/05(水)19:23:47 IP:115.36.*(commufa.jp)No.3034627そうだねx2
>ハスブローに海外展開の権利とられてるのがネックなので
>名前変えて海外展開出来るようにする意義はかなり大きい
これよく言われてるけどただ名前変えただけだったら向こうも黙ってないと思うぞ
19無題Name名無し 25/11/05(水)19:23:49 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3034628そうだねx3
バレ落としてる奴が
グランセイザーみたいなデザインでロボもあるって言ってるけどロボ戦は継続?
超星神シリーズみたいに2、3話に一回ロボ戦入れる変則とかもあり得るか
20無題Name名無し 25/11/05(水)19:27:57 IP:133.186.*(winde.jp)No.3034630そうだねx10
”番組制作費に見合わない”と”制作費回収できない”は微妙に違うと思うし
今まで通りだと無駄に金のかかる戦隊物の枠に囚われてしまうから違うシリーズにするという事なんだと思うが
21無題Name名無し 25/11/05(水)19:33:32 IP:133.186.*(winde.jp)No.3034632そうだねx7
あと、戦隊シリーズは幼児が対象で少子化によりその層が薄くなって
そこだけに固執すると商売にならないからターゲット層を広げるというのもあると思う
22無題Name名無し 25/11/05(水)19:43:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3034635そうだねx5
制作費回収できないから終わるってのも公式に言った訳じゃないでしょ?
単に平成ライダーから令和ライダーに変わったみたいにキリ良いから区切り付けて名称変えようぜ程度の物が
伝言ゲームで戦隊が終わるに変わって制作費がーって根も葉もない話が湧いてきただけじゃないの
23無題Name名無し 25/11/05(水)19:44:22 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.3034636そうだねx5
>これよく言われてるけどただ名前変えただけだったら向こうも黙ってないと思うぞ
見た目メタルヒーローでもダメかな?
24無題Name名無し 25/11/05(水)20:03:06 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.3034638そうだねx3
メタルヒーローなら色の概念無いから戦隊と差別化出来ていいと思う
25無題Name名無し 25/11/05(水)20:15:09 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3034639そうだねx4
マックスリュウソウレッドやキングクワガタオージャーとか
最近の戦隊も強化形態はほぼメタルヒーローと変わらない見た目になっているのに
看板だけ変えても一時の話題作りにならなそう
26無題Name名無し 25/11/05(水)20:22:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3034642そうだねx6
ハズブロのパワレンも展開ストップしてまたジュウレンの焼き直しやるか?って状態だがアメリカは焼き直し大好きだよな
27無題Name名無し 25/11/05(水)20:28:19 IP:180.21.*(ocn.ne.jp)No.3034644+
>・新作は宇宙刑事
>・ゴジュウジャーから継続して「ユニバース戦士」というワードを使う(意味はゴジュウジャー劇中とは異なる)
>・スーパー戦隊は「ユニバース戦士シリーズ」の中に組み込まれる
>・新作はユニバース戦士シリーズ第50作目だが宇宙刑事としては4作目ということになる
スペスクでできなかった幻魔空界との決着を
戦隊→ユニバースヒーローシリーズでつける気かね?
28無題Name名無し 25/11/05(水)20:45:07 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3034647そうだねx5
>単独の東映ヒーローも含む理由付けでの改名と言えなくない?

マーベルという大きな括りの中にアイアンマンや
キャプテンアメリカ、X-MENとかがいるように
ユニバースヒーローという括りを作って
戦隊みたいなのもいればキカイダーみたいのもいて
顔出しのヒーローもいるとかにする感じかな
29無題Name名無し 25/11/05(水)20:47:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3034649そうだねx2
ユニバースヒーローにしてメタルヒーローとかとも合流させるんかな。
ユニバースだったら戦隊に関わらずメタルヒーローに犬笛に咽び泣く男も出せる(版権次第)だろうし。
30無題Name名無し 25/11/05(水)20:49:31 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.3034650そうだねx14
単に戦隊が終わって新シリーズってよりは戦隊も含めた大きな括りを出すって方がよっぽどありがたい
31無題Name名無し 25/11/05(水)20:54:56 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3034652そうだねx7
一作目でコケたらシャレにならんな
32無題Name名無し 25/11/05(水)20:58:50 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.3034655そうだねx8
定着しなさそう
33無題Name名無し 25/11/05(水)21:59:41 IP:126.89.*(bbtec.net)No.3034662そうだねx12
出ている情報が事実ならゼンカイ以降続いてるテコ入れの一環って感じがするな
戦隊を続けていくために戦隊の看板を下ろしてみましたとかいかにも白倉がやりそうな感じ
34無題Name名無し 25/11/05(水)22:13:09 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3034665+
>スペスクでできなかった幻魔空界との決着を
>戦隊→ユニバースヒーローシリーズでつける気かね?

流石にそこまでは、せんやろ~
35無題Name名無し 25/11/05(水)22:18:51 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3034666そうだねx4
ここでまさかのナショナルキッド大登場!
36無題Name名無し 25/11/05(水)22:20:12 IP:60.69.*(bbtec.net)No.3034667そうだねx9
>一作目でコケたらシャレにならんな
>定着しなさそう  

同じことしか言えないんですか?
37無題Name名無し 25/11/05(水)22:51:06 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3034674そうだねx8
・ロボと変身アイテムがゴジュウジャー方式
・3+2の5人
・グランセイザーぽい(戦隊ぽくない)
は夏頃から情報が出ており最近になって似たリークが出てるからこれが一番あり得そう。
あと共同通信が終了という記事を出したせいで情報が錯綜しすぎてる。
38無題Name名無し 25/11/05(水)23:04:18 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3034677そうだねx3
ウルトラマン列伝みたいに色んな東映ヒーローを再放送してそれを引っくるめて「ユニバースヒーローズ」って言ってるオチじゃないだろうな
39無題Name名無し 25/11/05(水)23:11:30 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3034681そうだねx3
宇宙刑事と魔法とグランセイザーっぽいのは
全部一つの企画なのかそれとも別なのか
40無題Name名無し 25/11/05(水)23:15:29 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3034684+
>ウルトラマン列伝みたいに色んな東映ヒーローを再放送してそれを引っくるめて「ユニバースヒーローズ」って言ってるオチじゃないだろうな

再放送で時間稼ぎもあり得るな

デジモンの新作始める準備のために歴代鬼太郎傑作選を放送していたし
41無題Name名無し 25/11/05(水)23:21:28 IP:217.178.*(transix.jp)No.3034686+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スペスクでできなかった幻魔空界との決着を
>戦隊→ユニバースヒーローシリーズでつける気かね?
ウルトラのアブソリューティアンもそうあってほしいもんだが、坂本以外の監督がやってくれるかどうかだな…

>戦隊って思い切って過去作のスーツを保管するのやめれば(レッドだけは残すとかして)結構な費用浮きそうなんだけどな。
戦隊展が完全に終わったら即、処分もしくは別のスーツに改造する可能性はあり得たかもしれん

>・3+2の5人
3+2って初期メンバーなのかそれとも初期メンバー+追加メンバーなのかどっちなんだろ
42無題Name名無し 25/11/05(水)23:59:31 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3034690+
    1762354771383.jpg-(172251 B)
172251 B
>ウルトラマン列伝みたいに色んな東映ヒーローを再放送してそれを引っくるめて「ユニバースヒーローズ」って言ってるオチじゃないだろうな
警察ヒーローは列伝のゼロみたいなガイド役なんですか…
43無題Name名無し 25/11/06(木)00:04:13 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3034691+
書き込みをした人によって削除されました
44無題Name名無し 25/11/06(木)00:17:14 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.3034692+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ハズブロ関係ならともかく戦隊は改革よりドラマをオタよりから子供向けに作り込んで欲しいな
>おもちゃや応援団とかは興味持ってもらうよう考えてると思うけど
改革しないのは悪!改革しないのは悪ですぞー!
45無題Name名無し 25/11/06(木)00:20:01 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.3034693そうだねx5
スレッドを立てた人によって削除されました
>出ている情報が事実ならゼンカイ以降続いてるテコ入れの一環って感じがするな
>戦隊を続けていくために戦隊の看板を下ろしてみましたとかいかにも白倉がやりそうな感じ
どうせ終わるって情報流したのも白倉だろうな
終わるって情報否定しないのも不自然だし実は終わりませーんでサプライズするつもりなんだろうな
もう死んでほしいわこのクソボケ老害
46無題Name名無し 25/11/06(木)01:57:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3034699そうだねx10
ただの個人粘着で草
47無題Name名無し 25/11/06(木)04:12:38 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.3034706そうだねx2
>ここでまさかの七色仮面大登場!
48無題Name名無し 25/11/06(木)04:41:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3034708+
    1762371709788.jpg-(196537 B)
196537 B
本文無し
49無題Name名無し 25/11/06(木)05:56:03 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.3034712そうだねx4
毎年撮影自体は11月には始めるってどっかでみたような
50無題Name名無し 25/11/06(木)07:06:34 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034717そうだねx6
週刊女性も5ちゃんで戦隊シリーズ終了リークしたやつが次作は宇宙刑事ギャバンのリブートって書き込みしてたからそれ見て記事にしたんじゃね?
51無題Name名無し 25/11/06(木)07:24:13 IP:211.133.*(rppp.jp)No.3034719+
Yahooで記事になってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/44dc9079d68786c532bc7d3060714775baa3262d
52無題Name名無し 25/11/06(木)08:15:52 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3034724そうだねx5
>No.3034627
元々は日本の物だし言われる筋合いはないだろ
53無題Name名無し 25/11/06(木)13:37:02 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3034771+
>>No.3034627
>元々は日本の物だし言われる筋合いはないだろ

パワレンと言えば戦隊リメイク止めるってなった時は誰も信じなかった。
それどころかシリーズ自体が終わりハズブロは玩具を作るのも辞めた。
その時を思い出す。
ネトフリのリブートが頓挫して東映が一切関わらないディズニープラスでのリブートが企画中だと言われてるが果たして?
54無題Name名無し 25/11/06(木)22:48:55 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3035030そうだねx5
何だかんだでスーパー戦隊終了のお知らせから1週間なわけだが1週間も経つと騒ぎは沈静化するものだな
55無題Name名無し 25/11/07(金)06:21:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3035071そうだねx2
まあロボタックの時みたいに公式からの発表とか特になくしれっと終わってたパターンかもな。
56無題Name名無し 25/11/07(金)08:03:37 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3035086+
前に海外展開どうこう発表されてたのがどんだけ急な決定だったかよくわかる…
(ちゃんと計画されてたのなら新作の発表も同時に行って宣伝する)
57無題Name名無し 25/11/07(金)10:44:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035118+
>前に海外展開どうこう発表されてたのがどんだけ急な決定だったかよくわかる…
>(ちゃんと計画されてたのなら新作の発表も同時に行って宣伝する)
と言うか戦隊シリーズ終了の発表自体だいぶ想定外に早く発表された感じじゃないかな?
例年だと12月末に新作発表なのにこんな10月末にシリーズ終了で来年どうするか未だに発表なしとか普通あり得ないし
58無題Name名無し 25/11/07(金)10:54:34 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3035120そうだねx6
>まあロボタックの時みたいに公式からの発表とか特になくしれっと終わってたパターンかもな。
ロボタック⇒石ノ森先生追悼企画ロボコン⇒石ノ森先生追悼企画クウガ⇒仮面ライダー30周年企画アギト……で
シリーズ終了というかヌルッとライダーにすり替わってた感じ
肌感覚としてはBFカブト⇒カブタックの方が以降の移り変わりより衝撃が大きかったように思う
59無題Name名無し 25/11/07(金)10:59:00 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3035121+
>前に海外展開どうこう発表されてたのがどんだけ急な決定だったかよくわかる…
>(ちゃんと計画されてたのなら新作の発表も同時に行って宣伝する)
60無題Name名無し 25/11/07(金)11:04:53 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3035122+
>と言うか戦隊シリーズ終了の発表自体だいぶ想定外に早く発表された感じじゃないかな?
今放映中のライダーも制作発表で海外展開を狙い~みたいな事を言ってるから
社内に部門を設立→ライダー→スーパー戦隊の騒ぎ、とその全てがバラバラで足並み取れてない
ライダーだけならああこの為の設立だったのね…で終わるけれども、次もズレてたらね…
61無題Name名無し 25/11/07(金)11:11:58 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035125+
海外展開なんてかれこれ5年くらい前の中国展開からやり始めた事なんだけど…
更に言うと戦隊の仕切り直しみたいな話は実は白倉Pが今年の初めの段階で仄めかしてた
ただ共同通信が想定外に早く報じてしまって今のゴタゴタになってる感じじゃない?
62無題Name名無し 25/11/07(金)11:14:11 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3035126そうだねx13
汚物がモノ知らずなのは今に始まったことじゃないし
63無題Name名無し 25/11/07(金)11:15:33 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3035128+
書き込みをした人によって削除されました
64無題Name名無し 25/11/07(金)11:17:23 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3035129+
>No.3035118
①12/26にシリーズ終了を発表して1/5くらいに新番組を発表
②終了は発表せずに「スーパー戦隊はユニバースヒーローズにパワーアップ!!」として
12/26にシリーズロゴと新番組を同時発表

どっちだったんだろうね?
ちなみに、50thのカウントダウン動画と大戦犯白倉のコメントが出たのはクリスマス前だった。
65無題Name名無し 25/11/07(金)12:01:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035135+
海外の特撮マニアとかの話を見るに海外じゃスーパー戦隊よりもパワレンの方が当然知名度が高い上に
マニアでも戦隊とパワレンは全くの別物扱いでパワレンが好きだから必ず戦隊も好きになるて訳でもないらしい

ここからあくまでも個人的な予想になるんだけど海外のライト層て戦隊は「パワレンぽい何か」「パワレンのパクリぽいやつ」て認識を持ってる人が多い可能性がある
だから既に海外での知名度と人気が高いまま独立してしまったパワレンとの差別化の為に戦隊のフォーマットから離れて仕切り直すてのが今回の目的なんじゃないかな?
要するにより海外展開しやすいようにもう戦隊を諦めたて感じかな?
66無題Name名無し 25/11/07(金)12:04:25 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3035136そうだねx1
>今放映中のライダーも制作発表で海外展開を狙い~みたいな事を言ってるから
>社内に部門を設立→ライダー→スーパー戦隊の騒ぎ、とその全てがバラバラで足並み取れてない
>ライダーだけならああこの為の設立だったのね…で終わるけれども、次もズレてたらね…
???
67無題Name名無し 25/11/07(金)15:10:08 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3035163+
>海外展開なんてかれこれ5年くらい前の中国展開からやり始めた事なんだけど…
それだと中国展開の後にキャラクター戦略部の立ち上げ(2023年)とグダグダ状態がますますはっきり…
68無題Name名無し 25/11/07(金)15:13:49 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035164+
書き込みをした人によって削除されました
69無題Name名無し 25/11/07(金)15:17:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035166そうだねx1
>>海外展開なんてかれこれ5年くらい前の中国展開からやり始めた事なんだけど…
>それだと中国展開の後にキャラクター戦略部の立ち上げ(2023年)とグダグダ状態がますますはっきり…
そこら辺のグタグタ感は否めないと言うか当時からよく指摘されてたライダー戦隊の海外展開の経験不足がモロに出てはいるけど
中国展開での経験を活かしての新部署の立ち上げからライダーの海外展開に本腰入れ→戦隊の仕切り直しはまぁちゃんと道筋は立ててる方だと思うよ
新部署立ち上げ時の白倉Pの発言からして現状なかなかその通りに事は進んでるぽいし
70無題Name名無し 25/11/07(金)15:19:34 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3035167そうだねx1
去年に倣ったやり方だったら12月の頭に戦隊が終わる!?と宣伝して新戦士のシルエットだして12/25に公開だったのかも
共同通信のせいで計画すべて台無しで戦隊終了だけ一人歩きしてるけどどうするのかなぁ
71無題Name名無し 25/11/07(金)15:27:55 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035170そうだねx7
>去年に倣ったやり方だったら12月の頭に戦隊が終わる!?と宣伝して新戦士のシルエットだして12/25に公開だったのかも
>共同通信のせいで計画すべて台無しで戦隊終了だけ一人歩きしてるけどどうするのかなぁ
これなんだよなぁ…先週レベルの反響で速攻新シリーズ発表だったらさらなる話題を稼げただろうけど
これが例年通りの年末年始辺りに情報が解禁されていく流れだともう盛り下がってあんま注文されない可能性もあるんだよなぁ…
本当に余計なことしてくれたと思うわ
72無題Name名無し 25/11/07(金)15:54:40 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3035176そうだねx12
白倉はこの状況を見てニヤニヤしているなんて楽観的なことを言う奴もいるんだが、流石にここまで大騒ぎになってから新シリーズ発表とか炎上商法まがいのやり方をドヤ顔で披露するなんて能天気な真似ができる人間じゃないだろう……
73無題Name名無し 25/11/07(金)16:08:05 IP:202.247.*(ipv4)No.3035179そうだねx5
騒がれようが発表なんて予定通りにやる以外無いし
74無題Name名無し 25/11/07(金)16:12:18 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3035180そうだねx11
>炎上商法まがいのやり方をドヤ顔で披露
東映のえらい人なら全員やるのでは…
75無題Name名無し 25/11/07(金)16:42:25 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3035186そうだねx11
    1762501345207.jpg-(124262 B)
124262 B
大戦犯白倉は炎上商法大好きだろ
76無題Name名無し 25/11/07(金)16:59:27 IP:114.49.*(bbtec.net)No.3035190そうだねx3
この書き方は正式名称がユニバースヒーローズってわけじゃないだろ
77無題Name名無し 25/11/07(金)18:23:27 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035195そうだねx4
>>炎上商法まがいのやり方をドヤ顔で披露
>東映のえらい人なら全員やるのでは…
流石に今回は規模がデカすぎるしそれはないんじゃないの?
と言うか今テレビ業界でフジテレビの大炎上で完全にビビってコンプラ的な問題にはだいぶ神経質になってるし
それでこんな炎上商法まがいなことをテレビ朝日が許可するとは思えないんだよな

と言うか既に指摘してるけど例年のペースだと正式に次回作を発表するのは12月末だから話題性が冷めるであろうタイミングで共同通信に報道させるとは思えないしね
78無題Name名無し 25/11/07(金)18:48:31 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.3035198+
今更だけど勝手に戦隊終わるって言った関係者、処罰した方がいいと思うんだが、どうなんだろ
79無題Name名無し 25/11/07(金)19:03:17 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3035202そうだねx6
>大戦犯白倉は炎上商法大好きだろ
もう15年近く前のディケイドの頃とはワケが違うし、これで話題になってるヨッシャ! なんて喜んでたらいよいよ意識のアップデートができていなくてヤバいと思う
白倉氏をそんな危機感のない人間と思い込んで「この状況を白倉はニヤニヤしながら楽しんでる!」なんてはしゃいでるならそれこそが氏に対しての一番の侮辱でしょ
80無題Name名無し 25/11/07(金)20:40:48 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.3035217そうだねx16
もうちょっと計画的に燃やすつもりがマスコミにお漏らしした関係者のせいで暴発してしまったように見える
81無題Name名無し 25/11/07(金)20:47:42 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3035220そうだねx12
しかもこの一連の報道のせいでシリーズ終了の原因は玩具売上低迷のせいとか
個人のYouTubeチャンネル含めてあらゆるメディアがネガティブな紹介をしてるのがな…
この嫌な空気感のまま正式の発表を待つと言うあまり美味しくないパターンに入っちまったと思う
82無題Name名無し 25/11/07(金)21:12:07 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3035224そうだねx2
公式からまだ何も発表してないのに本気で戦隊枠潰れると思ってる人がXでたくさん見かける
83無題Name名無し 25/11/07(金)21:37:36 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3035226そうだねx16
>一番の侮辱でしょ
この四半世紀で散々、ファンを煙に巻いたり、逆張りするような露悪的な発言をしてきた負の実績があるから
いざ、こういうイレギュラーな局面に至ると色眼鏡で見られるということ
84無題Name名無し 25/11/07(金)21:45:15 IP:124.208.*(dion.ne.jp)No.3035227そうだねx1
戦隊のネガティブイメージだけ高まる炎上商法とか流石にそこまで腐ってないだろう…
85無題Name名無し 25/11/07(金)21:52:34 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3035228そうだねx11
こいつら白倉のこと好きすぎるだろ
86無題Name名無し 25/11/07(金)22:00:56 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3035229そうだねx4
看板だけ変えて商売して成功するとは思えない
最後の悪あがきなのか
87無題Name名無し 25/11/07(金)22:33:10 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3035234+
>看板だけ変えて商売して成功するとは思えない
>最後の悪あがきなのか

ドラゴンボールがドラゴンボールZになったら、無印よりも人気を博したのでいけるかもよ

もっともZになったら、無印よりも無茶な引き延ばしが目立ったけど…
88無題Name名無し 25/11/08(土)11:23:05 IP:133.186.*(winde.jp)No.3035334そうだねx6
>公式からまだ何も発表してないのに本気で戦隊枠潰れると思ってる人がXでたくさん見かける
1週間過ぎてこれだけ反響があるのに公式から明確な説明が無いということは
通常の戦隊シリーズの終了は確かだと思う
89無題Name名無し 25/11/08(土)12:11:22 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3035344+
書き込みをした人によって削除されました
90無題Name名無し 25/11/08(土)12:12:39 IP:125.215.*(pikara.ne.jp)No.3035346そうだねx6
>公式から明確な説明が無い
本来は来月に新番組と一緒に発表したかったんだろう。
どっちにしろ、終了が分かったら戦隊ファンが騒いで炎上するのは目に見えてる。
今回はばらされて早めに騒がれしまったという事で…
91無題Name名無し 25/11/08(土)13:11:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3035355そうだねx9
東映もバンダイも営業妨害で共同通信その他訴えていいだろこれ
92無題Name名無し 25/11/08(土)18:26:56 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3035676+
どうすんのこれ…
93無題Name名無し 25/11/08(土)20:32:19 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3035772そうだねx4
>どうすんのこれ…
今日の公式発表で確信したけどやっぱ共同通信の報道は絶対に東映としては予想外どころか最悪のタイミングだったろうな
94無題Name名無し 25/11/08(土)21:26:15 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.3035810+
つか戦隊終了のリークを流したのは十中八九テレ朝の関係者だよ
東映バンダイがダンマリを続けてる所にテレ朝は自社の報道番組でも戦隊終了の話を流してたから
95無題Name名無し 25/11/08(土)21:40:49 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.3035824そうだねx2
>つか戦隊終了のリークを流したのは十中八九テレ朝の関係者だよ
>東映バンダイがダンマリを続けてる所にテレ朝は自社の報道番組でも戦隊終了の話を流してたから
低視聴率かつスキャンダル犯した番組なんてさっさと切り捨てたかったんだろうが
はっきり言って逆効果だろこれ…
96無題Name名無し 25/11/08(土)21:43:01 IP:126.125.*(bbtec.net)No.3035829そうだねx3
むしろテレ朝に飛び火しかねないと思って必死に隠す側になるだろ
…まぁこんな情報を外部に流す時点で相当な空気の読めないアホであるから可能性は否定出来ないとこではあるが
97無題Name名無し 25/11/08(土)22:08:50 IP:60.67.*(bbtec.net)No.3035844そうだねx3
これで名称変えただけで普通に戦隊続いたら
「戦隊終了!近年売上がこれ、終わらせられるのも仕方ない!」
と動画上げてた連中が馬鹿みたいになるな
98無題Name名無し 25/11/08(土)22:17:14 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.3035845そうだねx2
完全にこち亀の偽最終回みたいになってきてるな…
99無題Name名無し 25/11/08(土)22:19:51 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3035849そうだねx4
>これで名称変えただけで普通に戦隊続いたら
>「戦隊終了!近年売上がこれ、終わらせられるのも仕方ない!」
>と動画上げてた連中が馬鹿みたいになるな
むしろそう言った動画とか情報が広く出回ったかれ仕切り直しで新シリーズ始めてもネガティブなイメージが先行して「低予算化したのかな?」「スケールダウンするんだろうな」て思われるのがオチじゃ
100無題Name名無し 25/11/08(土)23:39:37 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3035872+
>完全にこち亀の偽最終回みたいになってきてるな…

タイトル変更で続けるだけとしたら、ドラゴンボールの世界に飛ばされたやつか

でも後にグダグダするぐらいなら、あそこで終わったほうが良かったとも思うし、両津が仲間たちにプレゼントをして旅立つもさほど違和感はなかった
101無題Name名無し 25/11/08(土)23:45:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3035878そうだねx2
50周年の後半、ネガティブな話題ばっかやんけ
102無題Name名無し 25/11/08(土)23:49:49 IP:182.170.*(so-net.ne.jp)No.3035880+
>50周年の後半、ネガティブな話題ばっかやんけ

不倫騒動と打ち切り報道で不安になっているところに公式から降板発表だからな

基本メンバーで正式な2代目はビーファイター以来だけどリアルタイムで観ていただけに最初は驚きを隠せなかったし、また味わいたくもなかった
[リロード]11日20:16頃消えます
- GazouBBS + futaba-