TRAIN TV +α
ペンギンです。
歯医者に行って、治療の合間に、自分の歯のレントゲンが映し出されているモニターをぼーっと眺めていました。
歯のレントゲンって、歯の状態だけじゃなくて、こういう歯になった、いや、なってしまった自分のこれまでの生活・人生そのものを「見せられている」感じがして、嫌なんだよなあ。
地獄で生前の自分の所業を閻魔大王に読み上げられているみたいな気持ち。
レントゲン画面の脇に、Windowsのデスクトップがチラ見えしていて、「コントロールパネル」「ごみ箱」などアプリのアイコンがいくつか見える。
その中のひとつに、「TRAINTV アニメ」というアプリを発見しました。
TRAIN TVって、あのTRAIN TV?
山手線の車内とかで流れてる、マリオがクイズ出したりHIKAKINが変なチャレンジしたりチョコプラが変なチャレンジしたりしてる、あのTRAIN TV?
の、アニメ?
いや、なんでこんなところにTRAIN TVが?
TRAIN TVの新規事業?
たしかに歯医者で施術受けてる時って中途半端に暇だから、モニターにTRAIN TVが映し出されてたらちょうど観ちゃうかもしれない。
多分歯医者のモニターってスピーカーついてないだろうし、音がなくても観れるTRAIN TVはかなりぴったりかもしれない。
JRも面白いこと考えるなあ。
でも、アプリのアイコンが、めちゃくちゃ歯の断面イラストなんだよな。
電車でも、テレビでもなく、歯。
なんで?
もうちょっと目を凝らしてよく見てみたら、「TRAINTV」じゃなくて、「TRINITY」でした。
Windowsの「Y」のフォントってかなり「V」だから、見間違えたようです。
↑これでした。
でもTRAIN TVを歯医者に売るっていうのは、悪くないかもしれない。
歯の治療中に観るコンテンツってあれくらいがちょうど良いから。
===
お題箱に答えます。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?


購入者のコメント