こうならずに「完全に理解した」になるやつは信用できない
ラーメン大好きしろくまさん
ラーメン大好きしろくまさん
694.1K posts
ラーメン大好きしろくまさん
@Kumappus
白いくまです。はてなの北極、はてなハイクに住んでいましたが、温暖化の影響でくじらと戯れるように。リア獣だよ。
Les mofs-chats sans frontières
ラーメン大好きしろくまさん’s posts
僕は石原慎太郎は大嫌いだったが「科学が風評に負けるのは国辱」という言葉だけは心底かっこいいと思った。
Quote
竜田一人
@TatsutaKazuto
これで脅迫・嫌がらせが、反ワクの成功体験になってしまうことを危惧します。
デマに対して社会が後退してはならない。 x.com/kamo_kamos/sta…
Quote
Satoshi Tanaka
@sato51643335
山際経財相「10兆円ファンドは多くの大学に行くお金ではない。相当激しい競争を勝ち抜いた片手以内のところにお金が行く。スタートアップから大企業になって世界を変えうる企業を育てたい。広くばらまいて(有望企業が)出てくるとは思っていない」 nikkei.com/article/DGXZQO
www3.nhk.or.jp/news/html/2021
「マスコミが数を出してきたら比率を見なさい、比率を出してきたら数を見なさい」のお手本みたいな記事。
772万回のうちの8000回なんでわずか0.1%ほどしか無駄になっていないという凄い成果なのだ。
「ご職業は?」
「はあ、IT関連です」
「まあ、IT!それはかわいそうに。クライアントのわがままに付き合って徹夜の連続…虚しい職業ですよね。やりたくてやっているはずはないですよね」
「いえ、私はーー」
「ですよね、すぐおやめなさい。福祉に繋がることができますよ」
「QA部門、お前だったのか。いつも対策していたのは。」
QA部門は、ぐったりと目をつぶったまま、うなづきました。
インテルは、第13,14世代をばたりと取り落としました。青いけむりが、まだマザボから細く出ていました。
Quote
江添亮
@EzoeRyou
Intel、QA部門を解雇したから今後の製品は問題が頻出するぞという昔見たHacker News上の予言どおりになりつつあるな。
Replying to
理科が入っててもオカルトにハマったのがオウム真理教なので国語も社会もみんな重要なことがわかります。
形成外科のお医者さんから「髪の毛を煎じたのを飲んだら髪の毛がふさふさ生えてきますか?きませんよね」と言われました。 x.com/Dr_Koala_/stat
おいおい、津波って水だと思ってるようだけど実質的には時速3,40kmぐらいの水に混じった土石流(岩も木材も車も住宅も流されてくる)みたいなもんだぞ。
最悪「人を◯すのためにコンクリート工場の粉砕機に投げ込む」みたいになる。
Replying to
猫は猫同士ではあんまり鳴き声コミュニケーションしないからやっぱり飼い主さんといっぱい話したかったんでしょうね。
かわいい。
最初はいいのですが金属粉・ホコリなどがくっついてすぐにかえってひどいことになります。
種苗法反対してる人ってきっと「漫画村」からダウンロードするのに何の罪悪感も持ってない人なんだろうなと思う。
Quote
川田龍平「いのちファーストの日本」を実現一般社団法人「生命尊重政策研究機構」代表
@KawadaOffice
「種苗法改正」について、今国会では見送る方向で与野党が調整に入ったと、今朝の農業新聞が一面で報道しています。
無論国会のことなので
まだ最後までどうなるかは未知数ですが。
#種苗法改正 #在来種保全・活用法案
Replying to
この写真の右端に写ってる植木、多分自分で買ったものでしょう。飲食店の場合見栄えが大事でメンテナンスを任せられることからも普通は貸植木なんですよね…。
おそらく厨房用品なんかもリースやレンタル使わないで買取したんだろうなあ…。
何度も何度も何度も何度も「国民の将来の安心のために増税」してきたのに全く効果がなかったのは認めないのにか。
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【10万円 麻生氏が効果疑問視】
yahoo.jp/M_3i_Z
麻生太郎財務相は24日、国民1人あたり10万円を配った特別定額給付金について「その分だけ(個人の)貯金が増えた」と述べ、消費を喚起する効果は限定的だったとの見方を示した。麻生氏は給付決定前、一律給付に反対する考えを述べていた。
Googleのツール、全てが「身内の人向けのをそのまま出してます」っていう「まかない料理」みたいなもんだからね。
Quote
Kazz𝕏
@Kazzz
GoogleはGCP開発者に提供するツールで
「pip でXXXパッケージインストールしろ」
「cp932エンコーディングじゃデコードできない」
とカジュアルにエラー返すの止めてくんない?
皆がPythonプログラマじゃないんだよ。
あまりにバグ出るから、普通にデバッグしてパッチ充てるようになっちゃったよ。
財務省「よし、参政党にレクチャーして洗脳するぞ!あいつらすぐに洗脳されるから簡単簡単」
Quote
polaris
@Polaris_sky
あとは財務省がこの選挙結果どう考えるかよね。
いや、その後自民党もその路線をキッチリと引き継いでいますよ。民主は仕分けなんかやったから目立っただけ。
なんせ来年度予算案で自民党は「病床数の削減」を入れています。
真の敵は財務省とそれを「赤字って何となく不安だから」「税金の無駄遣いだキーッ!」で推進し続けてきた我々国民です。
Quote
阿部隆史@ジェネラル・サポート
@GS_abetakashi
headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?
イタリアがこんなになっちゃった理由が書いてある。
財政赤字を解消する為に極端な緊縮をしたので病院と医療スタッフが絶望的に足りなくなっちゃったんですと!
まるで日本の民主党政権みたいだ。
予言してもいいが「当時まだ副作用の懸念があったため厚労省が定期接種を推奨しなかったのが原因」とNHKスペシャルで歴史改変をやる。自分たちのバラまいたデマのことは永遠に棚に上げたままね。
Quote
たぬきち
@Tanuk_Ichi
絶対にこれ。
今後5-10年で、メディアによる医療デマが実際に人を殺す事を目撃する事になる。
バカな大人たちの犠牲になるのは若い女性たち。 x.com/atsushimiyahar…
しかし、原発再稼働しない、老朽化火力の更新もしない、何より電力マンたちをリスペクトしない「たかが電気」と嘲笑うどこかの国も他人事ではないのよ。
そろそろ「技術が継承されてなくて修理ができない」状態が起きているはず。
Quote
Gerald Chee 
@0xGeraldChee
ベネズエラでの大規模停電、回復の見込みなし。混乱のレベルが違う。 x.com/AKurmanaev/sta…
Replying to
この人のクレバーなところは「自分は子供にウケる」ということを十分理解した上で教育学部出身のスキルを使って長く続きしかも世の中の役に立つ仕事にシフトしていったところですね。最近あんまり見ないなあと言われていた時期も子供向けイベントでは鉄板中の鉄板ゲストだったし。
研究部門なくなると遠からず(5年〜10年で)工場閉鎖とか売却になるけどね。
T芝とかM菱電機とかSャープとか見てごらんよ。 x.com/hangstuck/stat
This post is unavailable.
"「複製」とは、手段を問わず著作物を有形的に再製することを指すものですので、右クリックによる保存のほか、スクリーンショット等も対象に含まれます"とちゃんと書かれています。
文科省と文化庁が議員さんに懇切丁寧に嘘を吹き込んでいるのですねぇ。
それでもメンテナンスでかなり頻繁に停止しないといけないし、そもそも長期運用には設備が耐えられず定期的な更新が必要。そのくせ温泉地ひとつまるまる潰したとしても火力発電所に発電量で負けるという。
違うよ、50年前の原発からするとスマホ並みにいろいろ進歩してる。
新聞は80年前から全く進歩してないけどね。
Quote
小森敦司
@komoriku_n
原発新増設? はぁ?? いまの時代、家に黒電話を入れようというような話。
左、いかにも全裸中年男性が絶叫しながら飛び出してきそうな藪
そう、おかしい。
千葉への予算はこれから組まれる。
北海道のときも「たったの5億か」って騒いでたよね。
Quote
Hiromi1961
@Hiromi19611
加計学園には440億円
千葉へは13.2億円
私の頭がおかしいんやろか?
俺は昔、AWSから何かメール来て読んでみたら「おめーのインスタンス走らせてたサーバー死んだから。バックアップあるよな。よろしく。」(意訳)。
見てみたらインスタンスが跡形もなく消えてたよ。
Quote
ひよこ大佐

@hiyoko_taisa
AWSは絶対に落ちないとか言ってるイキリオタク、AWSは大和か何かかよ
フジテレビがやったら
・毎回ひな壇芸人がゲストで内輪トーク
・店がお台場近辺ばかり
・時々ジャニーズが出てきてその時はゴローちゃん脇役
・主題歌がタイアップ
・毎朝とくダネ!とめざましテレビで番宣
・敢えなく1クール打ち切り
Quote
タニグチリウイチ:2023年も引き続き週何日か三鷹通い
@uranichi
週刊ダイヤモンドによると『孤独のグルメ』は制作の共同テレビも原作掲載の扶桑社もフジグループなんで最初企画をフジテレビに持ち込んだら一蹴されてテレビ東京で実現して今になってなぜやらなかったと上層部が言い出して現場の士気は下がる一方とか。でもフジでやったらあの味わいは出たかなあ。
⑤パソコンが減価償却費にならないようにする(せめて30万円以上にしろよ、何年10万円でやってんだボケ)
Quote
玉木雄一郎(国民民主党)
@tamakiyuichiro
岸田内閣、これ全部やれば支持率上がりますよ。
①インボイスがいらなくなる単一税率8%への消費税税減
②賃金や所得の増加率以上に所得税収が増える「ブラケット・クリープ」に対応する所得税減税
③暫定税率や二重課税を廃止するガソリン減税
④投資額以上の償却を認める投資減税(法人税減税)