裏ショウ

7,489 posts
Opens profile photo
裏ショウ
@sobiura
絵垢のサブ垢 生成AI無断学習禁止
Joined October 2024

裏ショウ’s posts

海外で生成AIの言う通りにして自殺した子供がいる例があるのに? 何考えてるのマジで 本当に遅れてるな
Quote
NHK生活・防災
@nhk_seikatsu
【悩んだら いつでも相談を】 去年自殺した小中高生は529人にのぼり 過去最も多くなりました こうした中 子どもたちの相談相手に「生成AI」を使ってもらおうという取り組みが行われています 一方、専門家からは 寄り添ってくれるAIは〝十分注意して使用を〟という指摘も news.web.nhk/newsweb/na/na-
生成AIユーザーに一番見せたい画像
Quote
4Gamer
@4GamerNews
IDC2024で行われた,弁護士による「ゲーム開発のよくあるご相談Q&A」をレポート。何か起こっても慌てる必要はないが,自力で判断できないことはすぐに相談を! 4gamer.net/games/999/G999
Image
Replying to
openAIのsora2が出てクリエイターのアニメマンガ作品が食われ遊ばれてるのに何これ? 利権だけ貪り食らう金食い虫共がよ
散々二次創作で金儲けするなとか言ってたAIユーザー共がこぞってchatGPT画像生成AIを使い姑息にインプレ稼ぎしてるのを見てイライラしてるよ
Quote
スーホ
@sukhswhitehorse
本当コレ
Image
犯罪学のVのあの人にはあまり関わらん方がええですよ〜 あの人わざと炎上させて注目集めてインプレ稼ぎまくったり、動画のネタにしたり、度が過ぎた物言いがあったら専属の弁護士使って訴訟(節税対策?)とかよくやる人らしいので ムカつくけど精神衛生上にも良くないのでほどほどにしときましょ〜
生成AIユーザー共には受け入れ難い事実だろうけど 生成AI開発企業Stability AIの責任者が数十億の画像を許可を得ず使用した事を認めた 米国議会の公聴会だから嘘つけないよ 要は裁判所や国会で嘘証言したら罰則重いから正直に喋らなければいけない 何度でも引用リポストするね
The image is a screenshot of a tweet from PetaPixel, discussing a Senate Judiciary Committee hearing where Stability AI's head of public policy, Ben Brooks, admitted to using billions of images without consent. The tweet includes a photo of Ben Brooks testifying at the hearing, surrounded by other individuals in a formal setting. The text in the tweet is in both English and Japanese, highlighting the admission and the legal implications of lying under oath in such a setting. The context provided by the post text emphasizes the significance of this admission for AI users and developers.
Quote
PetaPixel
@petapixel
Yesterday at a Senate Judiciary Committee hearing, Stability AI head of public policy Ben Brooks admitted to stealing “billions” of images. petapixel.com/2023/07/13/sta
生成AIユーザーの権利意識なんてこんなもんなんだよな クリエイターやコスプレイヤー、俳優の画像を勝手に無断学習されて素材のように無料で使い潰されてる事が世界中で問題になってるんだけどな 勝手に持ち逃げされてんのと一緒なのにな
Quote
Claire
@Augustecomic
反AI、真面目にみんな頭おかしい。 無料でこのクオリティ出せるんだから、態々イラストレーターに頼む方がどうかしてる。 赤十字センターさん負けないでください🥹 x.com/aichi_kenketsu…
生成AIに否定的、無断学習NGって言ってたりプロフに書いてる絵師、コスプレイヤーやVtuberまでもが 人魚化フィギュア化ドット化生成AIで遊んでるの見て頭緩いのかって思う GrokだったりdeepseekだったりchatGPTだったり人の成果物盗んで出来てるんだから使う前に自分の頭で考えて学習してくれよと
Quote
いっつー
@souta_hukui
なんかAI🚫絵師までAIでイラストをフィギュアっぽく見せるやつで遊んでてため息😮‍💨 「流行ってるから」「みんなやってるから」って軽はずみに手を出すな 中にはメーカーロゴまで生成されてるものまである 少なくともフィギュア作ってる界隈から見て悪い印象しかないよ
おせーよ 2.3年前からミドジャやSD等の生成AIが出てきた時から日本のアニメマンガが勝手に出力される様になった時からクリエイター達が指摘してただろうが その後もNovelAI、chatGPTやGrokでも同様の事が起きて皆がパブリックコメントも出してたのに全無視した癖にsora2が出て今更かよふざけんな
Quote
ライブドアニュース
@livedoornews
【明かす】著作権の侵害が指摘される動画生成AI「sora2」に政府が「侵害行為の中止」を要請 news.livedoor.com/article/detail 日本のアニメキャラクターによく似たキャラクターが登場する動画などが生成され、相次いで投稿されている問題。オープンAI側からは、見直しを図る考えが示されたという。
Image
悪いけど未だに自分の顔や二次創作絵を使ったりして企業ロゴも写るフィギュア化ドット化生成AIを流行りだからと遊んでるリテラシー無い奴はネット辞めた方がいいよ メルカリ等の商品画像として使われて後々商標権問題になったり生成AIとして無断学習されて個人の顔が何処かで勝手に使われるから
A desk setup with a detailed figurine of a person riding a motorcycle, positioned on a circular base. A large monitor displays a digital artwork of the same character on a motorcycle. Shelves in the background hold numerous figurines and collectibles. A boxed figurine of the same character in a suit is visible on the desk. Additional images show figurines of a group of men in towels, two men in suits, and a woman taking a selfie with a figurine of herself.
A desk setup with a detailed figurine of a person riding a motorcycle, positioned on a circular base. A large monitor displays a digital artwork of the same character on a motorcycle. Shelves in the background hold numerous figurines and collectibles. A boxed figurine of the same character in a suit is visible on the desk. Additional images show figurines of a group of men in towels, two men in suits, and a woman taking a selfie with a figurine of herself.
A desk setup with a detailed figurine of a person riding a motorcycle, positioned on a circular base. A large monitor displays a digital artwork of the same character on a motorcycle. Shelves in the background hold numerous figurines and collectibles. A boxed figurine of the same character in a suit is visible on the desk. Additional images show figurines of a group of men in towels, two men in suits, and a woman taking a selfie with a figurine of herself.
Quote
裏ショウ
@sobiura
生成AIに否定的、無断学習NGって言ってたりプロフに書いてる絵師、コスプレイヤーやVtuberまでもが 人魚化フィギュア化ドット化生成AIで遊んでるの見て頭緩いのかって思う GrokだったりdeepseekだったりchatGPTだったり人の成果物盗んで出来てるんだから使う前に自分の頭で考えて学習してくれよと x.com/souta_hukui/st…
グダグダ言ってないでクリエイター達からの「搾取」「強盗」って言えよ
Quote
深津 貴之 / THE GUILD
@fladdict
今AIによって起きてることは、擬似的な「能力の民主革命」で、「能力的富裕層」の財産に順強制的に高い税金がかかり、「能力の再分配」が発生してる状態。
Show more
いきなりGrokでaniなるものが出てきたけど要は生成AIに美少女皮被せただけのサービスで、 コンパニオンと言う陽キャの後追いでアホみたいにオタクX民が軒並み興奮してて これで AIの勝ち(キリッ って言ってるの情けないし誤情報も多いこんなGrokに金を払って恥ずかしくならないのかな…
The image is a screenshot of a news article discussing the iOS version of the AI service "Grok" featuring a female character named "Ani". The article mentions that "Ani" is a reference companion service that has started providing services. The text also talks about 3D model compatibility and the ability to have voice conversations with the service. Currently, "Ani" and another character named "Bad Rudi" are available. The image includes a picture of an anime-style character with long blonde hair, wearing a detailed outfit with a choker. The post text criticizes the excitement of otaku fans over this AI companion service, suggesting it's just a generated AI with a cute girl skin.
The image is a screenshot of a news article discussing the iOS version of the AI service "Grok" featuring a female character named "Ani". The article mentions that "Ani" is a reference companion service that has started providing services. The text also talks about 3D model compatibility and the ability to have voice conversations with the service. Currently, "Ani" and another character named "Bad Rudi" are available. The image includes a picture of an anime-style character with long blonde hair, wearing a detailed outfit with a choker. The post text criticizes the excitement of otaku fans over this AI companion service, suggesting it's just a generated AI with a cute girl skin.
二次創作に制限かけるところの立場である作者が辞めてくださいって言ってるのにそれに文句言ってる生成AIゴブリン達がいるけど 原作者がやめろって言ったら潔くやめなきゃいけないんだよ AIによる無断二次利用が顕著になってきたから注意喚起してるわけで やめる覚悟がない奴らは最初から関わるな
Quote
アベツカサ
@abetsukasa
明日Xの規約が変更されます。 作品の公式アカウントでは沢山の人に作品を知っていただくために変わらず投稿をお願いさせていただいています。 個人利用で私の絵をAI学習に利用する事はやめてください。 よろしくお願いします。
例のVの絵をAIと指摘 →生成AIユーザーが関係の無い絵師の絵を無断転載 →描くのが難しい手の一部に拡大してトリミング →指摘した人が見抜けず罠を張り騙したと嘲笑する自称生成AI最古参ユーザー →それを見て笑う推進派 連中の行動が人の絵を使って遊ぶ生成AIユーザー然としていて醜悪極まりないね t.co/txOc01c2aC
Image
Image
Image
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
だから皆、こんなヤスみたいにどっちもどっちで同じ泥棒だろ!という誘導をして的外れの正当化に騙されないように ディティールや質感を参考にして学び今後の応用にしていくというのが大事なのにパクリにしか主眼がないからこんなに言動が歪む
The image is a screenshot of a social media post from X, featuring a profile picture of an anime character with glasses and dark hair, likely representing the user "@Yasu6363180." The post includes Japanese text discussing AI, Google translation, and cultural critique, with timestamps (2025-08-04 19:32, 1.8万 点赞) and engagement metrics (17 replies, 233 likes, 19 bookmarks). The text critiques misleading narratives about AI and translation, referencing a reply to another post, indicated by the URL link. No platform watermarks like Instagram, TikTok, or Xiaohongshu are present, and the composition is clear, well-lit, and focused, typical of a standard X post layout.
Quote
絵師の愚痴垢
@aruguchieshi
何が嫌って「こんなに資料見ながら描くのはパクりと一緒だろ」とか言う絵描きでも無い奴らの訳の分からん冷笑を真に受けて「資料は見ちゃ駄目なんだ」と思い込む初心者が少なからず居る事だよ。どの時代にも居るんだよ「見ないで描くのが正しい」とか言い出す知ったかぶりが。
そもそもクリエイターの成果物を無断学習したGrokかchatGPTの画像生成AIで出力した物でLINEスタンプを作ってるとかどうなの? 生成AI特有の漢字が微妙におかしいし片方の手の指が一本無かったりヤバすぎるだろ
The image is a set of four LINE stamps featuring a cartoon character in various expressions and poses. The character is a young girl with brown hair, wearing a blue hat and a blue outfit. Each stamp has Japanese text overlay: 'お疲れ様' (Good work), '無駄無駄!' (Useless! Useless!), 'Z', and 'おやすみ' (Good night). The post text criticizes the use of AI-generated images for creating these stamps, pointing out errors like slightly incorrect kanji and missing fingers, which are common issues with AI-generated content. This context highlights the imperfections in the AI-generated artwork, adding a layer of critique to the otherwise cute and expressive character designs.
Quote
ゆっくりドットコム/インプラントならきぬた歯科
@yukkuridotcom2
Image
Image
Image
「スクショしよ」というLINEスタンプが「権利者からの許諾が証明できない」とリジェクトされたので調べてみたら、GMOメディア@GMOMedia_Inc が「スクショ」を商標登録してた こんな日常会話で使うようなフレーズを商標登録するの、本当に迷惑だからやめて欲しい
こいつが自白してくれたおかげで絵師のイラストに「これAIですよね?」って疑ってかかるクソリプクソ引用指摘連中の正体が生成AIユーザー共という疑いが真っ先に出来るよな? 一般人は見抜けず指摘出来ないし絵描きは核心を持って言えるだろうしな
Quote
わん
@yakimanzyu0
「絵師全員にAI疑惑かける」って脅しはよく聞くけどホントにやってる人おるんや ファンアートにAI絵送るのが拒否されたからってさぁ…
Image
Image
Image
Image
急にシュバってくるやん まるで海賊版生成AIで書類送検された人が出た時に警察に生成AI関係無いって釘刺しに行った時の様な迅速さやね 既存の無許諾データセット画像生成AIやsora2が出た時には動き鈍かったりポストするの遅かった癖に
Quote
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例)
@yamadataro43
私は、こんなことは一言も言っていません。 x.com/watabo_w2ky/st…
日頃から生成AI使ってる時点そのたった一人のレビュアーは見限ってしまうと思うよ
Quote
zero@個人ゲームクリエイター
@plu_plus
個人ゲーム開発者、1人目のレビュー来たら大体こんな感じ
Image
Replying to
やるんなら自分の国の著作物使ってやれよと思うわ… 他国の巨大IPのアニメ作品の悪質コラをフェアユースだと勘違いして使って喧伝するとかアメリカも落ちたな
散々今までAIいいじゃんだのAIユーザーとキャッキャッと擁護しまくってた癖にまた似たような事を言われてキレてるよ 機械ならすぐ検索出来るだろうが人間は… やはり人間の学習と機械の学習は全く違うようだね
The image is a screenshot of a tweet from the user 裏ショウ (@sobiura) dated 2024/04/06, discussing the frustration of AI users who previously defended AI but are now upset when similar issues arise. The tweet includes a reply from another user, 川川ショー (@WANPOWANWAN), who mentions the difficulty of searching for information that was previously known but forgotten, emphasizing the difference between human and machine learning. The tweet includes an anime-style avatar of the user 川川ショー, which adds a personal touch to the discussion. The context provided by the post text highlights the ongoing debate about AI's capabilities versus human learning and interaction.
Quote
森川ジョージ
@WANPOWANWAN
これほど呆れるコメントは久しぶりだ。 フェ○リ以来だよ。 キミとはテキストの往復したくないから今からスペース開くよ。 どれほどモラルの無いこと言っているか教えあげるよ。 x.com/x4Kt5xYMyP1775…
自分で描くの面倒くさい、絵師に頼むのに金かけるのはヤダ で伝わるよね こんなのばかりだからTRPG界隈は終わっとる ある公式ではAI使用を避ける方針を取ってる様だのにな
First image shows Japanese text discussing AI-generated images in D&D and TRPG contexts, including mentions of Chaosium Inc and a link to x.com, with a profile icon and timestamp from October 12, 2025. Second image displays Japanese text about TRPG image generation issues, a black logo for D&D Beyond with dndbeyond.com URL, and a fantasy illustration of a red dragon breathing fire over a snowy landscape with mountains and a ship in the background.
First image shows Japanese text discussing AI-generated images in D&D and TRPG contexts, including mentions of Chaosium Inc and a link to x.com, with a profile icon and timestamp from October 12, 2025. Second image displays Japanese text about TRPG image generation issues, a black logo for D&D Beyond with dndbeyond.com URL, and a fantasy illustration of a red dragon breathing fire over a snowy landscape with mountains and a ship in the background.
Quote
詠人不知@柳田草庵
@jenety1980
まあTRPG界隈でこの構図やられたら、新規客が来なくなるわな ・立ち絵がAI生成というだけで差別ないしは迫害を受ける ・差別や迫害から逃れたくば絵師に立ち絵を頼め ・何もかも絵師のシノギだけの都合 うん、新規・古参問わず逃げ出したくなるわ。
JSFが壊れたレコードみたいに「一般警官の命を何とも思っていない暴言ですね」botになっちゃってるけど、締め付けが強いハンターに適切な報酬を支払わなず妨害する無責任な警察組織や行政が問題でそれに対する皮肉でしょ… それを自衛隊に要請して守って〜は虫が良すぎんのよ
Multiple screenshots of Japanese Twitter threads discussing societal critiques including police responsibilities hunter regulations administrative issues and satirical comparisons to old military with usernames like JSF rockfish31 and timestamps likes and retweets visible.
Multiple screenshots of Japanese Twitter threads discussing societal critiques including police responsibilities hunter regulations administrative issues and satirical comparisons to old military with usernames like JSF rockfish31 and timestamps likes and retweets visible.
Multiple screenshots of Japanese Twitter threads discussing societal critiques including police responsibilities hunter regulations administrative issues and satirical comparisons to old military with usernames like JSF rockfish31 and timestamps likes and retweets visible.
Multiple screenshots of Japanese Twitter threads discussing societal critiques including police responsibilities hunter regulations administrative issues and satirical comparisons to old military with usernames like JSF rockfish31 and timestamps likes and retweets visible.
Quote
JSF
@rockfish31
まるで特攻を強要する旧軍のようだ。 x.com/VPrepper/statu
AI絵師が私のイラストと言うのキモすぎという絵師のポストに対し お前らも人の絵学習してるだろ、許諾取った?とか人間と機械の学習を同一視したりして… 生成AIユーザー特有のWhataboutism論法で煙に巻く輩が出てきて、米のAI依存で脳活動低下の研究にもある通り認知の歪みが酷くなってるのかな、と…
A smartphone screen displaying a Twitter thread in Japanese text discussing AI-generated art debates, with usernames like sobiura and aruguchieshi visible, timestamps from October 16 2025, and profile images of cartoon characters.
Quote
絵師の愚痴垢
@aruguchieshi
生成AIの話になると頭バグって「その辺の道で自動車が100キロ出してたら危ないから道路交通法が必要だよね」みたいな話に「人間だって100キロで走って他人を轢けば罪になるんだから自動車は関係無い、道路交通法も必要無い」と言い出す人が居る。