キメラゴン

68.2K posts
Opens profile photo
キメラゴン
@kimeragon02
14歳でビジネス始める→起業→結婚&嫁の出産で2年ほど休憩→現在アドネス株式会社勤務。文章にまつわるお仕事をしています。SNSマーケ界隈に関することや思ったことを叩き書きして投稿していきます。
運営中のチャンネル▼youtube.com/@%E3%82%AD%E3%…Joined June 2018

キメラゴン’s posts

Pinned
おいらと同じフロアで働きたい人いますか? フルコミでも、副業でもOK! ひとまず面接しつつ話しましょということで興味ある人DMください! 業務内容は、YouTube運営関連全般です! 来てくれた方のスキルセットに合わせて業務内容は変動するのでお気軽に興味ある人連絡ください!
21歳まで大して身にもならねえ勉強を「ためになるから…」と洗脳されながら興味もない数式を解き続けてやっと社会に出たと思ったら初任給20万いかないような「社会のレール」に乗って生きていくか、周りから変な目で見られながら10代で1000万円を目指す道をいくのか。 僕は後者を選んだだけのこと。
月収1000万達成までにしたこと •ブログ約400記事(一年で) •ブログ計3つ制作 •オンラインサロン一つ作る(現在は引退中) •ツイート4万件以上 •YouTube計50本 •読書約50冊(Webマーケに関する本) 学校という場を捨て、自分の生きる場所をネットに移したのは本当に良かった。
この前学校行ってなぜか校長先生に僕が月収400万くらいあるのバレててそれについて話したんだけど 「今は稼げるかもだけど時代の変化と共に変わるからね?」 と校長に言われたので、 「まあ、時代と一緒に僕も変わりますけどね。」 って返した時に「校長より俺頭いいのかもしれん」って思いました
Quote
imixix
@marihtid
子が道徳の教科書を持ち帰ってきたんだが、ヤバイヤバイ😱 こんなこと吹き込まないでほしい 算数やら国語より分厚い教科書に、めいっぱい日本会議的な価値観の押し付けが((((;゚Д゚)))))))
Image
だから学校教育じゃ「どんな職があるのかわからねえ」って言ってんだよな。 今の中学生が日常的に関わるものって教師、YouTuber、ゲームくらいだろ。 そりゃこうなるって。 終わってんのは日本じゃなくて教育なんだよな。
Quote
宇津
@346_ham
【悲報】日本の未来、完全に終わる
Image
金銭感覚狂うから子供のうちは稼いじゃいけないとかいうけど、逆じゃね?と思う。 子供のうちに「お金は常に足りないものなんだな」みたいな価値観がつくより、「働いて稼げばお金に困らなくなるんだな」って思った方がいいに決まってる。 子供が豊かになって何が悪い?
実は、、、、 明日の朝、地上波の「とくダネ!」に出演させていただきます! (急遽ニュースが入ったら予定がずれるかもしれませんが、) 9時からの古市さんとのコーナーに出させてもらいます! ぴよめっとちゃんと共演してきます! 時間ある方是非みてください!
【書籍出します。】 16歳、はじめての書籍を出します。 タイトルは 「不登校中学生だった僕の月収8桁の稼ぎ方」 発売日は1月29日で、今日から予約開始です。 多くの人に見て欲しいのでこのツイートをリツイートしてくれた人の固定ツイートいいねします。 amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E7%9
稼げるようになる前は、 「お前みたいな若造が稼げるようになるわけないだろ」 と言われ、いざつき350万稼いでみると 「どうせ長続きしない。一発屋だ。」 と言われたので、もう何したって僕が不幸になるのをみんな望んでるんだなって思ってからは何言われても気にしなくなりましたね。
「お金は大人になってから稼げるから」 って言われてもほとんどの日本人は大人になってもお金に困ってるじゃないですか。 学生の間に好きなことして残りの数十年お金に追いかけまわされたくないんですよ。 早めに稼いで余裕持ちながら楽しく生きる方がいいと思うんだけどなぁ。
なんでこのタイミングでゲームに焦点あてるかね。 不登校になる理由なんて •学校がクソ •教員の教え方がクソ •クラスメイトがクソ •または全てがクソ 以外にはないのに。 ゲームをするために不登校になったわけではなく大半の人は不登校になったからゲームをしてるのだ。 学校から改善しようよ
Quote
産経ニュースWEST
@SankeiNews_WEST
不登校…スマホ・ゲーム利用「条例、ルール化を」 大阪市の松井市長 buff.ly/3ad3Gb5
【フルでは撮れませんでしたが、】 とくダネ!出演の動画ですー! 録画してあるやつがあるので今度もっと長めにツイートできたらなと! リアルタイムで見てくれた人ありがとうございます!
0:02 / 0:27
もう少し楽観的に生きることって大切だと思う。 以前、「noteで1発当てただけの一発屋なんだから」と身近な人に言われたんだけど考え方が違くて、正しくは 「大人でも1発当てられない現代社会で15歳で1発当てた」 が正しい解釈。 そして僕は頭がいいのでnoteが売れなくなってもしっかり稼げます。
僕が稼ぎたいって思った理由って「世界一の企業を作る!」とか「日本の腐った経済を立て直す!」みたいな意識たかい大学生みたいなノリじゃなくて、「自分の大切な未来の奥さんをしっかり大事にゆとりある生活で守る。」なので、意識は低いんですよね。 意識たかい大学生より能力高いので稼げてますが
はっきり言いますが僕は大した奴ではないですよ。 たまたまnoteバズらせて1000万売っただけの中学生です なので一発屋です とはいえ、一発当てたことによってフォロワー3万、キャッシュで1000万手に入ったので2発目当てるの普通の人より楽なんですよね まあ、僕まだ15歳だし?笑 チャンスしかない
僕が学校行かない理由▼ •自由にすると浮く感じが嫌い •無駄な風習の多さ •宗教レベルで異質な生徒たちの思い込み •冷たい雰囲気 •男女の壁 •体育館地獄の体育座り •老害デブババアby数学 •休み時間10分だけなのに5分前着席は狂ってる 毎日通ってた頃の僕凄すぎるよね
バイトすることで、「忍耐」とか「我慢」が身につく?? 本当に、何度も言うけど、ビジネスの方が忍耐と我慢使うやん。 数ヶ月間無収入で働き続けるんだよ。 バイトは初日から稼げるやん。 大して仕事もできないのにお金貰えるやん。 我慢って笑
不登校1ヶ月目は家から出ずにずっと仕事してたから鬱になりかけてしんどかった。 不登校2ヶ月目も仕事ばかりしてたけど少し軌道に乗り始めたから楽になってきた 不登校3ヶ月目で月収が10万を超えた 不登校4ヶ月目でバズって月収が350万円を超えた 不登校5ヶ月目で1000万円を超えて人脈も増えた。
2020年やりたいこと ・月収100万安定させたい ・格闘技して戦闘力上げる ・フォロワー3万人 ・YouTube登録者20万人 ・プログラミング覚える ・学生向けイベント開催 ・株式投資を始めてみる ・年間読書100冊は読みたい ・時間管理うまくなりたい ・税金納めたい こんくらいのハードルを設けてみました
大半の人は「不利な戦い」を続けすぎてる。 勉強が得意じゃないのに勉強に必死でやったり、 運動が得意じゃないのに友達付き合いで部活に行ったり。 とにかく、「得手不得手」というのがあってしっかり見極めて戦場を選べばみんな輝ける。 なのに、みんな同じとこで戦うから不幸な人が増えるんだ
僕に対してマウントを取ろうとするおじさん結構多いけど僕に経済的、精神的、ビジュアル的に負けている分際でどうやったらマウントを取れると思っているのかな。って思っていつも楽しみにTwitter見させてもらっています。
あとはあれかな。 俺に会う大人がさ、俺に「中学生らしさ」を説くのも実は死ぬほど嫌なんだ。 俺普通じゃねえんだよ。 自分でいうのは嫌いだからあまり言いたかないけど、割とすごい部類の中学生だからな俺。 生き様から思想、人とのつながり方も全て含めて普通じゃないんだよ。 押し付けやめて
バイトしない方がええと思うよ!ってツイートしたら 「バイトでしか得られない経験がある」 「バイトしてる人を馬鹿にしてる」 って言われたので 「こんな知識レベルの人が多い日本なら余裕で勝てるぜ!他の中高生どんどん出世しようぜ!!」 ってな感じで興奮して昨日は眠れませんでした。
余計なことは省いてあなたに伝えたいこと ・始めはうまくいかない ・それは当たり前だからあまり結果を気にするな ・それでも結果を気にしなさすぎると時間が無駄になる ・周りの人は笑ってくると思うよ ・自分のビジョンをしっかり持つべし ・人生甘くはないけど一発当てたら甘々だよ
遅刻ギリギリ、、、ってところでタクシーに乗って、 「すいません、急ぎでお願いします、、、!!」 といったらめちゃくちゃ裏道とか使いながら交通ルール守って待ち合わせの5分前に現地につけてくれた運転手さんが最後に言った 「お客様の遅刻は僕らの責任なので」 で、映画作れる。
学校で教えるべきもの▼ ・幸福論 ・キャリアマネジメント ・資産運用 ・税金(納税方法もっとしっかり) ・恋愛 意味わかんねえ5科目教えるのは別に構わないとしても、大切なことを教えないのは違うんじゃないかなって思う、、。
ちょっときもいこと言うけど、自分が大事に思っている人とか、仲良くしている人には絶対幸せになってもらいたいなって最近よく思うんだよね。 僕がすべきことは世界を変えることじゃなくて周りの人を幸せにしていくことなんだろうとそう言う時に毎回思うんだ。
お!!今月の売上が1000万乗った! note以外でちょろちょろっと仕事して98万円ほど稼いでnoteで910万円、合わせて1000万円ちょっとですね! もちろんほとんど利益です。 「8桁とか別次元でわろたww」 とか思ってましたがいけたので来月は更なる高みを目指します。 #月1000万はやばみざわ
Image
学歴あまり意味ない理由▼ •高学歴を取るために勉強する努力量とそれによって得られる学歴による社会的なメリットのバランスが悪く努力のコスパが悪い •それなら専門的な分野で若い頃から努力してその道で第一人者になった方がいいと思う。てか収入も高いと思う。
ボクに向かって、 「そのうち稼げなくなる。一発屋だよwww」 とか言ってる人はわかってない。 ボクの年齢で稼げなくなったところで、何も問題ない。 プラスだったのが平均値に戻るだけ。 高校生なんかみんな金ないでしょ。 そして、一度落ちたとしても確実に僕はまた上がれる。
義務教育終了時15歳 大学まで進めば21歳 企業に入って定年退職65歳くらい? 人生を80年と見積もったとしてもそのうち65年も社会のレール敷かれてるんですよね。 しかも、やっと自由になれたと思ったら年老いて元気もない こんなの我慢できないでしょ 僕の人生配分は社会じゃなくて僕が決めるものだ
ネットビジネスを始めたおかげで本来関わることの出来ない人だった人と15歳にして関われてるし、東大、慶應、などのトップ学歴の人とも繋がれたし、それどころか年商数億規模の社長さんにオフで会えるようにもなった。すごい人と出会うためにはまずは自分が進化しないといけない。
大衆って美談が好きな割には心が美しくないよな。 「就職しなくない」が理由で稼ぎ始めた僕はわりと叩かれがちなんだけど、悪いことなのかね? むしろ、思考停止して毎日同じこと繰り返す人生を選んで進んでる君らの方が僕は怠惰に見えるんだけどね…。 以上の理由からお前らはただの嫉妬で叩いてる