EOS R1 ボディ
- 映像エンジンシステム「Accelerated Capture」を搭載した「EOS Rシステム」のフラッグシップモデルのフルサイズミラーレスカメラ。
- 有効画素数最大約2420万画素のフルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーを採用し、明るい屋外撮影から屋内スポーツ、夜間の報道撮影まで高画質な撮影が可能。
- 電子シャッター時、最高約40コマ/秒を達成しながら、「EOS-1D X Mark III」のメカシャッターと同等レベルにローリングシャッターゆがみを低減する。
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R1 ボディ
触った感じが、これがR1なの?という印象しかなかったです。
とてもソンナ値段のする代物とは思えず、20,30万のカメラと変わらない。
どうせ写りも、アンナ値段するものとは思えないようなものだろうけど、せめて見た目なぜもっとプレミアム感をだしたものにしないんですかね。一目、触った瞬間キヤノン最高峰のキャメラと分かるように。
これじゃあ持ってても優越感の微塵も感じない。
こんなものを堂々と売るのは、日本人のセンスが落ちたということ?
これからは、中華製のカメラでも買った方が利口なのかしらん?
と、思えるほどでした。
書込番号:25966040
28点
>tripstarさん
>>触った感じが、
手の中で愛でる(めでる)ならLeicaの方では、
書込番号:25966046 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ネガキャンばかりあちこちで書いてる方に、本当の価値が分かっているか全く説得力がありませんね。
本当に必要なカメラマンにとって必要なカメラであって、それがキヤノンの最高峰なのです。
分からない方は手に取らないことです。
書込番号:25966064 スマートフォンサイトからの書き込み
82点
つうか、根本的にフィルム時代ならカメラの格で画質変わらんし
デジタルだとむしろ最高画質は中級機てのが普通だからね
プロ機の最優先は画質では無いよ
書込番号:25966067
31点
何言ってるのかわからん
こういうカメラのデザインは扱いやすさが最優先であって、触って高級感なんて感じるわけが無い。
書込番号:25966252 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
・・・・・言いたいことはわかる。
・・・・・「シンメトリー(左右対称性)感」に乏(とぼ)しく、「表面のシボ」が安っぽく、「全体的にゴツゴツしてない」からそう思える。
・・・・・歴代と比べてみれば一目瞭然。
書込番号:25966261
10点
>tripstarさん
はじめまして、
質感なんてどのカメラも変わらないちゃいますか
色々な方に目を瞑ってカメラ触って、この機種当ててみぃと言ってもわかる方おらんがな、うんでしゃーない
写真や動画も同じやね、これ見てカメラなーんだと聞かれて正解できる方はそーおらんって
R1はいプロ御用達カメラや、恐らく殆どのプロが使うにあたって条件は兼ね備えてるんやないかな
プロ機の条件って何やろ、壊れないとか、画像は破綻しないとか、まープロはそれでも同じ機種を2台以上確保するんやから敵わんよな
Canonはんは、商売上手やねんから値づけも上手い事やってるんやと思いまっせ!
中華製ね、自分は中華料理は好きやねん。中でも炒飯が一番やね、
美味いもの食ったらカメラの事なんぞ気にしなくなるねん、
ほな、
書込番号:25966285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ふーん。
カメラを手にした時の質感を気にされる人がいるのですが。世の中広い。
書込番号:25966931
2点
個人的にはこのデザイン好きですね。
ところでカメラとキャメラの使い分けはどのような基準でしょうか??
書込番号:25967006
9点
カメラを質感で選んでるんですか?
私は、AFと高感度耐性で選びました。これでしか撮れない世界があるんじゃないかと思って決めました。縦グリ一体というだけでも十分フラッグシップを主張してると思いますが!
書込番号:25967184 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
ソニー α1IIが盛大にずっこけたおかげでR1の評価が爆上がりしそうだね。
Canon EOS R1: キヤノンセンサー史上最高の高ISO性能
書込番号:25967279
16点
ほうほう、
優越感でカメラを選ぶ
なるほど…
つまり見栄を張りたいということか…
価格に関して
今、円高?円安?
部品は全て国産品かな…
もう少し、現状を見てから
スレ立てしたほうが良いかもね。
毎回毎回、薄いスレ立て…
書込番号:25967402 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>okiomaさん
>優越感でカメラを選ぶ
>なるほど…
>つまり見栄を張りたいということか…
こうした人は男性のアマチュア・カメラマンで一割程度はいるのではないか、と推定します.
撮影地でカメラの話題でやたらと話しかけて来る人はその口.撮影地では撮影に集中したいので正直面倒くさい.
まあ個人の趣味趣向だから、しょうが無いね、でしょうか.
書込番号:25967863
5点
どうぞ中華カメラを買ってくださいw貴方に似合うと思いますよ(笑)
書込番号:25967989
10点
>tripstarさん
>これじゃあ持ってても優越感の微塵も感じない。
心配しなくても『R1』の文字だけで周りの人が羨望のまなざしで見るので問題なし
ただ下手な構えをしたり下らない被写体を狙ってたりすると優越感どころか
鼻で笑われるので要注意です
>狩野さん
>こうした人は男性のアマチュア・カメラマンで一割程度はいるのではないかと推定します.
バイクの世界だとナンシーおじさんですね
書込番号:25968083
12点
深読みし過ぎかもしれませんが、α1Ⅱは、R1のスペックを見て、あえてこの程度のスペックでもいんじゃない的な考えで、たいした性能アップもせずに出してきたのかもしれないですね!R1の発売に合わせて発表するあたり、Sはやっぱり好きにはなれない。α1使っている人、あの程度の改良で100万出すのかね?
書込番号:25969296 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
あの程度ってAFを求めているようなカメラでAF性能を向上って十分な進化では?
書込番号:25969722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>tripstarさん
報道記者と同じカメラを保持する優越感はたまりませんよ。しかし、これからのフラッグシップ機種が100蔓円超えですと、個人事業主のカメラマンは火の車でしょうね。一般のサラリーマンより年収が少ない人がほとんどですから。
書込番号:25969774
1点
>kurahassanさん
報道はニコンが多いかな。
おいらが現場にいたときのハナシだけどね。
書込番号:25969791
1点
高級感を感じさせる必然性は全く無いわな
歴代の国産のプロ機は基本それを感じさせようなんてしていない
でも造りの良さからくる質感の高さは絶対に感じられたと思うけども
そして質感の高さって信頼性に直結する部分なのですごく大事だよ
エントリー機とプロ機の質感の差がわからないのなら
それを感じ取れるようになった方が良いと思うよ
R1を触ったことはまだないけども
今まで通り質感は高いんじゃないのかな?
そこはキヤノンを信用してますよん♪
書込番号:25970321
9点
>tripstarさん
フラッグシップは泣かない
泣いてるのはあんただけ
定説じゃよ。
書込番号:25970405 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
R3が出た頃に航空祭でRF100-400mmを着けて撮影していたら、後ろの方で
「あのカメラにあのレンズかよ」
って笑ってる方がいましたが、まるで意に介さず撮影していました。
テレコンがまともに使えないRF100-500はスルーしていたので、高いカメラには高いレンズを使うべき、という外野の意見などどうでもよく、自分が気持ちよく撮影出来る機材を買えば良いだけでは?
見栄を張りたいなら、中華製をどうぞ
書込番号:25984393 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
僕は1Dに白くてかっこいい428付けて喜んでるよ♪
EF40/2.8STMだけど(笑)
1DだけAPS-Hの中ではセンサーが大きく
厳密にはクロップ係数が×1.25くらいなので
ちょうど換算50㎜になって面白いんだよねえ
書込番号:25984423
1点
普通のカメラに50分mmつければいいだけじゃね?
シャンけど?
書込番号:25985012
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS R1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/11/06 17:28:04 | |
| 2 | 2025/10/04 0:38:46 | |
| 30 | 2025/08/17 13:46:15 | |
| 2 | 2025/07/27 23:39:56 | |
| 16 | 2025/07/13 23:21:33 | |
| 12 | 2025/04/22 20:09:32 | |
| 14 | 2025/07/13 23:28:03 | |
| 5 | 2025/03/21 11:40:45 | |
| 10 | 2025/04/03 9:00:09 | |
| 18 | 2025/03/12 20:31:01 |
この製品を見ている人はこんな製品も見ています
他のカテゴリの製品
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)