Dhanuja San
Dhanuja San
11.8K posts
Dhanuja San’s posts
Replying to
それはいいのです。
アメリカ政府だって、アメリカ国民を
大量虐殺の犯人にすることはできないし、
子供達のために、そうするべきではないです。
問題があるとすれば、被害者の日本人がそれを信じてしまうことです。
自分達が悪かったから天罰が下ったのだ、と。
Replying to
マンモグラフィーとレントゲンとCTはまんま被曝ですね
抗生剤も、腸内細菌にとっては原爆投下と同じような被害だそうです
Replying to
トランプは反ロシアのプロパガンダしてないですよ
プーチンと前から仲良いです
一緒に核廃絶やってました
Replying to
私も関東ですが
恐らく部落は部落で利権があるのもなのです
単純な話ではないので、部外者は知ったようなことは言えないと思います
Replying to
若い人だと知らないと思いますが
その騒音で会見や演説を邪魔するというの
ようは昔のヤクザの脅迫手法なのです。株主総会によく現れるので総会屋とも呼ばれてました。
先日見た兵庫県の斉藤知事の会見にもいましたよ。
Replying to
いや、多分そのまんま
彼らの信仰が原因だと思います。
一神教は皆そうですが、
ユダヤ教もものすごくおっかない神様なのだそうで
多分神様への恐怖心から言う通りにして崇めているのです。
本当に本気で信じているのか?と以前訊いたところ
「分からないけどとにかく怖いんだ」
ということでした。
Replying to
いいですよもう
これ以上クレーマーに媚びなくても
リュウジさんの正直さとお茶目さが証明されてよかったです
フェミも本国の方が潰れたのでもう終了です
Replying to
職は奪われてますよ
土地も奪われてます
あなたの見えているところではないというだけで、その方が理性の敗北です
Replying to
農業は自然相手で、非常に不安定なので
保証が必要なのです。
それがJAです。
他の商品と一緒にはできません。
Replying to
就学前というか、忙し過ぎて
他の人たちがしていることにまで意識が回らないのだろうと。
働いて経済的に自立しなければいけないと教育されて育った世代なので、
そうでない人を蔑んでしまうところはあると思います。
ユダヤ教は選民思想で
ユダヤ人だけが神様に優遇されているのが
人種差別などの土台にあるのだと思います。
日本人はもともと仏教徒で、比較的平等な思想なので
ユダヤ教徒の恐怖感はなかなか想像しづらいものなんでしょうね。
Replying to
それでも、どこかの外資ファンドが
ロート製薬、亀田製菓と日本の老舗企業を買収して
この人を役員に据えてるわけで
どんな人徳者だろうと、日本人ではないということは
価値観も違うということです。
日本人が取締役になることはもうないし
日本人の雇用も減るでしょう。
ちなみに科学的ではない、ということは
彼らも承知しているそうです。
でも人間、科学的に根拠があることだけでできてるわけじゃないんですよね。
不良、ヤンキーが
そうだったと思います。
そういう子達も、学校や地域でゆるく受け入れてたのが
それさえも取り上げられてしまった感じです。
自分たちを表現するすべを失ってしまったのだと思います。
でももう日本は、ロシアを裏切っちゃったんですよね...
せっかくプーチンが親日家だったのに
彼一人の意向で日本に甘くするって
難しいと思います。
松竹じゃないし
本物の歌舞伎役者さん出てないことが
いろいろ示唆してます
歌舞伎界の「お墨付き」じゃない、ってことなんでしょうね
逆です
>・カトリック教会も虐殺に参加
キリスト教が絡むとやばいことになる
江戸幕府の政策は正しかったのです
そうではないですよね。
だから落とされたことで自分たちを責める必要はないし
逆にアメリカ人を責めて罪悪感に苛ませる必要もないです。
立場が違うのだから、こちらの苦しみを理解してもらおうとか、期待しないことです。
日本人はそのことで怒ってるわけではないと思います。
氷河期世代は、女性も男性と同じように働かなければいけないと
教育されてきた世代なのです...
Replying to
アルトゥルさんを叩いてる人
東欧の小さな国の親日家が一人二人は何の問題もありません。
資産買収目的で同じ国の人が何十万、何百万人と移住してくることが問題なのです。
Replying to
それって、差別じゃないですか....
差別をする国になりたくないなら
そもそも入れられないってことなんですよ。
Replying to
その前に、「snsの誹謗中傷が理由」ということで自◯と見せかけた不審死にならないか心配です。だからあまり叩かない方がいいと思います。
Replying to
外国人を入れないと維持できない仕事は
もうその社会では縮小していくことなのかもしれません。
時代に連れて産業自体が消えることは普通にあります。
Replying to
「ロンドンやパリは既にイギリスやフランスではなく、それらの本当の文化は田舎に保たれている」と以前聞いたことがあったのですが、最近ようやく合点がいきました。
日本も、東京はもう日本ではなくなっていく気がします。
名作なんだけど、それを日本人が作ったのでもなく
そもそも歌舞伎が日本人のものではないって暗示してる
それは、知らずに「名作だ〜」と喜んでる国粋主義者を、作り手は裏で嘲ってるのでしょうね、ってこと
みんな若い人ですよね...
起立性障害というのが日本の子供にも増えてるのですが
自律神経が弱いのが原因で
めまいなどでずっと起き上がっていられないというものです。
最近こういう写真で見る麻薬患者の人たち
皆乳母車使って歩いているので、
この症状かもなと思います。
Replying to
団塊の世代というのがありましたが、集団になって動けたから団塊と呼ばれました
人間は一人では無力で集団になって初めて何かできるのですが、氷河期はまずその社会集団のどこにも受け入れられず集団になる方法も教わらずに来てしまったと思います
更に今既存の集団も外国に解体させられています
Replying to
トランプは
資本主義というか自由主義の限界を見て保守主義に転向した人です
自由主義も行き着く先は格差、階級社会なんですよね
そもそも、氷河期に中国にシフトして
日本の氷河期世代の代わりに中国の若い人達を雇用したのですけど
その時点で日本社会を捨てた...ということについて
日本のメーカーの経営者はどう考えてるのでしょうね。
当時のツケが回ってきただけでは。
Replying to
平成と令和を言い間違えたかなと思います。
彼女の戸籍を見ましたが、日本人というのは間違いなさそうでした。
その動画の続きで言及してるかも知れませんが
四年前に戸籍を分離した理由が知りたいです。
倒産する前に、政府は株を持ってる大企業の資産を
国内の分も含めて外資に必死に切り売りしてる所と思います。
外国に多額の日本円をばら撒いているのも、暴落を防ごうとしてるような?
で、勘ぐり過ぎかも知れませんが、
こうなることを中国や米国の大資本は見越してたんじゃないですかね..
Replying to
感情は先天的に備わってるものではなく、後天的に経験によって作られていくものなのだそうです。同じ環境で同じ経験をした子たちに同じ感情が作られるので、感情を共有しやすいのだそうです。昔は皆が同じ公立校で子供時代を過ごしましたが、今私立に行く子らは同じ感情を共有してないのだと思います。
Replying to
>NEWSポストセブンはX子本人に取材して「9000万ももらってない」や「友人に話してない」との言質を取っている
手のひら返しというか、
最初から騒ぎを起こすこと自体が目的だったかな
Replying to
中国は本当に、日本の失敗を参考にして逆を選ぶようにしてると思います。
工場も人件費の安い外国に移転させませんしね。
一方で日本の不動産は買い漁って、日本政府に土地価格を上げるよう指示してそうなところ、このブラックロックへの対応と真逆です。
私はヤンキーの悪口言ってるんじゃないですよ。
それにもう昔のヤンキーはいないと思います。
代わりに発達障害と診断されて
社会から孤立しているのではないかと。
Replying to
「アドバイス」じゃないと思います。
言った方は、自分が子供だった頃
親に感じた怒りを、そのままぶつけてるのです。
それは今まさに自分の子供が感じてることと同じかも知れません。
Replying to
社会学で「贈与論」というのがあります。
恩でもプレゼントでも受け取ると必ず等価のお返しをしなくてはいけないという義務感が発生するそうです。
与える方は、見返りを一切期待せずに与える状況でないといけないそうです^^
私は結構お世話してもらうの好きです。
忘れなければいいのだと思います。
Replying to
年金だけではなく、国債のお金も入っています。
アベノミクスで国債発行して、ようは民間企業の株を買い支えてたのです。
株が暴落すると国債も下落して破産してしまうので、そうなる前に企業を外資に売却するのだと思います。
つまり日本買収...
うーん
埼玉の事故は別の理由では?
水道値上げも補修のため、ってわけじゃないかもです。
そういうことを調べるのもですが
何よりまず自民党の知事を下ろせるということが重要だと思います。
Replying to
観光は水もので、
コロナや原発のようなことがあれば途端に収入を絶たれてしまう類のものです。
観光客の方も、それで観光地の日本人が路頭に迷うことになっても
同じ経済圏ではないので痛くも痒くもないですしね。
実は世界中どこでも伝統社会は社会主義的なんですよ。日本でも200年続いた江戸時代は社会主義に近いです。
私たちの持っている「社会主義=良くない」イメージは、戦後のアメリカから受けた刷り込み敎育に依るところが大きいです。
Replying to
それは学歴差別だし、そもそも誤解ありますよ。
もともと男子と女子は全く違うもので
教育も別のやり方、別の教育内容の方が
それぞれの特性を伸ばせるのです。
その女性教育の歴史を守りたいと女子の方が声をあげられたのはすごいことで
それも女子大の教育を受けたからできることなのです。
Replying to
中国人には、平等とか公平という倫理観はないです。
信用が大事な文化でもないです。
日本人が大事にしてきた価値観は持ってないのですが、彼らがこれから日本で主流になっていくということは
こういうことをするのが普通な社会に変わっていくということだと思います。