NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。
  • 地域は「東京」、
  • チャンネルは「BSプレミアム4K」、
  • 日付は「11月7日(金曜日)」、
番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから11月7日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
  • ニッポンの星空 春から秋
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
  • 空港ピアノ「エストニア・タリン Vol.1」
  • 北欧エストニア・タリンの国際空港に置かれたピアノ。電子ピアノを買ったばかりの女性、ドイツに移住するカップル、高校生の姉と8歳の弟…どんな思いで曲を弾くのか。
  • 北欧エストニアの首都タリン。国際空港のロビーに1台のピアノが置かれ、人々が自由に音を紡いでいく。楽しく連弾するフランス人男性2人組、音楽学校に通う姉と8歳の弟、アニメーターとして活躍するデンマーク人ジャズピアニスト、これからドイツに移住するエストニア人カップル、ロサンゼルスからライブに来たプロのキーボード奏者…。人々はどんな思いでどんな曲を弾いたのか。定点カメラとノーナレーションで見つめる。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
  • クラシック倶楽部 石橋栄実ソプラノ・リサイタル~大阪府堺市・公開収録~
  • 大阪を拠点に活動する石橋栄実のソプラノ・リサイタル。オペラアリアや日本歌曲連続テレビ小説「ブギウギ」の名曲も!さらにちまたで話題のハニワ部長が堺の魅力をご案内♪
  • 【曲目】カロ・ミオ・ベン(ジョルダーニ)歌劇「フィガロの結婚」から(モーツァルト)歌劇「ルサルカ」から(ドボルザーク)歌劇「ボエーム」から(プッチーニ)東京ブギウギ(服部良一)買物ブギー(服部良一)歌曲集「カレンダー」から(湯山昭)今日もひとつ(なかにしあかね)いのちの歌(村松崇継)ほか【演奏】石橋栄実(ソプラノ)關口康祐(ピアノ)【収録】2023年12月15日 堺市立美原文化会館(大阪府)
  • 【出演】石橋栄実,關口康祐,ハニワ部長,【語り】山内泉
  • 「カロ・ミオ・ベン」
    ジョルダーニ:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分54秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「愛してる、愛してない」
    マスカーニ:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (1分55秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌劇「フィガロの結婚」から「とうとううれしい時が来た」~「恋人よ、早くここへ」」
    モーツァルト:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (4分52秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌劇「ルサルカ」 から 「月に寄せる歌」」
    ドボルザーク:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (6分06秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌劇「ボエーム」 から 「私が町を歩くと」」
    プッチーニ:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分51秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「東京ブギウギ」
    鈴木勝:作詞
    服部良一:作曲
    前田恵実:編曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (1分20秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「ラッパと娘~センチメンタル・ダイナ」
    服部良一:作曲
    前田恵実:編曲
    (ピアノ)關口 康祐
    (1分56秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「買物ブギー」
    村雨まさを:作詞
    服部良一:作曲
    前田恵実:編曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (3分24秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「恋はやさし野辺の花よ」
    スッペ:作曲
    前田恵実:編曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌曲集「カレンダー」十月 秋なので」
    薩摩忠:作詞
    湯山昭:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分23秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「歌曲集「カレンダー」三月 花の行列」
    薩摩忠:作詞
    湯山昭:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (1分39秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「のろくても」
    星野富弘:作詞
    なかにしあかね:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (2分30秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「今日もひとつ」
    星野富弘:作詞
    なかにしあかね:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (3分28秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~

    「いのちの歌」
    Miyabi(竹内まりや):作詞
    村松崇継:作曲
    (ソプラノ)石橋 栄実、(ピアノ)關口 康祐
    (4分39秒)
    ~堺市立美原文化会館(2023年12月15日)~
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
  • 名曲アルバム「ピアノ三重奏曲」
  • [HDR]
  • 20世紀フランスを代表する作曲家ラヴェルが誕生したスペイン国境の町シブール。生後3か月と短い期間しか暮らさなかったこの町を生涯愛したラヴェルの思いに迫る。
  • シブール、サンジャン・ド・リュズ(フランス)
  • 【バイオリン】川久保賜紀,【チェロ】遠藤真理,【ピアノ】三浦友理枝
  • 「ピアノ三重奏曲」
    (バイオリン)川久保 賜紀、(チェロ)遠藤 真理、(ピアノ)三浦 友理枝
    (5分00秒)
    ~CR509~
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ(23)「親の気持ち」
  • [解説][字幕放送]
  • 旅館の仕事を順調にこなす夏美に不安を覚えた女将(おかみ)の環は嫁の恵美子に女将修業を始めさせる。一方、大女将カツノが再び旅館の仕事に復帰すると宣言する。
  • 健太・勇太兄弟が夜になっても小学校から帰ってこないので、夏美(比嘉愛未)は心配になって捜しに出かける。母親の恵美子(雛形あきこ)も、旅館の仕事が大事と止める環(宮本信子)を振り切って子どもたちを捜し行く。結局2人は裕二郎(吹越満)が見つけて「イーハトーブ」で保護していた。恵美子は子どもたちを大声でしかりつけると泣きながら抱きしめる。久々に母子たちは触れ合って幸せを感じるのだが…。
  • 【作】小松江里子,【出演】比嘉愛未,宮本信子,草笛光子,大杉漣,森昌子,神木隆之介,東幹久,雛形あきこ,鈴木正幸,あき竹城,吹越満,高橋元太郎,【語り】木野花,【音楽】渡辺俊幸
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】ばけばけ(30)第6週「ドコ、モ、ジゴク。」
  • [解説][字幕放送]
  • トキ(髙石あかり)は、松江を離れたはずのタエ(北川景子)と三之丞(板垣李光人)の事情を知る。新居に引っ越したヘブン(トミー・バストウ)の女中は未だ決まらない。
  • ヘブン(トミー・バストウ)は錦織(吉沢亮)と一緒に借家へ引っ越しをしていた。新居に満足気なヘブンだったが、いまだ女中が決まらないことに、いらだちをおぼえる。一方、三之丞(板垣李光人)と再会したトキ(髙石あかり)は、松江を離れたはずのタエ(北川景子)と三之丞が再び戻ってきた経緯を聞くことになる。トキはその帰り道に再び、物乞いをするタエの姿を目にするのだった。
  • 【作】ふじきみつ彦,【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮,北川景子,小日向文世,生瀬勝久,池脇千鶴,岡部たかし,板垣李光人,岩崎う大,野内まる,渡辺江里子,木村美穂,【音楽】牛尾憲輔
午前7時45分から午前7時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 334週目 群馬県
  • [字幕放送]
  • 金曜朝は「おかわり」! 群馬の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載!さらに田中美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読でご紹介!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」15年目の秋の旅!田中美佐子さんが全国を旅します! 金曜朝は「おかわり」! 月~木曜の「朝」「ゴール!」で紹介しきれなかった群馬県の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載です! さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読で! 15年目の「こころ旅」は「おかわり」まで見て1週間が完結です!
  • 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前7時59分から午前8時00分(放送時間1分間)
  • 巡る日本絶景 岩手・SLの風景
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
午前8時00分から午前8時59分(放送時間59分間)
  • 新日本風土記 果物屋の秋
  • [字幕放送][再放送]
  • 果物屋さんの店先に並ぶ梨、ぶどう、柿など色とりどりの秋の味覚。日本各地で風土と共に愛され育まれてきた果物と、大切に守り伝えてきた人々の物語。(2022年放送)
  • 秋は日本の食や農の豊かさを目に舌に感じられる季節。鳥取県では二十世紀梨の古木が116年の時を経て今も実を結ぶ。いちじくはポルトガルの宣教師が天草諸島にもたらしたという伝承が。ぶどう畑の美しい山梨県勝沼にはぶどうを手にした奈良時代の仏様が鎮座。あけび畑の広がる山形には独特の「あけび文化」が根づく。そして宇治の珍しい干し柿や、中津川の名物くりきんとん…。昔ながらの果物屋さんの店先を軸につむぐ秋の物語。
  • 【語り】松たか子,中條誠子,井上二郎
午前8時59分から午前9時00分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅「使ってこそ 美しい ~愛媛県 砥部町~」
  • [解説][字幕放送][HDR][再放送]
  • 砥部焼の生産が盛んな愛媛県・砥部町を訪ねた。ふだん使いの食器として親しまれる砥部焼。使う人に寄り添い、使いやすさを探求してきた職人たちの心は、いまも町に息づく。
  • ふだん使いの食器として親しまれる砥部焼の生産が盛んな愛媛県・砥部町を訪ねた。食卓に彩りを添えてほしいと、夫がつくる砥部焼を使ってカフェを営む女性。戦後不況で下火になった砥部焼再興に尽力した窯元では、どんな料理にも合う絵柄として人気の「唐草」を受け継ぐ。また地元の高校の陶芸部では、使う人に寄り添う大切さを高校生に伝える。使いやすさを探求してきた職人たちの心は、いまも町に息づく。
  • 【旅人】山本哲也
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
  • もういちど、日本「十津川村 阿弥陀さんの会」
  • [字幕放送]
  • 明治の仏教排斥で一度は寺院が消えた奈良県十津川村。多くが神道を信仰するなか、仏像を隠し守った人も。「阿弥陀(あみだ)さんの会」をつくり、今も仏像に手を合わせる。
  • 【語り】松たか子
午前9時30分から午前11時33分(放送時間123分間)
  • 4Kプレミアムカフェ選 ハイビジョンスペシャル ねぶた師の熱い夏(01年)
  • [字幕放送]
  • ハイビジョンスペシャル ねぶた師の熱い夏(2001年)8月の青森の夜を彩る「ねぶた祭り」。ねぶた制作の舞台裏から祭りのフィナーレまで、北国の“一瞬の夏”
  • ハイビジョンスペシャル ねぶた師の熱い夏(2001年)“ラッセラー”の掛け声とともに跳ねる、跳ねる…一瞬の夏がはじける青森ねぶた祭り。祭りの場は人々が楽しむだけでなく、踊りの良しあしやねぶたの見栄えを競い合う戦いの舞台。ねぶた作りを担う「ねぶた師」たちは大賞の栄誉を勝ち取るため、半年もの間、ねぶたの制作に心血を注ぐ。追い求めるのは、唯一無二の迫力と華やかさだ。情熱ほとばしる北国の夏を描く。
  • 【出演】ねぶた師…千葉作龍,北村隆,【語り】鈴木正幸,奈良岡朋子,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時33分から午前11時34分(放送時間1分間)
  • 【プレミアムドラマ】終活シェアハウス PR
  • プレミアムドラマ「終活シェアハウス」の魅力をコンパクトに紹介するミニ番組。出演:城桧吏、畑芽育、竹下景子ほか
午前11時34分から午前11時35分(放送時間1分間)
  • 今度は4Kで「アストリッドとラファエル2」 毎週木曜夜9時
  • 緻密な文書係アストリッドと体当たり派の熱血警視ラファエル。正反対の2人が難事件に挑むミステリー、シーズン2を毎週木曜夜9時から、BSP4Kで放送中。
  • 名コンビが誕生したシーズン1に続き、シーズン2を放送。パリや近郊の美しい景色の中、凶悪犯罪がつぎつぎと発生。犯罪資料を知り尽くしたアストリッドの推理が光る。いつも買い物にいく日本食材店で、気になる男性テツオが登場。事件もプライベートもますます目が離せない。
午前11時35分から午前11時45分(放送時間10分間)
  • 行くぞ!最果て!秘境×鉄道 10分ミニ アフリカ(2)
  • [字幕放送]
  • 朝焼けの絶景!驚きの車両!ザンビアからタンザニアに行くポレポレ列車・タンザン鉄道。クッションもない座席、迫りくるゾウとライオン、野生動物の秘境駅。アフリカ鉄旅!
  • 極寒の大雪原や大峡谷、世界中の秘境を走る鉄道。舞台はアフリカ・タンザン鉄道。時速40キロ、のんびり列車で世界最大級の動物保護区を走行。車窓からゾウやキリンが見えるかも!?そして荒野の中のイボイノシシしかやってこない秘境駅やアフリカ大陸で見る朝日や夕陽の絶景、陽気でたくましく生きる地元の人との出会いと笑顔。でも予想もしない事態が発生!秘境×鉄道、最大のピンチ?その結末は?ポレポレ列車ならではの旅!
  • 【語り】内藤裕子
午前11時45分から午前11時59分(放送時間14分間)
  • にっぽん縦断 こころ旅 おかわり 334週目 群馬県
  • [字幕放送][再放送]
  • 金曜朝は「おかわり」! 群馬の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載!さらに田中美佐子さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読でご紹介!
  • 視聴者から寄せられた“こころの風景”を自転車で訪ねる「にっぽん縦断 こころ旅」15年目の秋の旅!田中美佐子さんが全国を旅します! 金曜朝は「おかわり」! 月~木曜の「朝」「ゴール!」で紹介しきれなかった群馬県の旅の名場面の全貌や舞台裏など未公開映像が満載です! さらに田中さんが訪ねられなかった“こころの風景”を駒村多恵さんの朗読で! 15年目の「こころ旅」は「おかわり」まで見て1週間が完結です!
  • 【出演】田中美佐子,【朗読】駒村多恵
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
  • 巡る世界絶景 ローマ・古代遺跡
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]


午後0時00分から午後0時30分(放送時間30分間)
  • 地球鉄道 一挙公開!地球鉄道の旅 これまで&これから
  • [字幕放送][再放送]
  • 東南アジアからヨーロッパの果てへ!地球鉄道、今回は特別編!シンガポール~マレーシア~タイ~ラオス~中国内陸部までの旅をふりかえり、この先シルクロードの旅を展望!
  • シンガポールを発し中国・貴州省まで、ひとつの鉄路・6300キロを走破してきた地球鉄道の旅…。シンガポールでは世界最短の国際列車、マレーシアでは車内・車外で多民族共生を体感、国境越えはカオスに満ちたものに!?タイでは暮らしと共にある独特の鉄道ワールドに浸り、メコン河を越えた先のラオスでは素朴な山里のぬくもりに感激!ここから先は未放送!シルクロードの今昔を体感し、カザフ国境までの展望を語る。
  • 【出演】中山卓也,【語り】夏帆
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 2025NHK杯フィギュア アイスダンス リズムダンス
  • [字幕放送][変更あり]
  • オリンピックシーズンのNHK杯!世界のトップスケーターたちの現在地は?男女のカップルが一糸乱れぬ滑りを見せるアイスダンスは、日本の吉田唄菜/森田真沙也が出場!
  • オリンピックシーズンのNHK杯!ミラノ・コルティナ五輪まであと3か月、世界のトップスケーターたちの現在地は? ▽男女のカップルが一糸乱れぬ滑りを見せるアイスダンスには、日本の吉田唄菜/森田真沙也が出場。結成3年目のカップルが、世界の舞台でさらなる成長を見せる! ▽ピョンチャン五輪銅メダル・アメリカのシブタニ兄妹は、病を乗り越えての競技復帰。日本のファンに元気な姿を見せる!
  • 【解説】宮本賢二,【実況】佐竹祐人
午後2時00分から午後2時29分(放送時間29分間)
  • 桐谷健太 キリマンジャロに挑む
  • [字幕放送][再放送]
  • 熱帯ながら氷河を頂くアフリカの最高峰・キリマンジャロに、登山経験のない俳優・桐谷健太が挑む。アフリカの大地と神の山、人間と自然の関係を、全身で体感する紀行番組。
  • 熱帯でありながら氷河を頂くアフリカの最高峰キリマンジャロに登山経験のない俳優・桐谷健太が挑む。異常気象によって気候が不安定な東アフリカ。氷河は温暖化によって急速に縮小、20年後には失われるとされる。山頂の酸素量は平地の半分、様々な難関が桐谷を襲う。天候の変化で急きょ最終アタックをすることになった桐谷は、山頂に立つことができるのか?アフリカの大地と神の山、人間と自然の関係を、桐谷健太が全身で体感する
  • 【出演】桐谷健太
午後2時29分から午後2時30分(放送時間1分間)
  • 【連続テレビ小説】どんど晴れ PR
  • 夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡で修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
  • 都会育ちの夏美は婚約者の実家である老舗名門旅館のおかみを目指し、盛岡の地で厳しい修業に励むことに!ヒロインを演じたのは本作がドラマ初出演だった比嘉愛未。魅力を1分でお届けします。
午後2時30分から午後2時35分(放送時間5分間)
  • グレートネイチャー 5min. 乾きの大地 大変身! ~オカバンゴ湿原~
  • [字幕放送]
  • アフリカ南部・ボツワナのカラハリ砂漠で、乾季真っ盛りの乾燥の大地があっという間に緑と潤いの大湿原に変身する瞬間を目撃!そしてこの水は半年前に降った雨水だった!?
  • アフリカ南部・ボツワナ共和国のカラハリ砂漠では、乾季真っ盛りの乾燥の大地があっという間に緑と潤いの大湿原に変身する不可思議な現象が起きるという。確かめようと歩くこと6時間、ゾウの群れの通り道にわずかにゆっくりと溜まっていく水を発見!実はこれが広がりゆく湿原の最先端。そして流れる水は、半年前に降った雨水だった!?オカバンゴ大湿原誕生の謎に迫る!
  • 【語り】山内泉
午後2時35分から午後4時05分(放送時間90分間)
  • 2025NHK杯フィギュア ペア ショートプログラム(4K)
  • [字幕放送]
  • ミラノ・コルティナ五輪まであと3か月。その大舞台を目指す選手も数多く出場する国際大会・NHK杯。日本からは長岡柚奈・森口澄士“ゆなすみペア”がエントリー!
  • ミラノコルティナ五輪まであと3か月。グランプリシリーズの第4戦・NHK杯フィギュアには、大舞台を目指すスケーターたちが数多く出場する。日本からは長岡柚奈・森口澄士の“ゆなすみペア”がエントリー!9月に、国としての五輪出場枠を獲得し勢いに乗る2人は、どんな演技を見せるのか。さらに、4年ぶりに競技に復帰した、北京五輪金メダルの隋文静・韓聡ペア(中国)。世界トップレベルの滑りでファンを魅了する!
  • 【解説】高橋成美,【実況】見浪哲史
午後4時05分から午後5時57分(放送時間112分間)
  • 2025NHK杯フィギュア 男子シングル ショートプログラム
  • [字幕放送]
  • オリンピックの代表選考につながる重要な戦い!北京五輪銀メダルの鍵山優真は3連覇なるか?佐藤駿は4回転ルッツを武器に初優勝をねらう!19歳の垣内珀琉は初出場!
  • オリンピックシーズンのNHK杯!ミラノ・コルティナ五輪まであと3か月、世界のトップスケーターたちの現在地は?代表選考につながる重要な戦いが幕を開ける!▽悲願の金メダル獲得へ、北京五輪銀メダル・鍵山優真が登場!日本の期待を背負ってGPシリーズ今季初戦に臨む。▽佐藤駿は10月の国際大会で優勝するなど好調を維持。初の五輪出場へ弾みを付けられるか? ▽19歳の垣内珀琉は初出場!▽NHK ONE配信も!
  • 【解説】本田武史,【実況】小宮山晃義
午後5時57分から午後5時58分(放送時間1分間)
  • ばけばけPR
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。放送中のばけばけ」これからの見どころを紹介します!
  • この世はうらめしい。けど、すばらしい。没落士族の娘・松野トキ(髙石あかり)と外国人の夫・ヘブン(トミー・バストウ)。怪談を愛し、何気ない日々を歩む夫婦の物語。放送中の「ばけばけ」これからの見どころを紹介します!
  • 【出演】髙石あかり,トミー・バストウ,吉沢亮
午後5時58分から午後6時00分(放送時間2分間)
  • ヨーロッパ秘湯ジャーニー イタリア サトゥルニア温泉
  • ヨーロッパの秘湯、イタリア中部、トスカーナ地方の「サトゥルニア温泉」。石灰棚が生み出す絶景温泉で、のんびり癒やされます。


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE べらぼうの世界 出産後も座ったまま!驚きの出産事情
  • [字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が登場。今回は蔦重の妻・ていの妊娠にちなみ江戸の驚きの出産事情。出産後は横にならず座ったまま!赤ちゃんはこんな姿勢で産湯に!
  • 今回は、蔦重の妻・ていの妊娠にちなみ、江戸時代の独特の出産の様子を描いた貴重な一枚を読み解き、驚きの出産事情をご紹介。ある家で、「取上婆(とりあげばば)」(現在の助産師)、親族、近所の女性たちが総出で見守る中、出産が行われた。でも不思議な点がいくつも…。赤ちゃんは立った姿勢で産湯につかっている!出産直後なのに、母親が椅子のようなものに座っているのはなぜ?その横に“見張り役”がいるのは何のため?
  • 【語り】中條誠子
午後6時05分から午後6時34分(放送時間29分間)
  • 世界サブカルチャー史 欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学アニメーション2
  • [字幕放送]
  • 大衆の欲望はどんな座標軸に?シーズン4はジャンル別に深堀りアニメーション編第2回。アメリカ発の技術は日本で想定外の発展を遂げ世界に進出。その秘密は?語り玉木宏。
  • 60年代後半世界に吹き荒れた学生運動の嵐。無数の問いが噴出した時代にファンタジーとしてのアニメーションにも時代の変化が押し寄せる。「太陽の王子 ホルスの大冒険」は、時代に呼応する問題提起だった。そして独自の表現が様々な形で花開いた70年代日本の「アニメ」。「巨人の星」「あしたのジョー」「マジンガーZ」そして「機動戦士ガンダム」、様々なヒット作の背景にあった社会の空気は?日米の文化の地政学がここに。
  • 【出演】スーザン・ネイピア,押井守,パトリック・ガルブレイス,アーセル・アイソム,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太
午後6時34分から午後6時35分(放送時間1分間)
  • 4Kミニコレクション ティラノサウルス 進化の謎
  • [5.1ch][ステレオ]
  • 獲物を狩るTレックス
午後6時35分から午後7時00分(放送時間25分間)
  • 街角ピアノ 25min.「愛媛 道後温泉」
  • [字幕放送]
  • 今回の舞台は愛媛県松山市。約3000年の歴史があるといわれる道後温泉に一台のピアノが置かれた。訪れた人々がさまざまな思いを抱きながら心のメロディーを奏でる。
  • 国内外の人々が訪れる人気の温泉施設・道後温泉本館は130年ぶりの改修を終えたばかり。本館の裏手、休憩所のテラスに置かれた1台のピアノ。道後温泉が舞台になった映画の挿入曲を弾くピアニスト、仲よしの中学生男子ふたり組、地元で70年続く土産物店の店主、家族と散歩中の女子高生、生後間もない赤ちゃんを抱えた母親、松山で生まれた歌を披露するコーラス隊の女性たち…さまざまな人々が奏でる心のメロディー。
午後7時00分から午後8時45分(放送時間105分間)
  • 2025NHK杯フィギュア 女子シングル ショートプログラム
  • [字幕放送][変更あり]
  • ミラノ・コルティナ五輪まで3か月。その大舞台を目指すスケーターも数多く出場するグランプリシリーズ第4戦・NHK杯。坂本花織・樋口新葉・青木祐奈、日本勢の活躍は
  • ミラノ・コルティナ五輪まで3か月。その大舞台を目指すスケーターも数多く出場する、グランプリシリーズ第4戦・NHK杯。前回五輪銅メダルで、世界選手権3連覇の実績を持つ坂本花織は、今季限りでの引退を表明。NHK杯連覇で、集大成のオリンピックへ向け弾みをつけられるか。さらに、同じく今季限りで一線を退く前回五輪代表・樋口新葉、3年連続のNHK杯出場となる青木祐奈、日本勢の活躍は。
  • 【解説】荒川静香,【実況】三輪洋雄
午後8時45分から午後9時28分(放送時間43分間)
  • 【BS時代劇】小吉の女房2(2)「小吉、腹を切る?」
  • [解説][字幕放送][再放送]
  • 小吉とお信は、大身旗本・岡野を助けるため騒動に巻き込まれる。小吉は岡野家の知行所である摂津の農村まで出向き、金を作ろうと算段するが、大苦戦…小吉、腹を切る?!
  • 小吉(古田新太)と妻・お信(沢口靖子)は、大身旗本・岡野孫一郎(中村靖日)と祖母の多賀(松原智恵子)を助けるために、騒動に巻き込まれる。悪党の用人・丈助(マキタスポーツ)に謀られ大金が必要になり、小吉は岡野家の知行所である摂津の農村まで出向いて、金を作ろうと算段するが、したたかな百姓たちを相手に大苦戦。一方、江戸で留守を守るお信と麟太郎(鈴木福)は、岡野家を襲うならず者たちと対決することに…。
  • 【出演】沢口靖子,古田新太,鈴木福,松原智恵子,マキタスポーツ,中村靖日,升毅,高橋和也,橋爪淳,菅原大吉,高橋ひとみ,里見浩太朗,【語り】春風亭昇太,【作】山本むつみ,【音楽】荻野清子
午後9時28分から午後9時30分(放送時間2分間)
  • 大河ドラマ「べらぼう」瑣吉、春朗、貞一!心揺れる歌麿に蔦重は
  • [字幕放送]
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが加わる一方、歌麿(染谷将太)の心は揺れ動く…
  • 蔦重(横浜流星)は身上半減の刑からの再起へ!滝沢瑣吉(津田健次郎)、勝川春朗(くっきー!)、重田貞一(井上芳雄)らが耕書堂の新たな仲間に加わる。そして、歌麿(染谷将太)は、当代一の絵師にしたい蔦重の思いに心揺り動かされ、女性の大首絵を描くが…。一方、松平定信(井上祐貴)は、自らの考えを貫くばかりで、徐々に孤立していく…。そこに絡んでくる一橋治済(生田斗真)。物語はいよいよ佳境へ。そして、写楽は…。
  • 【出演】横浜流星,染谷将太,橋本愛,桐谷健太,中村隼人,高岡早紀,冨永愛,井上祐貴,風間俊介,榎木孝明,尾美としのり,西村まさ彦,生田斗真,原田泰造,高橋克実,里見浩太朗,中川翼,津田健次郎,又吉直樹,古川雄大,矢島健一,くっきー!,井上芳雄,映美くらら,福山翔大,松田洋治,島本須美,城桧吏,中村莟玉,山中聡,中山秀征,太田光,【語り】綾瀬はるか,【作】森下佳子,【音楽】ジョン・グラム
午後9時30分から午後10時29分(放送時間59分間)
  • 中井精也の絶景!てつたび 選 晩秋の兵庫 錦に染まる鉄路を行く!
  • [字幕放送]
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は晩秋の兵庫県南部3路線を旅する。途中下車しては人々とふれあいながら、絶景をカメラに収めていく。
  • 鉄道写真家・中井精也がローカル鉄道のすばらしさを再発見する。今回は晩秋の兵庫県南部3路線、神戸電鉄・北条鉄道・能勢電鉄を旅する。途中下車しては沿線の人々とふれあいつつ絶景をカメラに収めていく。有馬温泉を散策したり駅舎でハンバーガーに舌鼓を打ったり、巨大なジオラマで地元鉄道を店内に再現した飲食店など、鉄道を愛する人々と交流する。撮影技術や装備を惜しみなく公開。あなたも「てつたび」に出発したくなる!
  • 【出演】中井精也,【声】山口勝平,【語り】住友優子
午後10時29分から午後10時30分(放送時間1分間)
  • BSP4K「八重の桜」再放送1分PR
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の生涯を描いた大河ドラマの再放送。魅力を1分で紹介します。
  • 幕末の会津藩で、砲術師範の娘として会津戦争を戦った「幕末のジャンヌ・ダルク」と呼ばれる新島八重の、数奇で波乱に満ちた生涯を描いた大河ドラマの再放送。会津武士道の魂を守り抜き、生涯自分の可能性に挑み続け、人々の幸福を願った八重とその仲間たちの愛と希望の物語。魅力を1分で紹介します。
午後10時30分から8日午前0時33分(放送時間123分間)
  • 4Kプレミアムカフェ ハイビジョンスペシャル ねぶた師の熱い夏(01年)
  • [字幕放送][再放送]
  • ハイビジョンスペシャル ねぶた師の熱い夏(2001年)8月の青森の夜を彩る「ねぶた祭り」。ねぶた制作の舞台裏から祭りのフィナーレまで、北国の“一瞬の夏”
  • ハイビジョンスペシャル ねぶた師の熱い夏(2001年)“ラッセラー”の掛け声とともに跳ねる、跳ねる…一瞬の夏がはじける青森ねぶた祭り。祭りの場は人々が楽しむだけでなく、踊りの良しあしやねぶたの見栄えを競い合う戦いの舞台。ねぶた作りを担う「ねぶた師」たちは大賞の栄誉を勝ち取るため、半年もの間、ねぶたの制作に心血を注ぐ。追い求めるのは、唯一無二の迫力と華やかさだ。情熱ほとばしる北国の夏を描く。
  • 【出演】ねぶた師…千葉作龍,北村隆,【語り】鈴木正幸,奈良岡朋子,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ


8日午前0時33分から8日午前3時36分(放送時間183分間)
  • ザルツブルク音楽祭2022「三部作」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 歌劇「ジャンニ・スキッキ」「外套」「修道女アンジェリカ」。当代一のソプラノ、アスミク・グリゴリアンの歌声に酔う! 演奏:ウェルザー・メスト指揮ウィーン・フィル
  • いまや“ザルツブルクの女王”と呼ばれるアスミク・グリゴリアンが、歌劇「ジャンニ・スキッキ」「外套」「修道女アンジェリカ」の三作すべてで役になり切った歌声を披露。脇を固める歌手たちの芝居も音楽も、見事なアンサンブルで音楽祭の話題をさらった公演! 演出:クリストフ・ロイ 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:フランツ・ウェルザー・メスト 収録:2022年8月 ザルツブルク祝祭大劇場
  • 【出演】アスミク・グリゴリアン,ミシャ・キリア,エンケレイダ・シュコーザ,アレクセイ・ネクリュードフ,ディーン・パワー,ラヴィーニア・ビーニ,ヤーコプ・ハウザー,マネル・エステベ・マドリー,スコット・ワイルド,ユーリー・サモイロフ,カテリーナ・ピーヴァ,マッテオ・ペイローネ,ミコワイ・トロンプカ,アレクセイ・クラーギン,リアム・ジェームズ・カライ,レーオポルト・ベーム,ロマン・ブルデンコ,ジョシュア・ゲレーロ,マルティナ・ルッソマンノ,アンドレア・ジョヴァンニーニ,ラヴィーニア・ビーニ,カテリーナ・ピーヴァ,カリタ・マッティラ,ハンナ・シュヴァルツ,ジュリア・セメンツァート,ダリル・フリードマン,ジュリエット・マルス,アルマ・ノイハウス,スヴェンヤ・カルヴァイト,アンナ・ヤシュティナ,アミーラ・エルマトファ,ヨナタン・エーレンライヒ,【声】ザルツブルク音楽祭・劇場児童合唱団,ウィーン国立歌劇場合唱団,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団,【出演】フランツ・ウェルザー・メスト
  • 「歌劇「ジャンニ・スキッキ」」
    ジョヴァッキーノ・フォルツァーノ:作詞
    ジャコモ・プッチーニ:作曲
    (バリトン)ミシャ・キリア、(ソプラノ)アスミク・グリゴリアン、(メゾ・ソプラノ)エンケレイダ・シュコーザ、(テノール)アレクセイ・ネクリュードフ、(テノール)ディーン・パワー、(ソプラノ)ラヴィーニア・ビーニ、(ボーイソプラノ)ヤーコプ・ハウザー、(バリトン)マネル・エステベ・マドリー、(バス)スコット・ワイルド、(バリトン)ユーリー・サモイロフ、(メゾ・ソプラノ)カテリーナ・ピーヴァ、(バリトン)マッテオ・ペイローネ、(バリトン)ミコワイ・トロンプカ、(バス)アレクセイ・クラーギン、(バス・バリトン)リアム・ジェームズ・カライ、(児童合唱)ザルツブルク音楽祭・劇場児童合唱団、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(合唱指揮)イェルン・ヒンネルク・アンドレーゼン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
    (52分57秒)
    ~2022年8月5・9・13日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「歌劇「外套」」
    ジュゼッペ・アダーミ:作詞
    ジャコモ・プッチーニ:作曲
    (バリトン)ロマン・ブルデンコ、(ソプラノ)アスミク・グリゴリアン、(テノール)ジョシュア・ゲレーロ、(メゾ・ソプラノ)エンケレイダ・シュコーザ、(テノール)ディーン・パワー、(ソプラノ)マルティナ・ルッソマンノ、(バス)スコット・ワイルド、(テノール)アンドレア・ジョヴァンニーニ、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(合唱指揮)イェルン・ヒンネルク・アンドレーゼン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
    (53分21秒)
    ~2022年8月5・9・13日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~

    「歌劇「修道女アンジェリカ」」
    ジョヴァッキーノ・フォルツァーノ:作詞
    ジャコモ・プッチーニ:作曲
    (ソプラノ)アスミク・グリゴリアン、(メゾ・ソプラノ)エンケレイダ・シュコーザ、(ソプラノ)マルティナ・ルッソマンノ、(ソプラノ)ラヴィーニア・ビーニ、(メゾ・ソプラノ)カテリーナ・ピーヴァ、(ソプラノ)カリタ・マッティラ、(メゾ・ソプラノ)ハンナ・シュヴァルツ、(ソプラノ)ジュリア・セメンツァート、(メゾ・ソプラノ)ダリル・フリードマン、(メゾ・ソプラノ)ジュリエット・マルス、(メゾ・ソプラノ)アルマ・ノイハウス、(ソプラノ)スヴェンヤ・カルヴァイト、(メゾ・ソプラノ)アンナ・ヤシュティナ、(メゾ・ソプラノ)アミーラ・エルマトファ、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(合唱指揮)イェルン・ヒンネルク・アンドレーゼン、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)フランツ・ウェルザー・メスト
    (55分25秒)
    ~2022年8月5・9・13日 ザルツブルク祝祭大劇場(オーストリア)~
8日午前3時36分から8日午前4時36分(放送時間60分間)
  • 空からクルージング 特別編 マルタ 海辺の風景
  • [HDR]
  • 地中海に浮かぶ小さな国マルタの海岸線を空からめぐる旅。紺碧の海、白い石灰岩の断崖や洞窟、古い港、5000年以上前の巨石神殿、塩田など、絶景と歴史をたっぷり紹介。
  • 「空からクルージング マルタ 騎士たちの島々」の再構成番組。ナレーションではなくテロップで番組をつづる。東京23区の半分ほどの面積しかないマルタの海岸線には絶景が続く。セントピーターズプールを出発し、マルサシュロック湾、青の洞窟、イムナイドラ神殿、ディングリクリフ、ゴゾ島のブルーホールや渓谷、塩田、洞窟、コミノ島のブルーラグーン、マルタ島に戻りスリーマの猫、そして要塞の街首都バレッタなどをめぐる。
8日午前4時36分から8日午前5時35分(放送時間59分間)
  • 8Kヨーロッパ トラムの旅(10)「オーストリア・ウィーン」
  • [5.1ch][ステレオ][HDR]
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオーストリア、ウィーン。芸術と街の変遷をたどるD系統を旅する。
  • 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオーストリア、ウィーン。景色が多彩と人気のD系統。始点はベートーヴェンの胸像が立つヌスドルフ。オーストリアを代表する建築家、オットー・ワグナーが手がけた鉄橋をくぐり、ブルグ劇場を経て地下鉄カールス広場駅へ。ゴールのベルヴェデーレ宮殿にはウィーン分離派の中心人物クリムトの代表作「接吻」が収められている。


番組表はここまでです。

番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.