特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1761996068168.jpg-(121236 B)
121236 B無題Name名無し25/11/01(土)20:21:08 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.3033497+ 08日08:17頃消えます
平成セブンスレ
通して見ると話が進むにつれどんどん雰囲気が変わっていくのが面白い
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/11/02(日)10:25:15 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3033650そうだねx4
    1762046715103.jpg-(9943 B)
9943 B
VAP資本の為か、当時のグラビア活動もしてた若手女優が大挙して出演してて、『ウルトラマンAGE』もインタビュー記事が載ってたりしてた。そんなところも見どころだったと思う。
2無題Name名無し 25/11/02(日)10:50:05 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3033659そうだねx6
    1762048205989.jpg-(38964 B)
38964 B
予算の少ない中、頑張っていたのは理解できるが
適当な新ポインターだけは残念・・・・・

当時だって、自走可能のマニアのレプリカモデルが
何台かあったので、それでも借りて撮影すれば良かったに。
3無題Name名無し 25/11/02(日)10:57:17 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3033663そうだねx18
テレビシリーズと並行して別メディアで昭和シリーズを下敷きにしたアダルト層を狙った作品を展開するって
アマゾンズやBLACKSUNを20年先駆けていたと思う
東映ヒーローがやっていることって実は大抵は円谷が先行している
4無題Name名無し 25/11/02(日)11:12:28 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3033668+
なんか適当な格納庫から発進したり、全く分離しないウルトラホーク
時代と共に分離機能はオミットされたんだろうか
5無題Name名無し 25/11/02(日)12:08:39 IP:110.2.*(yournet.ne.jp)No.3033678そうだねx4
結局ダンの状態で動いてる場面が多くてカザモリも変身前にした意味があんまり無いなって思っちゃった
6無題Name名無し 25/11/02(日)12:24:26 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3033682そうだねx4
>テレビシリーズと並行して別メディアで昭和シリーズを下敷きにしたアダルト層を狙った作品を展開

これ1本に絞るんじゃなくて、ガイアやコスモスも並行してたから、その分楽しみも多かったな。
7無題Name名無し 25/11/02(日)15:36:52 IP:217.178.*(transix.jp)No.3033742そうだねx1
スレ画で色々やり過ぎたせいなのか23年経っても続きは未だ来てないよなぁ(ネオパンドンがベリュドラのパーツになってる所を見ると何かしら繋がってるとは思うが)

>適当な新ポインターだけは残念・・・・・
初代ポインターは、平成だとあの見た目じゃアウトだったんだろうな

>結局ダンの状態で動いてる場面が多くてカザモリも変身前にした意味があんまり無いなって思っちゃった
折角、スレ画で完全に同化させたのにメビウスを機にレオで生死不明になったほうのセブン本人が帰ってきたという
8無題Name名無し 25/11/02(日)17:59:31 IP:27.230.*(ipv4)No.3033799そうだねx3
ネオスもそうだったけど低予算だからハイスピードカメラ使えないのかアクションがスピード感がある感じだったのがかえって好きだった点
9無題Name名無し 25/11/02(日)18:17:42 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.3033803+
>ネオスもそうだったけど低予算だからハイスピードカメラ使えないのか

ほんとアクションは良かったけど、やっぱりカメラがもたらす画面の安っぽさだけはどうしようもなく残念だった。
10無題Name名無し 25/11/02(日)18:18:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3033806そうだねx4
EVO5部作はカザモリがセブンと完全に融合して新生ウルトラセブンになる展開自体は好きだけどその為にサトミを雑に死なせたのはちょっとどうかと思った
フルハシやカジがオメガファイルの一件後どうなったかも一切語られないし
11無題Name名無し 25/11/02(日)18:21:03 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3033809そうだねx1
EVOの新世代人類の子供達が敵になるのとかマジでどうでもよすぎてつまらないんだよね
観測者がナースそっくりなのも特に理由ないし意味不明すぎる
12無題Name名無し 25/11/02(日)19:19:54 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.3033822そうだねx2
>東映ヒーローがやっていることって実は大抵は円谷が先行している
どんなジャンルでも革新的な事をやるのは小さい会社だからね
そうしないとすく潰れてしまう
大手はそれらの結果を見てから真似るだけの体力があるから後追いで効率的にやる
13無題Name名無し 25/11/02(日)19:29:03 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3033827そうだねx4
    1762079343527.jpg-(1276313 B)
1276313 B
>テレビシリーズと並行して別メディアで昭和シリーズを下敷きにしたアダルト層を狙った作品を展開するって
>アマゾンズやBLACKSUNを20年先駆けていたと思う
>東映ヒーローがやっていることって実は大抵は円谷が先行している
TVシリーズとの並行はしていなかったけど子供向けヒーローをアダルト層向けにやったのは東映の方が先でしょう
14無題Name名無し 25/11/02(日)19:54:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3033834+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/11/02(日)19:58:41 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3033837そうだねx5
>東映の方が先でしょう
テレビシリーズがない時期にビデオメディアで新作をという根本的なコンセプトは既にグレートが先行していた
そのグレートも子どもや広く一般層にむけての吹替版とよりコアな特撮ファンや洋画ファンにむけての原語版とで2パターンでリリースされていたので、アダルト層にも目を向けた作品だったとも言える
16無題Name名無し 25/11/02(日)20:13:06 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3033845そうだねx3
    1762081986624.jpg-(64895 B)
64895 B
>東映ヒーローがやっていることって実は大抵は円谷が先行している
17無題Name名無し 25/11/02(日)20:15:08 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3033846そうだねx5
    1762082108326.jpg-(94976 B)
94976 B
「約束の果て」は、セブンというよりは『ウルトラQ』に近い雰囲気の話だが好きなエピソード。
18無題Name名無し 25/11/02(日)20:34:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3033854そうだねx4
誰も聞いてないのにどっちが始祖とか主張し始めるのはチョン臭くていけねぇや
19無題Name名無し 25/11/02(日)20:43:17 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.3033858そうだねx1
他所の技術の真似に過ぎないアニメーションを自慢したりしてるくらい臭い島国ですので(苦笑)
20無題Name名無し 25/11/02(日)20:48:32 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3033860そうだねx15
>No.3033858
皮肉にしてもシンプルにセンスないな…
21無題Name名無し 25/11/02(日)20:48:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3033861そうだねx2
日本は真似しつつも創意工夫して独自の付加価値を付けるのが得意だからな
ゴジラだってキングコングをから独自の発想を足したことで怪獣映画って文化が生まれた
どっかの猿真似連中とは違うのよw
22無題Name名無し 25/11/02(日)21:08:19 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3033867そうだねx4
>東映の方が先でしょう

確か『シン・仮面ライダー』は『シン・ウルトラマン』より先のオファーだったが。

ウルトラマンの方が先に誕生してるので、順序的にウルトラがライダーより先行して色々やってるのは別に変なことでもないと思うよ。
23無題Name名無し 25/11/02(日)21:12:17 IP:60.102.*(bbtec.net)No.3033868そうだねx8
    1762085537560.webp-(242570 B)
242570 B
この回のシラガネ隊長VSゴドラ戦がかっこいいんだ
24無題Name名無し 25/11/02(日)21:21:06 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3033871+
シラガネ隊長が若いながら威厳もあってよかった。けれど最後の方で何故か老け込んでしまったのが謎だった。ご病気でもされたのか。
25無題Name名無し 25/11/02(日)21:22:11 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.3033872そうだねx1
初期2作は何故か日テレで放送されてたんだよな
当時テレ東で大百科から続く帯番組もやってたし1日に2局でウルトラマンやってたことに
26無題Name名無し 25/11/02(日)22:09:35 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp)No.3033886そうだねx1
どうせなら新しいウルトラマン出しちゃえばよかったのにな
光の国からセブン送還のために来た的な感じで
それかいっそ暗黒星雲にぶち込んだ奴をガッツリ絡ませるとか
27無題Name名無し 25/11/03(月)09:51:55 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.3033960そうだねx6
ぶっちゃけノンマルトの件が受け入れにくいだけで全体的には嫌いじゃないわ
でもノンマルトの件にしても地球人の成長とセブンの地球愛が強調されてるからコレはコレでって感じ
28無題Name名無し 25/11/04(火)03:04:05 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3034226そうだねx2
>どうせなら新しいウルトラマン出しちゃえばよかったのにな

ウルトラヒーロー好きとセブン好きの差だな
29無題Name名無し 25/11/06(木)21:59:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3034984そうだねx1
内容自体は嫌いじゃないけど一時間尺が長すぎる
30無題Name名無し 25/11/06(木)23:20:10 IP:122.103.*(vectant.ne.jp)No.3035036そうだねx4
子供の頃に見たけど
セブンが罪人になってたりして
セブン嫌いな人が作ったのかなと思った
31無題Name名無し 25/11/07(金)00:49:48 IP:153.240.*(ocn.ne.jp)No.3035052+
>No.3033827
確かに乳首出しラブシーンとかやったのは真のほうが先だわな。真似る必要がまったくないことだが
32無題Name名無し 25/11/07(金)01:01:06 IP:202.247.*(ipv4)No.3035054+
子供の頃にこっちを先に見たからフルハシってダンの親友キャラなのかと思ってた
後に昭和のセブンみたら親友って程でもない感じでイメージと違った
[リロード]08日08:17頃消えます
- GazouBBS + futaba-