goo blog サービス終了のお知らせ 

偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

殺しのワインはいかがでしょう

2011-10-31 | 謎解きはディナーのあとで
相変わらず、1度目の視聴では「くじけそう」と思いつつ、
感想も書かずに、2度目、3度目と繰り返し観てます。
なんや、かんや言って、好きなんじゃーんと言われたら、
反論できないかも…………。

だって、影山氏がカッコいいんだもーん。

宝生家はどのお部屋にも素敵なお花が飾られてて、
目の保養になりますね。
お茶の度に違うティーセットも1話目から注目してます。

執事さんはお食事をサーブするだけじゃなくて、
ジュースを絞ったり、パンケーキを焼いたり、盛りつけたり、
簡単な朝食の準備もその場でするんですね。
サーブする時の横顔がカッコいいです。

ワインを開ける仕草も素敵ですよね。
道具を扱う所作がスマートで手元にも見惚れます。
でも、違う所も見たいので、結果何度も見返すことに……。
1話でもあったけど、コルク栓の匂いを確かめるのも好き。

影山氏は表情を大きく崩すことはないけど、
何をしてたか、どこにいたかを答える時、
微笑んだり、はにかんだりが可愛いです。
ちょっとの表情の変化がすごく大きく感じますね。

好きな物を手にした時の目の輝きといい、
少し早目の興奮した口調といい、
普段の冷静沈着な影山氏とはちょっと違って
人間味があって可愛いな~と思います。

「お嬢様の目は~」はキリっとした表情で、
1話目の「アホ~」とは、また違うお顔なんですね。
毎回、ちょっとずつ変えてくのかなぁ。楽しみ。
もーっと毒舌いっぱい言ってもいいのにと思います。

スタスタと立ち去ろうとする影山氏が、
眼鏡をはずすところも素敵でしたね~。
あー、やっぱ眼鏡ないほうがカッコいい

短期連載で翔さんが言ってた事、
このシーンのことかーと思いながら見るのも、
また楽しかったです。

お嬢様のためを思って、いろいろ動くんだなぁと、
影山氏の表情や行動から伝わってきました。
愛煙家の影山氏が一人でゆっくり葉巻を楽しむシーンも
見られたら嬉しいな。


◆web拍手を押して下さった皆様へ◆
ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチさんが翔さんで良かった | トップ | 久しぶりの学ラン »